無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア3.05

2020/10/29 02:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5950AX12 [チタニウムグレー]

スレ主 do-guganさん
クチコミ投稿数:18件

定期的な再起動に悩まされてましたが、昨日リリースされたファームウェア3.05でそれっぽい修正が含まれてるみたいなので期待です。
早速オンラインアップデートで2回インストールしましたがバージョン表記は3.04のまま。仕方なくPCに一旦ダウンロードしてから更新したらようやく3.05になってくれました。ご参考までに。
管理画面上で「180秒」からの100%になってもなかなか再起動が起きずやきもきしますが、そのまま更に数分間放置で再起動されました。

ところでこちらを2台用意して中継機モードで使われてる方はいますか?中継機モードの側のIPアドレスがわからず手動更新できないんですが、勝手に更新されるんでしょうか?親機側の管理画面にも中継機がぶらさがっているかわかる表示はなく、今まで中継されてるからいっか、とあまり気にしてなかったんですが、ファームウェア更新はどうなんだろうと。マニュアル見ても中継モードの情報少なすぎで、情報交換できたらありがたいです。

書込番号:23754570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ikn0055さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/30 16:34(1年以上前)

>do-guganさん

私の場合、本機をルーターとして使用しているため他のバッファロー製品のルーターを中継機モードで使用する場合からの推測ですが。

1、中継器のデフォルトIPアドレスは最後が100です。
本機ルーターが192.168.11.1の場合、中継器は192.168.11.100
あと、通常デバイスコントロール等で中継器のIPアドレスを確認できますが、本機はバグがあるのか別のIPアドレスが表記されることがあります。
2、ファームウェアの更新はデフォルトではルーターモード、中継機モードに限らず自動更新設定だと。

以上になります。実際本機を中継機モードで使われている方で私のアドバイスが間違っている場合は訂正願います。

書込番号:23757096

ナイスクチコミ!2


スレ主 do-guganさん
クチコミ投稿数:18件

2020/10/31 01:46(1年以上前)

情報ありがとうございます!
残念ながらうちのサブネット192.168.0.0/24では〜0.100にはアクセスできませんでした。デバイスコントロールにみえるunkown表示の機器のIPをかたっぱしから叩いてもダメでした。そもそも他のツールでサブネット内をスキャンしてもMACアドレス的にBUFFALOぽい始まりのものがいなさそうなんですよね、、
サブネットかえたりDHCPサーバーを別機器でさせてたりとかおま環な部分があるせいなのかも知れません。
デフォルトで自動更新になってることを信じて使っておくしかなさそうですね。

ちなみにその後3.05にした後も突発的な再起動が発生しました、、誰も動画を見てないタイミングでした。まだまだ安定運用は遠いのかもしれません。背面に14cmファンおいてゆるゆる冷やしたりもしているのですが、、

書込番号:23757982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikn0055さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/31 12:35(1年以上前)

>do-guganさん

WB(中継機)モードMANUALでデバイスコントローラーに認識しないことがあるのですね。確かに本機のデバイスコントローラーのIPでは通信していない機器は表示されないようですが。
本機の場合、本機でしか中継できないなど特別な仕様なのかもですね。

お役に立てず残念です。

書込番号:23758675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/01 00:41(1年以上前)

私は同じ機種同士ではないですが、WSR-5400AX6を中継機として利用しています。
中継器としての動作に不明な点があったため、Buffaloのサポートセンターとやり取りした内容が役立つかも知れません。

中継機にログインするには以下の2つの方法があります。

1. Buffalo製アプリ「StationRadar」をインストールしたスマートデバイスをWi-Fi接続し、アプリの機器一覧からログイン
2. 有線LANがあるPCのIPアドレスを以下の通り固定し、中継機のLANポートにEtherケーブルで接続し「192.168.11.100」にアクセス

  パソコンのIPアドレスを手動で設定する方法
  https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15257.html

  IPアドレス :192.168.11.135
  サブネットマスク :255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ :192.168.11.100
  優先DNSサーバー :192.168.11.100
  代替DNSサーバー :空欄


私の場合、中継機が機能していないように感じて問い合わせを行い、AOSSで無線LAN親機に接続
したのが良くなかったようで、初期化後に手動で設定し、正しく認識するようになりました。

但し、Buffaloの別の無線LAN親機を中継機モードで過去にも利用していたことがありますが、
中継機につながって電波強度が強くなったと感じたことがありません。。。

今は、不便ですがSSIDを親機と中継機で分けて利用し、中継機につながっていることを実感しながら
利用しています。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:23760093

ナイスクチコミ!1


スレ主 do-guganさん
クチコミ投稿数:18件

2020/11/02 03:28(1年以上前)

ありがとうございます!
ご紹介いただいた方法(二番目)でアクセスできました。
アプリを使う方法は同社ではPC向けで昔からある方法なので、きっとあるんだろうなぁとは思ってましたが、今はスマホアプリに取って代わられてたんですね。
一度管理ページに行って既存サブネットのIPアドレスに変更したら、普通にLANからアクセスできるようにたりました。

ファームは自動更新になってたもののまだ上がってなかったので手動で更新しました。

これで両方3.05に揃ったので改めて様子をみたいと思います。

書込番号:23762449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer.2.60でましたね。

2020/10/23 22:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度4

ファームウエアVer.2.60でましたね。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674

【不具合修正】
・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。

書込番号:23744197

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

WG2600HP4は人気が無いね

2020/10/20 11:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

WG2600HP4は前同機種のWG2600HP3に比べて価格は値崩れしたままだしレビューは少ないし、人気無いですね。
無線ルーターの性能はもう飽和状態だし、メッシュ機能を追加して目先を変えて発売したけど NEC担当者側も期待してたほど売れてないと失望しているかもね。
この製品がカカクコムの人気売れ筋商品2位だなんて なんか信じられないってうか 笑ってしまいますよ。
この売れ筋順位は参考にはなるけどウソなのではと。
まだ発売されてすぐなので 売れ始めるのはこれ先からなもかもね。
Wi-Fi6も発売されているけど、Wi-Fi6にいそいで買い換えるような製品でも無いですね。

書込番号:23737423

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/20 12:40(1年以上前)

WG2600HP4はMT7621AT+128MB RAMで、
数年前から出回ってる880MHzデュアルコアと同じだとか、
つぶやいている人も居ました。私は中身のスペックまで詳しくないですが、それほど高性能ではないみたいですね。

書込番号:23737549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/10/20 15:19(1年以上前)

無線LAN実効値が以前の機種のWG2600HP3で無くてWG2600HSと同じですね。
カタログ上の数値の差が体感的な差を感じるのかどうかわからないけど、コストをおさえてメッシュ機能を追加したような感じですね。

書込番号:23737793

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2020/10/23 11:16(1年以上前)

無線ルーター どうせ買うなら最新基準のWi-Fi6を選ぶのが自然かもね。
メッシュ機能がついていればなお良いとか。
Wi-Fi6でなければいけない環境ってまだ少ないと思うけど。
上半期 ノートパソコンの売り上げが 好調だったようですね。
端末(テレビ SONY KJ-55G9500G)でWi-Fi6の無線ルーターを自動認識してくれなかったなんて私だけかな。
それにしても WG2600HP4が人気機種で売れ筋ランキングが2位だなんて 未だに信じられないです。


書込番号:23743025

ナイスクチコミ!0


akalaさん
クチコミ投稿数:6件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度4

2020/11/18 23:11(1年以上前)

NEC の Wi-Fi 6 対応機 WX6000HP が一瞬下位グレードかと疑うような仕様だったので、WX6000HP を諦め WG1800HP2 リプレースで WG2600HP4 を買いました。
欲しかったのは、WPA3, 4x4, ワイドレンジアンテナ, MU-MIMO とかなのでコレで良いかと。
FW のデキが今年は駄目みたいですね。
H/W スペックも微妙な機種があり、NEC はリストラし過ぎたんでしょうかね。
今月末に出るであろう、新 FW に期待してます。
物は届いていますが、設置は新 FW が出た後に実施予定です。

書込番号:23796164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Ver.2.59で不安定になった?

2020/10/19 23:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

クチコミ投稿数:8件

最近、立て続けにネットに繋がらなくなる問題が発生し、
何かあったかと検索してみた所、このルータのファームウェアのアップデートがあった様です。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20201007-01.html
自分のも2.59になっていました。
たぶんこれが原因ですね・・・
みなさんは同じ様な問題はでていませんか?

書込番号:23736736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/21 20:47(1年以上前)

Ver.2.60が出てますよよ。

>Ver.2.60[2020/10/21]
>●【不具合修正】
>・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。

書込番号:23740169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/10/21 22:24(1年以上前)

>トンゴロさん
情報ありがとうございます。
早速アップデートしました。
これで様子見てみます。

書込番号:23740359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/10/23 21:52(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じ症状に悩まされました。
Ver.2.60でも改善せず
結局Ver.2.58にダウングレードしてとりあえず安定しています。

書込番号:23744146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

OCNや楽天光ならこれが良いかも

2020/10/10 15:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

クチコミ投稿数:46件

楽天光のクロスパスやOCNバーチャルコネクトをするのはこれが良いかもしれませんね
WG2600HP3はOCNバーチャルコネクト非対応なので
今後頻繁に乗り換えする場合はHP4は強い味方になるかも

何故か知らないですが、Wifi6対応のAterm WX3000HPやAterm WX6000HPは、
現時点楽天光のクロスパスには対応していません。
対応出来れば早くしてもらいたいものです。

それにWG2600HP4は実効スループットは前機種より落ちますが、メッシュ機能が搭載されています。

参考にしていただけたらと思います。

NECのIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/about/ipv6/xpath/
ここではWG2600HP3は対応しているみたいです。

書込番号:23717202

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リピーターモードについて

2020/10/03 13:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]

クチコミ投稿数:81件 WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]のオーナーWN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]の満足度1

これをリピーターモード(中継機)で使うと、この中継器から出されるSSIDが2.4Gと5Gで2つずつの計4つ出てしまいます
設定項目を見ても1つずつに出来るような項目もなくアイオーデータの仕様なんですかね
NECは昔は親機と同じSSIDのみ、今は親機と同じSSID若しくは任意のSSIDで2.4Gと5Gで1つずつが可能となっており各社各様なので混乱します

書込番号:23702680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング