無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DX1167GR

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 WN-DX1167GRのオーナーWN-DX1167GRの満足度5

親の為にもう1セット(3台)買い足しました
痒い所に手が届かないところ(DHCPサーバへの固定割り当てが10台しか投入出来ない、設定変更後の再起動が長い など)はありますが、wi-fi5とは言え、有線バックホールにも対応した3台メッシュで12000円強は破格といえます

書込番号:25106350

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 WN-DX1167GRのオーナーWN-DX1167GRの満足度5

2023/02/15 13:25(1年以上前)

アイ・オー・データのHP上で「終息:後継製品は〇〇」という表示が出てしまいましたね

後継機種はコンセント直付けタイプで機能的にシュリンクしてるところがありますので、この製品が欲しい方はお早めにどうぞ
(なくなればなくなったで、NECの1200HP4とかでもよいですが、値段は高くなりますよね・・・)

書込番号:25144086

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 WN-DX1167GRのオーナーWN-DX1167GRの満足度5

2023/03/09 00:50(1年以上前)

うわ〜。 コジマネットで1台3300円が出ましたね・・・・・3台買って1万以下とか、コスパがやばすぎ
4000円台で買って(失敗した〜)と思うの、なかなかレアでした

書込番号:25174087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信13

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

TP-Link製ルーター、無断でデータをAviraに送信。1日に8万件ものリクエスト
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html
TP-Link Said to be Sharing all Router Traffic with Third Party
https://www.techpowerup.com/292878/tp-link-said-to-be-sharing-all-router-traffic-with-third-party

ババンババンバンバン♪Aviraノンノン!
第三者による送信内容の詳細が知りたいところですが、取り敢えずAviraで良かったってところでしょうか。
Baiduとかだと洒落にならん可能性もある訳ですし。
まぁこの件に関しては多分、TP-LINK側の言い分まんまでAviraサービスの使用状況を確認する信号なのでしょうね。
ただ、1年近く前に釈明してより未だに対応できていないところを見ると、契約とか組織の構造上の問題か何かあるのかもしれませんな。

私はハナから信用していないのでTP-Link製品なんざお遊び以外で使うことは無いのですが、TP-LNKの為に取得し、それのみでしか使用していないメールエイリアスに対する幾度とない不正アクセス試行のログを見て以来、一体どういう構造の組織なのだろうなと気になっています。

書込番号:24647414

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/13 16:15(1年以上前)

Avira って、クロアチアかそこら辺のお国かな。
中国・ロシアじゃなくて、取り敢えずはってところですね。
というかうちのESETもその辺りだったような。。

書込番号:24647445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/13 17:38(1年以上前)

>あずたろうさん
ヨーロッパと認識していましたが、ググったらドイツのようですね。
我々が使用しているESETは、今話題のウクライナのお隣っすな。

書込番号:24647614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/14 13:42(1年以上前)

記事読んでもわからないのですがAX73も対象ですか?

書込番号:24649003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/14 16:43(1年以上前)

>まこと1206さん
AX73持ってないですけどAvira乗っけてる機種一般の話ですな。

通信内容を確認するためには…一般的に安上がりなのは、ポートのミラーリングができるHUB噛ませてPCつなげる方法ですね。

書込番号:24649236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/14 20:51(1年以上前)

AX73のスレでお見かけしたのですがAX73の話かわからないですね💦

AX73はHomeShield(Avira提供)搭載なんですが「IPv6 IPoE接続時及びブリッジモード動作時は利用できません。」となってIPoEでも何かしちゃってるのか気になります。

ただ、ルータが取れる情報なんて接続先IPと非暗号化通信の内容くらいなんで(通信量がちょっと多いかな?とは思いますが)わざわざ機器買い足して調べるほどでもないというか騒ぎすぎな気はしますね。

書込番号:24649607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/14 22:40(1年以上前)

>まこと1206さん
今回の件は送信先がAviraなんで、TP-LINKの主張まんまじゃないでしょうかね。
ただ、バグなんじゃないかと思えるほどの通信回数ですが。

書込番号:24649852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2022/03/15 06:01(1年以上前)

私も読みました。

TP-Link、ルーターの全トラフィックをサードパーティーと共有していると指摘される
https://www.techpowerup.com/292878/tp-link-said-to-be-sharing-all-router-traffic-with-third-party

データも人材もファーウェイに流出 倒産するまで盗み尽くされた大企業に見る、中国の“荒技”
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/09/news016.html

簡単にバックドアになる。

書込番号:24650181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/16 01:38(1年以上前)

>黄色いゆりさん
すみません、この2つの記事から、今回の事象がバックドアになるという結論にどのように至ったのか、論理的なプロセスが理解できません。
あと、ノーテルネットワークスの破綻は浮かれた放漫経営とリーマンショックの影響ですね。

なお、中華製なので上がその気になればなんぼでもバックドアくらいはやらかしてくれると思います。
こんな派手なことをせずにひっそりと。

書込番号:24651884

ナイスクチコミ!2


Wang4649さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件 Archer AX73のオーナーArcher AX73の満足度5

2022/03/16 21:50(1年以上前)

自動翻訳ですが記事に
送信されているデータはAviraがサービスを改善するために使用することを目的としているようですが、特にユーザーの同意なしに、ユーザーデータをサードパーティに送信するヨーロッパのGDPRルール

問題となっているのは、ヨーロッパーのルールで同意なしに送るなって事でしょ。
個人情報やデータを抜かれてるなら、世界シェア1位のメーカーで世界171カ国で発売されてるルーターですからね、流通してる数から深刻な問題として、もっと早く記事になってるでしょ。


以前もアメリカで、発売されてる中華メーカーのルーターが個人情報抜いてるってニュースになってましたよね。
その中にtp-linkはありませんでしたけどね。


>まぐたろうさん
>なお、中華製なので上がその気になればなんぼでもバックドアくらいはやらかしてくれると思います。
>こんな派手なことをせずにひっそりと。

仰る通り、その理屈なら中国で生産されてる日本メーカーのルーターも同じ危険にさらされますね。
特にBUFFALOなんてHuaweiと技術提携する事を発表して、さらに生産は中国ですからね。
一番恐ろしい組み合わせです。

書込番号:24653177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/17 20:09(1年以上前)

>Wang4649さん
そうです。
TP-LINKなんざ信用に値するものではありませんが、それでも仮にデータを抜くってのなら、こんなに大っぴらにやるはずがありません。
1秒間に1回のDOS攻撃みたいな送信なんて馬鹿げてますわ。

BUFFALOに関しては、Huaweiとの繋がりはWI-Fi6まわりの特許に関するものではないでしょうか。
それ以外では知りませんが、内容が明らかな技術の利用を正規の手順で優良で拝借して、ファームを含む機器管理もメルコが担当するってんなら良いのではないでしょうか。
プロテクトの掛かったチップを支給されるまま使うってのなら問題ですが。
ちなみにHuawei云々関係なく、そもそもBUFFALOのネットワーク機器なんか信用できないですわ。

書込番号:24654539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2022/03/19 23:16(1年以上前)

>まぐたろうさん

> ノーテルネットワークスの破綻は浮かれた放漫経営とリーマンショックの影響ですね。

ノーテルネットワークスCEOのパスワード等を盗み、上海の企業に顧客との会合での説明資料、回路図、設計図、ソースコードを送ったサイバー集団がいた。

https://jp.wsj.com/articles/SB12240879310288303561304585331864196561670

そして、ファーウェイがそれら、その顧客と技術者を取った。

ノーテルネットワークスの破綻はCEOらがパスワードを頻繁に変えなかったからですね。

書込番号:24657948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/03/22 05:39(1年以上前)

>黄色いゆりさん
いや、それその記事の記者が勝手に破綻につながったって書いてるだけですよ。
2013年の倒産時点で技術者の引抜きや技術の漏洩が原因で倒産に直結するなんてことは無いです。
ただの記者の妄想ですわ。

書込番号:24661882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2023/03/03 02:22(1年以上前)

> 2013年の倒産時点で技術者の引抜きや技術の漏洩が原因で倒産に直結するなんてことは無いです。
> ただの記者の妄想ですわ。

いえいえ、ファーウェイは技術窃盗集団だと思います。

ファーウェイは2013年、競合他社から秘密を盗んだ従業員の表彰制度を設けた。盗んだ情報を社内サイトに投稿するよう指示し、特に重要な情報は暗号化した。「競争管理グループ」と呼ぶ社内部門が毎月、最も価値のある情報を提供した従業員にボーナスを払っていた。半年に1回は部門を表彰する制度もあったという。

元記事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55624880U0A210C2EA2000/

書込番号:25165836

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

eo光多機能ルーター

2020/06/10 10:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

「eo光多機能ルーター(無線アリ)」の性能について
元々使っていたルーターの調子が悪くなったので「eo光多機能ルーター」(レンタル)に変更したのですが、時間と共に回線速度が低下するので1日起きにルーターを再起動をしているのですが、みなさまも同じ様な感じでしょうか?
サポートにも問い合わせたのですが、速度は時間帯や状況によって変わるからと、速度が出ない理由では相手にしてもらえませんでした。

もう少し詳しく書きますと
起動直後は上下共700Mbps前後とかなり高速で通信できます。
この状態から1日程度経過すると上下共に100Mbps未満になります。
再起動すると700Mbps前後の数値に戻ります。
(計測時にはPCの再起動なども行ってます)
またルーターのログを見てみると日付が「1970/01/01 09:00:20 機器起動」
再起動を行うとまた同じ時間からになりますが、みなさまも同じでしょうか?

ルーターの設定は出荷時の状態のままです。
(何度かリセットも行ってます)
速度の計測はeoの速度計測専用ページ(1G用)です。
有線で接続したPCにて計測しています。
eo光の契約は1Gコース、ホームタイプ(戸建て)です。




書込番号:23459370

ナイスクチコミ!3


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/06/10 11:01(1年以上前)

>有線で接続したPCにて計測しています。

念のために、PCの「型番」は?
PCは、「eo光多機能ルーター」のLAN端子に「有線直結」っすよね?

あと、「eo光多機能ルーター」の、前面ランプ状態の画像もお願いするっす。

今は、「eo光多機能ルーター」だけで、回線側装置、ほかの無線親機なんかは「一切!」ないんっすよね?

書込番号:23459430

ナイスクチコミ!1


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2020/06/10 15:19(1年以上前)

ランプの状態

ありがとうございます。

自作PCなので型番はありません。
Intel Core i7-8700k
メモリ 32G
Radeon RX580
Windows 10 64bit
です。

回線は
回線終端装置
 →eo多機能ルーター
  →LANケーブル(Cat6)
   →HUB(NETGEAR GS305-300JPS)
    →LANケーブル(Cat6)
     →PC
です。
他にもTVやレコーダー、無線ではスマホなども接続はされてます。

ランプは写真を御覧ください。

電波の届きにくい部屋まで有線で接続し
そこに古いルーターをアクセスポイントモードで設置はしています。(Aterm WR8750N-HP)

書込番号:23459849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/27 15:04(1年以上前)

当方も全く同様の不具合で、サポートと一ヶ月くらいやり取りをしてやっと解決しました。
結果的には、住友製の多機能ルーターeo-RT100(S1)が原因でした。
NEC製のルーターeo-RT100(N1)に交換で、現在のところ不具合の再現はありません。
参考にしていただければと・・・

書込番号:23561907

ナイスクチコミ!7


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2020/07/27 16:13(1年以上前)

>wa1k1k1No1さん
ありがとうございます。
それはサポートでNECのルータに変更してくれと伝えれば交換してくれたのでしょうか?

書込番号:23562018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/07/27 19:02(1年以上前)

同じメーカー多機能ルーター(S1)への交換⇒レンタルルーター(多機能ルーターではない)での検証など経て、NECルーターでは再現しないようなので、NEC製の多機能ルーター(N1)への交換が提案された次第です(かなり紆余曲折はありました)。

最初から(N1)へ交換されていたら、単なる「ルーター交換したら治った・・・」という事例だったかもしれませんが、メーカーが違う多機能ルーターが存在していたとは予想外でした。

もし、まだ多機能ルーターの交換を試していないようでしたら、「NEC製の多機能ルーターを試してみたい・・・」など、依頼してみてはどうでしょうか?

書込番号:23562312

ナイスクチコミ!5


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2020/07/31 23:50(1年以上前)

>wa1k1k1No1さん
ありがとうございます。
サポートに連絡をして交換の希望を伝えたのですが、同じメーカー以外での交換は受け付けていない。
との事で、オペレーターに何度か説得を続け、社内でもう一度交渉しもらえる事になりました。
後日お返事をいただく事にはなったのですが、まだ返答はありません。
良い返事が来ることを祈るばかりです。

書込番号:23571024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/22 15:54(1年以上前)

まったく同じ症状で私も悩んでいました。

結局ルーターの交換になって、送られてきたルーターを見ると細かなところに違いがあり、
改めて品番を確認すると元がS1で新しいのがN1でした。

元のS1は住友ですがmade in chaina、新しいN1はNECでmade in japanです。

今まで中華製のルーターを使っていたのかと、不具合の件に妙な合点がいったり、また
双方の「お使いになる前に」という説明書の裏表紙には共に2014年1月となっていたので
なぜ最初からN1を送って来なかったのか?その辺りをいろいろ邪推してしまいますよね。



書込番号:25153981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

WSR-3200AX4シリーズの型番の付け方に関して

2023/02/14 01:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件 AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]の満足度4

バッファローの3200シリーズのWiFiルーターのホワイトカラーの品を購入しようと思いkakaku.comを参照していたのですが、あまりにも沢山の似たような型番がありどれを選べば良いのか迷ったので、WSR-3200AX4シリーズの型番の付け方に関して調べ以下にまとめて整理してみました。

---
尚、正式型番には以下の型番の最後に製品のカラーを示すBK(ブラック)またはWH(ホワイト)が付いています。

☆WSR-3200-AX4S- セキュリティ機能あり(ネット脅威ブロッカーベーシックの事で2年目以降有料)

☆WSR-3200-AX4B- セキュリティ機能なし

以下の型番の製品については、セキュリティ機能以外の違いは販売ルートやエコパッケージの違いだけのようです。

☆WSR-3200AX4S/D
☆WSR-3200AX4B/D (NTT系専売)
☆WSR-3200AX4B/N (アマゾン専売)
---
---
以下、現在実際にkakaku.comに登録されている製品型番です。

WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]
WSR-3200AX4B-BK [ブラック]
WSR-3200AX4B-WH [ホワイト]

WSR-3200AX4S/DBK [ブラック]
WSR-3200AX4S/DWH [ホワイト]
WSR-3200AX4B/DBK [ブラック]
WSR-3200AX4B/DWH [ホワイト]

WSR-3200AX4B/NBK [ブラック]
WSR-3200AX4B/NWH [ホワイト]
---

書込番号:25142233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

WSR-1800AX4シリーズの型番の付け方に関して

2023/02/07 19:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件

WiFiルーターの型番ってややこしくて沢山の似たような型番があり過ぎるので、バッファローのWSR-1800AX4シリーズの型番の付け方に関して調べて以下にまとめて整理してみました。
尚、実際の正式な型番には以下の型番の最後に製品のカラーを示すBK(ブラック)またはWH(ホワイト)が付いています。

WSR-1800AX4S セキュリティあり(2年目以降有料)
WSR-1800AX4B セキュリティなし

以下の型番の製品については、セキュリティ以外は販売ルートやエコパッケージの違いだけのようです。
WSR-1800AX4S/D
WSR-1800AX4B/D
WSR-1800AX4S/N
WSR-1800AX4B/N

*このシリーズのセキュリティとは、
【家族のネットワークを守る】外部からの不正な遠隔操作や、個人情報流出を防ぐネット脅威ブロッカーベーシック機能の事です(2年目以降有料)。

書込番号:25131816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4B/NWH [ホワイト]

スレ主 maroch2015さん
クチコミ投稿数:61件 AirStation WSR-1800AX4B/NWH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-1800AX4B/NWH [ホワイト]の満足度5

アマゾンにおけるWSR-1800AX4のセキュリティ付きモデルについての情報です。

アマゾンでは現在このWSR-1800AX4B/NWHだけでなく、セキュリティ付きのWSR-1800AX4S/NWHも販売されています。
しかし、残念ながらWSR-1800AX4S/NWHは現在のところ価格.comには製品登録されてないようです。できれば製品登録して欲しいですね。

ところで、WiFiルーターの型番ってややこしくて沢山の似たような型番があり過ぎるので、バッファローのWSR-1800AX4シリーズの型番の付け方に関して調べて以下にまとめて整理してみました。
尚、実際の正式な型番には以下の型番の最後に製品のカラーを示すBK(ブラック)またはWH(ホワイト)が付いています。

WSR-1800AX4S セキュリティあり(2年目以降有料)
WSR-1800AX4B セキュリティなし

以下の型番の製品については、セキュリティ以外は販売ルートやエコパッケージの違いだけのようです。
WSR-1800AX4S/D
WSR-1800AX4B/D
WSR-1800AX4S/N (アマゾン限定)
WSR-1800AX4B/N (アマゾン限定)

以下はアマゾンの場合の正式な型番です。
☆ホワイトモデル
WSR-1800AX4S/NWH
WSR-1800AX4B/NWH
☆ブラックモデル
WSR-1800AX4S/NBK
WSR-1800AX4B/NBK

*このシリーズのセキュリティとは、
【家族のネットワークを守る】外部からの不正な遠隔操作や、個人情報流出を防ぐネット脅威ブロッカーベーシック機能の事です(2年目以降有料)。

書込番号:25131808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング