
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2003年8月4日 23:09 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月4日 05:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月14日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月29日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月31日 18:11 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月23日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


アプリ○ットと言うお店でWBR−B11のアウトレット品を購入しました。
送料も含めると、価格COMの最安価格よりも1500円程安いのですが、
保証書はなく、付属のドライバーCDは正規品でなくCD−Rにコピーされたものでした。
動作については今のところ何の問題もなく快調に動いています。
中古品やアウトレット品の類の購入は初めてだったのですが、
通販店でのアウトレット品でこれくらいは普通なんでしょうか?
0点


2003/08/04 09:24(1年以上前)
それはアウトレット品というんですか?
中古品又はジャンク品ではないのですか?
アウトレット品というのは
・オーバーストック(過剰在庫品)
・キャリー品(シーズン持ち越し品)
・店頭出戻り品
・B品・難あり品(塗装剥げや箱の損傷)
のことを言い仕様上機能的には問題ないが見た目やモデルが古くなtt片落ち品のことを言います。
付属品が欠品している事はありません。
そもそも付属CDはバックアップ目的以外でコピーしてもいいんでしょうか?
それも販売に利用するのはちょっと....
それに保証書は大切ですよ。たかが1500円程度安いだけで保証がないというのは怖いですよ。特にこのメーカの製品は...過去ログ等参照
半額額ぐらいの値段であれば納得ですが(^^
書込番号:1825260
1点



2003/08/04 23:09(1年以上前)
やっぱり、そうですよねえ。
どう考えてもおかしいですよねえ。
まあ、ドライバーCDはしょうがないに!?しても、
保証書がないのはねえ...仕方がないので、壊れないように祈っておきます。(^^;
皆さん、アプ○コットのアウトレット品には注意しましょう!!
って説得力ゼロですが。
今回は勉強としても、一応動作上は問題ないのがせめてもの救いか?
書込番号:1827219
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


現在、Yahoo!BBの12Mに繋いでいます。
使用しているPCはWinXP機ですが、家に古いWin95機(Pen100)がもう一台あるので、WBR−B11/GPを購入してWin95機でもインターネット接続をしたいと考えています。(WinXP機はLANケーブル、Win95機は無線)
WBR−B11/GPに同梱されているLANカードはWin95にも対応していると聞いていますので、使用可能かと思いますが、大丈夫でしょうか?
また、何か気をつける点などありましたら、ご教示いただければと思います。
LAN初心者につき、とんちんかんな質問であったらばすみません。
0点

今時サポート終了したWin95をサポートしたLANカードはあるのかな?
駄目元で試して見てください。
(reo-310でした)
書込番号:1820630
0点


2003/08/02 21:46(1年以上前)
PCには詳しくありませんが
私はフレッツのモアでWIN2KとWIN95のノート2台
共に無線で使用してます
一応両方共問題無く?使えてますよ!
書込番号:1820956
0点



2003/08/02 22:54(1年以上前)
> メッツさん
メッツさんのWin95マシンのスペックはどの程度ですか?
私の場合はP100と非常にロウスペックなので...
書込番号:1821206
0点


2003/08/02 23:36(1年以上前)
確か?MMXペンの150だったかと。
MartinD45 さんがたぶん?
気にかかってるスピードについては
受信状態がよくて800KB位でしょうか?
でもダイヤルアップの頃に比べれば
私は不満ありませんよ!
家族のチョットネット用マシンと割り切ってますから(笑)
参考になりますか??
書込番号:1821367
0点


2003/08/02 23:45(1年以上前)
↑チョットネット用とは
たまにちょっとネットするってことで
チャットやネットのことではありません(笑)
補足まで・・・
書込番号:1821401
0点



2003/08/02 23:47(1年以上前)
> メッツさん
ありがとうございます。
私が気にしているのは、通信速度というよりもマシンのスペックが低すぎてPCがまともに動かない(ADSLに対応できない)というのが一番の心配です。
Pen150で動くのであればPen100でも動くかな?
私もメッツさん同様に家族のチョットネット用マシンと考えています。
極端な話、ダイヤルアップ並みの速度でもいいと思っています。
識者のみなさんで何かコメント頂ける方はおられませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1821419
0点


2003/08/02 23:51(1年以上前)
たびたびすいません!
因みにメモリーは48です
書込番号:1821430
0点



2003/08/03 00:01(1年以上前)
すみません、私もメモリー容量について触れておりませんでした。
Pen100のWIN95機は40MBのメモリーです。
よろしくお願いします。
書込番号:1821473
0点

メルコが対応してると言ってるのだから問題ないでしょう。出来ればメーカ製の最初から95が入っていたものがいいでしょう。 アップグレードはやめてる方が・・・ P54C-100程度だとちょうど3.1のものもあったような気がしますので・・・ 実家にすててある、P54C-90のPCは3.1だったので・・・
低いスペックなら、快適にとは言えないけど、無線でも使えると思います。(ストリーミング再生は無理だけど) P55C 200でメモリ192M程度のものでストリーミング再生すると再生出来なかったけど・・・
書込番号:1822077
0点


2003/08/04 05:06(1年以上前)
私も最近同じ経験をしました。参考になれば・・・。
もともとXPのデスクトップを所有していましたが、友人からノートPCを譲り受けました。そこでネットに繋げようと、何も知識の無いままこの無線LANを考えましたが、いかんせん古いノートで使用を調べてみたところ、OSー98、CPUーペン233、メモリー64(96に増設)でした。
無線LAN対応するか心配でしたが、結果はOKでした。
ADSLで有線で6〜7Mでますが、無線で最初2M、MTU調整で3Mでてます。
購入時、店員さんによっては「そのスペックでは動作しないかもしれない」と言う人もいましたが、めげずに購入して成功しました。
書込番号:1825038
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S


もういつまで待たせられるのでしょうか?他メーカが対応しているにもかかわらず、いつでるか見通しもたたないんでしょうか。もっとユーザーを大切にして欲しいです。購入後3ヶ月ですが、値段も5千円以上値下がりし損した気分です。次にDVDマルチ+のドライブが欲しいのですがアイ・オーは外し、ロジテック、メルコにしてしまいそうです。
0点

私はあきれかえって乗り換えました。
今はAtermWR7600Hを使っています。
満足してますよ。
書込番号:1820256
0点


2003/08/02 19:47(1年以上前)
なにげに乗り換えた理由を知りたいかも。
現状、新しいファームが出ないのは不満だけど、
その他の機能は、使えているので問題ない感じ。
書込番号:1820675
0点


2003/08/02 21:32(1年以上前)
あってんさん、imodeさん、自分もあきれかえって返品した1人です
書込番号:1820902
0点


2003/08/02 21:46(1年以上前)
(すいません、途中で送信をクリック・・・)あってんさん、imodeさん、自分もあきれかえってWN-G54/BBR-Sを返品した1人です。以前使用していたメルコからこれに乗り換えたのに・・。まともにパワーも入らない、ネット接続も切れまくるリコール相当品でした。これから評判の良いAtermWR7600Hを購入する予定です。
書込番号:1820957
0点


2003/08/02 22:30(1年以上前)
とりあえず、ファームウェア 1.01βで、とくに問題ないと思うのだが!?
書込番号:1821116
0点

自分もこの製品に見切りをつけた一人です。
デザインで選んで失敗した気分です。
現在AtermWR7600H使ってます。
>なにげに乗り換えた理由を知りたいかも。
見切りをつけた理由
1.IEEE承認規格対応ファームウェアを未だに出せずにいる技術力のなさ。
2.付属PCカードドライバが気に入らない。(勝手にWireless Zero Configurationサービスを停止する仕様)
3.急に安定しなくなる。(これは自分のPCとの相性かも)
AtermWR7600Hを選んだ理由
1.高スループット。
2.a,b,gに対応している。
3.まわりで評判がいい。
4.形(MELCOやLINKSYSの形は嫌い)
こんなところです。
書込番号:1821272
0点

AtermWR7600Hを選んだ理由に追加
5.PPPoEマルチセッション対応
WN-G54/BBR-Sは将来対応になる可能性あるのかな?
書込番号:1821318
0点



2003/08/14 00:49(1年以上前)
多分、お盆休みに入っているんでしょうが、今月中には出してね。ファームウェア作るのに1人でやってないんでしょ。以上。
書込番号:1853211
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


昨日購入して取り付けました。思ったほど設定に苦労せずすぐにセットアップ完了しました。購入したのは、千葉県内の大手家電量販店で13800円でした。ここでの最安値より800円高いけど、送料などを考えるとお得だったと思います。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P
7月26日、Ver4.60βが公開されました。
当方、使用してみたところ…
使い物になりません。
電波強度がとても不安定です。
しかもWinMeに導入したところ
Windows起動ごとに
接続をクリックしないとエアーステーションを
見つけられなくなりました。
私の元では駄目です。
0点


2003/07/31 18:11(1年以上前)
私は別に以前と変わりませんけど・・・
ただ、クライアントマネージャを開くと
検索ボタンの一つだけしかないので、なんとも寂しい
ソフトウェアになってます。
機能はUPしている感じがします。
まだベータ版なので、不具合があれば、もとのバージョンに
戻して、正式版がリリースされるのを待ちましょう^^
書込番号:1814788
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC


8月4日よりBフレッツが 開通予定で無線ルーターを探していて
みなさんの評判を見て 本製品を購入しました
しかし 当方の環境は 親機にウインドーズME
子機にウインドーズ98SE
で 開通しようと 箱の対応OSをよく見ないで購入したところ
親機は OKですが
子機は 98SE 対応していないんですね
まあ だめ元で 98SEに子機を登録したところ なんとか らくらくウイザードでステップ3まで 登録できたみたいです
あとは 8月4日に Bフレッツが 開通して 本当に使えるのか心配中です(笑)
0点

TCP/IPが通れば使えるでしょう。
付属にインストされたソフトがまともに動くか微妙ですけど・・・
書込番号:1805306
0点



2003/07/29 14:50(1年以上前)
そうそう7月28日に札幌ビックカメラで購入しようと思ったんですけど
売価25800円でポイント10パーセントしかつかなかったんですよ
で 次に山田電機に 行ってみたら売価25800円ポイント今月いっぱい18パーセント
付いていたんで 思わず山田電機で購入しました(北海道地区情報)
そうそう ルーターのことあんまり良くわからないんで この商品を200パーセント使い倒す方法を書いた書籍は 販売されていないんですかね?
たしか メルコの商品でのこの手の書籍を以前に見たことがあるんで
どうでしょう?
書込番号:1807941
0点


2003/08/06 10:24(1年以上前)
子機をセットしようとした私の娘のMMX133のもともと95のノートは、Win98とWin2000では、動きませんでした。98では再起動したらだめ、2000ではカードバスがエラーでした。
インストール時に騙しを入れて対応OSであるWinMeにしたら、安定して動いてます。死ぬほど遅いですが。
書込番号:1831048
0点

プロキシとか使ってるなら外してみたらどうかな?
それとセキュリティソフトも停止とかね。
書込番号:1832005
0点


2003/08/23 16:11(1年以上前)
たっち・ち さん タイムリーな情報でした。
ポイントでかなり変わるのですね。(当方も札幌で)
でも、やっぱり、どれを購入かまよってしまう。。。
書込番号:1879503
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





