無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アウトレットで買いました。

2022/12/03 16:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:72件

アウトレット価格箱なしクーポン割引2,480円で買いました、速度は速い方かなとと思います。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hurry-up/000000125929.html

中古買うよりは良いかなと思いまして買ってみました3000円は安いかなと思いますね。

書込番号:25036830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件

2022/12/03 22:34(1年以上前)

INTERNETのLEDが10秒くらい点いたり消えたりしてるのですが初期不良でしょうか?消えててもネットには繋がってます。

書込番号:25037431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ipv6は対応しているようです。

2021/07/23 23:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer GX90

クチコミ投稿数:935件

7月23日時点のスペック画面

スペックに対して価格が安いと思います。スペックを見るとipv6にチェックが入っていないのでこの価格で非対応なのかと思ってメーカーの仕様を見るとipv4,ipv6いずれも対応しているようです。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-gx90/v1/#specifications

価格の中の人が訂正してくれることを期待します。


書込番号:24254939

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/07/24 05:54(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん

Archer GX90のサポートするIPv6はネイティブなIPv6と
IPv6 over IPv4(6to4)です。

日本のIPv4 over IPv6の接続(MAP-E、DS-Lite)はサポート
していませんので、念のため。

書込番号:24255094

ナイスクチコミ!1


Rleadさん
クチコミ投稿数:15件

2021/10/16 11:18(1年以上前)

>jm1omhさん
横から質問させてください。
ということは、NUROやau光では使用出来ると言うことでしょうか?

書込番号:24398229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2021/10/24 18:20(1年以上前)

>jm1omhさん

横からすみません。

au光はわかりませんがNURO光ではIPv6の仕様上、本機ではIPv6パススルーにて使用するか本機側の設定でIPv6を利用しないにする必要があると思います。また、2重ルーターでの運用となりますね。

NURO光のIPv6は通信速度を改善するためのIPv6(V6プラス)では無いので。

書込番号:24411660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/26 20:45(1年以上前)

日本のIPv4 Over IPv6に対応してますよ根拠はhttps://24wireless.info/ipv4-over-ipv6-router-listhttps://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/です

書込番号:25026494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/11/26 20:51(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
>jm1omhさん
日本のIPv4 over IPv6に最近のアップデートで対応しましたよ

書込番号:25026510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

どうやら小型ONUが使えるらしい?

2021/03/16 18:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX89X

スレ主 Shin1111さん
クチコミ投稿数:4件

RT-AX89XのSFP+ポートのNTT東日本の小型ONUが認識するみたいです。

https://www.blog.1-kw.jp/post/rt-ax89x-sfp-onu

10G SFP+はちょっと勿体ない気もしますが民生向けルーターで動くのはいいですね!

書込番号:24024667

ナイスクチコミ!5


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/03/16 19:31(1年以上前)

Shin1111さん、こんばんは。

小型ONUが認識できても、ASUSではIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の
接続をサポートしていないので、ちょっとNGですね。

書込番号:24024796

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shin1111さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/17 02:00(1年以上前)

あちゃーIPoE非対応でしたか。ブログの方もPPPoEって書いていましたね。対応になるように期待しましょう....!

書込番号:24025478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/24 00:15(1年以上前)

>Shin1111さん

こんにちは、RT-AX89Xって 10GのLAN(RJ45)部を WANに変更できるのですが・・
出てく方が・・・・で、
10GのLAN(RJ45)で、家のLAN配線につなぐことができないことに気づいて、
「10GBase-T SFP+モジュール」を購入し、LAN(RJ45)に変更して使っています



書込番号:24039106

ナイスクチコミ!2


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2021/03/24 00:19(1年以上前)


検証済みの製品は、

Driver & Tools の項目で 「その他」を選択して
「Qualified Vendor List」の項目


https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX89X/RT-AX89X_TransceiverDAC_list.pdf

書込番号:24039111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/03/26 10:24(1年以上前)

ipoeは下記リンクの通り設定できる旨asusサポートより返答頂きました。

IPv6パススルーの設定方法
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1030921

ただしASUSルータはIPv6 IPOE(Native)対応しますが、IPv6+ (IPv4 over IPv6)対応しません
との事です

書込番号:24043051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/03/26 17:47(1年以上前)

スレ主様紹介のサイトはntt系列用の小型ONUを使用している事からntt回線を使用しての接続かと思われますが、nuro光ならばどうなのでしょうね?
nuroのonuであるHN8255Wsには小型ONUが刺さっているので...10g契約をすれば性能をフルに活かせるのでは...

書込番号:24043793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/05/05 14:29(1年以上前)

>レイナ(・ω≦)さん
NURO10Gsで貸与ONUがHN8255WsだったのでSFP+モジュールを引き抜いてRT-AX89XのSFP+に差してみました。
しかしWANモードをSFP+に指定しても接続できておらず、GUI上でも本体のランプでもSFP+は接続されません。
(差している間はモジュールは熱くなるし、HN8255Wsに戻すと認証されるのでファイバーやモジュールの損傷はないと思います)
@単なるトランシーバであって小型ONUではない
A相性的な理由で認識できなかった
BRT-AX89Xで更に設定が必要
あたりが候補かと思うのですが、特に@について小型ONUであるソースがあったら教えていただけますでしょうか。

書込番号:24119913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/05 20:39(1年以上前)

あの...WAN側のMACアドレス偽装してます?
どこのインターネット会社を使っても同じで
仮受けた機器はMACアドレスによって通信の可否が決められています。

@は型番で調べれば解決するはず(英語は翻訳サイトでなんとかしよう)

まだ、私はこの機器を入手出来ていないので
正確な事は申し上げられませんが
憶測で判断出来る内容としては以上です

書込番号:24120570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/05/05 22:01(1年以上前)

>レイナ(・ω≦)さん
失礼しました。ご指摘ごもっともです。
HN8522Wsのデータシートは見ていたのですがONUについての記載がなかったのでつい先走ってしまいました。
改めてSFP+モジュールを引き抜いてみたら普通にラベリングされてました。「LTF7225BH+」、ONUですね。

RT-AX89Xに差してWANをSFP+にし、HN8522WsのMACアドレスで偽装(指定)しましたが結果は変わらず認識されませんでした。
小型ONU自体のMACアドレスは別にあるのかもと調べてみましたが上手い方法が見つからず...
もしご存じでしたらご教示いただけますでしょうか。

書込番号:24120749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/05 23:08(1年以上前)

>さかたはみるさん
なるほど。
裏面記載のmacアドレスは使用出来ませんでしたか
検証ありがとうございます。

macアドレスの確認方法ですが
https://s.kakaku.com/bbs/K0000981121/SortID=22511575/
など如何でしょう?

書込番号:24120874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shinamanさん
クチコミ投稿数:1件

2021/08/11 08:12(1年以上前)

私もNURO10Gsで貸与ONUがHN8255Wsでしたので、SFP+モジュールを引き抜いてRT-AX89XのSFP+に差して
MACアドレス偽装してみましたが、同様に認識されませんでした。
どなたか成功された方がいましたら教えてもらえませんでしょうか。

書込番号:24283416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/07/20 10:57(1年以上前)

現在RT-AX89Xはネット接続があって、onuとしての機能(Gpon認証など)がありません。
huaweiのMA5671A、Alcatel-LucentのG-010S-P、Nokia G-010S-AなどのONU機能持つのONUモジュールがあれば認証できそうです。
以下を参考
https://github.com/meh301/HG8045Q/issues/2
このようなモジュールをRT-AX89Xへ実装したら、できそうではないかな?検証中で、できましたら、報告します。

書込番号:24841948

ナイスクチコミ!0


SOF920さん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/13 17:25(1年以上前)

ASUSの質問への回答ページに以下の様に回答がありました。

質問
>RT-AX89X does not support SFP PON modules such as GPON, XGS-PON.
※RT-AX89XのSPF+10Gbpsポートは、2.5Gbps SFP+モジュールと互換性がありますか?

回答
1.RT-AX89X does not support SFP PON modules such as GPON, XGS-PON.
2.The RT-AX89X only supports 1Gbps SFP modules and 10Gbps SFP+ modules. Other speeds (2.5G/5G) are not supported.
※1.RT-AX89X は GPON、XGS-PON などの SFP PON モジュールには対応していません。
2.RT-AX89X は、1Gbps SFP モジュールおよび 10Gbps SFP+ モジュールのみサポートしています。その他の速度(2.5G/5G)には対応していません。

要するにNURO等のPON系のSFPモジュールはだめ、1Gbps SFP及び10Gbps SFP+ 以外の速度もダメみたいです。

https://www.asus.com/support/FAQ/1044066/

書込番号:25008053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:11件

レアなケースですが、WPS非対応のスマホのデザリングを親機とし、
当機のインターネット接続に利用する場合には当機を「中継モード(MESH未使用)」で運用しますが、
当機に親機のWiFiを設定するには設定マシンと当機を有線LANで接続する必要があります。

※親機がWPS対応の場合は無線で設定できます。

参考)WX5400HPマニュアル
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/cnv2.html#web
箇条書きの2つめに明記されています。


最近のノートPCには有線LANポートが無いので、そのままでは設定ができませんのでご注意ください。

書込番号:24991499

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2022/11/1から、5.9〜20.1%値上げ

2022/10/25 09:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1985件

2022/11/1から、5.9〜20.1%値上げ

WX7800T8は対象外だけど、
注文しました。

https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info1021.html

書込番号:24979895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

2022/9/28バージョンアップ

2022/09/29 09:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件

遅くなりましたがバージョンアップされました。

https://aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0928.html

書込番号:24944045

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/10/06 19:03(1年以上前)

アップデートされて本体前面の状態表示ランプが誤作動する様になりました。全消灯設定なのに全点灯してます。
設定し直しても直りません。

書込番号:24953911

ナイスクチコミ!3


スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件

2022/10/06 19:21(1年以上前)

>許してやったらどうやさん

設定し直しとは一旦全点灯にしてから全消灯にしたと言うことでしょうか?
Yesならあとは初期化して改善するか試してみて下さい。

書込番号:24953927

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度4

2022/10/07 19:07(1年以上前)

>許してやったらどうやさん
試してみました。

[基本設定]-[状態表示ランプ点灯設定] で "点灯" から "全消灯" に変更後、[設定]ボタン を押下したところ、押下と同時に全消灯し [設定反映中] の画面に遷移しました。[基本設定]に戻ってからもその状態が続きました。

逆に、"全消灯" から "点灯" へも戻してみましたが問題ありませんでした。

ちなみに、Ver.1.3.7 の時にも切り替えはおこなったことがありますが、Ver.1.4.0 にアップデートした時の設定は "点灯" でした。

Ver.1.4.0 のリリースノートには以下の記述がありますが、この辺が関係しているのでしょうか。

> 6.2.4GHz、および5GHzランプの動作を改善しました。

書込番号:24955210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 23:29(1年以上前)

BIGNさん
今までpowerランプのみ点灯で運用していたところ、自動アップデートでファームウェアが切り替わった時点で全点灯するようになってしまいました。
設定から色々やって一度は元に戻ったのですがその翌日いつの間にかまた全点灯になっていました。
初期化して試したいのですが設定も元にもどってしまったらちょっと時間が勿体ないので新バージョンが出るまで待ってみようとも思っています。

木賃宿さん
旨く動作している方もいらっしゃるのですね〜。私は上記のように全くダメです。

2,3日前にサポートに問い合わせたところ,バージョンアップ後に同様の前面ランプの不具合に関する問い合わせを多数入っているとの事で現在原因を調査中との事でしたのでファームアップによる影響である事は間違いないのでしょうね。

書込番号:24955499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/10/07 23:51(1年以上前)

みなさま
設定の保存と復元が出来る事を知って,初期化をしてみました。(保存,復元は出来ないと勝手に決め込んでいました)
元の状態に戻した後はランプは今の所、ランプは設定通りpowerランプのみが点灯しており、他は消灯しています。
以前も書いたとおり、一時的に直ってまた全点灯してしまうかもしれませんので明日の朝確認してみます。

書込番号:24955514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/10/08 10:44(1年以上前)

みなさま
結論からもうしあげます初期化してもダメでした。
朝確認したところ昨夜powerランプのみ点灯していたのが今朝になってみると盛大に全ランプが点灯していました。
これは再バージョンアップするまでダメですね。

書込番号:24955842

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/08 19:06(1年以上前)

24時間後の様子

>許してやったらどうやさん

うちのWX3600HPはブリッジモードで、
点灯問題は解決したようです。

ファームウェア Ver1.4.0に更新した後、
再起動した。
初期化はしなかった。
POWERランプのみ点灯に指定し、
再起動を完了した後、
上流のモデムとすべてのルータの電源を切った。
10分待ち。
上流のモデムから、
2分起き、
順番にルータの電源をいれた。
24時間後、
WX3600HPはPOWERランプのみ点灯のまま、
全点灯になっていない。
ご参考までに。

後日全点灯になったら、
改めて報告します。

書込番号:24956397

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/09 16:03(1年以上前)

>許してやったらどうやさん

二日目、
再び勝手に全点灯になりました。
次回のバージョンアップを期待します。

書込番号:24957550

ナイスクチコミ!0


dpezさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/09 20:31(1年以上前)

私も1.4.0にバージョンアップ後、「全消灯」に設定しているのに全点灯するようになってしまいました。

初期化したり電源抜き差ししたりすると、その日は全消灯するのですが、翌日また全点灯に。

ひょっとして夜間に何か起きていたりするのか?と思い、試しに
 「メンテナンスバージョンアップ機能」
 「時刻指定バージョンアップ機能」
の両方ともOFFにしてみたところ、今のところ数日間全消灯のままでいてくれています。

ちなみに…
@手動でファームウェアの「更新」ボタンを押したら、当然「最新バージョンなので更新不要〜」で空振りしますが、
 全点灯に戻ってしまいました。(笑)

A全くの別件ですが、1.4.0へのバージョンアップ以前からずっと、スマホで5GHzでWi-Fi接続中、
 LINEやAmazonショッピング等の一部アプリで、通信によって取得されるべき情報が、アプリ起動して
 1分くらい経たないと取得されないという事象で、あれこれ四苦八苦していました。
 何とこちらも、今回試したバージョンアップ機能すべてOFFによって、これまた数日間解消されています。
 (個人的には点灯問題よりもこちらの方が嬉しい…。)

バージョンアップ確認動作に何か問題があるでは?と思いたくなっているところです。

ご参考までです。

書込番号:24957917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2022/10/10 00:23(1年以上前)

akira132さま、dpezさま

ありがとうございます。
dpezさまのアドバイスに従って、今晩一晩また時刻指定バージョンアップ昨日をオフにしてみます。

さて、今回のバージョンアップの項目には「2.4GHz、および5GHzランプの動作を改善しました。」と有ります。
これが具体的に何を意味するのか私には分かりませんが、バージョンアップする事によって今まで問題なく動作していた機能が使えなくなるのは如何なものかと思います。まあよくある事なのではありますが。

書込番号:24958201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/10/10 10:30(1年以上前)

dpezさま
今、確認したところ、ランプは設定通り動いています。
やはりご指摘通り、自動アップデート作動時に何か悪さをしている可能性が高いですね。もう少し様子を見ますので何か変化があった場合はまたお知らせ致します。ありがとうございました。

書込番号:24958592

ナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/14 08:04(1年以上前)

>dpezさん

ご指導通り、 
「メンテナンスバージョンアップ機能」、オフ
 「時刻指定バージョンアップ機能」、オフ
してから、
三日が経っても、
powerランプのみ点灯のままです。
勝手に全点灯になりません。
ありがとうございます。

書込番号:24964051

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度5

2022/10/25 04:34(1年以上前)

BRブリッジモードで利用中です。
ファームウェア Ver1.4.0にバージョンアップしてから、
2022/10/24までに、
二回目の勝手な再起動が起きました。
頻度は高くないけれど(週一程度)、
困ります。
本体を触っても、熱くないけど。

書込番号:24979661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング