無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

OCNバーチャルコネクト不具合 ログ情報

2020/08/10 22:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

「OCNバーチャルコネクトで有線側のみ応答なし」の不具合ですが、こちらの環境でも発生しており、別機器でのPPPoEに戻しました。
不具合が発生した時間のログに、必ず以下のような1行があったので、役に立つか分かりませんが掲載しておきます。
(無線側から取った物です)

(日時削除) FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))

憶測ですが、記述から見るに、パケットフィルターのバグが不具合の原因??
ファームウェアの早期アップデートが待たれるところです。
不具合があるのを知っていれば…と今更です。

書込番号:23591828

ナイスクチコミ!6


返信する
FNGGさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/13 03:38(1年以上前)

サポートに問い合わせて何度かログ等をやり取りした結果、開発中の個別ファームウェアを貰ってOCNバーチャルコネクトの件に関しては解決しました。

書込番号:23596496

ナイスクチコミ!5


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 06:58(1年以上前)

『不具合が発生した時間のログに、必ず以下のような1行があったので、役に立つか分かりませんが掲載しておきます。
 (無線側から取った物です)

 (日時削除) FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))』

菱川六花さんの再レビュー2020年4月15日 18:29 [1318874-2]

テレワークに最適! 長時間のネット抑制にも
有線だけ途切れて無線はつながっている、ということが多いのでログを確認すると

FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))

というログが出て有線LANの応答がなくなっていることが解りました。
https://review.kakaku.com/review/K0001223553/ReviewCD=1318874/

mito_310さんの書き込み[ 書込番号:23327347 ]

当方の環境においても、有線LANが切断された日のログには
FILTER (null) connection rejected from (null):(null) to (null):(null) ((null))
があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001223553/SortID=23292420/#23327347

多くのユーザが同様の不具合に悩まされているようですね。

>FNGGさん

『開発中の個別ファームウェアを貰ってOCNバーチャルコネクトの件に関しては解決しました。』

未だに「個別ファームウェア」での対応なんですね。

書込番号:23596569

ナイスクチコミ!5


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 07:43(1年以上前)

WSR-2533DHP3-BK(発売時期: 2020年1月)のファームウェアアップデートの更新は無い状況のようです。

WSR-2533DHP3-BK
ソフトウェア
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wsr-2533dhp3-bk.html

書込番号:23596606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/08/13 11:33(1年以上前)

>LsLoverさん

既出でしたね失礼しました。
「個別ファームウェア」、なぜ現在開発中で公開できないんでしょうね。ファームウェアなんだから、普通なら機種固有の物と思われますが。OCNバーチャルコネクトを修正したことで、別の不安定要素が出現したんでしょうか。
早くアクセスポイントから格上げしたいです。

書込番号:23596946

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 12:09(1年以上前)

『OCNバーチャルコネクトを修正したことで、別の不安定要素が出現したんでしょうか。』

WSR-2533DHP3シリーズの動作確認情報には、以下のように記載されています。
OCNバーチャルコネクトに限らず有線LAN接続が切れる不具合は、発生しているようです。

動作確認済みWi-Fiルーター
型番:WSR-2533DHP3シリーズ
対応ファームウェア:初期バージョンより対応
※OCNバーチャルコネクト・IPoEインターネット接続機能対応ファームウェア:初期バージョンより対応
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

書込番号:23597025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FW更新

2020/08/10 07:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

参考
8/10設定状態確認を行いFWチェックすると 更新が始まりました。
更新後: 3.0.0.4.384.9424

FW自動更新の設定を確認したが 見つからない?更新チェックは手動ですか?

書込番号:23590037

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

2020/08/10 07:35(1年以上前)

追加
有線LAN接続でのFW設定(ブラウザ)には見つからない?
android のアプリから確認すると 更新FW更新チェックを行うとこの中で更新チェックを開始して自動更新を行う。
これって自動更新になるのかな??

書込番号:23590046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/10 22:11(1年以上前)

ASUSのホームページによると、FWの更新をユーザー自身がチェック操作をして、見つかったら更新促すメッセージが出て、人間が更新指示ボタンの操作をすると、あとはFWダウンロードから更新、ルーターの再起動まで自動という感じですね。

日本の製品のように、ルーター自身が勝手にFW更新をチェックして、知れずに更新されてます的な機能ではなさそうです。

自分でもメニューを追いましたが、FWに関する設定はファームウェアというタブの設定メニューにしかありませんね。

ハッと気づいたときに自分で更新内容を納得した上で更新操作する楽しみがあって、これはこれで良いかと。
ASUSらしい自作PC的な考え方ですね。

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005484/

書込番号:23591803

ナイスクチコミ!0


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

2020/09/04 17:24(1年以上前)

>らでおんさん
返信がおくれました。 早速試します。

しかし Wi-Fi6といっても 対応したスマホ・ノートパソコンがあればよいが 第9世代のcore-iでは Wi-Fi5レベルが多い。
Wi-Fi6はまだまだ宝の持ち腐れ状態。

ノートPCだと 無線モジュールを wi-fi対応に交換すれば可能性があるが 保障問題もあるので難しい。
スマホですと 新製品買い替えとなる。
古いスマホですと リンクスピードは5Gで430Mbps 程度 もっと古いスマホは 2.4G接続で リンクスピードは60〜70Mbpsと低い。

書込番号:23641609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

無線環境が駄目ならお試し下さい

2020/08/08 17:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件 AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]の満足度2 なおじろうチャンネル 

先日この製品を購入しました。
(環境)フレッツ光、ぷらら、Win10、無線端末(スマホなど)数台
ルーターモードで全面ランプは4つ点灯、ファームウェアは1.01最新
これで有線接続のPCは問題ありませんが、無線のスマホがiOS、Android端末問わず接続状態が最悪でした。

スマホ使用時の具体的な症状
・Chromeなどブラウザでネットを見ると読み込みが止まるor全く読み込まない
・Googleの検索アプリも途中で止まる
・それ以外のアプリ(ツイッターやインスタ等)はほぼ問題ない

そこでサポートに電話し、現状では使えるようになったので方法を紹介します。

PCで設定画面を開き、詳細設定を開きます
左側のIntenetを選び、右側のインターネット@スタートを行うが選択されていたのでPPPoEクライアント機能を選択し保存
左側のPPPoEからプロパイダ情報を入力し設定
入力が正しければステータス画面で接続状態になる(本体前面のINTERNETランプも点灯する)
念のためここで本体端末を再起動し、PPPoE設定になってるのを確認。

これで無線状況が改善されました。
IPv6接続も確認済み。
スマホでブラウザの読み込みは不具合時のキャッシュが残っていたのか最初だけ少し引っかかる感じはありましたが、数ページ見ているうちに全く問題なく読み込むようになりました。

プロパイダ情報はNTTのONU端末で設定済ですし、本来はやらなくて良い設定ですが、とりあえずはこれで使えそうです。
サポート曰く「これで改善される場合もある・・・」という事ではありますが、同じような環境の方は一度お試しを。。。

書込番号:23586484

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/08/16 10:58(1年以上前)

Internet→Internetのところ

Internet→PPPoEのところ

「WSR-2533DHP」という一つ前の機種を使用していて
対応機種で繋げばIPoE?OCNバーチャルコネクトとやらで快適になるということなので
こちらの機種を購入しました。

が、、、不安定で接続されないことが多く、
いろいろわからないままに試しましたが改善されず
Amazonさんに返品かなぁ…と思っていたところ
>mimikaSP3サンの書き込みを見てなんとか…ありがとうございます!
でも私わからないこと多くて大変でしたので補足をw

BUFFALOのルーターの「詳細設定」を開き、
Internet→Internet
・IPアドレス取得方法:?PPPoEクライアント機能を使用する
「設定」をクリック。
Internet→PPPoE
・接続先名称:任意の文字でOK
・接続先ユーザー名:OCNでしたら書類にあります。メルアドっぽいやつです。
・接続先パスワード:こちらも送られてきた書類に…
「新規追加」をクリック。

こんなです?
OCNの書類、いっぱいありすぎて…
今まで接続のためのユーザー名とか使ったことなかったので「?」ですが
今は安定しています!

ありがとうございました!

書込番号:23603207

ナイスクチコミ!10


夢幻87さん
クチコミ投稿数:35件

2020/09/20 21:48(1年以上前)

この画面は,ルーターモードの時ですよね?

アクセスポイントモードの時の情報はございませんか?

書込番号:23676275

ナイスクチコミ!2


スレ主 mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件 AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]の満足度2 なおじろうチャンネル 

2020/10/16 17:34(1年以上前)

私も最初はルーターモードで運用していたのですが、ネットワークプリンターを認識しないため現在はAPモードで運用しています
上記のルーターモードの設定はそのままで本体の切り替えスイッチのみ変更しました
とりあえず今までの常識が通用しない製品ですので、色々試してみるしかないと思います

書込番号:23729893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

欠品中

2020/08/04 08:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk MK63-100JPS

スレ主 takemikoさん
クチコミ投稿数:4件

ネットギアに問い合わせしたところ、9月以降に入荷予定だそうです。

書込番号:23578036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 takemikoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/08/29 11:35(1年以上前)

エディオンネットショップより連絡があり、10月上旬に入荷予定との連絡がありました。

書込番号:23628845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

3ヶ月使用して買い換えました。

2020/08/03 13:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件 AirStation WSR-2533DHPL-CのオーナーAirStation WSR-2533DHPL-Cの満足度3

WSR-2533DHPL-Cを3ヶ月使用しましがが カタログ上の機能に不満があり 半額以下の WSR-1166DHPL2(税込み3,624円)に買い換えました。
テレビでAmazonプライムビデオの映画を見ている途中たまにですが0.5秒前後途切れる時があるんです。
何とかして改善したいなと思いながら約半年の間に、NECのWG1200HPからWSR-2533DHPL-Cに、そしてWSR-1166DHPL2へと買い換えました。
中継器は バッファローのWEX-1166DHPSを使用しています。
WSR-2533DHPL-Cは人気機種だったのであまり気にせず購入してしまいました。
WSR-1166DHPL2は2本アンテナですが、これ以外はカタログ上の機能ではWSR-2533DHPL-Cより上かもと思います。
しかしながら Amazonプライムビデオの映画の視聴環境は改善されていないので 今契約している上下20MBの光ケーブル回線(税プロバイダー料込2,728円/月)を上下100MB(税プロバイダー料込4,950円/月)に契約変更するしかないかなと思うようになりました。
私が言いたかったのは、アンテナ本数など高性能な機種と、2本アンテナの下位機種と実際の使用感は大差ないなってことです。

書込番号:23576460

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件

2020/09/06 00:29(1年以上前)

そもそも回線が20Mbpsなのがいけないのではないでしょうか?
どんなに機材が高性能でも元々の回線が細ければそれ以上の性能は出せません…

書込番号:23644489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:6件

昨年末にPPPoE(プロバイダはnifty)からv6プラスに切り替えたところ、スループットは大幅に改善しましたが
不定期にインターネット通信がフリーズする事象が頻発し、都度ルータの電源off/onで復旧するという不具合に
見舞われてます。 
これについて、当方の調査結果ならびにバッファローサポートセンタから得た情報について記載しますので、
類似の事象に見舞われている方は、参考にしてください。
(ファームウェアは、最新のver2.58です)

1.フリーズ時に何が起きているか
 有線LAN、無線LANどちらの接続中の機器のすべてにおいて、 DNSの名前解決、DHCPのアドレス配布、
 同一LAN内の他の機器へのルーティングができなくなります。
 要するにルータがハングアップした状態になり、ONOFFボタンも機能せず、電源プラグの抜き差しを
 しないと回復しません。

2.バッファローサポートセンタから得た情報

(当方が受信したメールサポートセンタからの情報を抜粋転記します)

■ご申告の「意図しないフリーズ」の現象について

 弊社の製品をご利用の折、大変ご迷惑をお掛けしていること、
 深くお詫び申し上げます。

 この度、ご申告いただいている内容から、
 型番「WXR-1750DHP2」側で「意図しないフリーズ」が
 発生している状況と考えられます。

 恐れ入りますが、本件の「意図しないフリーズ」の症状については、
 現時点では以下の要因で発生している状況が考えられます。

   IPv6を介した通信

   2.4GHz帯の通信

   VPNクライアントの通信

 誠に申し訳ございませんが、本件の「意図しないフリーズ」につきましては、
 調査中の事象となっており、この為、即時解決に向けた有効な手立てについては、
 現時点ではご案内が可能な情報が無い次第となっております。


 繰り返しの内容となりまして、恐れ入りますが、
 ご申告の現象につきましては、原因のつかめていない事象であり、
 原因の特定を行うため、調査を進めさせていただいておりますが、
 現時点で要因の特定に至っていない状況となっており、仮に
 機器の交換を行った場合であっても改善が見られない可能性も考えられます。

 このため、ご迷惑をお掛けしておりますところ、誠に恐縮ではございますが、
 お客様にご協力いただき調査を進めさせていただきたいと考えておりますが
 調査には数か月単位でお時間がかかる可能性がございますため
 即時解決のお約束が難しい状況となっております。また、原因を特定できずに
 改善に至らない可能性や、あるいは原因が特定できたとしても改善に繋がらない
 可能性がございます。


■同様の事象が発生する弊社の製品について

 本件の「意図しないフリーズ」の事象ですが、
 現時点では弊社製品では以下の型番で発生することを
 確認しております。

  WXR-1750DHP
  WXR-1750DHP2
  WXR-1751DHP2(スペックおよびファームウェアはWXR-1750DHP2と同じ)
  WXR-1900DHP
  WXR-1900DHP2
  WXR-1900DHP3
  WXR-1901DHP3(スペックおよびファームウェアはWXR-1900DHP3と同じ)
  WXR-1901DHPI(スペックおよびファームウェアはWXR-1900DHP3と同じ)
-------------------------------------------------------------

残念ですが直る見込みが立っておらず、このままでは不便極まりないので、
最新のルータの買い換えることにし、8月下旬発売予定のwxr-5700ax7sをポチった
ところです。(それでも再発したら、どうしよう・・・・・)





書込番号:23574119

ナイスクチコミ!17


返信する
ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/08/06 18:56(1年以上前)

>かさじぞうGTさん
情報とても参考になりました。
ありがとうございます。

私の環境でも、全く同じ現象が起きていて、電源プラグの抜き差しをする以外
回復する手がない状態です。
(ファームウェアは、ver2.56、ver2.57でも現象発生)

ずっと前サポートに問い合わせましたが、

初期化
電源の入れ直し

しか対応できないようで、八方塞がりで。
結局、何も解決せず
今も仕方なく電源を入れ直しながら、なんとか使っている状態です。

口コミでも接続が切れる報告が複数上がっており、
NEC等違うメーカーを検討した方が良いのかも知れないですね。

書込番号:23582945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/08/07 00:29(1年以上前)

>ppit'sさん
悩んでいらっしゃる方、多そうですね。

投稿した翌日もフリーズが何度も発生し、耐えられなくなったので、
いったんポチったwxr-5700ax7sの予約をキャンセル。何を買おうかと悩みましたが、
とりあえず一番新しそうなWXR-5400AX6を購入しました。

他社製品についてもカカクコムや通販サイトのレビューをみて検討しましたが、
いまいちはっきりせず思い切れなかったので、事象発生リストに入ってない製品で
あれば、おそらく大丈夫だろうと思ってWXR-5400AX6を選びました。

幸いにして設置して2日ほど経ちましたが今のところ安定して動いてます。

ただこの製品はUSBドライブ接続には対応してません。ですのでUSBドライブを継続利用したいなら、
元のルータを残した上で、1)Wi-Fiの送信を停止、2)ルータ機能の停止、3)IPv6通信を利用しない、
の設定を行い、両製品のLAN側ポートをEtherケーブルでつなげる必要があります。

(この3っつめのIPv6通信の利用を止める、というのが肝で、当初失念していたところ
IPv6のデフォルトゲートウェイが2つ存在することになり、端末からのIPv6ネイティブ通信が
NGとなってしまいました。)

また2日ほどしか経ってないので安心できませんが、もうしばらく様子をみて、
安定具合をお知らせいたします。


書込番号:23583555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/09/26 12:45(1年以上前)

かさじそうGTさん

私もNiftyから乗り換えて2年たっていますが、どうような現象が2年前から発生しています。
いろいろと調べたのですが、速いという情報だけは見つかるのですが、意図しないフリーズに関しては
2年前は入手できませんでした。

仕方ないので、家にあるAsusの無線ルーターをSubNetとしてWXR-1750 DHP2にぶら下げて使用すると
意図しないフリーズは起きなくなりました。

Static Natで繋げただけですので、多分ルーティングがうまくできないバグでソフトというよりもHWが原因かと
推測してます。

まぁ無料なので対応する気がないでしょうからあきらめるしかないですよね...

書込番号:23688282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/09/27 14:39(1年以上前)

>流れ星のシンさん

こちらとしては、ルータを新しいものに替えてから問題事象の発生は収まってます。やはりWXR-1750DHP2自体に問題があったようです。つい最近、最新ファームウェアがリリースされたようですが、ルータの役目は退役させ、NAS接続用として活用しており、構成を戻してまでアの改善状況を確認するのは面倒なので、このままで行きます。しかし、バッファローさん、もっと早くアクションして欲しかったなぁ。その点が残念ですね。

書込番号:23690838

ナイスクチコミ!0


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/24 19:13(1年以上前)

Ver.2.60[2020/10/21]
【不具合修正】
・一部端末の使用時に、本商品が誤ってレーダー検知して通信停止する問題を改善しました。

メーカーも現象を認知しているWXR-1900DHPシリーズも同様のアップデートが出ていますね。

未だに、だましだまし使用してますが
このファームウェアアップデートでも現象がでるようであれば
心置きなく、NECに乗り換えます。

書込番号:23745903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/02 22:00(1年以上前)

ファームを上げてから安定しているようです。
暫くテストしていますが、最悪の状況だと1日に何回かフリーズ発生した現象が落ち着いた模様。
問題解決するのに2年以上。で現認はレーダー検知してって、レーダー検知したフラグも記録してないのって論外。

2年問題解決できないのって初期不良だよなぁ。はっ、レーダー検知しない仕様に機能殺したなんてことしてないですよねぇ。
今後は他のメーカーでwifi6かな? 

書込番号:23763958

ナイスクチコミ!3


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/03 20:05(1年以上前)

こちらもファームアップデートしてから、
暫く使用してますが、安定はしているようです。
何度もフリーズするという事は、今の所起きてません。

これからも、そのまま使用しようと思いますが
次は別メーカー買いますね

書込番号:23766044

ナイスクチコミ!1


ppit'sさん
クチコミ投稿数:67件

2020/11/15 15:36(1年以上前)

ファームウェアを2.60にしてから暫く使用していますが
最近、1日に1回はフリーズする事が多くなり
そろそろ限界かなと思います

別メーカーへの乗り換えをしたいと思います。

書込番号:23789476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/05/05 13:45(1年以上前)

暫く騙しながら使用してましたが、wifi経由ルーターとしても速度が出なくなりAtermに乗り換えします。ASUSは90Mbpsなのに175からは8Mbpsから70Mbpsと不安定で仕事にも影響出たきたのでWG2600へ乗り換えです。
有線では320Mbps出ますが、最近は配線が面倒(室内配管がパンパン)なので我慢できずです。wifi6も同様に不安定なのでwifi5の安定を選択。1階、2階にそれぞれ設置予定。これで気を使わずにいれると嬉しいです。

書込番号:24119830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング