
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2021年3月3日 06:37 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月25日 21:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月19日 14:20 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2021年1月8日 08:35 |
![]() |
8 | 3 | 2020年9月7日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2020年10月19日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
WSR-2533DHPL2が遅いというスレがいくつかありますが、ファームウェアの更新で
改善できるようです。
2020/9/23付けでリリースされました。バージョンを確認して、更新されることを
お勧めします。
--
Ver.1.02[2020/09/23]
・お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、
ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。
--
6点

OCN光 ファミリータイプを使用していますが、
ファームウェアをアップデートしても改善せず。
PPPoEだと安定するのにな…
他の方の情報を求みます。
書込番号:23694076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>reokaさん
>すたみなばんちょうさん
お二人とも
OCNバーチャルコネクトのモードですか?
書込番号:23712428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。バーチャルコネクトで接続しています。
やはり使用するOS、ブラウザ問わず、
ブラウジング中に表示されなくなる現象が発生します。
ルーター自体を再起動すると、10分程度は安定して
繋がるのですが、それ以上経つとダメです。
書込番号:23712463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの環境ではver.1.01からver.1.02に更新した途端に通信パケットエラーが全く出なくなりwifiが途切れる問題が解決しました
nifty光ホームタイプ、v6プラス、アクセスポイントモードで使用
書込番号:23720939
0点

>reokaさん
まさに全く同じ症状です。
ver1.02でも全く改善せず、サポートに三度電話したけど最終的にはサポートでもどうしようもありませんってなりました。
うちはPPPoEでもダメでお手上げです。
書込番号:23940294
1点

その後の情報です。
無線LANで使用している際ですが、
LDPC(Low Density Parity Check)を使用するにチェック付いてるのが
デフォルト設定ですが海外サイトでLDPCを使用しないことで改善する
場合があり、実施したところ安定したという情報を入手しました。
相変わらずファームウェアの更新はありませんので、1つの確認項目と
してお試しください。
書込番号:23999450
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
ファームウエアVer.2.59でましたね。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=61674
ipv6,v6プラス関連のパッチのようです。
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHPL2/D [ブラック]
前回のタイムセールで買いそびれたので、本日タイムセールをやってるかな?と思ったら400円offクーポンの3,580円で
ポチリました。予定を200円オーバー。
それにしてもこの商品に限らずですが、最近アマゾンの価格が表示されないことが多いのはアマゾンが価格.comに広告料
を払っていないからでしょうか?(独り言)
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC67U
https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
このようにAndroidスマートフォンで、このルーターにUSBテザリングをしたいと思っています。
現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。
色々制約が多いので、速度もまあまあな楽天モバイルUN-LIMITを固定回線化を考えています。
Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。
楽天モバイルUN-LIMITでテザリングされている方いらしゃいますか?
(Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITは使用中です)
PCなどに楽天モバイルUN-LIMITスマートフォンと直接wi-hi接続で使用すると
LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、
PC間の重いデータのやり取りがスムーズでないので、楽天モバイルUN-LIMIT携帯をインターネット接続先とし、
宅内は有線LAN接続したいということです。
SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRもトライしたのですが
WN-CS300FRが楽天に最適化されてないのか、回線を上手く掴んでくれなかったのです。
よろしくお願い致します。
0点

>Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。
まずっすね、これはできないっす。(;^_^A
やるとすれば、「テザリングで、RT-AC67Uを中継機モードにする」ってやり方っす。
ふつーはっすね、スマホではなくって、「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」っちゅーのが一般的っすよ。
>LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、
できるっすよ。(^_^)v
ただし、「テザリング中継機」にすると、「スマホ側の接続台数制限」例えば5台までとかの制限に引っかかることがあるっす。
「ポケットWiFi端末とクレードル」って形にして、「RT-AC67U」ルーターモードにしないと、スレ主さんの希望は、かなえられないと思うっすよ。('ω')
書込番号:23672418
0点

>現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。
あと、この「ホームルーター」ってなにっすか?
書込番号:23672436
0点

んでも、「どーしても、なんとしても、何とかしたいんですぅぅ(:_;)」ってことなんっすよね。(・・?
「なんとかしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、いわゆる「ホテルルーター」ってモンを使うって手はあるっす。
たとえば、
・バッファロー WMR-433W2-PR
とかかしら。
こーいったモンだと、「テザリング中継」でも、自宅内側は「ルーターモード」って使い方ができるっすよ。
ただ・・・LAN側が「100Mbps」までだし、いっぱいつなげないし、「自宅内WiFi」も弱いんで、
「もっときちんとしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、
・さらに、自宅内ネットワーク用の「無線親機」を付ける
って形にするっす。
接続は、
「スマホ」−>無線テザリング中継−>「ホテルルーター」−>有線−>「自宅内無線親機ルーターモード」−>自宅内有線&無線ネットワーク
この「自宅内無線親機」は、「RT-AC67U」でも、なんでもいいっすよ。
んでも「ホテルルーター」は、「24時間使用」は想定されていないんで、インターネット側は、そこんところはタマーに切れたりしても、、目をつぶってくださいね。
「自宅内有線&無線ネットワーク」は、「24時間使用」ダイジョウブっすよ。(^^)/
書込番号:23672468
0点

>Excelさん 情報ありがとうございます。
AUのWIMAX HOME01というホームルーターです。
https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
また、この記事の
「3G/4G USBテザリング機能の使い方」の項目の使い方がしたいのですが
なぜ、できないのでしょうか?楽天モバイルUN-LIMITだからでしょうか?
また、「中継機モード」ではできるとなると、親機になれないということでしょうか?
となると、この記事は間違っているということですか?
「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」のが一般的なのはわかっていますが
楽天モバイルUN-LIMITは上りもそこそこ早く、基本データ通信量に制約はないので、、、
また、携帯としても、外に持ち出したいというのもあります。
他社のデータ通信は安定的速度や通信量による制限が多いと聞きます、、、
SOHOで、大きなデータを送ることも多いので、困っているのです。
そんなところに引っ越ししたのが悪いと言われそうですが、、契約後に発覚して、どうしようもなく、
不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、
結構死活問題なのです。あまり、インターネットには明るのはないので、、、色々と試行錯誤したり、情報を集めているところです。
最悪、この機種と携帯とをWiFi接続すればいいのでしょうか?速度安定度はUSBテザリングに比べどうでしょうか?
書込番号:23672484
0点

>Excelさん
WMR-433W2-PRの情報いただく前に、、コメント書いてしまいました。
そうなんですね、、こういう機種あるんですね。そうであれば、、LANが100Mしかないとしても、、
今あるバッファローのWXR-1900DHPを「自宅内無線親機ルーターモード」で使用すれば良さそうですね。
WMR-433W2-PRは安いし、どうせ100M以上は期待できないから、WMR-433W2-PRでいいのかもですが、、
書込番号:23672501
0点

>不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
>すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、
なるほどねー、そういう事情があるってことっすね。('ω')
んで、ゴメンナサイ、訂正するっす。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能で、使えるっすね。<(_ _)>
んで、「WiMAX」回線では、「もー、マンゾクできない(*_*;」ってことっすよね。
んであれば、楽天のエリア内であれば、乗り換えもいいかもしれないっすね。
書込番号:23672553
0点

>Excelさん
ありがとうございます。
機能的には、この機種はUSBテザリングができるということですね。
でも、SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRがダメだったので
楽天モバイルUN-LIMITがこの機種つかえるかどうか?とても心配です。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能という、設定メニューがWN-CS300FRの時と同じで、、
いろいろ、やってダメだったんですよね、、まあ、楽天モバイルUN-LIMITの電波を掴んでいなかったというのがダメだったのですが、、
うまく繋がるかどうか?携帯はもちろん楽天アンリミテッドをつかんでいるのでUSBテザリングなら、まず、いけるとは思うのです。
まあ、楽天モバイルUN-LIMITでUSBテザリングどなたかやってみたひと、、いないかな〜〜?いて、大丈夫だよが聞けたら安心なんだけど、、
書込番号:23672601
0点

すでに解決してるかもしれませんが、
楽天unlimitを使用して「3G/4G USBテザリング機能の使い方」で利用していました。
NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compactで短い期間でちょいちょい変えてましたが、
端末を差し替えるだけで割とできちゃいました。
ただ、先日aquos sense4(simフリーに楽天unlimit)に変えたところ、
突然できなくなってしまい(PCでのUSBテザリングはできる)、現在悪戦苦闘中です。
上記のブログ記事にも出てましたが、公式の機能ではないそうなので
「やってみないとわからない」
ってのがホントのところではないですかねぇ。
書込番号:23874052
1点

以前
「ASUSに問い合わせしたところ
楽天モバイルUN-LIMITには対応していないと正式に言われました。」
と書きましたが、、、
正確には、○○○方式?に対応した端末でないとできませんということだったと思いますが
聞き取れなかったんです。中国の方で、かなり片言の日本語で
一生懸命言ってくれてるのですが、、聞き取れずです。
多分、、AQUOS sense3 liteだとダメってことかもしれません。
もう一度、、ASUSに問い合わせしてみようかな、、
書込番号:23894079
0点

スマホのPCでなくルーターでのUSBテザリングですがスマホの機種によるらしい。
8割はOKで、2割は×だとか、どこかのサイトに書いてありました。
そこではシャープは ほぼ全滅、ファーウエイは 大体OK。
価格板には
OK: NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compact
が載ってますね。
楽天HANDはどうなんだろう。使えても書かないのが普通ですよね(苦笑)
選択肢は増えるほどありがたいから、結果の報告が一杯あるといいですね。
書込番号:23894991
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
こちらの Wi-Fi 6 対応ルーターを、本日午前に導入してみました。
下りのスピードは、良いときで250以上出るときもあるのですが、同社の中継機を噛ませても、自室で二桁台の速度になってしまう場面があります。 I-O Data の提供している、「 Wi-Fi ミレル」アプリでも、数値が30台に落ちてしまうこともあります。
また、 iPhone 7 Plus を使用しているのですが、画面左上の Wi-Fi 強度が、一段落ちることも、しばしばあります。
クイック設定 web で、バンドステアリングをオンにしたら、下りは出るようになってくれたのですが、自室の Wi-Fi ミニコンポ( Onkyo 製)が、 2.4g & 5g ダブルでの受信に対応していないため、バンド切り替えの際にネットワーク受信が切れてしまうこともあり、不安です。
もう少し、色々と受信での挙動、細かな設定調整等も試してみますが、導入した皆さんは、電波強度にご不満のある方は、いらっしゃいますか?
ちなみに新機導入後に、先記のミニコンポで旧機のルーター(エレコム製)では、使えなくなっていた Airplay 接続ができるようにはなっていたので、環境自体は改善していると信じたいのですが。
2点

>クイック設定 web で、バンドステアリングをオンにしたら、
まずっすね、これは「オン」にしてはイケナイっす。(;^_^A
オハナシが、よけいにヤヤコシクなるだけっす。
ナゼに、「初期状態でオフなのか」ってことを、良ーく考えるべきと思うっすよ。
こんな「オマケ機能」にたよらないでもいいように、「キチンと電波環境をととのえる」っちゅーのが、「まっとうな方法」っすよー。
書込番号:23645554
3点

>Excelさん
ご返信、ありがとうございました。
今日は年休だったので、それぞれの機器の動作を、設定を含め、確認しておりました。
バンドステアリング機能の、
>これは「オン」にしてはイケナイっす
とのご回答でしたが、確かに、前機のルーターには無い機能でした。
そして、ネットワーク CD レシーバーにキャストしている、 Spotify Connect のプレイリストが、リスト全体の再生が終わっていないのに、その中の無作為の一曲が終わると、再生が中断、またはキャストが切れてしまうため、先ほどオフにしてみました。
強度・速度共に、今のところ、これをオフにしても、不具合は無いようです。
不定期に、これからもお知恵を拝借するかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23648340
0点

ちょっと、否定的な考え方を書いてしまうっすよ。"(-""-)"
>とのご回答でしたが、確かに、前機のルーターには無い機能でした。
この子はっすね、「バンドステアリング」ってゆー、「電波自動切換え」てきなモンを持ってるんっすけど、
ふつーに使う分には、「いらぬおせっかい」を、「勝手にやってくれてしまう」ってことになるっす。
メーカーは、「ほらぁー、スンバラシイ機能でしょー(*^_^*)」って、「宣伝」してるんっすけど、まートラブルの元っすねー。( ゚Д゚)
「バンドステアリング機能」をオンにするとっすね、「2.4GHz、5GHz、共通のひとつのSSID」しか出てこないよーになるっす。
そのひとつのSSIDを登録するってことになるっす。
ウマク動いてくれれば、いーんっすけど、たいてーは、気が付かないうちに、「2.4GHz接続」になってたり、また「5GHz接続」に戻ったりってことを「繰り返す」っす。
そーすると、「・・・なんか遅っそいなぁ」とか、「なんか不安定・・・」ってことを引き起こすっす。
なので、ワタクシだったらば、「両方ともオフ」にして使うっすよ。
メーカーによっては、
・「初期設定ではオフにしとくんで、ワカッてる人だけオンにして使ってねー」
ってところもあるくらいっすよ。
そして、積極的に、「5GHzのSSIDだけ」、「ジブンの考えで」「ジブンでキチンと」登録して使うっす。
「2.4GHz接続」は、もう今の時代では、無線プリンター、ニンテンドーDSとか「2.4GHz接続しかできない」って場合にしか使うべきではないと考えるっすよ。
そして、そもそも論としてはっすね、「自動切換え機能」なんてモンに、頼らなくってもいーように、「電波環境をととのえる」っちゅーのが、「まっとうな手段」だと思うっす。
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23648362
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
10年ぶりにwifeルーターを買い替えようと当製品のレビューを見たところ、不安定だという理由で星ひとつのレビューが続けて数件…。
そんなに悪い製品なのかと気になり確認してみると、偶然にもどの方もレビューしているのはこの製品だけ… よっぽど悪いのか。
買うか買わまいか迷ってしまっています。
書込番号:23635690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなに悪評なのに何故19位という座に留まっているのかが不思議です。
ヨドバシでも普通に販売されてるようですしね。
書込番号:23676435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未だに星ひとつのレビューが立て続けにアップされていますが、買った方はよっぽど悔しいいんでしょうかね。
書込番号:23736335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





