このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2019年1月10日 21:48 | |
| 11 | 2 | 2019年1月4日 11:46 | |
| 10 | 2 | 2018年12月23日 21:50 | |
| 1 | 0 | 2018年12月22日 11:28 | |
| 32 | 8 | 2018年12月19日 01:06 | |
| 6 | 2 | 2018年12月17日 14:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
ファームウェア Ver.1.14
【変更履歴】
●Ver1.14 [2018.12.27]
・TCPのNATテーブルのタイムアウト時間を変更できるようにしました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp3.html
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GST [ブラック]
NECのAterm WG2600HP2 を使って、VIERAのお部屋ジャンプリンクを使いDIGAに接続していました。
Aterm WG2600HP2が、通信切断が頻発しサポートで調べた結果。故障と分かりWRC-2533GSTに買い換
えました。有線LANで接続したDIGAとVIERAでは問題無く接続するが、Wi-Fiで接続したVIERAだと接続
出来ない不具合が発生しました。
またWRC-2533GSTに交換後、iphonのアプリの「どこでもDIGA」でも宅内機器が見つからない不具合が発
生しました。
があちゃん さんのレビューに書かれていた通り、プライバシーセパレータの問題だと分かりプライバシーセ
パレータの解除方法を探した結果、下記のように設定することで解決しましたので、お知らせ致します。
プライバシーセパレータの解除方法
○メインSSIDはプライバシーセパレータの解除は出来ません。
エレコムのサポートページにelecom*gで始まるSSIDではプライバシーセパレータの設定は出来ませんと
書かれています。
○マルチSSIDでSSIDを作成し、セキュリティとパスワードを作成する。
○適用を押し90秒ほど待てば、再起動して作成したマルチSSIDが見つかります。
○マルチSSIDで接続すれば、プライバシーセパレータは解除されています。
○マルチSSIDはプライバシーセパレータ解除しないといけない場合のみ、接続する事をオススメします。
9点
省エネ設定出来ないのは【 ブースターの代わりだと思います 】aoss、かんたん接続は『 5G 』途切れると思います。
書込番号:22240185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
不規則なタイミングでWi-Fiの途切れが発生していたのが、5GHzのchを140としたところ、ど安定しました。わたしの環境だけかもしれませんが、試してみる価値はあるのでは? なお、我が家は一戸建てADSLです。
書込番号:22313847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。ユーザーではないですが。
CH140って5.6GHz(W56)帯で一番端っこ故に、敢えてそこを選んで使っているユーザーが近隣には居なくて、結果的に近隣との混信や干渉が回避できるようになった、ってことかもしれません。
この情報を読んで「それならうちもやってみよう」と思い立つご近所さんが居ないといいですね。
なお、スマホをお持ちなら「Wi-Fi Analyzer」なんてアプリで、ご自宅から出ているWi-Fi電波の周波数や、ご近所さんからそれらの関係を俯瞰してみるといいでしょう。
それでCH140だと調子いい理由がはっきりしたり、他にも同様に調子良く使えそうなCHが発見できるかも?です。
書込番号:22314222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
WSR-2533DHP-CBのディアルコアCPU 800MHz 7,344円/294ポイント ビックカメラでも買いませんでした( スピードが遅いです )まだ、安く購入 CPU 検索するとわかります。
書込番号:22344721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > ROG Rapture GT-AC5300
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0077/id=80682/?lid=k_prdnews
上記の「RT-AX88U」
>>>次世代規格IEEE802.11ax(draft)に準拠し、最大4804Mbpsの通信速度に対応したのが特徴。160MHzの帯域幅と1024-QAMを備えた4×4デュアルバンドに対応し、2.4GHz帯で最大1148Mbps、5GHz帯で最大4804Mbpsの通信速度を実現する。
って現行の””ROG Rapture GT-AC5300””よか何がどう凄いのでしょうか?
Wi-Fi機能での”次世代規格IEEE802.11ax(draft)”って受け手側でのスマホ・タブレット端末、ノートPCなどでの機器って2018年の師走にてあるのかしらん。
って、大元の固定回線が1ギガコースだと推して知るべしでしょうか。 書込番号:22236735
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
WXR-1750DHPを2階をメインに電波の届きにくい1階に中継器として2台で運用しています。
スマホを買い替えたのでwifiの設定をしたところ、2階ではwifiがつながるのですが、1階の中継器のカバーする場所へいくと電波強度は出ているのですが、インターネットにつながらない状態になりました。
(買い替え前のスマホではwifiつながります)
原因が分からないのでサポートに電話したところ、旧機種ではつながるのであれば、こちらの問題ではないとばかりに、投げやりな対応。
食い下がって聞きましたが、サポートの言うとおりスマホのwifi設定を削除しもう一度、設定しなおしてください。エアステーションのファームウェアのバージョンを確認してみて下さい等、言うとおりにしましたが、結局改善せず。
こちらとしては、エアステーションの方で設定項目はいろいろあるのだから、あやしい箇所はあるだろうとおもうのですが、うちでは上記のみの対応しかできないと聞く耳もたず。
結局、あちこち聞きまわって、電波のチャンネルによっては、スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので、チャンネルを数の少ない方にしたりや自動設定にしたりして、今現在、2.4Gの方はつながるようになりました。
結局、 WXR-1750DHPの方の設定をいじって改善しました。
あの、 バッファローサポートの使えなさはなんなんでしょうかね?
3点
>スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
バッファローのせいではなかったと。まさかスマートフォンのサポートまでしろという主張ではないですよね?
本来ルーターとは難しい物なので。電話や文章だけで説明しろといわれる方が、よほど難易度が高いのです…
書込番号:22331361
8点
KAZU0002さん
>スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
バッファローのせいではなかったと。まさかスマートフォンのサポートまでしろという主張ではないですよね?
そのような事は一言もいっておりません。
結局、WXR-1750DH側のチャンネル設定の変更で少し改善しました。
>>電波のチャンネルによっては、スマホで対応できない場合があるというのを聞いたので
上記は、電波のチャンネル設定によっては、改善するというかもしれないという対応方法のヒントになったということです。
自分のスマホが実際にチャンネルによっては対応できないかはわかりません。
結局、WXR-1750DHPの設定で改善したことを考えると、もう少し突っ込んだ対応をバッファローに聞きたかったのですが、聞く耳もたずな対応をされ、サポートとしては最低の部類と思ったのでそう書いたまでになります。
書込番号:22331664
1点
Jazzpiano46さん
他のメーカーのサポートの口コミも書いていますが、どんな対応をしてもらいたいのでしょう?
有料サポートだったら、その不満も理解できますけど、書かれた限りでは普通にされる対応だと思いますが。
無料サポートなんて判で押したような対策しか教えてもらえないと。
結局自力で調べて解決しているのだから、サポートに連絡前に調べれば良かったですね(^-^;
書込番号:22331684
5点
kaeru911さん
>>書かれた限りでは普通にされる対応だと思いますが。
まあ、書かれた限りはそうかもしれません。(^-^;
一応、電話ではこちらの状況等、結構ちゃんと説明しましたが
電話に出た人があまりに知識にとぼしそうなので、もう少し詳しい人に代わって欲しかったのですが・・・・
まあ、私にとってカチンとくる言い方されたのは確かです。
>>無料サポートなんて判で押したような対策しか教えてもらえないと。
>>結局自力で調べて解決しているのだから、サポートに連絡前に調べれば良かったですね(^-^;
判で押したような対策のレベルが低すぎると思いましたので、やはり、最低なものは最低と・・・・
バッファローの無料サポートがこんなものだという認識ができたので、まず自分で調べることにします。(^-^;
書込番号:22331728
0点
過去スレで、 PLANEX のサポート最悪って書いてますけど、こちらも最低、最悪!って書かれてますよね?
無償サポートはどこも似たり寄ったりの対応と分かったのでは? だから最低じゃなく、これがスタンダードって思ってた方が怒りも収まるんじゃないですかね??
私はまずは自分で検索や書籍等で調べて、どうしても分からなければサポートに連絡します。 大抵無駄な時間になりますけど。
書込番号:22331908
4点
「cのサポート」ってなに?
たいていの場合、こういう文句は、担当者に自分のことをうまく伝えることができない人がおおいんだよなぁ。
まぁ電話の限界でしょうなぁ。
あれぇ?
たしかバッファローって、8千円ぐらいで訪問サポートしてくれるサービスやってなかったっけか?
あぁゴメン、お金出す気ないんだっけね!
書込番号:22332047
7点
kaeru911さん
>>過去スレで、 PLANEXのサポート最悪って書いてますけど、こちらも最低、最悪!って書かれてますよね?
もともと、めったに投稿する方ではないので、忘れていましたが、書いたような気がします。
(投稿したということは、それだけ自分にとって期待外れだったということだと思います。)
>>無償サポートはどこも似たり寄ったりの対応と分かったのでは? だから最低じゃなく、これがスタンダードって思ってた方が怒りも収まるんじゃないですかね??
ある意味、こちらに投稿した時点で
、既に、怒りはおさまっています。
さすらいのおたくさん
>>あれぇ?
>>たしかバッファローって、8千円ぐらいで訪問サポートしてくれるサービスやってなかったっけか?
あぁゴメン、そんなサービスやってたの知らんかったわ!
>>あぁゴメン、お金出す気ないんだっけね!
あぁゴメン、そうそう、お金出す気ないんだわ
書込番号:22333707
0点
>ある意味、こちらに投稿した時点で、既に、怒りはおさまっています。
ゴミをふやさんでつかーさい。
おさまったら、あとかたづけを忘れずにねー。
それで「c」って何?
書込番号:22334328
4点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP-CB [クールブラック]
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-2533dhp_fw-win.html
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-2533dhp_fw-mac.html
【変更履歴】
●Ver.1.04 [2018.9.20]
・Internet側のDHCP割り当てIPアドレスが変更されても、本製品の
Internet側IPアドレスが正しく更新されない問題を修正しました。
3点
ファームウェア 1.04にアップデートした場合,以下の条件でDHCPリース期間が1分になってしまう不具合が発生する可能性があります.
* モードスイッチがROUTERになっている
* MANUAL/AUTOスイッチがAUTOになっている
すべての設定の組み合わせや様々なネットワーク構成で確認したわけではありませんので,この2つの条件だけで必ず発生するかどうかは不明です.
以下の方法で回避可能であることをBUFFALOのサポート担当者から回答をいただきましたので,同様の問題に遭遇した方は試してみてください.
* MANUAL/AUTOスイッチをMANUALに変更
今後のファームウェアアップデートで改修予定とのことでした.
あと,これはまだ 1.04 の不具合かどうかBUFFALOのサポート担当者と確認中なのですが,以下のような現象が私の環境では発生しています.
* WSR-2533DHPが,WiFi (5G) に接続した機器からのDNSリクエストに応答しなくなる
* WiFi (5G) に接続した機器からの`ping <WSR-2533DHPのLAN側IPアドレス>`や`ping 8.8.8.8`もtimeoutする
* 有線接続された機器では上記の問題は発生しない
進捗があれば,また投稿する予定です.
ファームウェア 1.03 では発生していなかった現象ですので,類似の現象でお困りの方は 1.03 に戻して様子をみられたほうが良いかもしれません.
書込番号:22174430
3点
我が家でのアップデートはまだなので動作確認はしていませんが,DHCPリース問題は1.05で修正されたようです.
http://buffalo.jp/download/driver/lan/txt/releasenote_wsr_2533dhp_jp.html
無応答になる問題は我が家のネットワーク環境依存である可能性が高いです.
再現率が下がって自宅で調査ができなくなってしまって停滞中です.
書込番号:22330742
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)




