無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発熱がすごい

2022/09/06 11:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件 Aterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2のオーナーAterm WG1900HP2 PA-WG1900HP2の満足度5

無線で使っていなくても、電源入っているだけで発熱が尋常でないですね
ACアダプタだから、チップの発熱がこもっているのでしょう
ま、nuro光ルーターF660Aも結構な発熱ですが、、

一方、バッファローは、手持ちのwi-fiはそこまで発熱していません

書込番号:24910732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > HUAWEI > HUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]

スレ主 諸神車さん
クチコミ投稿数:119件

https://disk.yandex.ru/d/vJyZM1f8Cpb7zA/WS7200-20(30)
WS7200-20_10.0.5.33_main

上記ファームウェアをダウンロードし、
ローカルアップデートを試してください。

書込番号:24910093

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 諸神車さん
クチコミ投稿数:119件

2022/09/05 20:58(1年以上前)

10.0.5.21(C503)からアップデートできない場合の対策です。

書込番号:24910094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]のオーナーHUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]の満足度5

2022/09/23 15:55(1年以上前)

今までどうしてもアップデートできませんでしたが
このファイルのおかげでアップデートできるようになりました
ありがとうございました

書込番号:24936258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000 V2 Amazon限定モデル [Black]

スレ主 狄雲さん
クチコミ投稿数:85件

WANの設定

IPV6の設定

光TVをLAN1に接続した場合

買ったらまずやる事(フレッツのV6プラスの場合)

 1.ONUからの線をAX-3000 V2(以下、本機)のWANポートへ接続する
 2.本機の電源を接続し、電源を入れる(電源スイッチの初期状態は「ON」)
 3.PCのLANと本機のLAN4(1-4の何処でも良い)
 4.http://router.asus.com/へアクセスし、本機へ接続する
 5.ユーザ名とパスワード入力する
   ユーザ名:admin パスワード:passwordでやりましたが、マニュアルには一切記載が無いので不明
 6.ユーザ名とパスワードを新規で設定する画面へ移動するので、設定する
 7.「WAN」の項目へ移動し、接続方法を設定する
 8.WAN 接続タイプをV6プラスを指定
   (ほかの項目は初期のままでOK)
 9.「適用」ボタンを押す
 9.「IPV6」の項目へ移動し、「接続タイプ」の設定をIPV6プラスを指定する
   (ほかの項目は初期のままでOK)
   (IPV6プラスの場合は「パススルー」にしろとアナウンスが出るが無視)
10.「適用」ボタンを押す


以下は、設定していません(エラーガン無視してます)

11.画面上部に黄色い文字でエラーメッセージが出る
   Port Seting mismatch v6plus usable port rangeのDetailをクリック
12.「システムログ」の項目へ移動し、「IPV6」タブへ移動
   v6plus Usable Port:の項目に表示されているポートが使えるポートのようですが
   どこに設定するのかが不明

書込番号:24907801

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 狄雲さん
クチコミ投稿数:85件

2022/09/08 19:21(1年以上前)

追記

NTPの設定が、標準だとグリニッジでした。

管理→システム→基本設定と移動し、タイムゾーンを「東京」に変更する。
NTPサーバの設定も国内に変えます。
 ntp.nict.jp
とりあえず、ココで良いかな?

この設定のせいかは分かりませんが、毎日朝9時から3時間程度再起動を繰り返していました。

書込番号:24914029

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

型番の違い

2022/08/31 11:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

WSR 1166,2553,3200シリーズの違い
手持ちの機械で調べてみました

1000番台
2.4Gメイン
5Gあまり飛ばない
速度は気にしない、つながればいいよ人向け

2000番台
2.4G,5Gもそこそこ飛ぶ
速度は光でも500Mもでていないから、
無線もそこそこの能力でいいよ人向け

3000番台
光でかなり早い速度がでている人向け

書込番号:24901425

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2022/8/31バージョンアップ

2022/08/31 10:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1521件

返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/01 18:11(1年以上前)

ルーターのファームウェアをアップデートすると新たな不具合が発生する事があるので、慎重に行う必要があるように思います。

私なら、重大なセキュリティアップデートでもない限り、すぐにはアップデートしません。
設定のバックアップを行ってから、頃合いを見て数ヶ月後にアップデートします。
そして、アップデートして不具合がなければそのまま使いますが、
調子が悪かったら前バージョンに戻します。

書込番号:24903353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1521件

2022/09/02 06:54(1年以上前)

個々の判断になりますが、自分はバージョンアップしてます。
最近だとWX5400HPでありましたが更新内容に記載されていない改善や不具合が直ってるケースもあるので。
あと、最近の機種はオンラインバージョンアップのみなのでバージョンダウンはできません。

書込番号:24904081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

定期的な接続切れ

2022/08/27 13:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

ファームウェアバージョンは 1.04 ですが、以前にはなかった定期的な接続切れを引き起こしております。
同様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24895536

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/08/27 14:09(1年以上前)

>futz さん

本機を1台で利用されてますか?  RTモード、APモードどちらで利用されてますか?

回線側の可能性も有りますがその当たりは切分け済みですか?

良かったら回線事業者、ISPと接続されてい機器も紹介いただければと思いますが。

内部の設定はご自分で変更していますか? 私も少し前まで本機を1.04で使用していました。 ファームウェアの
VerUP後に何かおかしくなった記憶はありません。




書込番号:24895583

ナイスクチコミ!1


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/08/27 21:40(1年以上前)

>おおちゃんZさん

以前は EasyMesh (本機を親機) を使用してましたが、
接続が安定せず現在は本機1台のみルーターモードにて使用しています。

プロバイダはマンションで一括契約している CYBERHOME です。
内部の設定は自分で行っておりますが、購入直後 (約半年前) 以外は変更はしていません。

書込番号:24896252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/08/27 23:22(1年以上前)

>futz さん


>本機1台のみルーターモードにて使用しています。

 確かにCYBERHOMEの説明をみるとRTモードで接続してくださいとなっていますが・・
ISP等の情報を個別設定しませんよね。 APモードで複数の端末がインターネット接続できればそちらが良いのではと思います。 APモードでもセキュリティ的に問題が無いかは確認しておいてください。
何かオプション契約があって制約事項があればそれに従ってください。 
APモードに切り替えたら再起動は必ず実行してください。


>プロバイダはマンションで一括契約している CYBERHOME です。
>内部の設定は自分で行っておりますが、購入直後 (約半年前) 以外は変更はしていません。

マンションは色々な事業者が提供していますので詳細は解らないのですが・・
基本の契約であればルーターは無くてもIPアドレスはCYBERHOMEで払出してくれるのではと思います。CYBERHOMEが提供している接続設定の映像を見るかぎりAPモードで接続できそうです。 

>以前は EasyMesh (本機を親機) を使用してましたが、

EasyMeshを利用されないのであればEasyMeshは off の設定が良いと思います。
その他チャネル設定等も状況を確認して固定設定にしてみる等により改善される場合も有るかと思います。

ファームウェアのVer1.04は主にネット脅威ブロックの不具合改修だと思います。ネット脅威ブロックは使っていませんよね。 

書込番号:24896396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/08/30 22:30(1年以上前)

こんにちは。
IPoE + IPv4 over IPv6(v6プラス)でv6プラス接続してますが、ファームウェアアップデートしてからWi-Fiのスピードテストしたら何故かIPv4で接続となり(毎日のように)、Wi-FiのON-OFFしたらv6プラスに戻ります、Wi-Fi自体はたまに一瞬切れる事ありますがすぐ繋がります。

書込番号:24900822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/08/30 23:05(1年以上前)

>おおちゃんZさん

ありがとうございます。
ひとまず EasyMesh をオフにして様子見してみます。

>ゴルゴ十八番さん
私もその症状が発生します。
一瞬接続が切れてすぐ再接続されるのですが、同時に EasyMesh のエージェントも接続切れを起こしてしまうのでとても困りました…。

書込番号:24900881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/09/04 08:24(1年以上前)

次のファームウェアで改善してほしいですね、バッファローに問い合せてみようかと思います、次のは間に合わないかも。

書込番号:24907395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/09/04 11:42(1年以上前)

>ゴルゴ十八番さん
次の次ぐらいで直してもらえるといいですね、宜しくお願いいたします。

書込番号:24907704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング