
このページのスレッド一覧(全2077スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2024年4月13日 20:01 |
![]() |
2 | 0 | 2024年4月6日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月4日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月3日 13:48 |
![]() |
1 | 2 | 2024年4月1日 20:36 |
![]() |
18 | 2 | 2024年3月25日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4P-BK [ブラック]
WSR-1800AX4P-BKを2台購入してメッシュ接続しました。
スマホでWi-Fi程度の使用でしたら快適で問題なかったですが。
55型Androidテレビでネット配信動画を受信したとき、Amazonプライムビデオのロゴからホーム画面に切り替わるまで10秒以上かかり、画質が4KやUHDですと息切れするときがあり、動画を3倍速にするとコマ切れします。
私の光回線は100Mb契約で実測80〜90Mbです
4K動画再生は20Mbくらいあれば問題ないと言われていますが。
WSR-1800AX4P-BK の電波強度不足なのか原因はわかりませんが、NECのAterm WX5400HPに交換したら改善しました。
WSR-1800AX4P-BKの電波強度は(中)でWX5400HPの電波強度は(強)です
Aterm WX5400HPの電波(ax)はオフに設定です
ちなみにテレビがWi-Fi5対応なせいか 無線ルーターも以前のPA-WG2600HS2のほうが快適でした
2点





無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR18000BE10P [グラファイトブラック]
すみません、
総務省の技適申請状況を確認していたところ、
ワイヤレス子機として、唯一6GHzで320MHzバンド幅で申請がされている機器を見つけました。
Intel BE201NGW 003-240006 令和6年2月13日
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=003&TC=N&PK=1&FN=240301N003&SN=%94%46%8F%D8&LN=53&R1=*****&R2=*****
電波の型式、周波数及び空中線電力の欄に
「D1D,G1D 6.105GHz,6.265GHz 0.000195W/MHz」
とあり、320MHzとは記載はないものの、
他の320MHz幅を謳うWi-Fi7ルーターと同じ記載になっています。
まだ市場には出回っていないようで、情報は少ないですが、技適マークは認可されているので、
早く出回ってほしいものです。
Intel BE200NGWは、Amazonなどで購入は可能ですが、320MHz幅での技適マーク申請はされていません。
同じようなIntel BE200D2Wは、一部のPCなどに実装されて販売されているようですが、これについてもBE200NGWと
同様に日本では160MHz幅までしか技適マーク申請されていないように見えます。
Intel BE201NGWの情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
アップデートが公開されました。
投稿時、製品のサポートページにはまだ表示されていませんが、製品のWeb GUI上では確認できています。
ファームウェアバージョン
1.0.11 Build 20240318 rel.63271
リリースノート原文
ーーーーーーーーーーーーーー
This update introduces stability fixes, security fixes, function bugs.
Note:
1. Fixed bugs that related with the Parental Control;
2. Fixed the bug that Address Reservation function doesn't show all the client in specific cases;
3. Updated stability fixes related to abnormal temperature reading of the main chip;
4. Updated security fixes that we found recently.
ーーーーーーーーーーーーーー
翻訳
ーーーーーーーーーーーーーー
このアップデートには、安定性の修正、セキュリティの修正、機能のバグが含まれています。
1. ペアレンタルコントロールに関連するバグを修正しました;
2. アドレス予約機能において、特定のクライアントが表示されない不具合を修正しました;
3.メインチップの温度異常に関する安定性を更新しました;
4.最近発見されたセキュリティに関する修正を更新しました。
ーーーーーーーーーーーーーー
1点

10Gプラン普及に協力すべく発売されたルーターですが、
2024年 2月22日 発売から2か月で大幅な修正。
「最近発見された問題を修正」というから、
今後さらに問題発見修正が続く予感。
書込番号:25682746
0点

早速アップデートしました。より安定して使えるといいな
書込番号:25683249
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

過去には福岡大学NTPサーバーへのDoS攻撃もありましたが、すべて解決済みです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3319/
https://www.tp-link.com/jp/press/news/17792/
書込番号:25674124
1点

用心するに越したことは無いけど。
ソースの提示の無い危機を煽るだけの記事は、眉唾で見た方が良いよ。
あと個人的に。記事の内容に関係ないフリー素材を飾りとして貼りまくる、広告や他の記事ヘリンクを混ぜて読みづらくしてある。そんなところも私は忌避しています。
書込番号:25674174
14点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





