無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805

スレ主 FMMOさん
クチコミ投稿数:1件

自分に起こった現象を書き留めておきます。

ドコモ光xOCN10Gを契約してBE805を使用しています。
ある日、急にインターネットが繋がらなくなりました。
OCNバーチャルコネクトに接続中・・・で永遠と先に進みません。
NTTとOCNどちらともに連絡を取り、通信は問題なし。
次にTP-Linkへ連絡を取ったところ、以下の設定を試してほしいとの事。

詳細設定→IPv6→高度な設定→IPv6アドレスの取得:→自動からDHCPv6に変更→保存

これで繋がるようになりました。
同じ症状になった方は試してみてください。

ちなみにドコモ光xOCN10Gは工事してから開通まで3日間かかりました。
OCNのIPoE接続に大体そのくらいの日数がかかるのだとか。
他社の10Gは早いところは30分ぐらいで繋がるようですが、どうにかならんものですか

書込番号:26037940

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2025/01/15 12:36(8ヶ月以上前)

>他社の10Gは早いところは30分ぐらいで繋がるようですが、どうにかならんものですか

ただの事務処理順でしょう。

提供元の回線はNTT東西のフレッツ光クロス。

書込番号:26037943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE65(2パック)

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:144件 Deco BE65(2パック)のオーナーDeco BE65(2パック)の満足度5

Deco BE65の2台をブリッジモード/APで使っています。Synology NASをDecoに接続したほうが通信速度が出ると思ってそうしたが、そこで問題が発生。Synology Photosの新規ログインやDSファイルを開くと、インターネットが切れて、DecoのLEDが3-4回緑→赤→緑に変わって、5分後に復旧します。色々調べたら、DecoにNASを接続するとこういう問題になります。
解決方法は簡単です。Decoではなくて、NASをONUに直接に接続してください。そうするとインターネット切れることもなく、NASとの通信速度ほぼ同じです。Decoのバグだと思いますが、アップデートを待つより自分で解決できるので、そのほうが早いです。

書込番号:25927997

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2025/01/05 15:00(8ヶ月以上前)

>noangelさん

DecoとSynology NASをLANケーブルで接続するとダメということですか?
そういう接続で NASに固定アドレスをふればと計画を練っていたのでもしそうならばガックシです

書込番号:26025598

ナイスクチコミ!0


スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:144件 Deco BE65(2パック)のオーナーDeco BE65(2パック)の満足度5

2025/01/05 15:41(8ヶ月以上前)

>クルマいじり大好きさん
>DecoとSynology NASをLANケーブルで接続するとダメということですか?
はい。特定条件(上記のコメントで記載済み)でDecoネットワークが不安定になります。
※DecoはAPモードのため、Decoから「NASに固定アドレスをふれば」はできないです。もしかしてONU設定でIP固定にすれば、何か変わるかもしれません。時間がなくて別の方法で解決したので、試していません。

書込番号:26025628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/05 16:24(8ヶ月以上前)

>noangelさん
Synology NASに固定IPをふるには NAS自体で行います。NASのウェブ画面にログインして
コントロールパネル>ネットワーク>ネットワークインターフェイス>LAN1を選択>編集をクリック>手動で設定する
ルーターモードのDecoの固定IP領域(1から50)に固定IPを設定しLAN接続するつもりでした。
うちはNTTの設置した ONUとルーターが別になっており、ルーターが古いので撤去。Decoをルーターモードで使用しています。
困りました。
でも一度トライしてみようと思います。

書込番号:26025684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ買い替え検討中です。

2025/01/02 22:31(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF800HP PA-WF800HP

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001296639_K0001095157_K0001420122_K0000519496&pd_ctg=0077

1F リビングにWifi親機で設置。
1F 寝室に5Gが届きにくいのです。

そろそろ買い替えを検討しています。

書込番号:26022546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

2025/01/03 12:19(8ヶ月以上前)




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

米中関係

2024/12/31 21:55(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE7200

クチコミ投稿数:2409件

TP-LINK、コスパいいし検討していました。
サポートはイマイチのようですが。

最近、どうやらアメリカの当局に目をつけられてしまったようですね。
当局が本格的な捜査を開始すると発表している。
ファーウェイの二の舞になりそうですね。

書込番号:26020336

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/12/31 22:49(8ヶ月以上前)

捜査されるのなら、むしろ安全になりますねw

書込番号:26020398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2409件

2025/01/01 00:56(8ヶ月以上前)

そうですね。
ファーウェイのように排除されて
安全になるでしょうね。

書込番号:26020504

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファーム Ver.1.0.5

2024/12/29 13:00(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

クチコミ投稿数:2193件

改善とバグ修正:
1. デバイスの安定性を強化しました。
2. デバイスのセキュリティを改善しました。
3. ペアレンタルコントロールが一部のショッピングWebサイトをブロックできない問題を修正しました。
4. EasyMeshネットワークで特定のケースで発生するブリッジ異常の問題を修正しました。
5. 断片化後のパケットサイズが異常になるバグを修正しました。

書込番号:26017434

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX1500

スレ主 BB5400さん
クチコミ投稿数:1件

手持ちのAX3000に繋げてEasyMeshを構成するために、この機種を購入しました。

1.アプリで設定可能
Tetherアプリがいつの間にかバージョンアップされ、EasyMeshの設定ができるようになっていました。アプリの指示通りに設定を進め、簡単に接続が終了しました。

2.有線バックホールは非対応
AX3000は11月のファームウェアアップデートで有線バックホール対応になっているので、試みにケーブルで接続してみましたが、無線のままで有線接続にはなりませんでした。
tp-linkのWebサイトを見ると(https://community.tp-link.com/en/home/forum/topic/593722)、有線バックホール対応機種として「Archer AX1500_V1/V1.2/V2」が載っていますが、これはインターナショナル販売のアンテナが角のように生えた機種を示しているようで、日本向けのこの機種とは違うようです(ファームウェアのバージョン「1.3.8 Build 20230619」というのも、見たことのないバージョンです)。
このサイトにはAX3000も載っていないので、日本向け製品の有線バックホール対応の状況は、製品ごとにファームウェアのアップデート情報を確認するしかないようです。

書込番号:25997943

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング