
このページのスレッド一覧(全2077スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2021年12月16日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月11日 16:25 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2021年12月3日 20:58 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年12月1日 22:49 |
![]() |
14 | 7 | 2021年12月2日 10:13 |
![]() |
5 | 4 | 2021年12月22日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack)
decoアプリが急に設定画面が無くなって使えなくなってしまいましたどなたか助けてください。
購入後快調に使っていたのですが、ルーター設定画面が画像の様になっていつもの画面が出なくなってしまいアプリを再インストールしても同じのままです助けて下さい
1点

添付されている画面を見ると、右上に飛行機のアイコンがあるように見えます。
ひょっとして、スマホの「機内モード」が有効になっているのでは?
OFFにしたら解決しませんか?
書込番号:24494944
1点

>simoyan.jpさん
アドバイスありがとうございます
残念ながら機内モードOFFでも変わらずでした(涙)
書込番号:24496151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
添付画面を見ると管理者が黄色になっていますが、
管理者を押すとどうなりますか?
こちらのdecoアプリだとオーナーが表示されます。
ネットワーク関係を全部電源を切って再起動しても変わりませんか?
書込番号:24496809
1点

>W21SA使いさん
有難うございます。
取り敢えず開けてみると管理者が空欄になっていたので、ホストのアドレスを入れましたが変わらずでした。
電源は休みのゆっくりした時に試してみようと思います。
書込番号:24497399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大腹便便さん
私のところも管理者はいませんが問題ありませんでした。
こちらのdecoアプリだと管理者が青色です。
黄色ということは何らかのエラーとなっていると思いますが、
さすがにエラーの原因までは分かりません。
そこで電源切りを提案したところです。
書込番号:24497539
2点

>W21SA使いさん
>simoyan.jpさん
有難う御座いました
親機の電源リセットとアプリの再起動で復旧しました。
本当に助かりました。
書込番号:24497687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack)
こちらの製品をeoにてレンタルしました、最初は2台で数日運用して良いので追加で2台レンタルして接続したところ、メインを除いて本体のLEDが赤の点滅になりアプリで確認すると「オンライン」、説明書では赤の点滅はメインとの接続切れとのことなのでLEDとアプリのステータスに齟齬が??リセットして再設定しても改善せず事態はさらに悪化?4台目が設定できなくなったり勝手に再起動?したり原因不明な現象が発生したのでサポートに連絡して教えを請うも症状変わらず、訪問設定をお願いするとに。担当の方が来られて色々と試みるも、アプリから限られた設定しか出来ず、直接アクセスも出来ないので何が起こっているか分からない?色々と試して頂いてようやく接続が完了、だが赤点滅は変わらずで?ウイルスバスター for Home Networkを外すと増設3台のうち2台は緑点灯に、だが1台は緑点灯→赤点滅の繰り返し、ほとんどの原因がウイルスバスター for Home Networkにあると判明。ウイルスバスター for Home Networkの干渉が認められたものの当初は2台のDECOにアクセス許可しただけで正常に動作していたのに?訪問の方はここまでにして頂いて、あまり詳しく見ていなかったウイルスバスター for Home Networkのアプリの設定を詳細に見ると、「設定」→「脅威のブロック」→「ホームネットワーク内の通信保護機能」をOFFにした所赤点滅だったのがOFFにしてしばらく後に緑点灯になりました。1台のみ他と挙動の違ったものも正常動作となりました(今のところ)。一応解決はしたものの、不明な点が多く、白い本体なのにブラックボックスでサポート泣かせだなぁと思いました、せめてログぐらいは見られたら何が起こっているか分かるのになぁ!一番の謎はLEDとアプリのステータスとの齟齬かな。本日、訪問サポート頂いたIさん、ありがとうございました、さすがプロですね、PC等の話しも凄く楽しかったです。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73
ルーターを変更したところ、ディーガに接続できなくなりました。以下、解決までの道のりです。
ルーター側の設定
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3002/
これでは解決できなかったので、ルーターを再起動してみました。そうしたらディーガが出てきました。
お困りの方は、一度お試しください。
接続を確認したソフトウェア:
Media Link Player for DTV
DiXiM Play
書込番号:24473163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP
マイナーなアプリなのでユーザーは多くないと思いますが、StationTV LinkというLAN上のDTCP-IP対応機器の録画済み番組をMacで視聴するアプリがWX3600HP(ブリッジモードで設定)のWi-Fi経由だと正常に機能しない事象が当方環境で発生しています。
StationTV Linkを起動すると本来ならLAN上のDTCP-IP対応機器がサーバリストに表示され、その録画済み番組を選択出来るようになる筈なのですが、MacをWX3600HPのWi-Fiに接続した状態だと「ネットワークが見つかりません」というアラートが表示され、DTCP-IP対応機器が認識されません。
実際にはMacはネットワークに繋がっており、StationTV Link以外のアプリは正常に機能しています。
各機器のOS、FWは最新版です。
macOS 12.0.1
WX3600HP FW 1.3.4
StationTV Link FW 1.1.1
下記の検証結果から、WX3600HP(ブリッジモード)のWi-Fi接続に原因があると考えています。
・同じMacを同じLANにEthenetで接続した場合には上記のようなアラートは出ず、DTCP-IP対応機器は正常に認識される。
・MacのセキュリティソフトのファイアウォールをオフにしたりMacをセーフモードで起動したりしても上記のWi-Fi接続時のトラブルは解消しない。
・臨時のアクセスポイントとしてブリッジモードで設定したAirMac Expressを用意し、そのWi-Fiネットワーク経由でMacを接続すると上記のようなアラートは出ず、DTCP-IP対応機器は正常に認識される。
これとは別に、6/30付けのクチコミでご報告した、ブリッジモードのWX3600HPのLANポートに接続したAirPlay対応機器がLAN上の他機器から認識されないという不具合については、9/30公開のFW 1.3.4でようやく解決されましたが、その時と同様にブリッジモードのWX3600HPが本来は通過させるべき何らかの信号をブロックしていることが今回のトラブルの原因ではないかと疑っています。
「安定のNEC」は今は昔、このモデルにはまだまだ悩まされそうです。
2点

WX3600HPのFWバージョンを書き間違えました。正しくは 1.3.7です。すみません。
書込番号:24443904
0点

詳しくは検証してませんが以前入れていた体験版でのテストです。
WPA3をオフにして接続するとnasneの番組、録画視聴はできました。
macOS 12.0.1
WX3600HP FW 1.3.7
StationTV Link FW 1.1.1
ブリッヂモード
書込番号:24446368
7点

>gorunさん
コメントを頂きありがとうございます。
正にご指摘の通りでした!WX3600HPの暗号化モードをWPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)からWPA2-PSK(AES)に変更したところ、DTCP-IP対応機器が正常に表示されるようになりました。まさかこんなところに原因があったとは全く想像もしていませんでした。
大変貴重な情報をご教示頂きありがとうございました。
独力では解決出来なかったと思います。本当に助かりました。
書込番号:24446395
3点

>gorunさん
また本機のバグだと思っていたので(実際そうなのかも知れませんが判りません)スレの分類を「質問」にしなかったためGoodアンサーを差し上げたくても差し上げられません。本当は5つくらい差し上げたいところですが、せめてもと思いナイス!を付けさせて頂きました。どうぞご了承ください。
書込番号:24446406
0点

解決?できれば何よりです。
この製品の過去の書き込みに「WPA3で接続すると体感的に遅い」という書き込みがあったので、
疑ってみたところ正解でした。
他の製品でもWPA3にすると接続が遅いとか見かけたのでまだ小慣れた規格ではないのでしょう。
この製品はブリッジモードなら安定していると言われていたものの、
まだまだ小さいな不具合が隠れてそうですね。
書込番号:24447405
1点

>gorunさん
はい、私もこの製品は過去に使って来た代々のNECのWi-Fiルータに比べて安定度が低いと感じています。
このスレの最初で触れた通り「ブリッジモードのWX3600HPのLANポートに接続したAirPlay対応機器がLAN上の他機器から認識されないという不具合」は一つ前のFW 1.3.4で一旦解決を見ましたが、昨日ホームネットワークリンクアプリの不調を解決するために本機を初期化して保存済み設定ファイルから復元したところ再び上記の不具合が再発しました。FWは最新の1.3.7になっていますし保存済み設定ファイルも初期化の直前に取ったものですので再発する筈は無いのですが、、、
ホームネットワークリンクアプリの不調は初期化で解決したものの又別のトラブルを抱える羽目になり、もういい加減ウンザリしています。サポートとのやり取りにも疲れましたので、上記の不具合については本機のLANポートを使わず、上流にハブを置いてそちらにAirPlay対応機器を繋ぐ方法で解決しました。
これで打ち止めになって呉れるといいのですが、、、
書込番号:24447454
0点

追加情報ですが、12/1に公開されたM1 Mac/iPad用DiXiM Play Uアプリでは、本機のWi-FiをWPA3に設定した状態でもMacBook Pro 2021で宅内録画番組の視聴が可能でした。このことから、StationTV Linkアプリと本機のWPA3 Wi-Fiで発生する掲題のトラブルはこの組み合わせ特有の問題のようです。
尚、M1 Mac/iPad用DiXiM Play UアプリのライセンスはDiXiM Store及びApp Storeで購入可能ですが、前者のサイトには利用台数分のライセンスが必要との記述があったので念のためにApp Storeで購入しました。こちらは同じApple IDでサインインしたMac、iPad両方で使えています。
書込番号:24473717
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1500AX2S-BK [ブラック]
この機種でEashMeshを考えている方は少ないかもしれませんが対応ファームウェアの提供が12月に再延期されました。BUFFALOはWi-Fi6でのEashMeshを先行させてましたがまだまだトラブルも有り苦労しているようですね。
3点

2ヶ月遅延になってしまいましたね。
10月中に来るなら買っておこうと発注した数時間後にプレス無しでしれーっと変更されていました。
不具合で使えないって事態になるよりはマシですけど、月末ギリギリで急遽変更はちょっと対応が悪いと感じました。
書込番号:24435828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともきゅーん さん
>10月中に来るなら買っておこうと発注した数時間後にプレス無しでしれーっと変更されていました。
Wi-Fi6対応機種は全てEashMeshに対応されるとの発表は大々的に行われていますが9月以降度重なる延長ですね。それも・・”しれーっと” これはユーザーに失望されます。 しっかりと状況説明等リリース説明すべきだと私も思います。 新しい技術を進めている状況なら計画変更は有ると思います。しかしそれをしっかりと説明するのも企業の責任だと思います。 BUFFALOが信頼を失わないことを祈るばかりです。
書込番号:24437710
0点

Meshの紹介ページが更新されこの機種も対応しているかのように書かれていますが、
対応ファームウェアは相変わらず公開されていませんね…
オンラインアップデートでも落ちてきません。
https://www.buffalo.jp/topics/utilize/detail/easymesh.html
書込番号:24506116
1点

と思ってたら午後くらいから新ファーム1.01公開されたようです。
書込番号:24506565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





