このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2018年10月15日 12:27 | |
| 5 | 1 | 2018年10月11日 17:38 | |
| 1 | 0 | 2018年10月11日 01:28 | |
| 11 | 11 | 2018年10月10日 05:19 | |
| 21 | 2 | 2018年10月5日 19:33 | |
| 18 | 3 | 2018年10月1日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3
アプデ後の再レビューを掲載しましたので参考にして頂ければと思います。
【再レビュー】アイ・オー・データ製WN-AX1167GR2との比較
http://review.kakaku.com/review/K0001059861/ReviewCD=1135571/?lid=myp_notice_comm#tab
レビュー内で触れたゴールデンタイムの速度変化について、アプデ前の数値が分からないので体感での感想をこちらに投稿しようと思います。
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3
もうすぐですね、楽しみです。
書込番号:22175765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wcr-1166ds.html
【変更履歴】
●Ver.1.32 [2018.10.2]
・Internet側のDHCP割り当てIPアドレスが変更されても、本製品のInternet側IPアドレスが
正しく更新されない問題を修正しました。
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR2 [ミレニアム群青]
昨日夕食後、Canonのネットワークプリンタが繋がらなかったので各PC、仮想マシン等で再インストールし直しました。すると(これが原因かはわかりませんが)ネットスピードが左図のようになりました。
今朝になっても直らないので、全てをリセットして最初から設定し直そうか、一日仕事だなぁと思案して決断がつかず、ああでもないこうでもないとやっているうちに右図のように突然回復しました。設定は変えず、単に速度チェックを繰り返しただけでした。(Canonプリンタの再インストールはしました、と子機の電源ON・OFF)
結果オーライなんですが、ネットスピードが突然1/10以下になり、突然元に戻るってよくあることなんでしょうか? 摩訶不思議
今朝起きて、約2時間のことです。
ネット環境は
ドコモ光(NTT西日本)、ぷらら、光電話光テレビ有り、IPv6エクスプレス
親機これ、子機WSR-1166DHP2
今日お昼過ぎに、ぷららから開通その後について電話が入りますので、ぜひ聞いてみたいと思います。
2点
ちなみに図のように、フレッツ速度が待望の100越え。ですから右図
昨年IPv4でもごくたまに100越えあったのですが最近は20〜30、IPv6で高速になるのではなく、IPv4のように速度の落ち込みがなく安定している(?)と言うことがよくわかりました。もっと速くなればと思います。
書込番号:22143107
1点
最初の投稿右図は、間違い、ほんとは80オーバー。
書込番号:22143225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなもんです・・・。
この測定って無線でしょ?
んで、プリンターも無線だったりする?。
PCだったらそん時にMicrosoftのアップデートが落ちてきてたかもとか、そん時に誰かが電子レンジ使ってたとか、ご近所さんとの電波環境とか、そういった確認はおすみかしら?
そんなこんながなかったとしても、そもそもおおきく変わったりするもんです。
・・・いまとなってはもーわかんないか・・・気にしないことが一番!
書込番号:22143333
1点
>Excelさん レスありがとうございます。
プリンタは優先です。電子レンジは何時間も使いません。田畑の中の7軒です。WindowsUpdateはとっくに済ませてあります。
私のWindowsには魔物が住んでいますし、母屋にはマル精(正真正銘)がいますので・・・・・
デジタル機器は買った時が最高で、その後ゆっくり劣化していくものと思っていましたが、自動車やアナログオーディオのように、慣らし運転、エージングを経て本領発揮するなんて、なんか・・・・
結果オーライ、神様のいたずらと考えるようにしたいと思います。
書込番号:22143603
0点
更に続きです。
本日(10/2)ぷららと電話して、いろいろ遅くなる原因を探してみましたが、よくわからないまま終わりました。
この時有線接続したところ、DL360Mbps、UL180Mbpsという数字が出ました。今無線に戻したところ、5〜6Mbpsしか出ません。激遅です。ルーターを交換してみるということで一旦終了しました。交換は約1週間後、どうなることやら・・・
書込番号:22154178
0点
更に追伸
昨日ぷららから更に新しいルーターが着き、繋いでみても早くならず、ぶららをあきらめようかとワラにもすがる思いで、このルーター同士をつないだところ、100越えは出ませんが50〜100になりました。
結局BUFFALOのルーターが今のところ原因(?)でした。これは昨年4月に引っ越しする際、引っ越し前に東京で繋がるか実験するために購入したもので、こんなに早く性能が落ちるとは思いもよりませんでした。
あともう一つ、ルーターを置く場所でずいぶんスピードが違うことも確認できました。まっ、これで納得。
使わないルーターが3個、どうしよう。
書込番号:22160855
0点
その後も、少しでも速くならないかいろいろ試しているんですが、ルーターを替え、また元に戻したり、再起動させると速度ガタ落ちになります。使っていくうちにだんだん速くなるのですが、図のようにまたまた遅くなります。もう泣きたくなります。
書込番号:22163380
1点
もう初期化はしたくないので、2台とも再起動かけてます。ひっょとすると、これで速さをとり戻せるのではと思って・・・・
なんででしょう。最初は一桁(ひどいときには0.xx)なのに、時間を置くと図のように早くなります。でもまだ全然回復してません。
WiFiってこんな特性あったんですか?
書込番号:22165651
1点
今現在の最新のスピードです。(左図)
ちなみにチャンネル「自動」を選ぶと右図です。
チャンネル切り替えで・・・ うーーーん なるほど。
これにてこの投稿は終了させていただきます。
書込番号:22172312
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
やっとIPv6 High Speedのファームウェアがアップデートされる!
http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2018/info1004_2.html
書込番号:22160478 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ルーターのスループットが1Gbit/S以下。
そんなに速くなるとは思えないが。
ヤマハなどのスループットが2Gbit/Sの
法人向け(SOHO向け)ルーターを購入した方が良いと思うけど。
ちなみにV6プラスが一部の機種で使える。
書込番号:22161010
3点
楽しみですね!
正直3倍は無いと思ってますが1.5-2倍
他社製品より速ければ十分
書込番号:22161240 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
11acで2ストリーム、WANが1Gのアクセスポイントだけの機種はないかと思っていたので、理想に近い商品が出てくれました。
本当はルーター機能はいらないのですが、純粋な11ac2ストリーム以上のアクセスポイントってないですね。。。
この機種はクアルコムチップのようで、信頼性もリアルテックチップの他の同型機種(最新の1200シリーズ)より良さそうです。
まだ価格が高いですが、そのうち下がってくるかな。
書込番号:21583478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
この手の製品で、数千円の製品は信用しないことにしてます。
見解の相違ですが、私個人としては、Yamaha「WLX202」を利用してます。
Yamahaルーターを利用してましたら、統合管理出来ますので。
設置箇所に電源コンセントが無い場合にも、LANからの給電(POE)にも対応してます。
POEハブが必要ですが。
書込番号:21584666
8点
ポイント10〜11倍ラスト価格 3,380円( 3個限り )『 2個買いました 』が高い時に買っています( バッファロー、IO- DATA、TP- LINK、NEC の数々 )相当な無線機を購入して、高いので識別はしませんでした【 食らっのがバッファロー製/信じて WXR-1900DHP2、 WSR-2533DHP、WXR-2533DHP2 直ぐに故障 】価格はポイントを差し引いて【 送料込み 】約2,984円以下くらいになる時があり、大きいと処理が遅い感じがします。
書込番号:22095131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤマダ価格が安定しているみたいです【 3,378円 】
書込番号:22151854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)















