
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月16日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月24日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月9日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月7日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月4日 19:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月4日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC


昨日、購入しました。今までコレガの11bを使用していましたので速度的には大満足でした。しかし、私自身の勉強不足なのですが、NECのこのモデルは11aと11b、11gの同時接続ができませんでした。
個人的に将来は11aと11gを共存させて無線アクセスポイント間通信をしたいと思っていますので、明日買取に出そうと思ってます。
購入¥18800(ポイント7%)→買取¥15040だそうです。
この位なら、安い勉強代だと思ってWHR2-A54G54/P に買い換えようと思っています。
私と同じ使用方法を考えていらっしゃる方くれぐれもお間違い無く。
P.S もしかして、バージョンアップで11aと11gが共存可能になったりして〜
0点


2004/03/11 23:37(1年以上前)
現行11bを使ってるのになぜ将来11aと11gを共存させるのでしょうか?
新規に無線LANカード類を購入するのであれば11gの1本に絞れば良いのでは?
書込番号:2574216
0点


2004/03/12 00:42(1年以上前)
そ〜ですね〜。やっぱり11bでは速度的に満足いかないからですかね〜。
私にとって11bはなるべく切り離していきたいと思っていますし、これからの11a,11g,11eの組み合わせにもとても期待しています。
書込番号:2574552
0点


2004/03/12 09:25(1年以上前)
私は、同時接続できない事を知っててこの機種を購入しました。
2.4GHzの11b.11gは、電波の干渉を受けやすいとの事なので、基本的
には、PC〜AP間は5.2GHzの11aを使い快適な動作をしています。
しかし、まだまだ周辺機器に11bしか対応していない物が多くて、
やはりb.g.aの同時接続を望むところです。私もWHR2・・・に買い換える
つもりです。バージョンアップで可能になるといいですね。
書込番号:2575279
0点



2004/03/12 13:24(1年以上前)
〜くにお〜さん,コレガからIEEE802.11a/g/b 規格同時接続可のCG-WLBARAG-P,CG-WLAP54AG-Pがもうすぐ出るようです。
気になりますね〜。(実売価格)
WHR2-A54G54/P、も〜少し待ってみよ〜かと。
書込番号:2575903
0点

この機種が出てから随分立つと思うのですが、
NECでも後継機種を発売しないのでしょうか。
(現在7000H使用中で、ab同時接続に興味があるものより。)
書込番号:2591445
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P
脛男さん、情報ありがとうございます。
私もモニタープレゼントに応募させていただきました。
書込番号:2624431
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P


本日、大手量販店でそれなりの値段で購入しました。
買うときに、166*の製品ははずしてくださいといったら、封がしてあるので調べられないが、これは最近入荷したのでこれでどうでしょう?といわれ、それを購入しました。
しかし、、166*でかなりがっくりでした。
シールが2枚貼ってあるので修理上がりではないかと疑っていますが、今のところ、といっても数時間ですが何のトラブルも起きていません。これからも何のトラブルもなければいいのですが。
愚痴でした。
0点


2004/03/07 20:50(1年以上前)
私も昨日購入しましたが466でした。
Bフレッツが金曜に開通するのでまだその他不良がでないか心配です。
平日は買う時間ないので。
書込番号:2557946
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE


http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wl54te_win.html
WL54TE最新ファーム。このバージョンアップでSuperA/G対応したようです。
0点



2004/03/04 19:47(1年以上前)
今早速試してみたところ、速度が5M程上がりました。それと親機のファームがVer.8x 以降だとファイルの共有ができないと聞いていたので、今まではVer.7aaで使用していましたが、今Ver8.0dにアップして試したところ、ファイルの共有ができました。なぜだろう。WL54TEのファームが何か関係あったのかな?
書込番号:2545659
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





