
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 16:43 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月15日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月1日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月16日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月11日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR


昨年末に購入しました。セットアップは簡単にできました。
若干の不満はあるものの動作しています。
現在有線で1台、無線で1台Yahoo!BBに接続していますが、
2台接続するとかなり速度が落ちます。
これは仕方がないと思っていますが、
同じPCでも有線で接続すると実効速度が14M位出るのですが、
無線だと7M位になってしまいます(距離30CM(笑))。こんなものでしょうか?
またSSIDを非通知にしていますが、なぜか丸見えです。
こちらのほうは現在メーカに問い合わせ中です。
以上簡単な使用報告です。
0点



2004/01/25 16:43(1年以上前)
自己レスです。
>またSSIDを非通知にしていますが、なぜか丸見えです。
サーポートの回答で、受信側パソコンのドライバーを再インストールして解決しました。
相変わらず実効速度は有線の半分以下ですが、受信機の問題ともいえるので、WN-G54/BBRに関しては問題なく動いているといえるでしょう。
書込番号:2386499
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

2004/01/20 20:14(1年以上前)
やはり不具合があるようですね(^^;
しばらくは様子を見たほうがよいかも。。。
書込番号:2368131
0点


2004/01/21 02:35(1年以上前)
Ver 2.03で接続不能に陥ったので、早速Ver 2.05に更新しました。
しかし、接続不能に陥ってしまい、結局元に戻しました・・・
書込番号:2369885
0点


2004/01/22 22:47(1年以上前)
こんばんは。
下のほうの「[2355697]頻繁な無線接続切断」でスレッドを立ち上げていた
者です。
Ver2.02→Ver2.03→Ver2.05と使ってみましたが無線接続切断は
一向に改善されません。(WEP設定されたWinXP Home上で頻繁な切断発生)
この製品は使い物になるのか?
と思ってしまいます。
書込番号:2376226
0点


2004/01/22 23:25(1年以上前)
ずっと駄目ですね、又またWANランプの常時点滅
に速度低下です。
USB1.0さんはクライアント側PCにクライアントマネージャ
をお使いという事でしょうか
私もクライアントマネージャでは接続断が有りましたが
それを切って、WindowsXP標準の無線ユーティリティのみ
にすると以後不具合は無くなりました、一例です。
書込番号:2376421
0点


2004/01/24 20:36(1年以上前)
USB1.0さん
Ver.1.30 はどうなのでしょうか?
書込番号:2383011
0点


2004/01/25 08:45(1年以上前)
おはようございます。Ver1.30のインストールを実行すると
無線接続ができません。無料サポートでチャンネルを変更したら
と言っていましたが結果はまったく効果ありません。
やっぱりこの製品は「使い物にならない」のは変わりません。
消費生活センターに相談します。
書込番号:2384931
0点


2004/01/25 09:12(1年以上前)
おはようございます。speeddasuさん、
XPはクライアントマネージャー使用していません。
一応ご返信まで。
書込番号:2384973
0点


2004/02/15 00:07(1年以上前)
USB1.0さんへ
2台使っているノート(WinXP Pro)でまったく同じ症状です。
突然G54が見えなくなり切断します。はっきり言って使い物
になりません。よそのうちのアクセスポイントが見える
のに、1m横のG54が見えないことがあるのは納得いき
ません。
激しく後悔してます。
書込番号:2470269
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > PA-WB7000/BC


ヤマダ電機で在庫品、展示品限りで処分し始めているようです。
次の11b専用モデルが出るのか、それとも11b専用機はなくなる
のか不明です。
価格的には11a、11b、11g兼用機と大きく離れている訳でもないので
光など高速通信がさらに普及すれば11b専用機は商品として難しい
時期に差しかかるのかも知れません。
0点


2004/02/01 11:53(1年以上前)
ノジマで7400円で購入しました。コレガの同じような性能のものが9800円だったのと、価格.COMで12000円だったので思わず買ってしまいました。やはりモデルチェンジなんでしょうね。まぁ、それならそれでも別に構わないのですが。
書込番号:2413692
0点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC


本日購入して設定しました。説明書を見なくてもウィザードで簡単に
設定できたけど最後に、何度取得してもIPアドレスが取得出来ないと
いうはめに陥ってしまいました。もしかしてということで、モデムの
電源を再投入したらIPアドレスが取得できました。CATVのモデムがMAC
アドレスを記憶していたようです。その他の設定も簡単に設定できました
よ。以上
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R


発売まだですが、安そうでいいですね。
ただし、WPA(AES)には非対応のようですね。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-g54r/
0点


2004/01/15 21:44(1年以上前)
いや、対応してますぞい。
書込番号:2349549
0点



2004/01/16 19:57(1年以上前)
そうですか。
すると、ホームページの説明が間違ってるんですね。WPA(TKIP)しか書いてない。
書込番号:2352470
0点


2004/01/18 01:53(1年以上前)
失礼しました。
WPA(TKIP)は対応してますが、WPA(AES)には非対応ですね。
書込番号:2358155
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





