
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2002年11月24日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月24日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月30日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月1日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月1日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月24日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-B11/GP


WindowsXP使用時、一定時間通信が無いと無線接続が切断される。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wbr-b11.html
新規で書いてしまってすみません、新規の方がインパクトが強いので
さっそくこれから試してみます!
0点


2002/11/21 20:01(1年以上前)
早速ファーム更新してみました。
今のところ改善されてるような気がします?
もう少し様子をみないと何ともいえないけど、これで収まれば嬉しいですね。
書込番号:1080788
0点


2002/11/21 22:03(1年以上前)
私も早速試してみました。
今のところはよさそうです。
書込番号:1081054
0点


2002/11/21 23:57(1年以上前)
私もファームウェアアップしました。
今の所問題ないみたいです。
別件ですが、カードの方もついでに
WLI-PCM-L11GP Driver Disk Ver.3.20にアップしたのですが
でば
書込番号:1081233
0点


2002/11/22 00:12(1年以上前)
大変失礼しました…
途中で切断された訳ではなく、誤って送信押してしまいました。
みなさんご安心ください、今の所、切断はないみたいです。
別件でお聞きしたいのですが、カードの方もついでに
WLI-PCM-L11GP Driver Disk Ver.3.20にアップしたのですが
デバイス名が
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter
↓
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter #2
と、後ろに「#2」が付いたようなのですが、
同じ症状の方おられませんでしょうか。
書込番号:1081254
0点


2002/11/22 00:54(1年以上前)
うんうん、大丈夫みたい。切れなくなったよ。
書込番号:1081375
0点


2002/11/22 01:04(1年以上前)
まだきちんと確認出来ていませんが、、
起動時にネットワークが認識されなくなったような…
モデムとルータの電源を同時にオンしているためかも知れませんが。
ルータのみ電源入れなおすとうまくいきました。
書込番号:1081410
0点


2002/11/22 02:14(1年以上前)
いやー 改善されてます。買ってよかった!
書込番号:1081580
0点


2002/11/22 14:36(1年以上前)
購入候補にあげているものです。
切断されやすいということで、ファーム改善なによりです。
で、改めてスループット最高速記録を参考程度でいいので
おしえてもらえませんか。当初はそれほどきにしていなかったのですが
いろいろ書き込み読んでると一番多い投稿ってやっぱり
「遅くなった」「遅い」っていうのが多いみたいなので
気になり始めました。生の声じゃないとわからないとおもうので
貴重な情報源だと認識しています。
よろしくおねがいします。
書込番号:1082374
0点



2002/11/22 21:42(1年以上前)
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wbr-b11.htm
素人無線家さんが下で書かれていますけど、
このサイトの方(ユーザーさん)の場合は無線で5Mぐらいです
大体11Mのこの11bの規格では5Mぐらいが限界です
>素人無線家さん
カードのドライバって最初から最新のモノじゃないんですか???
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wli-pcm-l11gp.html
ですよね、CDから入れたドライバのバージョンがXPなのですけど
WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315 Windows XP用のバージョン表示なので
UPっというかいれてませんでしたが、、
よけいなお世話ですねすみません、、、
書込番号:1083166
0点



2002/11/22 21:43(1年以上前)
それと、、、ルータのバージョンが1.01の正式版になってました
俺も切れるのはなくなりました!(事後報告ですみません)
書込番号:1083170
0点


2002/11/22 23:25(1年以上前)
俺も!さんへ
あ、そうなんですか、、てっきりバージョンupしていくものかと…
前にWin95パソコンの調子が悪かった時、Driver Diskをupすると
調子がよくなったので、今回の切断もその影響があるのかと思い…
「WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315」の数字が変わらないかぎり
同じものという事ですね。
ちなみに私はセットアップCD使用しなかったもので、
カードを挿すと「BUFFALO WLI-PCM-L11 Wireless LAN Adapter」
というデバイス名で自動的にドライバがインストールされてしまい、
何とか「BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter」という
デバイス名にしたくて、ドライバのアップデートを何回かしていると
いつの間にか「BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter #2」
になってしまったのです…長々とすいません。
書込番号:1083432
0点


2002/11/23 14:18(1年以上前)
> 俺も! さん
その正式版入れて、かえって悪くなったなんて無いよね?
もう、あの切れまくりに戻りたくないので・・・
書込番号:1084637
0点



2002/11/24 09:10(1年以上前)
>素人無線家さん
すみません!、上の3.20の表記ばっかり気にしてました!
[WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315]を基準に判断してたんですけど
ダウンロードページを見ると前のドライバの3.10も同じ
[WLAGS48B.SYS Ver.7.62.0.315]の表記が、、、
発売日(11月上旬)から考えてドライバは3.10っぽい気がするので
(3.20は11月19日発表)入れた方が良いみたいですね
それと私の環境(OS・XPSP1、IE6.0SP1)では
ドライバの表記後ろに[#2]はついてないです、想像の範囲なんですが
前のドライバの何かが残ってて#2ってついたんじゃないでしょうか?
っとすみませんながながと書いてしまって
>北の人さん
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/22/xjrb_20.html
有名な(?)ニュースサイトでも記事として少し載ってますし
私も正式版入れてますけど、再度切断接続の症状再発もせず
順調に無線LANとして使えてます、大丈夫だと個人的に思います
不具合くさいモノがあったらメルコさんにメールを送ってみると
ファームウェアのバージョンUPやクライアントマネージャーの、、
で対応してくれると思いますしね
書込番号:1086273
0点


2002/11/24 22:08(1年以上前)
>俺も!さん
「#2」の件、ありがとうございます。
前の消したつもりだったのですが、残骸残っているのかもですね。
PS
うちも1.01正式版にしていますが、問題なく動いています。
書込番号:1087709
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK

2002/11/16 19:18(1年以上前)
CardBusタイプになりました。で、2〜3千円程度下がるらしい。
ちょっとくやしい。
書込番号:1070264
0点


2002/11/24 18:25(1年以上前)
昨日、新宿相場で23800円で売っていました。
そのあと、アキバへいったら、18200円で売っている店を発見。
03FA本体は、あくまでHPから最新ファームにすれば、MACアドレスやらUPnPに対応と箱にプリントされていたとおもった。
なら、最初からファームUPすればいいのに。
でも、しない理由はきっとスループット値がさがるからでしょう。
箱には高スループット値を書いておきたいもんね。
書込番号:1087245
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L


WLAR-L11G-LをVAIO(PCG-SR7S/PB)の内蔵無線LANに接続していると
頻繁に接続と切断を繰り返す症状が出ていまして、インターネット
どころではなく、1秒ごとに切り替わってます。ファームウェアーを
最新版にしても変わりなし。アクセスポイントの初期化も意味なし。
VAIOの問題かと思いリカバリーを試みるも変わりなし。有線LAN等を
無効にしてもこれまた変わりなし。とりあえずWLI-PCM-L11GPで接続
をすると、初めは普通(11M)に接続するのですがしばらく(時間は
まちまち)すると内蔵無線LANと同じ様に接続切断の繰り返し。
止まったと思うと速度と電波の強さががた落ち。こんな症状の経験を
お持ちの方いませんか?なにか考えられる原因等を教えてください。
トホホッ状態でございます。よろしくお願いします。
0点


2002/10/31 01:09(1年以上前)
WLAR-L11G-Lと有線LANで接続しててテストしてみては如何ですか?
尚、すべての設定が正しくても正常動作しなければ故障と判断しても良いと思います。
書込番号:1035174
0点


2002/10/31 01:14(1年以上前)
補足です。
本当に設定が正しくて且つ有線LAN接続時に正常ならWLAR-L11-Gの無線部が怪しいのでは。既に保障期間が過ぎていてスキルがあるならWLI-PCM-11GPを内臓カードと交換して試してみる手もあるます。
書込番号:1035186
0点


