無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

定期的な接続切れ

2022/08/27 13:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

ファームウェアバージョンは 1.04 ですが、以前にはなかった定期的な接続切れを引き起こしております。
同様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24895536

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/08/27 14:09(1年以上前)

>futz さん

本機を1台で利用されてますか?  RTモード、APモードどちらで利用されてますか?

回線側の可能性も有りますがその当たりは切分け済みですか?

良かったら回線事業者、ISPと接続されてい機器も紹介いただければと思いますが。

内部の設定はご自分で変更していますか? 私も少し前まで本機を1.04で使用していました。 ファームウェアの
VerUP後に何かおかしくなった記憶はありません。




書込番号:24895583

ナイスクチコミ!1


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/08/27 21:40(1年以上前)

>おおちゃんZさん

以前は EasyMesh (本機を親機) を使用してましたが、
接続が安定せず現在は本機1台のみルーターモードにて使用しています。

プロバイダはマンションで一括契約している CYBERHOME です。
内部の設定は自分で行っておりますが、購入直後 (約半年前) 以外は変更はしていません。

書込番号:24896252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/08/27 23:22(1年以上前)

>futz さん


>本機1台のみルーターモードにて使用しています。

 確かにCYBERHOMEの説明をみるとRTモードで接続してくださいとなっていますが・・
ISP等の情報を個別設定しませんよね。 APモードで複数の端末がインターネット接続できればそちらが良いのではと思います。 APモードでもセキュリティ的に問題が無いかは確認しておいてください。
何かオプション契約があって制約事項があればそれに従ってください。 
APモードに切り替えたら再起動は必ず実行してください。


>プロバイダはマンションで一括契約している CYBERHOME です。
>内部の設定は自分で行っておりますが、購入直後 (約半年前) 以外は変更はしていません。

マンションは色々な事業者が提供していますので詳細は解らないのですが・・
基本の契約であればルーターは無くてもIPアドレスはCYBERHOMEで払出してくれるのではと思います。CYBERHOMEが提供している接続設定の映像を見るかぎりAPモードで接続できそうです。 

>以前は EasyMesh (本機を親機) を使用してましたが、

EasyMeshを利用されないのであればEasyMeshは off の設定が良いと思います。
その他チャネル設定等も状況を確認して固定設定にしてみる等により改善される場合も有るかと思います。

ファームウェアのVer1.04は主にネット脅威ブロックの不具合改修だと思います。ネット脅威ブロックは使っていませんよね。 

書込番号:24896396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/08/30 22:30(1年以上前)

こんにちは。
IPoE + IPv4 over IPv6(v6プラス)でv6プラス接続してますが、ファームウェアアップデートしてからWi-Fiのスピードテストしたら何故かIPv4で接続となり(毎日のように)、Wi-FiのON-OFFしたらv6プラスに戻ります、Wi-Fi自体はたまに一瞬切れる事ありますがすぐ繋がります。

書込番号:24900822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/08/30 23:05(1年以上前)

>おおちゃんZさん

ありがとうございます。
ひとまず EasyMesh をオフにして様子見してみます。

>ゴルゴ十八番さん
私もその症状が発生します。
一瞬接続が切れてすぐ再接続されるのですが、同時に EasyMesh のエージェントも接続切れを起こしてしまうのでとても困りました…。

書込番号:24900881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]の満足度5

2022/09/04 08:24(1年以上前)

次のファームウェアで改善してほしいですね、バッファローに問い合せてみようかと思います、次のは間に合わないかも。

書込番号:24907395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

2022/09/04 11:42(1年以上前)

>ゴルゴ十八番さん
次の次ぐらいで直してもらえるといいですね、宜しくお願いいたします。

書込番号:24907704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

OCN光ファミリータイプ(ひかり電話加入)
ホームゲートウェイRX-600KI

で、IPoEの設定ができなかった時の解決策です。


結論から書くと、背面のスイッチを

・ROUTERからAPに切り替え
・AUTOからMANUALに切り替え

て、解決しました。


サポートによると、RX-600KIが

・PPPランプ消灯
・ひかりランプ点灯
・初期状態ランプ消灯

で正常に動作している場合、RX-600KI内でIPoEの設定が済んでいるため、ルーター(WSR-1800AX4S)側での設定が不要だそうです。


このため、

・ルーターではなくアクセスポイントとして使用する。
→ROUTERからAPに切り替え

・手動にして、常にRX-600KI内のIPoEの設定を見に行く。
→AUTOからMANUALに切り替え

という設定でIPoEが利用できるということでした。


設定ツールでは、

OCNバーチャルコネクト回線に接続する方法(Wi-Fiルーター)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

の「方法2.IPアドレス取得方法を手動で設定して接続する」が該当したのですが、ルーターモードで、

「OCNバーチャルコネクトを使用する」

を選択しても、INTERNETのランプが消えてネット接続できませんでした。

次に、試しで

「インターネット@スタートを行う」

を選択してみたのですが、一時「INTERNET」ランプが緑点灯したものの、すぐに消えてネット接続ができませんでした。


なので、最初はマニュアルモードの不具合を疑って、チャットで相談してみたのですが、ホームゲートウェイ(RX-600KI)の

・PPPランプ
・ひかりランプ
・初期状態ランプ

状態を聞かれて、その後、この3つのランプの状態で、ルーター(WSR-1800AX4S)にはアクセスポイントとしての設定が必要だと説明を受けました。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24893431

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バッファロー製品が9月1日から値上げ

2022/08/14 00:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6S-MB [マットブラック]

スレ主 futzさん
クチコミ投稿数:46件

一部バッファロー製品の値上げが発表されました。本製品も対象です。

価格改定の概要
1.対象商品
・スマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ」3型番
・スイッチングハブ27型番
・Wi-Fiルーター9型番

2.価格改定率
現参考小売価格・出荷価格から2〜12%値上げ
◎Wi-Fiルーター
WSR-5400AX6S-MB
WSR-5400AX6S- CG
WSR-3200AX4S-BK
WSR-3200AX4S-WH
WSR-2533DHPLS-BK
WSR-2533DHPLS-WH
WSR-2533DHPLB-BK
WSR-2533DHPLB-WH
WSR-1166DHPL2

3.実施日
2022年9月1日(木)出荷分より

https://www.buffalo.jp/press/detail/20220810-01.html

書込番号:24876876

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WG2600HSの設定方法(ブリッジモード)

2022/08/06 16:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 Mcdoさん
クチコミ投稿数:39件

WG2600HS2のブリッジモードでの本体の設定方法について教えてください。
今までAtermを3台ほど使用してきたので、また今回もAtermを購入しました。

取説には、WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動し、ブラウザから192.168.1.210でアクセスして設定できると書かれています。この時、設定専用モードのような状態になりWANポートなどが使用不可になったりなどしています。
通常利用にはWG2600HS2本体を再起動するように書かれています。
再起動後は192.168.1.210でアクセスできなくなってしまっています。

過去に使用していたAtermはブリッジモードでもブラウザからアドレス入力して設定画面から設定が行えていましたが、最近の機種はその様な使用方法はできないということなのでしょうか?
可能ならこれまでのようにブラウザから普通にWG2600HS2を調整したいと考えているのですが、どこかの機能を変更することで使用できるようになりませんか?

お詳しい方、書き込みをいただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24865903

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2022/08/06 17:24(1年以上前)


取説には、WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動し、ブラウザから192.168.1.210でアクセスして設定できると書かれています。この時、設定専用モードのような状態になりWANポートなどが使用不可になったりなどしています。
通常利用にはWG2600HS2本体を再起動するように書かれています。
再起動後は192.168.1.210でアクセスできなくなってしまっています。


「WG2600HS2本体のSETボタンを押しながら起動」すると、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、[ http://192.168.1.210/ ]でクイック設定Webに接続できます。
通常起動すると、WG2600HS2のLAN側IPアドレスなどネットワーク情報は、LAN上のDHCPサーバから自動取得されます。


ブリッジモードでご利用の場合(ACTIVEランプが橙点灯している場合)

◆注意◆

強制DHCPサーバの動作中は、WAN側通信不可のため、次の機能は実行できません。
・ オンラインバージョンアップ
・ [設定用QRコードを表示]ボタン
・ [サポートデスク]ボタン
◆参考◆
通常、ブリッジモードでクイック設定Webを起動するためには、本商品に割り当てられているIPアドレスをWebブラウザのアドレス欄に入力する必要があります。しかし、強制的にDHCPサーバを起動させることで、本商品に割り当てられているIPアドレスの確認をすることなく、クイック設定Webを開くことができます。(強制DHCPサーバ機能)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb.html#kidou-br

Aterm検索ツールやAtermスマートリモコンを使って、クイック設定Webへ接続してください。


クイック設定Webの使いかた(Aterm検索ツール)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb_search.html


クイック設定Webの使いかた(Atermスマートリモコン)

https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/quickweb_smart.html

※当スレッドは、「Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」ですが、ご利用の機器は、「Aterm WG2600HS2」で宜しいのでしょうか?
※その他で投稿されていますが、質問で投稿された方が宜しいかと思います。

書込番号:24866008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2022/7/26バージョンアップ

2022/07/26 11:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件

返信する
クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度4 私のモノサシ 

2022/07/26 12:25(1年以上前)

>BIGNさん
情報ありがとうございます。
相変わらず気が付くと自分のスマホだけ遅くなってる時のあるの、
直っていると良いな…

他のクライアントは絶好調なのに…(笑)

書込番号:24850092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件

2022/07/28 09:29(1年以上前)

5ちゃんねるで報告が上がっていますがクイック設定Webの
応答性が改善しているとの事。
普段触らない方にはとくに影響はないですがよく触られる方
には地味ですがいい改善ですね。

書込番号:24852698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア(Ver1.26)公開

2022/07/25 21:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:631件

新ファーウェアが7月25日に公開されました。

バージョンNoが1.22⇒1.26といっきにリージョンが増えました。 公開する前に次も問題等が発生したかな?
脆弱性の改善が多数有るようですのでバージョンアップがお勧めかな。 特にネット脅威ブロックのご利用の方は必須でしょうね。

https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wsr-3200ax4s-bk.html

書込番号:24849470

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2022/08/10 23:05(1年以上前)

1点ご報告です。
バージョン1.22→1.26にしたら、DLNAサーバーやDLNAレンダラーが軒並みDLNAコントローラから見つけられなくなりました。
通信が阻害されている?
ダウングレードしたら治ったんで、何かしら不具合ありそうです。
自宅でホームメディアネットワーク組んでる方は、注意かな。ネットワークオーディオやってる方とか。

書込番号:24872355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2022/08/11 04:35(1年以上前)

訂正 悪戦苦闘の末、メッシュ使わず全部手動で設定したらすんなりDLNAも認識するようになりました
お騒がせしてスミマセン。

書込番号:24872590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング