無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者にも優しい商品でしょうか?

2021/05/18 14:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

クチコミ投稿数:6件

先日フレッツ光を申し込んで光回線を導入すると同時に
pr500miと無線LANカードをレンタルでお願いして設置していただいたのですが
子供部屋にWi-Fiが弱くしか届かず、NTTに相談したところ
ご自身でWi-Fiルーターを購入して接続してくださいと言われてしまい
途方に暮れています。
この商品で正常に接続することはできるでしょうか

書込番号:24142202

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2021/05/18 14:34(1年以上前)

マニュアル。
https://www.aterm.jp/support/manual/wg2600hs2/index.html

ルーターとは、並べて面倒くさい物です。特別簡単なルーターはありませんが。普通に使う分には、特別難しいルーターもありません。
マニュアル読んでみて、歯が立つか考えてみましょう。…他社製でも似たようなレベルかとは思いますが。

書込番号:24142214

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2021/05/18 15:50(1年以上前)

>ノリキヨニッピさん

pr500miなら、
WG2600HS2の背面のスイッチをBRブリッジモードに切り替えて、
WG2600HS2のWANポートとpr500miのLANポートと、
附属のLANケーブルで、接続して、
WG2600HS2の電源を入れたら、
設置完了します。
特別な設定もなしで行けるはずです。
説明書通りだけです。
子供の部屋から、pr500miまでの距離と壁の数が分からないので、
電波が届くかどうか、判断できません。

WG2600HS2を設置した後、
問題がなければ、pr500miのwifiを解約していいです。

書込番号:24142319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2021/05/18 16:10(1年以上前)

最寄りの量販店に行けばルーターの接続設定サービスもあるでしょう。どうしても不安ならば、そういうサービスを利用するのも手でしょう。おそらく出張費込みで1〜2万円くらいじゃないですかね?もちろん商品はお店で購入することが前提です。

書込番号:24142340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 16:16(1年以上前)

>KAZU0002さん
アドバイスありがとうございます。
マニュアル読んでみて頑張ってみます。

書込番号:24142354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 16:18(1年以上前)

>akira132さん
ご返信ありがとうございます。
ご丁寧に接続や契約までお答えいただき感謝致しております。
チャレンジしてみます。

書込番号:24142356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/18 16:19(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アドバイス有難うございます。
ルーターの接続設定サービスという便利なサービスが有るのですね。
検討してみます。

書込番号:24142358

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2021/05/19 05:06(1年以上前)

>ノリキヨニッピさん

プロバイダとIPv6サービスの有無によって、
WG2600HS2の適用モードが変わります。

まず
WG2600HS2をBRブリッジモードで使ってみて、
もしもネットに繋がらないなら、
RTルーターモードに変更してください。

モードを変更する前に、
PR500MIとWG2600HS2の電源をきってください。
モードを変更した後、
PR500MIから、2分おき、順番に電源をいれてください。

書込番号:24143205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/19 13:39(1年以上前)

>akira132さん
ありがとうございます。
今朝発注しましたので届き次第、参考にして接続してみたいと思います。

書込番号:24143896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/20 19:16(1年以上前)

>akira132さん
本日到着しまして、ご教授いただいたとおりに接続し
無事に接続完了しました。
子ども部屋でもWi-Fiが快適に使えるようになりました。
この度はありがとうございました。

書込番号:24146366

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度5

2021/05/20 20:20(1年以上前)

>ノリキヨニッピさん

今BRブリッジモードで利用できますけど、
将来、無線LANカードを解約した後、
もしもその時もIPv6に契約変更すれば、
WG2600HS2をRTルーターモードに変更する必要があるかもしれません。
予めフレッツ光に相談してください。

書込番号:24146492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

中継機 情報提供

2021/05/18 00:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP

クチコミ投稿数:95件

こちらの商品を中継機として使用しています。
親機には6000HPを使っていますが
初期設定のまま使用すると中継機側が
数分後に5GHz 2.4GHzランプが消灯してしまい通信しなくなってしまいました。

電源入れ直すと一時的には通信するが 数分後には通信しなくなってしまう事象が発生していましたが

いろいろ試行錯誤した結果
WI-FI6のaxが何らかの悪さをしているみたいで
axの5GHzと2.4GHzを同時に使用するのではなく
5GHzのみにすると 通信途切れが無くなりました。

もし同じ環境の方がお見えでしたらやっていただくと 安定した通信環境が得られるかと思います。
簡単な情報提供でした。

書込番号:24141477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:24件

2021/05/23 15:16(1年以上前)

期待して試してみましたが、依然と変わらず切断、再接続不良でした。投稿主とは関係ありませんが、接続しているドコモテレビターミナルが死亡しました。

書込番号:24151394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2021/06/06 10:57(1年以上前)

追記
その後 ランプが消える事象は無くなりましたが
親機の近くにいる時には通信できて 中継機の近くにいる時は通信できなくなる事象が発生しました。

この事象の解決策として
Wi-Fi6を完全にOFFにすると今のところではありますが、中継機の側にいても通信しなくなる事象が解消しました。
Wi-Fi6と5の併用が現状できないみたいですね・・・
メーカーさんには早期対応をお願いしたいところです。

書込番号:24174788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2021/07/04 18:36(1年以上前)

>Pleasure1979さん
最近WX3600HPを購入したため、WX3000HPを中継器として使用するようになりました。
こちらの環境では、1日から2日の割合で5GHz 2.4GHzランプが消灯してしまい通信しなくなります。
その都度、電源を入れ直しています。
1日から2日の割合なので、しばらくこのまま使用するつもりです。
WX3000HPは、親機で使用する分には問題なかったのですが
中継器としては問題あるようです。

書込番号:24222638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:555件 AirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

たぶん、この機種にはAmazon.co.jpが価格をつけない限り、価格は載らないと思うのと、
クチコミも誰も書かないと思うので、所有者である私が記載しておきます。

【ショップ名】
 Amazon.co.jp
【価格】
 \38,280 (2021/06/05入荷予定)
  →最安値は\34,427(2021/02/23〜02/25)
【確認日時】
 2021/05/17 17:41現在
【その他・コメント】
 ・販売URL:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08SQ9NFN3/
 ・6月に次回入荷があるようなので、その際にまた販売価格を見直す可能性があります。

 ・オリジナルのWXR-6000AX12Sと違い、箱が簡易パッケージになっています。
  Amazonフラストレーション・フリー・パッケージと言うべきかはわかりません。

 ・前機種WXR-5950AX12との違いを期しておきます。
   ・DiXiM Security Powered by Kaspersky脅威ブロッカーがBasic+Premiun(1年間のみ)が付属。
   ・USB端子の仕様がUSB3.1(Gen1)→USB3.2(Gen1)に変わっています(実質名称変更のみ?)。
   ・最大消費電力が37.1Wから34W→付属するACアダプタの仕様が違っています。
     5950AX12では電源コードセパレートタイプ→6000AX12Sではコンセント直差しタイプ。
   ・ソフトウェアのバージョン番号が3.05(2020/10/15公開)→3.11(初回公開)に変わっています。
     上記のセキュリティソフトへの対応と、中継機能の設定方法の見直しなど。
  といったところです。
 ・マニュアルには書いていないこととして、
  ・無線セキュリティにWPA3を含む設定をしてしまうと、AOSS/WPSは一切機能しなくなります。
   中継機能を設定する場合、手動でWeb画面から設定するしか方法がなくなります。
  ・フレッツ光クロスのV6プラス(標準)には対応していますが、オプションの固定IPサービスには
   対応していません。固定IPサービスを選択する場合は現在NTTレンタルのXG-100NEが必要です。

以上、誰かのお役に立てれば幸いです。

書込番号:24140832

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:555件 AirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2021/05/20 22:25(1年以上前)

すみません、肝心のスレッド名を間違えていました。
WXR-6000AX12D/Nなんて製品はありません、
WXR-6000AX12S/Nです。

申し訳ありません。

書込番号:24146745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/07 17:40(1年以上前)

私も同じ機種(型番の/N無し)を使用しています。


>・無線セキュリティにWPA3を含む設定をしてしまうと、AOSS/WPSは一切機能しなくなります。

上記に似た事象の初期不良で、本体交換してもらいました。

ご参考に以下詳細を記載したレビューです。
https://review.kakaku.com/review/K0001320276/ReviewCD=1464270/#tab

書込番号:24228127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件 AirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]のオーナーAirStation WXR-6000AX12S/N [チタニウムグレー]の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2021/07/21 22:16(1年以上前)

>vv_yscafe_vvさん
アドバイスありがとうございます。

>>・無線セキュリティにWPA3を含む設定をしてしまうと、AOSS/WPSは一切機能しなくなります。
>
>上記に似た事象の初期不良で、本体交換してもらいました。

そうですか、私の個体も同じように挙動がおかしいです。

先ほど、久しぶりにログインして、

無線設定のAOSSのページを開いて
「本体側AOSSボタン」を「使用する」のチェックが外れていたので、
チェックをを入れて「設定」を押しただけでフリーズして家中のマシンの通信が切れました。
※WXR-6000AX12S/Nは、我が家のサブネット内のルーターをしています。

ルータの設定画面はクルクル回ったままで一向に戻ってきませんでした。

その後5分くらいしたら、中央のランプの点滅が止まり、通常(左側ランプ3つとも点灯)になりましたので、
電源ボタンを押してOFFにしたところ、約1分後に電源は切れました。
その後もう一度電源を入れると普通に立ち上がり、家中のマシンは復帰し通常に戻りました。

こんな感じで、何をするにもノロノロですし、周りを巻き込んだ事故になるので最近は触っていませんでした。

アドバイスいただいたので、
すでに購入から半年以上が経っていますが、
BUFFALOさんに連絡してみようと思っています。

状況が変わりましたら、またこちらでお知らせします。

書込番号:24251409

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

一度お試しあれ

2021/05/14 17:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX-B [ブラック]

クチコミ投稿数:33件 WMC-2LX-B [ブラック]のオーナーWMC-2LX-B [ブラック]の満足度5

この製品、評価が散々ですね。自分も設置直後から不安定な動作に悩まされました。動画再生なら気にならないのですが、ゲームにおいては使い物にならないレベル。色々試した結果、有効的じゃないかと言う対策を見つけました。まずは、スマホで設定画面を出します。メインSSIDはいじらずそのままで、マルチSSIDで良く使う電波(5GHz、2,5GHz)を選び任意のパスワードを設定します。設定画面を閉じて、後は端末子機(PC、タブレット、スマホなど)でWiFiのe-multiを選択して先ほど設定した任意のパスワードを入れるだけです。理由は分からないのですが、これでずーっと安定しています。対策前のが嘘みたいに安定しており、ゲーマーも満足しています。あちこちいじらずに、まずはこれをダメもとでお試しあれ、効果があれば儲けもんです。

書込番号:24135198

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

WG2600HP4同士の中継速度は変動します

2021/05/14 03:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4

スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

WG2600HP4親子

5G、アンテナ4本

5G、アンテナ2本

WG2600HP4、2台、
非メッシュ中継モードで、
Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi TVモード中継)で、
5G、W56接続に指定。

設定後の中継速度は5G、アンテナ4本、1733Mですが、
親機と中継機の位置は全然変わっていないけれども、
いつの間にか、勝手に
5G、アンテナ2本、866Mになりました。
再起動した後、
また5G、アンテナ4本に戻りました。

オートチャネルセレクトにしても、
W52に指定しても、
W53に指定しても、
W56に指定しても、
中継速度は勝手に変動します。

JCom 320Mの契約で、
アンテナ4本時とアンテナ2本時のネット速度テストの結果は同じです。
安定性も同じです。
ネットが切れたことはありません。
特別に確認しないかぎり、ユーザーは分かりません。
1Gプランなら、
影響が出てくるかもしれません。

WG2600HP4親子の再起動は日課になりました。

メッシュ中継モードでも、
同じ現象がありました。
5G、アンテナ4本
→ 5G、アンテナ2本
→ 2.4G、アンテナ2本

書込番号:24134317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/05/14 06:55(1年以上前)

>akira132さん
MU-MIMO対応の端末が通信しているのではないですか?

理論的には親機と中継器のリンクにすべてのアンテナ使われていたら、
5G接続の端末との通信に時間をずらして通信するしか方法が無くなります。

スマホなどの端末が複数複雑に通信する中、
親機と中継器のリンクだけ注視してもあまり意味が無いと思いますよ。
ユーザーには細かく分かりませんが中継器のノウハウが色々あるのだと思います。

他の機器ですが中継器機能を使っていて自分はそう感じます。

個人的意見です、違っていたらごめんなさい。

書込番号:24134395

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/14 07:27(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

上記の変動は親機と中継機の接続方式です。
子機への接続ではありません。
確かにわざわざ確認しないと、
ユーザーもわからないはずです。

ネット速度テストには差がありません。
320Mの契約ですので、
5G、アンテナ1本でも、433Mなので、
うちには十分なスピードが出ます。

書込番号:24134421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/05/14 07:33(1年以上前)

親機側、端末側両方への通信を含めて4本までしか使えません。
送信受信は別ですがもし同時に行われたときどうなるか?

ユーザーには分かりにくい所ですが、
理論的に考えると限りあるアンテナの数を役目を分けた方がボトルネックが発生しにくいと想像します。

あくまで想像ですが。

書込番号:24134427

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/14 07:35(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

ちなみに、
調子がいい時、
スマートフォン2台5G、
ノートパソコン1台5Gで、
同時に中継機に接続しても、
親機と中継機の接続方式は5G、アンテナ4本のままです。

中継接続方式の変動の理由は不明です。

WG2600HS2、2機も持っていて、
非メッシュ中継で利用しています。
中継接続方式の変動もありますが、
週一くらい起きます。
WG2600HP4組なら、
ほぼ毎日起きます。

書込番号:24134433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/14 07:46(1年以上前)

中継接続方式は5G、アンテナ2本になった時、
LANケーブルで、
ノートパソコンを中継機に接続し、
クイック設定webで、確認しても、
5G、アンテナ2本のままでした。

ネット速度に影響が出ないので、
気にしなくてもいいと思います。

書込番号:24134444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/14 08:42(1年以上前)

他のユーザーにも、
同じ現象があったら、
次回のファームウェア更新に期待します。

うちのみの現象なら、
修理に出すことを検討します。

書込番号:24134499

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/16 07:04(1年以上前)

>akira132さん

W53やW56固定設定でチャネルが変化する時って、レーダ受けてませんか?
チャネル固定設定状態でレーダ受けるとクアッドチャネルからデュアルチャネルへ
縮退するのは普通の動作かと思います。W52固定の時にデュアルチャネルへ
縮退するのは良く分からないですが。

書込番号:24137779

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/16 10:04(1年以上前)

>BIGNさん

今W52で利用しています。
相変わらず、5G、アンテナ2本になりました。
寝る前に、アンテナ4本を確認しましたけど、
朝起きたら、アンテナ2本になってしまいました。
ecoモードはオフしています。

今夜、
オフィスのWG2600HS2組を家のWG2600HP4組に入れ替えます。

しばらく、
WG2600HS2組、非メッシュ中継、W52で、
利用してみます。
もしもWG2600HS2組にも同じ現象がおきたら、
追加報告します。

接続したアンテナの本数が変わっても、
ネット速度は変わりません。
安定性も変わりません。
ネットも切れません。

単なる個人の趣味で研究しています。

書込番号:24137991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/16 10:26(1年以上前)

すみません。
家のWG2600HP4組をオフィスのWG2600HS2組に入れ替える予定です。
非メッシュ中継で、W52で。

書込番号:24138022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2021/05/16 10:33(1年以上前)

>akira132さん

W52でクアッドチャネルからデュアルチャネルに縮退するのは
やっぱりおかしいですね。うちのWG2600HP4では、5GHz帯で
縮退が起きるような事象は発生していません。だた、2.4GHz帯で、
デュアルチャネルからシングルチャネルに縮退する現象が数回
発生しました。次のバージョンアップで直ることを期待ですかね?

書込番号:24138035

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/16 10:47(1年以上前)

>BIGNさん

メッシュ中継モードなら、
5G、アンテナ4本から、
5G、アンテナ2本に、
2.4G、アンテナ2本に。
一時的の変動なら、
まだ我慢できるけど、
再起動しない限り、
自動回復しません。
電子レンジを使ったら、
すぐ息子からのネット文句が来るので、
困ります。

そして、メッシュ中継をやめました。

書込番号:24138063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2021/05/16 17:43(1年以上前)

クワッドチャンネルは、優先です。
仕様上、固定にはなっていないようです。
不思議ですが、、、
途中から2チャンネルになるのが、気になるようでしたら、
クワッドチャンネルをオフにしておけば、
精神衛生上、良いかもしれません。

書込番号:24138883

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/16 19:14(1年以上前)

W52で、アンテナも2本になった

>pchanpppさん

クワッドチャンネルをオフにしておけば、
精神衛生上、良いかもしれません。

→ 確かに、
→ 折角アンテナ4本の機種4台も購入しましたので、
→ しばらく研究します。

ちなみに
W52に固定しても、
同じ現象が起きました。

WG2600HS2組に移行した後、
様子を見ます。

書込番号:24139079

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/16 22:26(1年以上前)

WG2600HS2組

W52固定、アンテナ4本

WG2600HS2組に入れ替え完了
非メッシュ中継モード、5GはW52固定、
親機:ルータモード、5G:on、2.4G:off
中継機:非メッシュ中継モード、5G:on、2.4G:off、TVモード:off

書込番号:24139499

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4のオーナーAterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4の満足度5

2021/05/18 11:12(1年以上前)

WG2600HP4組をオフィスに移動した後、
中継チャンネル数の変動現象は消えました。
ずっと5G、4チャンネルのままです。
自宅でのチャンネル変動現象はやはり環境の影響らしいです。

現在の構成は
親機WG2600HP4、ブリッジモードで、
5G、on、2.4G、off。
メッシュ中継、on。
5G、W53固定、TVモード、off。
(W52とW56はほかのwifiルーターが使っています)

メッシュ中継機WG2600HP4、メッシュ中継モードで、
5G、on、2.4G、on、変更不可

メッシュ中継機能はちゃんと作動しています。
とても便利です。
安定性もいいです。

speedtestで、中継機経由で、
常に200Mの速度が出ます。
大満足です。
WG2600HP4のメッシュ中継はおすすめできます。

書込番号:24141961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

五年半にして故障

2021/05/10 19:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk R7000-100JPS

クチコミ投稿数:10204件 Nighthawk R7000-100JPSの満足度5

一台のタブレットで無線で本機にはつながるが、インターネットには繋がらない事象が発生。
タブレットを再起動しても、初期化して工場出荷状態にしても繋がらない。
タブレットの故障と判断して、新型タブレットを購入して無事つながりました。
ところが一台のレコーダーが本機にはつながるが、インターネットには繋がらない事象が発生。
本機の再起動でつながるようになったが、1日たってまた繋がらなくなりました。

ここで本機の故障と判断してNEC製の無線LANルーターを購入して設置完了。
五年半前は購入したNEC製の無線LANルーターの電波が弱すぎて本機に交換していました。
今回のNEC製は売れ筋No.1だけあって、電波強度は十分でした。
五年半前は無線LANルーターにプリンター、パソコン、一部のAV機器しか繋がっていませんでしたが、今回はスマホ4台やタブレット4台、スマートスピーカー3台、スマートプラグ、AV機器が増えてなんと22台が接続されており、移行は大変でした。

書込番号:24129085

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング