このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2023年8月25日 22:23 | |
| 17 | 5 | 2025年8月2日 08:42 | |
| 13 | 1 | 2023年12月7日 11:55 | |
| 7 | 0 | 2023年7月15日 14:02 | |
| 2 | 0 | 2023年7月3日 17:06 | |
| 18 | 10 | 2023年7月3日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP
Chormeを使っていて、時々ネットが接続できなる現象がありましたが、
題名を検索して貰うとNecのサイトで対応方法が詳しく書いてあります。
現象としては、数日に何度か起きていました
一旦接続できなくなると、スマホなどもWifiには繋がるがルータまでで、その先のネット環境が接続できなくなる現象です。
解決方法としては
インターネットにアクセスしている端末に設定されているDNSサーバーアドレスを本製品のIPアドレスから
パブリックDNSのIPアドレスに変更することで改善できる場合があります。
Google Public DNSに接続するように変更してからは、問題が起きなくなりました。
この機種はサポートが終わっているみたいで、ファームウェアのアップデート予定からも取り消し線で予定は
ないみたいで、上記方法でしか解決できそうにありません。
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7S [ブラック]
当該商品の口コミで散見されるWanポート不良ですが、何故か改善したのでどなたかの参考になればと思い書き込みます。
ただ、あくまでも当方で偶然解決した方法ですので、参考程度と受け止めて頂きたく存じます。
前提:
回線はドコモ光、ONUでダイアルアップして、当該商品はAPモード、autoで有線と無線LANのルーターとして使用。ファームウェアは最新版。
購入後1年2ヶ月、突然インターネットにアクセスできなくなる。インターネット回線判定の表示後、ONUと当該商品が接続されていない旨のメッセージが表示された。
不具合箇所の切り分けの為、PC、タブレット、スマートフォン、PSVITA等機器を変えウェブ表示を試みるも、症状に変化なく、デバイスと当該商品間の無線LANは問題なく通信可能。
次にONUにノートPCを有線LANで接続した所、問題なくウェブ表示可能であった為、ONUと当該商品間のLANケーブルの断線を疑うも、当該商品のWanポートに接続されていたLANケーブルを抜き、ノートPCを接続した所、正常にウェブ表示ができました。
当該商品のリセット、再起動、ONUの再起動を試みるも症状に変化なく、情報収集した所Wanポート不良の疑いが浮上しました。
対策:
一旦当該商品の使用を諦め、LANケーブルの接続はそのままで電源を落とし、以前使用していた同社のWXR-1900DHP2を持ち出して、ONUの別のLANポートに接続して無線LANのアクセスポイントとして使用していました。
数日間この状態で使用していたのですが、当該商品のUSBポートに接続したHDD内のデータが必要になり、再度電源を入れ無線LANでアクセスした所、インターネット回線判別中の表示後、新しいPPPoEを発見、判別する旨の表示がなされ、そのままインターネットにアクセスする事が可能となりました。
WXR-1900DHP2の設定を確認した所、PPPoEの設定がされており、ONUとWXR-1900DHP2の両方にPPPoEの設定がある状態となっていました。現状、WXR-1900DHP2の電源は入れたままです。
時間がなくまだ試してはいませんが、もしかするとONUの PPPoEの設定を一旦消去し、当該商品にPPPoEの設定を行うか、ONUで再度設定すればWXR-1900DHP2を撤去しても問題ないのではないかと愚考しております。
結果:
発生原因も解決した理由も不明ですが、この様な状況が生じましたので、同様の症状でお悩みの方のお役に立てればと思い、書き込みを致しました。
折を見てONUの再設定等を行なってみたいと思いますので、改善等有れば追記させて頂きます。
長文失礼致しました。
書込番号:25387419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Omoikane036さん
私も原因不明で復活しました。
INTERNET側をLAN端子に繋いで使っていたのですが、昨年WXR-6000AX12Sが24,980 円で売っていたため購入しました。
WXR-5700AX7Sをどう処分するか考えていたところ、WAN端子に接続してみたら復活していたのです。
その間数ヶ月だったでしょうか。WXR-5700AX7Sは満額で買い取っていただけました。
WANを休ませると復活するのでしょうか。何をやっても駄目だったのに不思議です。
書込番号:25387720
5点
>gojira_zenkaiさん
情報ありがとうございます。
当方は電源OFF状態で2日間放置でした。
本当に、原因のわからないトラブルで困惑してしまいますね。
ちなみにPPPoEの設定を当該商品に行い、ONUの PPPoE設定を削除した上でWXR-1900DHPを撤去した所、問題なくウェブ表示できました。
個人的には物理的な故障というより、PPPoE設定をクラッシュさせる不具合を内包しているのではないかと思いました。
現状、Wi-Fi6E機器の価格がこなれる迄延命出来ることを祈っている有様です。
書込番号:25387864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も知らぬ間にWANポート壊れており、LANポートでAP利用してました。
Nuroからauひかりへ乗り換えたのを議会に一つ前に使っていたルーターに一時回避させて電源落として復活の祈りを上げてます。
まだ半日なので念のため1週間くらい放置してみたいと思います。
有能な情報ありがとうございます。
1週間後結果を報告します。
書込番号:25694419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1週間放置で変わらずその後もずーっと放置してましたが変わらずでした。
今はtp-linkの中継器として動作させてます。
書込番号:26057820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1年2か月前に、2年ちょっと使用してた10G WANポートが使えなくなり1Gで使用していました。
この情報を見てもしかしたらと、電源は切っていませんが10G WANポートに接続替えをしてみたら使用出来ました。
いつまた再発するかは分かりませんが10Gで使ってみます。
1年2か月前に初期化したり色々な事をしてみましたが復活出来なかったのに、未使用状況でいたら復活するのは不思議です。
書込番号:26253221
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX10
Archer AX10でもEasyMeshに対応しました。
更新後のファームウェアバージョンは下記です。
ファームウェア バージョン 1.3.8 Build 20230619 Rel. 61512(4A50)
ハードウェア バージョン Archer AX10 v1.0
詳細設定にEasyMeshのメニューが追加されました。
Archer C80でもEasyMeshがサポートされたので、それと、RE300 (こちらはOneMesh)で
構成して簡単にテストしてみました。
AX10をEasyMeshのメインルータとして、C80をサテライトルータにして、AX10から検索して
接続完了。
RE300もサテライトとして追加完了。
2台のメッシュデバイスが接続された状況です。
更にAX10のLANからC80のWANに有線LANでつなぐ、イーサネットバックホール接続
としたところ、これもAX10で認識されました。
OneMeshでいまひとつだったTP-LinkのMeshが、EasyMeshで選択肢が広がった
印象です。
5点
ちなみに、最新ファームウェアのAX10をサテライトルーター(メインはAX23)にしてもEthernet Backhaul接続出来ました!
C80はEthernet Backhaul接続対応と明記されていましたが、AX10などの情報が見つからなかったので、ご報告まで。
書込番号:25536015
8点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
最近どうも調子が悪くなってきたのか、通信が安定しなくなってきた様です。自分はあまり体験してませんが、奥さんがときどき
Wi-Fiが落ちると怒ってます。そうかぁ、いつ買ったんだっけ?と考えてみたけど思い出せず。だいたいは大手通販サイトで買う
もんで、いろんなサイトの購入履歴を見たけど見つからず。う〜ん、先代もそうだったけど、急に壊れて近所の電気屋に走ったん
だっけ?という事で、使い始めた頃にここに何か書いたよな?と探しにきました。
そしたら、まだいろいろと書いてる人が居るんだなぁなんて。もう、ずいぶん古い機種ですからねぇ。もう、みんな買い替えちゃっ
たのかと。
で、見つけちゃったんですが、自分が書いたのと全くおんなじ!設定画面に入れないと。まだやってるんだ。前に戻ってもた
くさん見つかる。ちゃんと検索しないといけませんねぇ。
これ、バグです。アドバイスしようと出て来ちゃう人は、覚えておいてください。アレコレと探っても無駄です。バグなんですから。
どうやっても対処できません。すぐにそう教えてあげてください。
おそらく、この機種は負担がかかると症状が出てきます。どの設定を変えても無駄です。そういう問題ではありません。自分も
当時、サポートに連絡し、いろんな設定の変更をやらされて実験台をやらされましたが、途中で音信不通になっちゃいました。
見捨てられたという事ですね。お手上げだったんでしょう。ま、通信できてるんだから、いいじゃんと。
既に回答なさっている人がいらっしゃいますが、電源を一旦切って、負荷をかけちゃう前に設定画面にアクセスする、という使い方
しかありません。設定画面にアクセルする事なんて滅多にないんだから、別にそれでいいじゃん、と。全くその通り。サポートはそ
う思ってる事でしょう。
無駄にスレッドを伸ばしても仕方ないので、そう教えてあげてくださいね。
7点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-2533DHP2
会社のAPの一つとして使っていましたが土日明けになるとPOWERとwirelessランプが赤点灯し、
電波は出ているが外部へ繋がらない状態になるようになりました。
電源入れ直しで全て白点灯へと復旧はしますが、月曜朝の仕事が滞る事自体が問題なため、使用を終了しました。
元々シリアルが黒塗りされたAmazonアウトレットB級品だったので、実稼働時間は分かりませんが、
発売から6年の家庭用、仕方無しでしょう。
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8/DMB [マットブラック]
購入して接続していましたが、身体に悪いからとLANケーブルを
抜かれたり、自分もめげずにつけて隠して設置していましたが
ネットの情報のせいなのか5Gの電波が悪いと信じてるようで
自分も負けじと宇宙線の話や普段から我々は放射能も浴びてるし
被爆もしてるし、太陽から我々はセロトニンも得ていると説明してると
5Gの電波が放出してるだけで身体の細胞が壊れる気分が悪くなったと言って
このWSR-6000を目の敵にされて外に投げ出されてしまいました。
何か良い言い訳のコメント、レスを宜しくお願いいたします。
2点
スマホの5Gのことじゃなく、Wi-Fiの5GHz帯域のことね。
単位は正確に書かないと伝わりませんよ。
単位の解釈違いで喧嘩してだけかも。
正確の不一致での●婚が、昔流行ったような。
書込番号:25327578
2点
×:正確の不一致での●婚が、昔流行ったような。
〇:性格の不一致での●婚が、昔流行ったような。
書込番号:25327581
1点
別れた方がよいかと
書込番号:25327594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
別れちまえ
事件になる前に
書込番号:25327601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このレスでスマホとwifiの5Gの違いを>猫猫にゃーごさんにレスされて初めてわかるような
自分なので、6Gもこれから出てくるから身体には影響は無いようにしていると言っても
身体を通過してDNAが壊されると言って聞く耳もちませんし、自分もそれを上回る説明を
考えたとしても昔のスカラー波の騒動で一緒なのか、プラシーボ効果のせいだと言うと
「私が間違ってると言うの?この5Gで自分の気分が悪くなっている」と言われると
娘を人質に取られてる感覚がある手前、離れる度胸まではありません。
そんなこと言ったらむしろ電子レンズの方から出てくる電磁波のほうが悪いと言ったら
余計にトサカに来たみたいで、ご飯を作ってくれなくなりました。
書込番号:25327624
0点
別れた方がよいかと。
書込番号:25327669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>末ひろがりさん
今の世の中・・・家電製品は無線機能Wi-FiやBluetoothは入ってる製品多いから
電気製品使わず山奥に暮らせば安全です!
と伝え別れたら良い!そんな生活出来る?
そんな生活考えられない!と言いそう!
矢張り別れれば良い案になりそう!
書込番号:25328089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
指定された機器以外から認識できなくする機能がありますのでそれを有効化すれば奥さんのスマホからはルーターが電波を発しているかわからなくなります
また5Gz帯だけ機能をOFFにすることができるので奥さんの目の前で機能をOFFにしてやれば安心すると思います
頃合いを見てこっそり元に戻せばいいのです
最初に述べた機能があるので奥さんが気づくことはありません
もし気づかれても「ずっとこれやってたけど体調悪くなった?」で勝利確定です
書込番号:25328433
1点
具合の悪いのが電波の影響である、と証明できるか、医者の診断書があるのか、と聞いてはどうです?
失礼ながら、少々精神を病んでいるかもしれませんね。そっちも気にかけた方がよろしいかと。
書込番号:25328487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様からの「スパッ」としたお返事にそうだよねと思います。ありがとうございました。
ハフポストの記事のタイトルで「新型コロナは5Gが原因」誤った陰謀説がネット上で広がる。コロナ関連の偽情報SNSで増加
とかあるように色んな考えの方が世の中にいる様で、差別的な表現ですが、ある一定層の女性が信じ切るところがあると思いますのでひとつひとう解決に向けて積み重ねて行きたいと思います。
たまたまそんな都市伝説の様なオカルト家庭に巻き添えを食らった
WSR-6000には非常に申し訳ない。
書込番号:25329143
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







