無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA

スレ主 digi-digiさん

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/03/11/wnb11.htm

無線LAN部分はIEEE802.11bですが。

3月末
標準価格は2万8000円

書込番号:588283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

京セラ KY−BR−WL100set

2002/03/09 16:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

かこれにするか悩んだ末、1.プリンターポートがついている。2.スループット値がWLの方が速い。3.PPPoAにも対応している。4.ヤマダで29800円で購入できた。等などの理由でWL100にしました。5日程で入荷しますので楽しみです。ところで京セラの掲示板が無くてさみしいです。

書込番号:584254

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2002/03/09 17:49(1年以上前)

私も使っています。BR-WL100.
フレッツ8Mで有線5M半ば、無線で4Mちょっと出ています。
DHCP関連でちょっとしたトラブルがありましたが、現在は
快適に運用できています。 無線LANアダプタはcoregaの
USB-11を使用しています。設定画面がちょっとダサくて
使いにくいですね。

書込番号:584331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リンク状況を上げる方法

2002/03/08 00:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 たく。さん

一週間程前に「WN-B11/BBR」を購入しましたが、
マンションでそんなに離れていないのに(実質5m程)、
リンク状況で30%くらいしかでず、困っていました。
なんとかリンク状況を上げるために、本体(ブロードバンドルーター)の
位置を変えたり、ノートの高さを変えたりしてもあまり、状況が打破されなかったのでヤケになってルーターを縦置きにしてみたら、
なんと平均60%くらいまでに跳ね上がりました!!
とりあえず、アンテナ購入するお金なくて困っている人がいれば
ためしてみては??
(二階建てとかの方はどうかと思いますが)
できたら結果報告おねがいします!!
(偶然かもしれないので。すいません不確かな情報で、、、)

書込番号:581182

ナイスクチコミ!0


返信する
根室宗男さん

2002/03/17 10:34(1年以上前)

METEORを使ってますが、軽量鉄骨の家で2階に親機を置いて、1階に子機があり良好です。同じ2階で5m離しても90%前後、1階の直下で80%、1階の対角線上で70%前後です。メルコと違いWiFi規格取得してないアイオーの製品なんて糞ですよ。WiFiは単に他社製品との互換を保証しているだけでなく、無線機として最低限必要な基本性能も保証している事をお忘れなく。多分、新製品の-Hも同じでしょう。しょせんアイオーのやることです。

書込番号:600327

ナイスクチコミ!0


`さん

2002/03/28 00:38(1年以上前)

> アイオーの製品なんて糞

それは貴殿ことでしょう。

書込番号:623136

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 01:28(1年以上前)

WiFiだからと言って通信品質が良いとは言えないでしょう。
その逆も然り。

アイ・オーの場合、WiFiを謳っていないようですが、その代わりに具体的な動作確認機種を自社は当然ながら他社の無線LAN製品とでも行い公表しているようです。
WiFiという漠然と『出来そう』という印象を客に与えて売るよりも、出来るという情報を与える方が、見方によっては良いて商売とも言えます。

書込番号:623271

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/28 19:57(1年以上前)

>WiFiだからと言って通信品質が良いとは言えないでしょう。
百も承知。でも第三者の認定機関って他にないでしょう。

>アイ・オーの場合、WiFiを謳っていないようですが、その代わりに具>体的な動作確認機種を自社は当然ながら他社の無線LAN製品とでも行い>公表しているようです。
これが大きな間違いなんですよ。自社でのテストはテスト項目も公開してないし、メーカのHPに電波の飛びが悪いって誰が書きますか。例えば、他メーカーの子機をわずか1mの距離で無線テストしてokを出して納得できますか?第三機関の認定でないと全く意味が無いんですよ!

こう言う自分もこの機種を安さにつられて買いかけました、が、
↓の記事を見て思いとどまって本当に安堵してます。どうも親機に問題ありで、しかもあたりはずれがありそうですね(笑)http://board.allabout.co.jp/board+whole+lan.abc?seq=64

書込番号:624549

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/28 20:51(1年以上前)

んで?それがどしたん?
第三者認定してないと自分で認定して差し上げるん?
自分で認定してるって点で、第三者でないんだから自分を疑う余地が重々あるでしょね。

書込番号:624619

ナイスクチコミ!0


よくいるよねさん

2002/03/29 22:28(1年以上前)

よくいるよねこいう人。使ってもいないのにケチつけて、挙句の果てに「買わなくて良かった」。売れない他社の回し者?(藁)。

書込番号:626891

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/30 06:57(1年以上前)

他社の回し物でもアンチアイオーでもありませんよ。
真実を伝えてるだけです。リンク先の内容ちゃんと読みました?

書込番号:627699

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 07:13(1年以上前)

リンク先のダイジェスト

障害物がある状態だとリンクに問題がある。交換してもらった問題なくなった。
アイ・オーは評判がいい。
アイ・オーの製品で問題なし。
アルミ雨戸越では電波が届かない。
アイ・オー製品は安いから品質が悪いと誤解してた。でも他の買ったので今更買えない。
アイ・オーのこの製品は優秀。

書込番号:627718

ナイスクチコミ!0


根室宗男さん

2002/03/30 14:25(1年以上前)

肝心な事が抜けてるじゃないですか。
1.同じ設置条件で、アイオーだと電波が届かなかったが、メルコにするとちゃんと通信出来た。

ここの人いくら言ってもわからないようなので、もう来ません。
さよなら。

書込番号:628230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN(MELCO)WLAR-11についての情報

2002/02/15 18:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLAR-L11

スレ主 横道哲也さん

ゆうしゅんさん
早速のコメントありがとう。
ところで、PPP0Eって何ですか?伝送方式のことかな?(IEEE802.11準拠となっている)
何せ購入日が1999年10月ですから、この世界では何世代も前と言うことでしょうね。
当時は結構高額だったので利用できるものならと思ったのですが・・・。
今回は、少し様子を見たほうがよいのかな?
いずれ光ファイバー方式になるんでしょうから。

書込番号:538829

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki55さん

2002/02/15 18:47(1年以上前)

返信でしないとわからんよ

書込番号:538837

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/15 18:50(1年以上前)

PPPoEについて
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007865.html

ご返事は返信を使って続きに・・・何のことかわからず答えられませんので。

書込番号:538842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WN-B11/BBRで、Jcom接続

2002/02/05 11:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR

スレ主 こねこねさん

先日、CATVのJcomがルーター使用可(ただし登録は必要)となったんで、
WN-B11/BBRを購入して妻のノート(無線)と、私のPC(有線)を
使ってみました。OSは両方ともwin98SEだったためか、
セットアップは非常に楽でした。

FTP等による速度ですが、有線のほうは速度落ちらしきものは自宅の環境では
認められませんでした。(4〜3Mbps程度で、以前と同じ)
無線のほうは有線に比べ速度が落ちました。が、本体-ノート距離が2mで2Mbps程度、1Fへ下りると1.5Mbpsを切る程度でしたので、(個人的な感想ですが)実用上はまあいっか、という感じです。
木造一軒家の2Fに本体を置いて、1Fのリビングでアクセスする程度
(実際の距離は約7m程度)なら、回線品質も70%以上出るんですね。
昨晩は最低限のセキュリティしか施さなかったので、
パケットフィルタ設定等を行ってスループットに影響が出るのか等も
少し調べてゆきたいと思います。

書込番号:515251

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/05 15:30(1年以上前)

うちもJcomだけど早い時で2〜3Mbps弱くらい(有線)。
レジストリをいじってみても、たいして変わらず。3〜4出る環境がちょっと、うらやましい…。

書込番号:515554

ナイスクチコミ!0


豊中のじーさんさん

2002/02/08 22:11(1年以上前)

私はルータ使用可になって(登録はしてませんが・・)ノートPC2台で家族で使いまわしています。速度が全くの不満でXPの方はMAXで1.8Mbps、Me側はMAX1.2Mbps程度です。今までISDN64Kを考えれば十分な速度ですが、不満は大きいですね。3,4Mbpsがでるなんて超羨ましいですね。この製品の価格であれば、コストパフォーマンスは高いレベルではないでしょうか。
5〜8Mbps程度を体験してみたい・・・

書込番号:522971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレッツADSL8Mでは使えないのですか。

2002/02/03 18:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L

スレ主 かわべさん

まったくのLAN初心者です。
近くフレッツADSL1.5Mから同じ8Mに切り替え予定です。
2台のパソコン(Win98とWinXP)を無線LANでインターネット
接続するため,「WLS-L11GS-L」をショップに買いに行った
ところ,店員さんから「フレップADSLでしたら,1.5Mなら
いいですが8Mにされるのであればこれは使えませんよ」と
言われました。
「速度がでないのですか」と聞いたところ,チップそのもの
が対応しておらず接続できないなど不具合がでるとのこと。
信じられませんが,本当でしょうか。
フレッツADSL8Mでこの機種を使っておられる方,
どんな様子なのでしょう。

書込番号:511715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/03 18:57(1年以上前)

複数のお店で そう言われたのであれば、そうかもしれませんよ。

書込番号:511785

ナイスクチコミ!0


tono111さん

2002/02/10 10:11(1年以上前)

え?そうなんですか?
Yahoo!BBが開通したので私もWLS-L11GS-Lを購入しようと思っていたのですが、8Mに非対応ですか。ショップの人に聞いてみます。
でも、過去のlogで3.5M出てる人もいますけどね。

書込番号:526391

ナイスクチコミ!0


TOAAさん

2002/02/12 21:09(1年以上前)

私はフレッツADSL8Mで使用していますが問題なく使えています。
速度のほうは有線で4.3Mで無線では2.4Mしかでないので無線で使う場合はスピードは期待しないほうがいいです。

書込番号:532442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング