無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

脆弱性に伴うファームウェアアップデート

2022/10/14 12:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP3

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:740件 FEレンズ実写比較 

バッファローのWi-Fiルーターなど77製品に脆弱性、対策ファームウェアへのアップデートを
2022年10月13日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1445277.html

当機は10月3日に新しいファーム 2.64が公開され対策されています。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wxr-1900dhp3.html

もう4年使ってますが、こういう販売終了している旧い機種もサポート続けてくれるのはありがたいですね。
次買うときもバッファローにしようと思います。

書込番号:24964270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > HUAWEI > HUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]

スレ主 諸神車さん
クチコミ投稿数:119件

https://disk.yandex.ru/d/vJyZM1f8Cpb7zA/WS7200-20(30)
WS7200-20_10.0.5.33_main

上記ファームウェアをダウンロードし、
ローカルアップデートを試してください。

書込番号:24910093

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 諸神車さん
クチコミ投稿数:119件

2022/09/05 20:58(1年以上前)

10.0.5.21(C503)からアップデートできない場合の対策です。

書込番号:24910094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]のオーナーHUAWEI WiFi AX3 [ホワイト]の満足度5

2022/09/23 15:55(1年以上前)

今までどうしてもアップデートできませんでしたが
このファイルのおかげでアップデートできるようになりました
ありがとうございました

書込番号:24936258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

2022/09/15バージョンアップ

2022/09/15 16:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP4 PA-WG1200HP4

スレ主 BIGNさん
クチコミ投稿数:1502件

バージョンアップされました。
(午前中に書き込んだつもりでしたが書き込まれてなかった。)

https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2022/info0915b.html

書込番号:24924334

ナイスクチコミ!5


返信する
DUALFEELさん
クチコミ投稿数:19件

2022/09/15 23:37(1年以上前)

来ましたね!親子入れ換えます!

書込番号:24924860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

5GHz帯の電波が頻繁に途切れていた問題

2022/09/11 07:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX6000HP PA-WX6000HP

クチコミ投稿数:14件

購入してから数カ月悩まされていた事象がやっと解決したので、同じ悩みの人のために情報共有します。


【事象】
2.4GHz帯や有線接続は安定しているのに、5GHz帯の通信が一日に何度も途切れる。1分程度で復旧する。

【原因】
標準搭載されているDFS機能が作用しており、航空機や気象レーダー派を検知すると一時的に通信が切れます。
この機能は電波法で義務化されているためOFFにはできず、窓際などの屋外に近いところに設置していると作動しやすいようです。
5GHz帯の中でも、W53とW56のチャンネルがDFSの対象です。

(私の場合、混雑を避けようと思ってAndroidアプリのWiFiアナライザーで空いているチャネルを特定し、手動でDFS対象のチャンネルに設定してしまっていました。その時はDFS機能というものを知りませんでした…。)

【対策】
DFSの対象外のチャンネル(W52)に固定しました。

書込番号:24917548

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX3000 V2 Amazon限定モデル [Black]

スレ主 狄雲さん
クチコミ投稿数:83件

WANの設定

IPV6の設定

光TVをLAN1に接続した場合

買ったらまずやる事(フレッツのV6プラスの場合)

 1.ONUからの線をAX-3000 V2(以下、本機)のWANポートへ接続する
 2.本機の電源を接続し、電源を入れる(電源スイッチの初期状態は「ON」)
 3.PCのLANと本機のLAN4(1-4の何処でも良い)
 4.http://router.asus.com/へアクセスし、本機へ接続する
 5.ユーザ名とパスワード入力する
   ユーザ名:admin パスワード:passwordでやりましたが、マニュアルには一切記載が無いので不明
 6.ユーザ名とパスワードを新規で設定する画面へ移動するので、設定する
 7.「WAN」の項目へ移動し、接続方法を設定する
 8.WAN 接続タイプをV6プラスを指定
   (ほかの項目は初期のままでOK)
 9.「適用」ボタンを押す
 9.「IPV6」の項目へ移動し、「接続タイプ」の設定をIPV6プラスを指定する
   (ほかの項目は初期のままでOK)
   (IPV6プラスの場合は「パススルー」にしろとアナウンスが出るが無視)
10.「適用」ボタンを押す


以下は、設定していません(エラーガン無視してます)

11.画面上部に黄色い文字でエラーメッセージが出る
   Port Seting mismatch v6plus usable port rangeのDetailをクリック
12.「システムログ」の項目へ移動し、「IPV6」タブへ移動
   v6plus Usable Port:の項目に表示されているポートが使えるポートのようですが
   どこに設定するのかが不明

書込番号:24907801

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 狄雲さん
クチコミ投稿数:83件

2022/09/08 19:21(1年以上前)

追記

NTPの設定が、標準だとグリニッジでした。

管理→システム→基本設定と移動し、タイムゾーンを「東京」に変更する。
NTPサーバの設定も国内に変えます。
 ntp.nict.jp
とりあえず、ココで良いかな?

この設定のせいかは分かりませんが、毎日朝9時から3時間程度再起動を繰り返していました。

書込番号:24914029

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング