無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

非公認?

2003/11/28 13:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

http://www.planex.co.jp/support/download/blw-03fa/03fa212w.shtml
上記で2.12のファームがDLできますよ。
不具合かいてメールしたら、これだとどうですか?ってURLだけ送られてきました。

書込番号:2172264

ナイスクチコミ!0


返信する
フッチーV2さん

2003/11/28 22:46(1年以上前)

qos さんこんにちは!
不具合ってなんでしょうか?
購入して1年経過しますが、特段これって困っていませんが・・・。
ただ、購入時からですが、プリンタとの双方向が出来なく使いにくい点くらいですが、これが改善されたのでしょうか?

書込番号:2173776

ナイスクチコミ!0


スレ主 qosさん

2003/11/29 22:01(1年以上前)

2.07Eにしてから、DHCPがうまくうごかなかったり
頻繁に再起動してとまったりしてました。
2.12では、上記のようなことがなくなりましたよ。

書込番号:2177308

ナイスクチコミ!0


トラ男さん

2003/12/07 23:12(1年以上前)

2.12を入れた所、電波レベルが3から5の間でフラフラするようになり、
スピードテストの結果も半分程度になってしまいました。
2.07Eの時は電波レベルはほとんど5でたまに4になる位だったんですけどね。
ただ2.07Eでは全く通信出来なくなることがあり、03FAの再起動で復旧と言うことが頻繁にあったのでしばらくこのまま様子を見てみます。
早くまともなファーム出してくれんかなぁ…

書込番号:2207083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WEPで切断

2003/11/26 20:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/R

スレ主 うまさぶろうさん

2ヶ月ほど使用しています。ほとんど快調に使えていますがWEP暗号をかけて2日ほど使っていると突然無線がつながらなくなります。有線LANから暗号なしに設定を変更するとつながるようになります。暗号なしでは特にこのような現象は発生しないです。どなたか同じようなことを経験されている方いませんか?

書込番号:2166705

ナイスクチコミ!0


返信する
fumi-fumiさん

2003/12/09 11:18(1年以上前)

どうも、はじめまして。
自分ところも、2日ではないですが、しばらくWEP有りで使っていると、繋がらなくなる現象が発生してます。
その後、同じように、WEPなしにすると繋がるようになり、再度WEP設定をしております。
家では、2台無線で繋いで使用しておるのですが、両方のPC共です。
なんででしょうか??

書込番号:2212031

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまさぶろうさん

2003/12/10 20:47(1年以上前)

やはり、バグですかね。うちも複数台のノートを無線でつないだときに起きやすいように思います。今は1台しか無線でつないでいませんがしばらく順調に使えています。ちなみにルーターは最新のVer.1.45.4、クライアントのOSはWIN98とMEです。

書込番号:2217061

ナイスクチコミ!0


スレ主 うまさぶろうさん

2003/12/20 22:17(1年以上前)

その後、Ver1.45.4でIP電話同士での通話でしばらくするとこちらの声が相手に聞こえない現象が発生しだしたのでVer.1.45に戻しております。

書込番号:2252990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver 2.02

2003/11/26 17:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

ファームウェア Ver 2.02が出ました。
以下、抜粋
・簡易設定-WAN設定にフレッツ・スクウェア プリセット機能を追加しました
・スループットが向上しました。実効スループット 27Mbps → 34Mbps

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html

書込番号:2166206

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKONOYAさん

2003/11/26 20:52(1年以上前)

試しに入れたら
WANランプが常時点滅
有線での速度低下 (笑

書込番号:2166762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件

2003/11/27 11:45(1年以上前)

WANランプが常時点滅するのと、通信速度の低下があります。
アタックブロックの動作も変なので、Ver1.30に戻しました。

書込番号:2168761

ナイスクチコミ!0


ぽよぽよ〜さん

2003/11/29 00:01(1年以上前)

私の場合、ファームウェア1.30→2.02にUPしようとしても、
必ず失敗します。
マニュアル通りやってるのに、何が悪いのだろうかなぁ。

書込番号:2174129

ナイスクチコミ!0


台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2003/11/29 01:11(1年以上前)

会社で使用しているWBR-B11でのファームアップで、
他のPCがネットワーク使用していたら失敗しました。
自宅のWBR-G54のファームアップは何事も無くアップできました。
他のPCはネットワーク使用してませんでした。
気のせいかな。。。

書込番号:2174422

ナイスクチコミ!0


q-qさん

2003/11/29 11:25(1年以上前)

ぽよぽよ〜さんへ
WindowsXPをご利用と思いますが、セキュリティをかけてませんか?
特にXPのファイヤーウォールは確実にファームのアップデートに失敗します。
一度ご確認下さい。

書込番号:2175467

ナイスクチコミ!0


ぽよぽよ〜さん

2003/11/29 22:56(1年以上前)

台湾人さん、q-qさんアドバイスありがとうございます。
おかげさまで、ファームウェアのUPできました。
私の場合は、ウィルスバスターなどのセキュリティソフトは、
終了させていたのですが、
ジャストシステムのインターネットディスクが邪魔していたみたいで、
終了させてUPしたら、問題なくできました。
無線LANではまだ使用していませんが、
有線での速度は、上がったように思います。(実測していませんが)
とにかく、お世話になりました。

書込番号:2177565

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2003/11/30 17:18(1年以上前)

アタックブロックを「利用する」にすると、一部の無線LANからADSLに接続できなくなります。プロバイダを経由しないフレッツスクウェアにはつながります。やっぱりバージョンダウンしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:2180626

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2003/12/03 23:30(1年以上前)

PCを起動するたびに接続できなくなるので、Ver 1.30に戻しました。無理にバージョンアップする必要はなさそうなので、もっと安定したファームウェアが出るまでは、Ver 1.30を使ったほうがよいと思います。

書込番号:2192821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あれ?どっかのと似てない?

2003/11/24 00:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > GW-AP54AG

スレ主 パッセンジャー7さん

これって、エレコムの製品と似てないかな?
OEM供給?でも価格差がありすぎだしね・・・。
ようわからん。だれか知ってます?

書込番号:2156750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートは追いついていない

2003/11/23 20:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PERSOL > PBRW003P

スレ主 こまったちゃん2003さん

Persolを扱っている会社の人から聞いたけど、Persolは、どうも家電メーカーの強い要請で、量産台数を増やしてから、品質管理やバグフィックスが追いつかなくなったらしい。でもって、サポートもどうにもできなくなって、わざと”無視”してるのかも。その知り合いの会社も、トラブルが多いので、あまり扱わなくなったらしいです。

書込番号:2155821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同時通信へのアップグレード

2003/11/20 23:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

最近アイオーデータ、バッファローとa/gの同時通信可能なルーターが発表されていますが、NECはどうなんでしょう。
7600は無線をPCカードで賄っているので、同時通信可能なカードに入れ替えると可能(F/Wのアップデートは必要か)、なんてことにはなりませんかね。
 実は家では2台のPCで運用していますが、1台は古くて11bカードしか使えないんです。仕方なく”b+g”モードにしています。同時通信できれば分離できるのでパフォーマンスを最大にできるのですが。ルーターのハードウェア的には余裕がありそうなので、期待しています。

書込番号:2146543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/11/21 10:43(1年以上前)

ファームウェア以外にも、アクセスマネージャー等のソフトウェアのアップグレードも必要になるでしょうね・・・
対応してくれるとありがたいけれど、やってくれるかな〜?

書込番号:2147730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング