無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新たな脆弱性

2022/10/21 18:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G301N

スレ主 hiroyanyanさん
クチコミ投稿数:29件

バッファローWHR-G301N 
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-g301n.html

脆弱性 2022/10/03公開
https://www.bufWHR-G301Nfalo.jp/news/detail/20221011-01.html

まだ使用している方おられますでしょうか?
新たな脆弱性が発生しており、対策ファームウェア1.88になっております。


該当商品の脆弱性を対策したファームウェアをダウンロードして、
アップデートの実施をお願いいたします。
該当商品のサポートは既に終了しているため、恒久的な対策として、
商品の使用を停止することを推奨いたします。

とのこと

書込番号:24974515

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/21 18:35(1年以上前)

hiroyanyanさん

13年前に発売の製品となると、
脆弱性の問題が無いとしても買い替えた方がいいですね。

書込番号:24974559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

2022/10/20バージョンアップ

2022/10/20 16:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX6000HP PA-WX6000HP

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

メッシュ中継にバックホールを適用したい

2022/10/15 11:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

現在この製品に興味を持っています。
マニュアルを見るとメッシュでバックホールを実現するためには
親機と中継器との間を直接接続するように書いてあります。

添付図の(A)を構築したいのですが、実現可否が知りたいです。
※直接接続ではなくSW Hub経由
(A)相当を構築している方がいらしたら教えて頂けますでしょうか。

また(A)の状態からデイジーチェーン(B)を実現されている場合も知りたいです。

書込番号:24965484

ナイスクチコミ!1


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/15 13:13(1年以上前)

>kakakuxさん

ハブの種類によって、
結果が変わります。
ご参考。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=24675030/

書込番号:24965577

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2022/10/15 21:18(1年以上前)

リンク先を読んだのですが良く分かりませんでした。
※長くて途中で諦めて最後から読んだりしましたが

極力、直接続を目指せるレイアウトを考えるようにします。
ありがとうございました。

書込番号:24966241

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/15 21:43(1年以上前)

>kakakuxさん

最後のところは
ブランAです。
ブランBは理論的に可能ですが、
実際にやらないと、分かりません。

しかし、
ハブの種類によって、
うまくいけない可能性はあります。

書込番号:24966284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:231件

2022/10/15 21:51(1年以上前)

>kakakuxさん

本商品のメッシュネットワークには、メッシュ中継機を最大9台接続できます。多段(直列)は2台以下です。
また、接続する中継機と子機は、合わせて36台以下をお勧めします。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshnetwork.html

つまり、プランBは可能です。

書込番号:24966294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件

2022/10/17 11:43(1年以上前)

お二方、プランA,B両方ともOkなんですね。
良い結果を聞けて良かったです。

諸事情で直ぐの購入は無くなりましたが、購入時には本製品を検討したいです。
ありがとうございました!!
(._.)オジギ

書込番号:24968561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2022/10/19 22:34(1年以上前)

>kakakux さん

 問題はAプランが大丈夫かですね。Aプランが大丈夫ならBプランも大丈夫だと思います。

N社は有線メッシュの場合はメッシュ親機のLAN口にメッシュ子機を直接接続しないと保証外だと言いますね。
別のHUBを経由する場合(HGW等のHUB)の検証ができていないと思います。(多すぎてできない)
メッシュに関するプロトコルが通過できるかの問題だと思いますが?。

B社のEasyMeshの場合もメーカーは同様の回答ですが・・以前、私はHGW(RX-6000MI)のHUBでEasyMeshは正常に動作していましたが・・本機では試していません。

書込番号:24972292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Wake On LANについて

2022/09/18 09:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 ippaturoさん
クチコミ投稿数:4件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度4

WX6000HPからWX1100T12に乗り換えました。

WX1100T12もWX6000HPと同様に、Wake On LANについては、公式にはPPPoEルータモードにしか対応しておらず、OCNバーチャルコネクトモード、V6プラス、transixなどのIPv4 over IPv6通信モードには対応していませんでした。

一方、WX1100T12でも、WX6000HPの時に見つけた以下の裏技的な方法を用いれば、IPv4 over IPv6通信モードでWake On LANが可能であることを確認しました。
----------------------------------
(1) クイック設定WEBの[基本設定]-[基本設定]から、動作モードを「ローカルルーター」にする

(2) クイック設定WEBの[詳細設定]-[端末名設定]に、Wake On Lanで起動したい端末のMACアドレスを登録する

(3) クイック設定WEBの[詳細設定]-[PCリモート起動設定]で、「PCリモート起動機能」を「ON」にしてアカウントを設定後、[アクセスポート番号]に任意のポート番号を指定する

(4) クイック設定WEBの[基本設定]-[基本設定]から、動作モードを「OCNバーチャルコネクト」に戻す

(5) クイック設定WEBの[情報]-[現在の状態]で、利用可能ポートとWAN側IPv4アドレスを確認する

(6) クイック設定WEBの[詳細設定]-[ポートマッピング設定]で、以下のNATエントリを追加する
  ・優先度: 任意
  ・LAN側ホスト: 192.168.10.1
  ・プロトコル:TCP
  ・変換対象ポート:(5)で確認した利用可能ポート
  ・宛先ポート:(3)で指定した[アクセスポート番号]
   ※変換対象ポートと宛先ポートは異なる番号にしないとだめなようです

(7) 宅外の端末のブラウザから「PCリモート起動実行」のページにアクセスでき、Wake On Lan命令を発行できます。その際のURLは、例えば(5)で確認したWAN側IPv4アドレスが 118.91.0.5 で、(6)で設定した変換対象ポートが 5424 ならば、http://118.91.0.5:5424/ です
----------------------------------

数年前まで使用していたバッファローのルーターは、公式にIPv4 over IPv6通信モードでもWake On LANが可能だったので、いいかげんNECのルーターも対応してほしいものです。

ただ、ルーターの安定性は、バッファローよりもNECの方が良い印象なので、NECのルーターを使うに至っています。

書込番号:24928247

ナイスクチコミ!7


返信する
Hide7765さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/19 10:36(1年以上前)

WX5400でこの通りにしてもできません。自動判定ではなく、手動でモードを戻すこともポイントなのでは?後で試します。

書込番号:24971398

ナイスクチコミ!0


Hide7765さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/19 11:29(1年以上前)

単純にポート指定の整合ミスでした。V6プラスモードでこの方法でWOLを実現できました。

書込番号:24971452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3台利用時のネットワークマップ

2022/10/15 09:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi RBK50-100JPS

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度4

2台をバックホールで接続、1台は違う階に設置。
※違う階の電波の弱さはさておき

親機にPC(有線)で接続デバイスを確認すると、
バックホールステータスは「良好」と表示されるが
iosアプリで確認すると赤字で不接続となっている

バックホールを利用する場合、この製品(RBR50)は
間にスイッチングハブが入るとNGなんですかね
※PCからの親機確認だと良好と表示されますが、、、

iosアプリで何故正しく見えないかとても疑問。
※もちろんios機器は親機に接続していることを確認済み

余談:
家族からはスピードが遅い/切断されるとクレームが出ており
この製品にうんざり気味です。。。

書込番号:24965334

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Orbi RBK50-100JPSのオーナーOrbi RBK50-100JPSの満足度4

2022/10/15 14:18(1年以上前)

結果報告:
色々と配線を変えてみました。
親と子の間のHubを元の2個から1個へ、NG
Hub無しで直結、Ok
ネットワークの見直しも行い直結で運用でOkとなりました。

あわせて3Fと2FのOribの通信が外窓経由だったのですが、
2FのOribを違う窓側にしたらグリーンとなりました。
※しかも5GHz

これで買い変える必要は無くなりました。
お騒がせしました。

書込番号:24965670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート情報(Ver2.61)

2022/10/15 04:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 knakachan2さん
クチコミ投稿数:250件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度4

Ver.2.61[2022/10/11]
【不具合修正】
1.設定画面の不具合を修正しました。

書込番号:24965186

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング