
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年5月3日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月21日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 16:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月11日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月30日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG


不安定、要リセット連発で凹みましたが・・・
新しいファームウェアが10/20公開されています。
a/g/bでWi-Fi認定も受けている模様!!
早速アップデートしましたが
回線速度あがった様な?!今のところハングアップもしないィ!
でもまだ様子を見ないと何ともいえないな。
皆さんもアップデートされてみては?レポートもお待ちしてます。
0点


2004/10/27 22:55(1年以上前)
CG-WLBARAGの購入を検討しています。
こちらの書き込みを見て、あんまり評判が良くないようなのでファームバージョンアップまで様子見してました。
お持ちの方でバージョンアップされましたら、ぜひ感想をお聞かせください。
書込番号:3430434
0点


2004/10/28 16:02(1年以上前)
私もファームウェア更新しました.
安定動作中です!!
書込番号:3432409
0点

私の装置も早速firm ware ver up 致しました。シャープの村正PCMM25NEの内蔵無線LANも快適に繋がっております。今のところ安定して稼動しております。流石はコレガ。やっぱりこうでなきゃ!
書込番号:3449848
0点


2004/11/14 22:05(1年以上前)
バージョンアップしてから親機-子機の最初の接続が遅くなりました。
なぜだろ〜。
変わった所といえば、
ログを見ると同じプロバイダ内からのDoSアタックログが
かなりあります30秒に一回程。
これって特定IPからのアクセスフィルター機能ってないですよね。
はぁ〜なんだか大変だよ。
書込番号:3501273
0点


2004/12/01 19:19(1年以上前)
新しいファームウェアが出たので早速購入し、V1.1にアップデートしました。
安定している様ですが、無線端末間通信、選択した無線クライアントのみ接続許可、バーチャルサーバー、スペシャルアプリケーション、DMZが働きません。
設定が違っているのかと思い何度も繰り返しました。実は機能していないのではないかと疑っています。
環境は
BBIQ−回線終端装置−BBIQフォンターミナルーWLBARAG
ーWLCVR54G(WINDOWS XP ホームエディション)
ーWLCB54G(WINDOWS98)
書込番号:3572080
0点


2004/12/09 18:21(1年以上前)
私も最初、そのような症状になりましたがファームウェアの
更新がうまくいっていないのが原因でした。
ファームの更新前に設定を保存して、一度初期化ボタンで
リセットして、ファームを書き込み、設定を読み込んで
元に戻してみましょう。
私はこの方法でうまくいきました。
書込番号:3608131
0点


2005/01/02 18:22(1年以上前)
ファームをv1.10にアップしたのですが、DMZとバーチャルサーバーがうまく動かず、残念がっくり切りさんと同じような状態です。
ファームをv1.00のときには動作していたか試していなかったため、v1.00に戻して動作確認しても結果は同じでだめでした。
しげさん01さんの方法をv1.00とv1.10の両方で試してみましたが、やはり動作していないようです。
他の機能はおそらく正常動作しているみたいなのですが、本体の不良でしょうか?
なにか情報がありましたら、お願いします。
書込番号:3719231
0点

ファーム1.1でバーチャルサーバーが機能しないので、ファームをv1.20にアップしましたが、やっぱり機能しません。まったく駄目です。それとは別に、無線アクセスポイントのアクセス制限のクライアント選択画面にクライアントが表示されないので、対象クライアントが選択できません。PCデータベースには間違いなく登録されています。Bフレッツ契約時のキャンペーンで、モニター利用で無料で頂いたものなので文句は言えないのかな。金出して買ってたら、ブチ切れてたかも。結局、ADSLで使っていたころの10Mルータに戻しました。せっかくのBフレッツ、100Mで使いたいんだけど。3000円程でIOの低価格ルーターでも買おうかな。とりあえず、連休明けにメーカーサポートに問い合わせようと思うのですが繋がるのかな。口コミ情報じゃ、対応悪そうだし。でも、年2回のモニターアンケートになんて答えたら良いんだろう。「ルーターとしては使えなかったんで、無線HUBで使ってます。正直、使いもんにならンっ!!」って答えるしかないか。マトモに使えてる人いたら、使い方、教えてぇ〜!!
書込番号:4210627
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


やっと最新ファームウエアが公開されましたね。
これで少しは改善してくれるといいのですが・・・
http://www.corega.co.jp/support/download/router_wlbarag.htm
0点


2004/10/29 12:28(1年以上前)
無線時のスピード一切変わりませんでした。
何処が改善したんだろ?
書込番号:3435353
0点


2004/11/04 11:01(1年以上前)
無線時ブチブチ切れるので、もう撤去してじゃんぱらに売りに行ったのですが(ちなみに買取価格は9千円でした)、店でのチェック時にどうしても初期化できないとのことで、買取を拒否されてしまいました。なぜに?
今はモデム直結で接続してますが、無線の安定性が増したなら、また繋いでみようかな。
最新ファームを試してみた方、動作は安定しましたか?
書込番号:3458911
0点


2004/11/12 17:01(1年以上前)
私は購入して4ヶ月程度になりますが、ここの掲示板の評判どおりで問題ありだと思います。
それほど多くないのですが、ハングアップと言うか繋がらなくなる場合があります。
初めて無線LANを使っているので分かりませんが、他の機種はどうなのでしょう?
Ver1.00から Ver1.10へとファームアップしてしばらく使用してみましたが余計に酷くなりました。
ルーターの電源を入れた頃は問題なくすぐアクセス出来るのですが、
ネットワーク接続の無効をしてから10分程度して再度有効にすると繋がるのに時間がかかります。
更に、有線でも突然接続が切れる場合があります。
(この間ルーターの電源はON、ほぼ初期化の状態で使用…セキュリティの部分だけいじっています)
ハングアップしたときはルーターの電源を切ればいいのですが、
私の場合メールを打っている時などはネットワーク接続を「無効←→有効」にする事が多くて、
ルーターの電源を何度もON/OFFするのが面倒なのです。
私はノートPCに内蔵している無線LANを使用しているため、
ある程度の安定性は期待してなかったのですが、有線でも不安定になるとは…
最新ファームウエアなのに残念でしたが、我慢できなかったのでVer1.00に戻しました。
書込番号:3491370
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04GM


表題のとおり。いつの間にやら更新されてますね。
http://www.planex.co.jp/support/inst_broad.shtml
http://www.planex.co.jp/support/pdf/BLW-04GM_2.0.pdf
それにしても BLW-04GM は切断し易い問題など使い辛いですね。
しかも、このルータでフィルタリングなどやらせると
有線&無線の LAN 全体の速度も遅くなります。
結局、私は有線ルータ BRL-04FMX を別途購入して、
BLW-04GM はただのアクセスポイントとしてだけ
利用する事にしました(^^;。
これで随分と快適になりました。
本当なら BLW-04FMG への買い替えが妥当ですけど・・・
BRL-04FMX なら評判の良い NTT-ME BA8000Pro 化も出来るし、
有線と無線を完全に分ける事で色々とメリットがあると思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG-P


1日一回ぐらい電源入れなおすぐらいは、別に苦じゃなかったのですが、
電源が入らなくなるという現象が発生してしまいました。
幸い、買った店の対応がよくて、買ってから1ヶ月以上経っているにも
かかわらず、即、新品交換してくれました。
交換してから2日経っていますが、電源入れなおしはしていません。
安定しています。
ファームバージョンは1.00とありますが、
きっとウソでしょう。(笑)
なにか修正があるに違いありません。
COREGAは安くて良品というイメージがあったので残念ですね。
早く、ファームウェアのアップデータなどを
公開してほしいものです。
新規購入を検討している方はアップデータがでるまで
待ったほうがよさそうですね。
0点


2004/10/21 16:29(1年以上前)
コレガのHPに
ファームウェアのアップデートが出ています。
試してみては!!
私は既に実施済み
書込番号:3409142
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


CEATEC松下のブースで次世代の宅内同軸ケーブルを利用した250Mでのc-LINKデモをやっていました。NTT FTTHは親機35m
子機6から8Mのため快適とは言えません。この新しいシステムは東芝も含め8社協賛のため家庭内LANに革命をもたらすでしょう。新規配線並びに工事不要で宅内同軸ケーブルだけで繋ぐものです。セキュリティもきちんとしていて年末には製品認定を開始するとかで来年度はバラ色になりそう。それまでこの54Mバファローで我慢。残念
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





