無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2078スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

放熱シート張り替え

2025/10/28 13:57


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX4800

スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:49件 Archer AX4800のオーナーArcher AX4800の満足度5

ゴム足を捲りトルクスネジを外しカバーを外してました。

アンテナ線を外しヒートシンクを外します。

本体付属の放熱シートを剥がし

パソコン工房で買ってきた放熱シートを貼り付け元に戻しました。

2022年メルカリで購入しました。
今年の夏は猛暑でルーターが不安定になりましたのでカバーを外し放熱シートを張り替えました。

書込番号:26326747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm PA-7200D8BE

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1512件

Ver1.2.5にバージョンアップされました。

https://aterm.jp/product/atermstation/info/2025/info0930.html

いろいろ修正されているようなので不具合がある方はこれで直るといいですね♪

書込番号:26303881

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/09/30 10:45

>BIGNさん
情報ありがとうございます。早速手持ち機種をアップデート中です。

当方はブリッジモードで使っており、最近はメッシュの利用もやめてしまったので1.1.1でも不具合は無しで運用できてしまっていたのですが、これまで困っている方の不具合が直るとよいですね。

これまで報告されていた不具合は以下だったように思います。

・ルーターモード時に負荷が高くなるとIPv4の通信ができなくなる
・Wi-Fiで親機・子機でメッシュを組むとセカンダリSSIDをオフに出来ない
・特定条件で7200D8BE配下のHUBを接続すると、HUBから先の端末にIPアドレスが配布されない
・iPhoneでWPA3接続をすると、接続がうまくいかずつながらない事がある

どこまで直っているかなあ

書込番号:26303887

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/09/30 10:52

早速アップデートしてみたのですが、見えて安心ネットの表示が壊れました…。これハードウエアリセットして1から再セットアップしないと復旧しなそうでかなしい…。皆様ご注意を。

書込番号:26303892

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/09/30 11:04

上の見えて安心ネットが壊れた件、ハードウエアリセットをすることで表示は元に戻りました。

なお、設定の保存→復旧でやると、消す事ができない謎の接続が見えて安心ネット条に1つできてしまい、それを開くと、ドキュメントにアクセス出来ませんという謎のメッセージが表示され消す事が出来ません。これを消すにはハードウエアリセットしかありません。

今回のアップデート、少なくとも我が家の2台とも見えて安心ネットの設定がこわれ、完全に初期化を求められる事となりましたので、報告しておきます。

ああ、、、再設定めんどくさ…

あと、既にアプデしてしまったので試していませんが、1.1.1の段階で、設定の保存をし、ハードウエアリセットをし、1.2.5で復元をすれば大丈夫かもしれませんが、もう試せないです…

書込番号:26303902

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/09/30 11:08

連投申し訳ありません。見えて安心ねって、ハードウエアリセットをしてもだめでした。

1つ、アクセス不可、ドキュメントにアクセスする権限がありません。という謎の設定が表示されてしまって消えません。

新たなバグが仕込まれたもようですが、たいした問題ではないので期にしないようにしますが、なんだかなあという気持ちです。

書込番号:26303906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:111件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度5

2025/09/30 18:11

自分もアップデートしてみました。
無事終わりましたが、見えて安心ネット、以前は未接続端末は薄い色に変わったのですが、全て濃いグリーン表示で、アイコン開くまで接続してるかどうかわかりません。

表示形式のプルダウンを接続中の端末のみ表示にしても変わらないのでバグかもしれません。
接続失敗の端末のみ表示は端末が見つかりませんでしたになります。

書込番号:26304179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/09/30 18:29

日中の「見えて安心ネット」に関し、消す事が出来ない謎の接続が1つ作られる件についてですが、本体のリセットボタンによる初期化(日中はクイック設定WEBからリセットしていました)を行ったところ、この接続表記は消失しました。

また、ゆうたまんさんがご指摘されている通り「接続していないのに緑色のまま表示される(詳細を開くと未接続になっている)」現象もあったのですが、本体のリセットボタンによる完全初期化を実施することで、表示が薄い緑色に変わるようになりました。ただし、バージョン1.1.1の時と比べると、薄くなるまでにかなり時間がかかるように感じます(気の所為かもしれません)。

加えて、Wi-Fiによるメッシュ構築も行いましたが、以前はメッシュ構築時にセカンダリSSIDをオフにできない不具合がありましたが、こちらは正常にオフにできることを確認しました。

書込番号:26304187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/01 04:03

はじめまして、情報ありがとうございました。

この機種で親機ブリッジモード、親機・子機メッシュ接続を組んでいたのですが、定期的に子機のMESHランプが点滅して切断を繰り返しておりました。
オートチャネルセレクト機能をオフにして、チャネル幅を80 MHzに落としたところで安定はしたのですが速度が出ず、ASUSへの買い換えを検討しておりました。
そこでファームウェアアップデートの情報。
これで安定すれば、無駄な出費を抑えられるので万々歳です。
先の事象が改善したら、また、投稿させていただきます

書込番号:26304491

ナイスクチコミ!0


unsnapさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/02 20:02

1.2.5 にファームウェアをアップデートしました。

我が家はソフトバンク光のため、
ONU > 光BBユニット > PA-7200D8BE > HUB
という接続構成ですが、HUB 経由でも問題なく通信はできているようです。
また、Apple 端末 (iPhone/iPad) でも接続に問題は生じてないです。

しかし、アップデート後から高頻度で 5GHz のみ接続ができなくなるという症状が発生しています。

書込番号:26305916

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件 Aterm PA-7200D8BEのオーナーAterm PA-7200D8BEの満足度4

2025/10/05 10:07

見えて安心ネット@

見えて安心ネットA

ホームネットワークリンク@

ホームネットワークリンクA

これまで何度か投稿している「見えて安心ネット」の件ですが、バージョン1.2.5において、削除できない接続先が1つ作成されてしまう現象につきハードウェアリセットで解消されたと思っていたのですが、残念ながら再発してしまいました。

添付画像のとおり、該当項目を開こうとすると「ドキュメントにアクセスする権限がありません」というエラーが表示され、削除することもできません。

もう1点、スマホアプリの「ホームネットワークリンク」も起動できなくなりました。ログインすると「アクセスに失敗しました」というエラーが表示され、再度アカウントログインを選択すると、機器情報が表示されない画面に遷移してしまいます。

こちらについても「7200D8BE」のハードウェアリセットや、アプリの削除、再インストールを行い、初期状態から再設定することも試しましたが、症状は改善されませんでした。

今のところ「見えて安心ネット」の件はそれほどクリティカルではないためNECには問い合わせていませんが、「ホームネットワークリンク」アプリについては、メッシュの子機がどちらに接続されているかを確認したり、新しい機器が接続された際のプッシュ通知を受け取ったり、外出先から遠隔操作できるなどの利便性があるため、現在NECに問い合わせ中です。1度返答がきて専門部署で検証を行うとの事で、現在はその回答を待っている状況です。

書込番号:26308138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/10/05 12:29

設定を変えようとしたところ私もログインできなくなり調べていました。
問い合わせ返答が来た際は共有して頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26308294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件

2025/10/08 22:00

自動アップデート更新されてなかったのでアップデートしてみました。通信速度計測はアップしてませんがキビキビアクセスするようになりました。
それ以外は今のところ問題なしです。

書込番号:26311413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unsnapさん
クチコミ投稿数:17件

2025/10/09 17:03

>えがおいっぱいさん

履歴の「2. 見えて安心ネットの改善を行いました。」項目が更新されました。

Ver1.2.5 (2025/9/30)
2. 見えて安心ネットの改善を行いました。
※見えて安心ネット上にバージョンアップ前に接続した端末情報が残っている場合、見えて安心ネットの表示が正しく表示されない場合があります。その場合は、一度、初期化を実施した上でご利用ください。 <2025年10月8日追記>

書込番号:26311948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

クチコミ投稿数:5件

1年くらい前に本機を購入。PCはWiFi 6Eで1.5-2.0Gbps, WiFi 6で1.0-1.5Gbps程度の速度が出ています。今年3月にiPad11世代を2台購入したところ、購入直後から数10Mbpsという今まで見たことのないような遅い通信速度を出すことに気が付きました。iPadの問題かと思ってApple に何度も聞きましたが、結局原因は不明でした。実家ではiPadの速度はi問題なく安定して700-800Mbps程度でしたので、本機とiPadの間の何かが問題であろうということは推測されました。
先日、TP-linkのサポートに電話したところ、いろいろと指示があり、最終的にはアクセスポイントモードからルーターモードにかえられていました。それは意味がないと思ったのですぐにアクセスポイントモードに戻したところ、速度が安定していることに気が付きました。モードを変えたときに初期化に近い何かが起きた可能性を考えています。その後、念のため本当の初期化をtether経由で行いました。iPadのネットワークリセットやWifi7をオフにするなどの姑息的な手段はしていませんがとても安定しています。iPadで平均900Mbpsくらい出るようになり、異様に低い数値も出なくなりました。子どもによると今まで待たされていたゲームに待たずにはいれるようになったということでした。もしかしたら治ったかもしれません。

書込番号:26279541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件

2025/09/02 12:21(1ヶ月以上前)

>吉田兼好2さん
我が家も購入から1年が経過しましたが、我が家は相変わらずというか、先週あたりからiOS・iPadOS以外の機器まで切断されるようになり、状況は悪化しています。
すみませんが、「TP-linkのサポートに電話したところ、いろいろと指示があり、最終的にはアクセスポイントモードからルーターモードにかえられていました。」の、具体的な内容を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:26279545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2025/09/02 14:08(1ヶ月以上前)

https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-be805/#Firmware

9/1にファームウェアアップデートされていますが。

書込番号:26279643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 14:14(1ヶ月以上前)

tetherで変更しただけです。そんなことしても無駄だと思いますが改善したようです。

書込番号:26279649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 14:18(1ヶ月以上前)

若干面倒ですが、PCか
tetherで初期化をお試しください。

書込番号:26279653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/05 01:56(1ヶ月以上前)

自分もこの問題を遭遇しましたが、TP-Link Community に公開されているBeta版のファームウェアにしたら問題が解決されました。
Apple系のデバイスはWi-Fi7でも6Eでも問題なくスピードが出ています。
Community投稿のリンク: https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/839070?replyId=1605254

書込番号:26281724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2025/09/14 23:14(1ヶ月以上前)

>らくらく30さん
情報ありがとうございます。
実は1.3.0にアップデートしてからAppleどころか、それ以外のWindowsや多数のIoTデバイスまでもが接続不安定になり、やむ無く旧機に戻して本機の使用を断念していました。
先ほど1.3.1Beta版にアップデートして、暫く様子を見たいと思います。

書込番号:26290435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2025/09/19 21:45(1ヶ月以上前)

>らくらく30さん
1.3.1Beta版にアップデートしてから5日が経ちましたが、1度も不安定にならずに過ごしています。
購入してから1年、ようやく安定したかも知れません。
Beta版の情報を共有して頂き、有難うございました!

書込番号:26294573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/22 04:29(1ヶ月以上前)

>いんてグーさん
ご返信ありがとうございます。
安定してよかったです!
私もこのBeta版が出た日から使い始めて、一度も不安定なことがありません。
正式版を待ちます。

書込番号:26296603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2025/09/22 05:24(1ヶ月以上前)

>らくらく30さん
むしろこのまま何も改変しないで正式版にして欲しいくらいですね(苦笑)

書込番号:26296613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toshi1200さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件 Archer BE805のオーナーArcher BE805の満足度3

2025/09/26 09:12(1ヶ月以上前)

この問題、iphone15まではAX, 16以降はBEなんですよ。

Apple側の問題だと思いますが,BE 6HGzにAX機を接続するとダメ見たいです。

だから、MLOもダメ。
2.4と5Gだけの接続、又に固定すると安定して高速です。

書込番号:26300443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2025/09/26 09:18(1ヶ月以上前)

>toshi1200さん
実体験として、Beta版ファームウェアを適用してから、iPhone15も一世代前のiPadも6GHz接続で問題無く安定しています。
仰るようにApple側の問題に起因しているのかも知れませんが、ようやくWi-Fi機器側が対応し始めたという事かと思っています。

書込番号:26300446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-BE92U

スレ主 nyan_majinさん
クチコミ投稿数:1件

回線をドコモ光10Gに変更したのでこちらの機器を購入。

機器接続としては ONU <--> RT-BE-92U <--> PC(有線) というごく普通な接続。

購入日にちょうどファームウェア(3.0.0.6.102_38962)の最新がリリースされたので手動にて適用。
プロバイダはOCNなので、WANの設定は「OCNバーチャルコネクト」を選択し、以外の設定はデフォルト。

電源を入れてみたところ数分でIPv6サイトは閲覧できるがIPv4サイトが閲覧できるようになるまではしばらくかかる状況。
念のためプロバイダに連絡をしたが回線は問題無いと言われたのでASUSサポートにも連絡したが「OCNバーチャルコネクト」を選択する以外は特に変更は不要とのこと。

数回再起動を試してみてようやく閲覧できるようになる状況です。
繋がってしまえば速度的にも問題なく使えています。

ルータの再起動の都度、症状が出るのでファームウェア更新で解消されることを期待しています。

書込番号:26277491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

スレ主 abc654321さん
クチコミ投稿数:31件

今朝起きたら、iPhoneがwifiに繋がっているのに通信できない症状が発生していました。
windows11機(2台)も通信ができない状態になっており、ルーターとONUの電源オフオンをしたところ、iphoneとmacbookでは通信ができるようになりました。ただし、iphoneでは広告カットの仮装VPNには接続できない状態で、windows機もgoogle検索はできるが、中身のサイトは見られないといった症状がでておりました。また、2GHzで繋がっている監視カメラ類も通信不可でした。

おそらく原因は、昨夜行われたファームウエアの自動更新ではないかと思います。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20250819-01.html

ファームを1.0にダウングレードしたところ、すべて回復しまたので、お困りの方は参考になさってください。

書込番号:26273633

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/26 15:49(2ヶ月以上前)

>abc654321さん
ファームウェアのバージョンを「1.20」にアップデートしている
- アクセスポイントモード(AP)、または中継機モード(WB)モードで使用している(ROUTERランプが消灯している)
- LAN側IPアドレスを「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」にしている
- 192.168.11.0/24以外のネットワークアドレスを使用している

こちらの不具合解消が理由のようですが、特に4番のような使い方はしていなかったのでしょうか?

書込番号:26273665

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc654321さん
クチコミ投稿数:31件

2025/08/26 16:29(2ヶ月以上前)

コメントありがとございます。
ルーター側では特殊な設定はしておらず、フレッツ光回線から繋ぐだけの一般的な環境でした。

ルーターにログインしたところ、自動更新は「重要な更新のみ」になってました。その下に前回更新?ファームが1.**(1.0だったか、1.10だったか記憶は曖昧です)表示されていたので(現在は自動更新しないに設定しているためか表示なし)、とりあえず1.10にダウングレードしてみたという具合です(すいません、私がダウングレードしたのは、1.10でした)。

重要な更新のみにしている場合に、1.20になっていたのか、そうでなかったのかよく分かりませんが、とりあえず今朝起きたら、1.21に更新されて不具合が出たのは確かなようです。

書込番号:26273692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

くれぐれもお間違いなく商品に問題はないです

2025/08/25 19:11(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX5400

スレ主 GOUTENさん
クチコミ投稿数:9件

Amazonに気を付けて!
Amazonの倉庫出荷に重大な問題が有ります
この商品を購入時ギフト設定(ラッピングなし)で購入
届いた物が外装(箱や袋に入れず)商品に直に発送伝票を張り付けて届きました。
カスタマーに連絡したところギフト設定とはこう言う物だそうです要は共有情報とかネーミングとかもろもろナンチャラ説明されました。
当方はギフト設定すれば箱や袋に入れて貰えるものだと思っていましたが何のためのギフト設定か判りません
日本人の感性感覚では商品を汚すような真似は出来ませんよね道徳的に
Amazonは違います!くれぐれもお気を付けて下さい。

書込番号:26272978

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15265件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/08/25 20:21(2ヶ月以上前)

自分でギフト設定(ラッピングなし)を選んでんじゃん。

テレビとか冷蔵庫とか大型家電買ったことあります?
大型家電はamazonに限らずどこの家電屋でも別の袋や箱には入れずに
製品外箱のままで持ってきますけどそれと何が違うんですかね、それにも文句言ってるんですか?

そもそもamazonは日本企業じゃありませんけど
そこに日本人の感性理解して忖度しろとかわがままが過ぎませんかね。

書込番号:26273036

ナイスクチコミ!6


スレ主 GOUTENさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/25 23:16(2ヶ月以上前)

大型家電じゃあ有りませんよねルーターは
これのどこがわがままなのですか?

書込番号:26273174

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15265件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/08/26 04:56(2ヶ月以上前)

>これのどこがわがままなのですか?

サービスが「無料」で当たり前だと思ってるところ、がですヨ。

書込番号:26273263

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:184件

2025/08/26 07:08(2ヶ月以上前)

>ギフト設定(ラッピングなし)

なのでラッピングは無しになりますよね…。主様がそう指定したのでは。

これまでルーター類を含む買い物はAmazonでしていますが、普通にかえば、段ボールに入って届きます。

書込番号:26273320

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング