
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年12月9日 17:02 |
![]() |
6 | 1 | 2020年1月11日 14:58 |
![]() |
8 | 0 | 2019年11月22日 07:34 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月19日 11:02 |
![]() |
8 | 2 | 2019年11月3日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2019年11月13日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GHBK2-S [ブラック]
バッファローのAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK 使ってましたが故障したので安いELECOMの買ってみました。
取りあえずで買いましたがスピードが上がりましたバッファローの5GHz接続でスマホのスピードは50Mbps前後でしたがELECOMのは300Mbpsとパソコンの有線接続なみのスピード出て良いですね取りあえずで買いましたが買って良かったです。
4点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CG [シャンパンゴールド]
情報共有です。
昨年このルーターと中継を買って使っていたのですが、その前のよりは幾分良かったものの、不安定は解消されずでした。
横長の3ldkのはじにルーター、中央の少し先に中継がある感じです。
先日TPlinkのdeco M4x2(ペアで1.2万)を同じ配置で入れて大きく改善しましたのでご報告です。
多分decoでなくてもバッファローのメッシュとかでも同じ効果が出ると思います。中継を考えているかたの参考までにご連絡でした。
書込番号:23087498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ky00さん
メッシュ以前に当機種は何か根本的な無線信号処理にかなりの不具合があると思います。
念のため、有線はほぼ問題ありません。
2台目を購入しても全く無線の状況は変わらずが続きました。
WZR-HP-G300NHからの更新で被災!?
関連の悩みを投稿して早2年?
本投稿を見て、業を煮やしてTP-Linkの同等のArcher A2600に置き換えたところ、ほぼ問題は解消し、頻発していた無線通信のリトライが劇的に無くなりました。
問題の無い方もおられるところからすると、恐らく他の無線機器や電子レンジ等の雑音が生じた際のエラーリトライ処理が根本的にプアなために、そういったケースで著しい不安定が生じているものと思います。
最新のファームでも解消していませんでしたから、そういったユーザにとってはほぼ『欠陥品』と言ってもいい動作しかしない現状が残されているのではないかと思います。
あくまでも憶測ですが、移設や増設等の環境変化で、かなりクリティカルに変化する挙動を示す仕様のままであると思います。
なお、問題が起これば起こるほど、ホストログインが増えるのですが、、、G300NH等比でオートログアウトすることも「いい加減にしてくれ!」と怒り心頭な仕様なこともダブルで最悪でした。
『セキュリティ』以前にまともに動いてくれ!
他の方にもある様な事実を体感。
『朝どっさり』と言うか『残便感』はほぼ無くなりました。
なお、永年Buffalo贔屓だったためにかなり躊躇していましたが、TP-Linkのホストログインのクライエントリストにはメモも入れられ、どのIPがどの機種と言うのも入力できるため、かねてよりBuffaloに要望していて叶わなかった仕様も得られました。
強いて不満を言えば、リストの表記が複数ページになる点と、MACアドレス区切り表記が:で無く-である場合がある点でしょうか。。。
書込番号:23161177
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX2033GR2 [ミレニアム群青]
IPv6 IPoEを接続を高速化する「IPv6ブースト」機能に対応するファームウェア、今冬配信だそうです。
https://www.iodata.jp/news/2019/information/fw2019.htm
【IPv6ブースト対応機種】
・WN-AX1167GR2(ファームウェア配信済み)
・WN-AX2033GR2(2019年冬配信予定)
・WN-DX1167R(2019年冬配信予定)
3点

ipv6ブーストを目当てにルーターを買い替えました。2019冬って年末までにって事だと思ってるんですが、あと10日、まだアップデートはないんですよねぇ…おっそい…
でも多分、うちはWi-Fiで運用しているため、通信速度のボトルネックは無線速度。ipv6ブーストか早かったとしても、大して変わらないのではないかと買ったあと思いました。
書込番号:23116188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX11000
探し方が悪いのかAX6000の板が見当たりませんので失礼します。
ドコモ光の遅さに不満を感じてau光の5Gコースへ乗り換えたついでにルーターもAX6000へ変えてみました。
最初はブリッジモードにしておりましたけど、auのHGWは単独として全ての端末をこちらに接続してルーターモードにしたら速度が速いのですね。
我が家にはWi-Fi6に対応する端末が現在ないのが残念なところ・・・
3点

メーカーTP-Link一覧の、下〜のほうに、
「TP-Link なんでも掲示板」
てもんがあるっす。
個別の板がない場合には、このあたりでどうでしょうか?
>最初はブリッジモードにしておりましたけど、auのHGWは単独として全ての端末をこちらに接続してルーターモードにしたら速度が速いのですね。
んで、おそらくは、本体そのものの「スループット」が違うってことなんでしょうかね。
「これから」ってほんたいっすよねー。(^^)/
書込番号:23025641
3点

>Excelさん
なんでも掲示板の方なんですね。
レスはしますが板を立てるのは少ないのでご教示ありがとうございました。
早速、お気に入りに入れておきます。
書込番号:23025664
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL-C
現在自宅にて、ホームゲートウェイPR-500KI(無線LANカードなし)に本製品WSR-2533DHPL-Cをアクセスポイントモードで接続し、無線LAN搭載のパソコンやスマホを利用しています。
本製品には、あらかじめ登録したスケジュールにしたがって自動的に機能や電源をOFFにし、消費電力を節約することができるスケジュール機能がありますが、ホームゲートウェイの節電機能と併せて使用した場合、意図せずインターネットに繋がらなくなるという事象が発生します。
具体的には、PR-500KIの節電機能使用時に、WSR-2533DHPL-C(アクセスポイントモード)のスケジュール機能のうち有線LANに対して「エコ(低速動作)」を設定すると、インターネットに繋がらなくなります。
その場合でも、ホームゲートウェイのLANポートに直接ノートパソコンをLANケーブルで接続するとインターネットに繋がるので、ホームゲートウェイと本製品が物理的に繋がっていないのと同じ状態になってしまうと思われます。
なお、PR-500KIの節電機能を使用していないとき、また節電機能を使用した場合でもWSR-2533DHPL-Cがルーターモードや中継機モードのときは「エコ(低速動作)」の設定を行っても当事象は発生しません。
ホームゲートウェイPR-500KIの節電機能時の動作は以下のとおりです。
・LANポート:通信速度 100Mbpsの半二重 固定
・無線LAN:停止
・アラーム / PPP / ひかり電話 / 登録 / 初期状態 / オプション ランプ:消灯
本製品WSR-2533DHPL-Cの「エコ(低速動作)」を設定した場合の動作は以下のとおりです。
・最大通信速度:100Mbps/10Mbps
回避策は、以下のいずれかになります。
・ホームゲートウェイとの接続にWSR-2533DHP-CのInterntポートは使わずに、LAN1〜4の差込口を使う
・ルーターモードで使う
1点

改めてメーカーに確認したところ、WSR-2533DHP(-C)だけでなく、WSR-1166DHP3でも同様の事象発生を確認しているようです。
なお、修正予定ではあるが、時期は未定とのことでした。
書込番号:23034718
0点

同様の不具合がWSR-2533DHP2-CBにもあることをメーカーに確認しました。
ハーフデュープレックス固定というのがメーカー側の想定外の不具合なのでしょうか。
書込番号:23044761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





