
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月25日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 08:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年8月26日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月4日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月20日 16:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月4日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-04EX

2002/10/25 00:32(1年以上前)
それは安いですね。僕も考えてみます。
書込番号:1022528
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


ファームの1.02評価版が出たのでアップしました。
過去ログで1.01へのアップができない、という方がいらっしゃいましたが、私も同じ症状でした。
OSは2kとMeのデュアルで、2kにて何度やってもアップできなかったのでMeでやってみたところ、なんら問題なくアップできました。
理由は知りません。ファームはMeでも2kでも同じファイルであるはずですし(2k用をダウンロードしましたが内容同じだと思います)、2kでもMeでもいけるはずなんですが・・・。
もし2kなどでアップ作業がうまく行かない方、可能なら他のOSからやってみてはどうでしょうか。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GSU-L


みなさんこんにちわ。
私もこのセットとカードタイプと有線を使用して
3台使用していますが、突然使用不可となっちゃいました。。。
早速、修理にだしましたが、そこの電気屋さんの店員の方に
『よく修理を受け付けるのですが、2〜4週間くらいかかりますよ』って。
そんなに壊れちゃうの? しかも修理に2週間以上も??
みなさんはどうなんでしょうか???
ひょっとして不良品?
今は、2階からネット接続の度、LANケーブルを階段に
はわせてます。。。
早く帰ってこないかなぁ〜〜〜
0点


2002/10/20 16:27(1年以上前)
私の場合、WLS-L11S-Lが買って1年で壊れたので
購入した某電気店に相談したら新品のWLS-L11GPS-Lを
タダでくれました。
ねばって交渉してみるもんだなと思いました(^^
書込番号:1013324
0点

修理に2週間とかかかっても仕方ないですね。大半のものは修理に出すとそれぐらいかかります。
メルコはサポオート体制が悪いために障害や故障が起こって被害が大きくなるものは私は使っていません。HDDがあったな・・・(笑)
>トッティ さん
無料でくれるっていいですね。新しいものと交換ではないんですね??
書込番号:1013490
0点


2002/10/20 20:15(1年以上前)
そうなんです。交換ではなかったんですよ。
店員も「メルコのサポートはつながらないんですよね〜」とか
言い出して、どこかに電話した後、無料で新しいのをくれました。
私からはタダでよこせとは言ってないんですけどね。
交換してくれとは言いましたけど(^^;
書込番号:1013792
0点



2002/11/07 19:17(1年以上前)
みなさん〜♪ こんにちわ!
やっと今日修理から帰ってきました。。。
結局、2週間以上かかりました。。。
でも、メルコの修理状況が確認できたので
気分的にマシでしたし、
しかも修理を依頼したJ電気の修理状況も
確認できたので、気分的には
助かりました。
でも、この機種含むメルコ製品に
不具合多し。。。
電源アダプターの回収がでてましたね。。。
保証期限が切れた場合はどうなるのかなぁ。。。
書込番号:1051510
0点

うちのWLS-L11GSU-Lも壊れました。
症状としてはDIAGランプの赤点滅のままです。
リセットしても設定WEBには接続出来ずにいます。192.168.0.1のPINGも応答無し
なお、内部の無線PCカードのランプは点滅を繰り返しています。
まぁ、いつものメルコダウンですね
今度は他社のAPを買います。PLANEXかNECを検討
ちなみに、添付の端末はNECのAPに接続出来るのを確認済みです。
書込番号:10053002
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA


BLW-03Aユーザです。
PLANEX社サポートよりファームバージョンアップ通知があり、
そのなかでMACアドレスフィルタリング対応とありました。
本機への懸念解消です。これで安くて良い機種になったのでは。
(10/3時点でD/L一時中断しているようですが)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK


現在(23:00),ファームウエアのダウンロードが一時中止となっています。
http://www.planex.co.jp/support/download/download_blw03fa.shtml
ファームウエアのUPをされた方は,元に戻したほうがようようです。
ちなみに私は,9月30日に購入し,なんとか順調に使用しています。
ファームウエアのバージョンUPは,バグは修正されてもチョウッと様子見とします。
0点

あたしも、ダウンロードだけして、まだアップデートはしてなかったのですが、この書き込み見て、よかったですぅ
下のほうに、京セラは問題がでたって書いてあったので、しばらく様子見ですね。
といっても、だれかが人柱になんないとバグも発見できないのでしょうが。。。
書込番号:980633
0点



2002/10/05 08:47(1年以上前)
rumirumi77さん、ほか皆さん、アップデート成功しましたよ!
問題なく、使えています。
昨日のバグ騒ぎでPLANEXのサイト見たらアップデートの注意点や旧ファームウエアを公開していたので、安心してやって見ました。
MACアドレスも有効になり、よりセキュリテイが強化されました。
後でWEP機能も設定する予定です。
設定画面もより安定したような気がします。
追加で購入した、coregaの無線LANカードもOKです。
ところで皆さんセ最低限のキュリティ設定は、しておいた方が良いようです。(PCアスキーより)
1 ESS-IDの変更:初期設定(ANY)を変更
2 MACアドレスフィルタリングの設定
3 WEPの暗号化
4 パスワード:初期設定を変更
書込番号:982930
0点


2002/10/05 19:01(1年以上前)
BLW-03FA-PKのファームウエアのアップデート
やっと成功しました。
(1)第1回目挑戦
クライアント側のXPが無線ができなくなり、V1.0にもどしました
ガク・・・・
(2)第2回目挑戦(気をとりなおして)
悔しいので調べてみたら
ファームウエアのダウンロードページ
http://www.planex.co.jp/support/download/download_blw03fa.shtml
に
※「ESSIDを隠す」と「ANYを拒否する」は無線LANのセキュリティを
より強固にする機能です」と記述されています
これは、XPで「利用できるワイヤレスネットワーク」にSSIDを表示
しないということなんですね
そこで、以下WindowsXPのヘルプより下記を引用
ネットワークによってネットワーク名がブロードキャスト
されない場合、そのネットワーク名は [利用できるネットワーク]
に表示されません。
[利用できるネットワーク] には表示されないが利用できることが
わかっているアクセス ポイント (インフラストラクチャ)
ネットワークに接続するには、[優先するネットワーク] で [追加]
をクリックします。
[ワイヤレス ネットワークのプロパティ] で、ネットワーク名
(サービス セット識別子) と、必要に応じてワイヤレス ネット
ワーク キー設定を指定します。
ということでクライアント側でSSIDを入力するとつながるように
なりました。
本機をバージョンアップするまえに(V1.0の状態で)あらかじめ
SSIDを変更して無線の接続を確認して、本機をバージョンアップす
るとスムーズにいくと思います
Ver2.07Eは結構安定しているようです。
とりあえずご報告まで
書込番号:983880
0点


2002/10/06 09:39(1年以上前)
この前、掲示板でファームアップで繋がらないと言っていたどどーんです。先ほどHPやこの掲示板の通りにやったら見事接続に成功しました。ESS-IDをANYにしていたのが悪かったみたいでした。MACアドレスフィルタリングも設定して安心度が向上しました。結構安定しているようなので大満足です。
書込番号:985128
0点

あたしも、最新版にUPしました。
もともとESSIDはANYから変えていたので、まったく問題なかったです。
いまは、WEP、MACアドレス、両方設定して安定してます。
純正のカードと、PC内蔵の無線LANと同時に問題なく繋がってま〜す
書込番号:996989
0点


2002/10/20 16:52(1年以上前)
XPの場合は、XPの機能を利用するアダプタが多いのでプラネックスが言ってる様な、ユーティリティによる設定ができないケースが多いんですよね。
プラネックスに問い合わせると、ご使用の製品は設定可能ですとの回答があったけど、XPでは無理だって!。
本当にちゃんと調べて回答してるのか!!!
早く、バグを修正しろ!!!!
という気分です。
書込番号:1013394
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > BLW-03FA-PK
やっとでましたか〜(涙)
これでやっと購入できる・・・ってお金がな〜い(T_T)
駄レスすみません。m(__)m
書込番号:978423
0点


2002/10/03 10:05(1年以上前)
9末に京セラのKY-BR-WL100の方でもファームがリリースされていますが、
このHPのKY-BR-WL100 Setの掲示板を見ているとバグバグのようです。
日付関連と無線LANの接続率低下があるらしく、
旧ファームに戻されているのが現状らしいです。
BLW-03FA-PKはどうでしょうね?
やっぱ同じかなぁ。
書込番号:979399
0点


2002/10/03 12:19(1年以上前)
そのうちMACアドレス対応すると思い、先月末に購入し正解でした。
新しいファームにUPしましたが、何の問題もありません。
通信についても1・2階間にALC(コンクリート系)のある我が家でも
相変わらず「最良」状態です。
MACアドレス+ESS-ID+WEP64でもスループットも落ちません。
書込番号:979551
0点


2002/10/03 15:20(1年以上前)
Ducati749さん。
貴重な情報ありがとうございます。
これで安心してファームアップできます(w
発売当初からMAC&UPnP対応を公示してきた、
京セラが延期につぐ延期で、出てきたものもバグだらけ。
特に対応の予定なしと言われてきた、PLANEXが3日遅れで、
ちゃんとして物を出してくるとは皮肉なものですね。
PLANEX製品はあのブルーが気に入って選択していましたが、
ますます好感度UPです。
書込番号:979745
0点

3日遅れても、同じバグの内容みたいですね(笑)
お互い、情報交換してないのでしょうね〜
少なくとも、ここ見てれば、気がついだでしょうにね。
PLANEXもやってくれますわん
書込番号:980647
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