2002/10/31 02:41(1年以上前)
とんそくさんへ
当方も同様の症状です。昨日今日の二日間設定に苦労しているとこですが,
まだ上手く行かず,情報を探していたらここにたどり着きました。
当方は,VAIO C1-MSXから無線で繋ごうとしています。
現状は,有線設定は済み,ADSLルーターとしては,
約30台のPCからインターネットに出て行き,通常の活躍を
してくれています。
さて,有線設定が大体終わり,無線の設定に入ろうかとしたとき,
接続したり切れたりという,こんな状況です。
接続している際には通知領域には「接続しました」と出るものの,
インターネットには繋がりません。
有線LANを繋ぐと繋がります。
gansen99さんのとおり,VAIO付属の無線カードと
WLI-PCM-L11GPとを差し替えてみても,症状は変わりません。
設定のどこかにミスがありそうなところも否定は出来ませんが,
困ってます。無線部の故障でしょうか?(購入3日目です!)
メルコの故障率は知ってはいますが,何かの設定不備の可能性も
ありますので,もう少しやり直してみるつもりです。
何かヒントがありますでしょうか?
書込番号:1035341
0点


2002/10/31 04:27(1年以上前)
「とんそく」さん「YYKKOO」さん
説明不足ですいません。
>WLI-PCM-11GPを内臓カードと交換して試してみる手もあるます。
・・・の意味は、WLAR-L11G-Lに内蔵されているWLI-PCM-11G相当品を良品と思われるWLI-PCM-11GPに交換してテストしては如何ですかの意味でした。
確認すべき設定に関しては、トラブルで熱くなっていると意外と単純な設定ミスをしている事がありますので、少しクールダウンしてから再確認・再設定してみては如何ですか。
今思いついたのですが、VAIOとWLI-PCM-11GPをさしたPC2台を用意してアドッホックモードで相互接続が可能か調べてみると良いかもしれません。もし正常に相互接続できればVAIO側無線LAN機能とWLI-PCM-11GPは正常品と判断できるはずです。
尚、確認ですが近隣に他のアクセスポイントや電子レンジ等干渉するような状況がないか確認してみてください。
あと思いつくまま挙げるなら初期不良(故障)ですね・・・機械モノですから初期不良に当る事もあると思いま。(メルコの不良率が高いのかは知りませんが個人的には出荷数が多いからだと思っています。・・・悪い噂はサポートが追いつかないからでしょうね。)
書込番号:1035397
0点



2002/11/01 22:39(1年以上前)
Gansen99さんありがとうございます。買って半月たっていないので、
初期不良として交換してもらったところ、完全に直っていました。
やはり無線部の故障だった様です。やはりメルコは故障率が高い
のですかね。
書込番号:1038616
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR Set HGWL
私が買った横浜店も同じ価格で、ヨドバシのネット価格も同じでした。
ヨドバシはポイントが付くことや
他の店は送料、代引手数料が別にかかることを考えると
価格.comのランキング表だけを頼りにすると
最安はゲットできませんね。
書込番号:1175627
0点

私もこの機種を購入しようと錦糸町のヨドバシへ行ったのですが、たしかに26800円でポイント10%還元だったので高いなと思いました。
その足で秋葉原へ出て、(しばらく徘徊した後)ツクモDOS/Vパソコン館に入ると、22799円で売っていました。そこまでなら価格.comのランキング店の方が安いのですが、な・なんと!!29日のみ14〜17時まではネットワーク機器・デバイス機器が表示よりさらに10%引きというセールをやっており、20520円にて手に入れることが出来ました。
うれしい反面、ひょっとして年明け早々には2万を切るのかな?と思ってしまいました。
書込番号:1176348
0点


2003/01/01 15:10(1年以上前)
ヨドバシは15%ポイントセールでしたよ。
\26,800(税別)で、4,020ポイント還元ってやつですね。
どこの店でもそうですが、
既にポイントが溜まっている人は
それを充当して安くなるなら買えば吉ですよね。
書込番号:1179833
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11G-L



実測値27Mbps 定価20,500円。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/047_1.html
値段相応の製品ですな・・・。FTTH以外だったら問題ないかも。
60Mbps位ほしかったかな。
書込番号:1020261
0点


2002/10/24 21:26(1年以上前)
いいですね、この新商品。
12M ADSLには十分ですね。
機能もUPして値段は下がってます。
やっとお手ごろの時代になってきましたね。
書込番号:1022150
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





