無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

価格が下がってきたので

2024/12/07 11:18(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

購入を考えているのですが、ぶっちゃけ地方で1ギガ回線しかありません。
今後もエリアに入るような気がしません。
10G bps対応している本機にリプレイスする価値はあるでしょうか?
今後、Wi-Fi 7対応機種がリリースされることも予想されますが、WAN回線が1Gbpsだとあまり意味がないでしょうか?
現在、 5400HPを使っています。

書込番号:25989528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/07 11:29(9ヶ月以上前)

リプレイスしてもよいかと
リプレイスしちゃいましょうよ
リプレイスがいいよねー
リプレイス使いすぎましたかね

書込番号:25989545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2024/12/07 11:41(9ヶ月以上前)

やっとまともに10Gエリア拡大に取り組み出したから
お住まいのところもそのうちくるのでは?

書込番号:25989554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/07 12:07(9ヶ月以上前)

意味がないのが分かってるのに欲しくなってる時点で、購買意欲が高まっちゃってるから、遅かれ早かれどうせ何か買っちゃいますよね。

本製品なら絶対に毎日使うんだから、良いのではないでしょうか。その行動が景気を良くします。

書込番号:25989586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2024/12/07 12:37(9ヶ月以上前)

>SHANAさん

5400HPで不具合がないなら、いま買い替える必要は無いでしょう。

書込番号:25989617

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:154件

2024/12/07 15:52(9ヶ月以上前)

>SHANAさん
一応のメリットとしては、WAN/LAN10Gbpsに対応しているので、LAN接続のPCが高速になるというメリットはありますが、5400HPと比較して、それ以外のメリットは薄いと思います。
ただし、WX11000T12は5400HPと比べて内蔵のSoCが良いものが搭載されています。よって、大量の子機を繋げているなど、ルーターにバリバリ仕事をさせるような用途があれば、メリットもあるかと思います。

書込番号:25989849

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/08 21:13(9ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
リプレイス 検討します
ありがとうございます。

書込番号:25991801

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/08 21:15(9ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
気になりまして、調べなおしてみたところ、
フレッツの10G 今後予定となっておりました。
気長に待ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25991802

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/08 21:18(9ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
まず1台だけお試しで買ってみようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:25991808

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/08 21:25(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
そうなんです。
IPv4 PPPoE接続 無線メッシュ構築の中継器側にノートPCを有線接続
400Mbps出てるんで、何の問題も無いのですが。
「買う理由が値段ならやめておけ」
という格言もあるようですが、やっぱり安くなってくると
買いたくなってしまいますね。
ありがとうございました。

書込番号:25991820

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/08 21:34(9ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
SoCの処理能力も魅力ですね。
そうなると、5400T6も最新機種として悩んだのですが
5400HPと見た目が代り映えしない、
5GHz帯のアンテナが2ストリームに減ってしまう等、
本機の購入検討に至りました、本機がちょっとゴツいので
まず1台購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25991832

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:154件

2024/12/09 06:55(9ヶ月以上前)

>SHANAさん
参考までに、5400T6は地雷モデルなので、絶対に買うのはやめましょう。5400HPとは中身が全く異なるモデルで、不具合が連発しています。

書込番号:25992108

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHANAさん
クチコミ投稿数:72件

2024/12/10 22:05(9ヶ月以上前)

>えがおいっぱいさん
地雷ですか!?
ファームのアップデート等で改善できれば、6GHz帯が使えるこのモデルも魅力ではあります。
ありがとうございました。

書込番号:25994372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

壊れる気配が無い

2024/08/16 15:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

これ当たり引いてしまったかな?・・

書込番号:25852869

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/16 18:09(1年以上前)

このルーターは
下位機種の5400ともほぼ設定は共通で簡単です。
不思議なのは未解決が多いですね。
一番簡単な方法が書いてあるのにね。

書込番号:25853056

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/16 18:11(1年以上前)

LANケーブルは使用する回線速度に対応したものに統一しましょう。
全て揃えるのがいいです。Cat7はダメです。
最高でも6A規格までにしましょう。

書込番号:25853062

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/17 12:20(1年以上前)

実際はNECしか売れてない気がしますね。
だってですよ。訳の分からない外国製のルーターとか怖いですからね。

書込番号:25853905

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 11:28(1年以上前)

本機にジャンボフレーム透過ありました。
知りませんでした。
設定を誤ってても安定するという事ですね。
素晴らしい。

書込番号:25855336

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 11:31(1年以上前)

つまり何が言いたいかと言うと

簡単・・w

書込番号:25855340

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/18 11:38(1年以上前)

構って貰えなくて寂しい?

書込番号:25855356

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 11:40(1年以上前)

いえ、気分いいです。

書込番号:25855359

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 11:48(1年以上前)

一つ疑問が1G回線使用の人に
10G回線がわかるのだろうか?・・
一緒だと思ってる気がする。

書込番号:25855364

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 13:33(1年以上前)

メイドインジャパンが来ると信じてNECを応援するのです。

書込番号:25855501

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 13:59(1年以上前)

普通の一般人がルーターのログなんて見ないだろうね・・
安定して動くかだけな気がしますです。

書込番号:25855533

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/18 14:03(1年以上前)

大体ねー一般家庭でログ見てどう対処できるのかな?
何も対処できないと思うんだよね
そうなってくると回線業者やプロバイダーへ丸投げだろうね。

書込番号:25855542

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/18 14:41(1年以上前)

それを人は自慰といいます。

書込番号:25855594

ナイスクチコミ!7


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/19 16:09(1年以上前)

付属ケーブル調べて何がしたいんでしょうね

意味ないよね

書込番号:25857114

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/19 20:08(1年以上前)

長さが足りなければ買うでしょ。
自分の価値観が狭いからって、想像力が無いなぁ…

書込番号:25857376

ナイスクチコミ!4


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオーナーAterm WX11000T12 PA-WX11000T12の満足度5

2024/08/25 06:57(1年以上前)

一番肝心なところにわけわからんケーブル使う子

書込番号:25863990

ナイスクチコミ!1


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/07 20:12(9ヶ月以上前)

このシリーズはジャンボフレーム対応してません



ジャンボフレームに対応している機種は、以下の通りです。

WX5400T6・WX4200D5・WX3600HP・WX3000HP2・WX3000HP・WX1500HPWG2600HS2・WG2600HS・WG2600HP4・WG2600HP3・WG1900HP2・WG1800HP4・WG1200HS4・WG1200HS3・WG1200HP4・WG1200HP3

https://www.aterm.jp/support/qa/qa/00296.asp

書込番号:25990195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2022/7/14の時点で、
JComはIPv4しか利用できない。
下記の方法は使えるけど、
将来IPv6に移行したら、
この方法は使えないかもしれない。

HGJ310V3とWX5400HPとメッシュ中継の接続設定ができない時、
HGJ310V3、ブリッジモード化と
WX5400HP、ローカルルータモード化で、
解決できる。

HGJ310V3をブリッジモード化の手順。
パソコンをLANケーブルで
HGJ310V3のLANポートに直結
http://192.168.0.1
HGJ310V3の設定に入る。
ID:admin
Password:password
wifi、2.4Gと5G、オフ
band steering、オフ
ブリッジモードに設定、
(詳細->ネットワーク->スイッチオプション->スイッチモード->ブリッジに)
適用->再起動させる
パソコンはネットに繋がるなら、
ブリッジモード化は成功した証拠になる。
下記のサイトで速度測定してみて。
https://inonius.net/speedtest/
DHCPサーバ機能は作動しないので、
一つの端末しかネットに繋がらない。
つまりHGJ310V3のLANポートはひつとしか使えない。
ブリッジモード化後、
HGJ310V3のIPアドレスは192.168.100.1になる。
もしもルータモードに戻したい場合、
http://192.168.100.1
で変更できる。
あるいは、HGJ310V3の背面のリセットボタンを長押しすると、
初期化できる。
https://support.myjcom.jp/pdf/net/hgj310v3settingmanual.pdf

別のモデムKCM3100もブリッジモード化ができる
https://support.myjcom.jp/pdf/net/kcm3100_manual.pdf

HGJ310V3の電源を切る。
パソコンまでのLANケーブルを外す。
10分待つ。(重要)
HGJ310V3の電源を入れる。
2分待ち。
親機WX5400HPをRTルータモードに設定
LANケーブルでHGJ310V3のLANポート1(一番上)と
WX5400HPのWANポートと接続
WX5400HPの電源を入れる、
2-5分待つ
パソコンをLANケーブルで
WX5400HPのLANポートに接続
http://192.168.10.1
WX5400HPの設定に入る。
自動判定、オフ
ローカルルータモードに設定
IPv6動作モード、使用しない
WX5400HPを再起動させる
WX5400HPのwifiとか使える。

親機WX5400HPとメッシュ中継機WX5400HPの設定方法は
atermさんの説明通りしてください。
LANケーブルを使用してメッシュ親機と接続する
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshonboarding.html

実例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=24829821/

書込番号:24834009

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2022/07/14 09:52(1年以上前)

HGJ310V3をブリッジモード化にする理由
1> DHCPサーバ機能問題
接続された端末のIPアドレスは正確に反映しない

2> 熱暴走問題(環境依存)
通信障害が起きた際、
HGJ310V3の本体はとても熱くて、
扇風機で冷やしたら、
ネットは回復する。
ブリッジモード化することで、
HGJ310V3の負担が減る、
発熱も減少する。
安定性は向上する。

しかし、HGJ310V3をブリッジモード化にしても、
熱暴走の頻度は減るけど、やはり起きる。
我慢できないので、
JComに相談した後、
KCM3100に機種変更した。
KCM3100をブリッジモード化した後、
本体は暖かいけど、
夏になっても、
扇風機がなくても、
熱暴走は起きない。
とても安定している。

書込番号:24834018

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2022/07/14 09:53(1年以上前)

WX5400HPのメッシュ構成は不安定の場合、
中継機の5G、
オクタチャネル、オフ
クワッドチャネル、オン
親機の5G
オクタチャネル、オフ
クワッドチャネル、オン
中継機の変更は親機より、先にしたほうが楽。

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/dual_quad_protection.html

書込番号:24834022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/30 12:35(1年以上前)

J:COMの320コースからケーブルの1Gに変更の際にモデムは高機能のKCM3101(メッシュwi-fi)
と言われましたが、自前のバッファローのWSR-5400AX6Bを繋げるのでメッシュ機能は使わな
いと言ったら、メッシュを省いたKCM3100がいいのでは?と言われKCM3100に決め、機器は
自分で交換するので4日後に届く事に。

その間色々ググってたらJ:COMのブリッジモード化のakira132さんのクチコミがあり大変参考に
なりました。

最初はWSR-5400AX6Bをブリッジと考えてましたがKCM3100をブリッジ化に出来るのであれば
細かい設定なしでバンドステアリング、Wi-Fiオフとブリッジモードに変更だけで設定してあるWSR-5400AX6Bを繋げるだけでオッケーでした。

スピードも早くて良い時は900〜1Gですけど大体は600〜900です。
ケーブルでの1Gコースってどうなんだろ?と思ってましたが杞憂でした。

ありがとうございま〜す!

書込番号:24986821

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2024/11/26 09:22(9ヶ月以上前)

2024/11/26、追加

JCom 1Gコースの高機能ケーブルモデム「KCM3101」は
ブリッジモード化できません。
(メッシュ機能内蔵)
https://support.myjcom.jp/pdf/net/kcm3101_manual.pdf
市販のメッシュ機能付きのルータをRTルータモードで利用したい場合、
「KCM3100」に指定してください。

KCM3101にはメッシュ機能があるので、
他のメーカーのメッシュ中継機との相性問題が起きる可能性があります。
購入する前に、JComさんに問い合わせてください。

書込番号:25974515

ナイスクチコミ!1


やえゆさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/02 10:07(9ヶ月以上前)

>akira132さん

J:COMの320コースから1Gに変更の件でKCM3100についてお世話になりました。

ここのスレでの質問になって申し訳ないですが、KCM3100のUSランプが頻繁に青点灯になるので、カスタマーに問い合わせしましたが、よくあることだし、電波状況は不安定になっていないので様子見をしてみてと言うことになりました。
しっかり記録したわけではないし、昼間は不在のためわかりませんが、朝6時起床時や夜10時前後に感覚的には2・3日に1回1時間前後ほど起きています。
調子が悪い(?)ときは再起動するまで戻らないときもあります。

カスタマーが言う通り、そういうものなのかと納得するか、それとも一度確認に来てもらった方がいいでしょうか?

書込番号:25982503

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2024/12/02 10:28(9ヶ月以上前)

青点灯

>やえゆさん
>USランプが頻繁に青点灯になるので

うちにも月一回程度のUS青点灯になります。
原因は「上流機器の不調」です。
特にJComのメンテナンス作業した後、
起きやすいです。
その場合、
メンテナンス情報をご確認ください。
https://information.myjcom.jp/maintenance_outage/?sc_pid=my_support_gnavi
家庭内の問題ではないので、
モデムとルータを再起動しかできません。
手順は
モデムとルータの電源を切って、
モデムから、
2分置き、
順番に電源を入れてください。
モデムを再起動した後、
JComからもらったIPアドレスが変わるかもしれません。
そして、ルータも再起動したほうがいいです。

もしも毎日青点灯が起きる場合、
変です。
回線調査をJComさんに依頼してください。
マンション共有機器の不調、あるいは、マンション外の機器の不調の可能性もあるので、
JComさんじゃないと、解決できません。

うちにも一度回線調査を依頼した。
結果は「マンション共有機器の不調」でした。
別の作業日で、
マンション共有機器を交換してくれました。
その後、
青点灯はほぼ起きません。
ご参考までに。

書込番号:25982521

ナイスクチコミ!0


スレ主 akira132さん
クチコミ投稿数:1983件

2024/12/02 12:03(9ヶ月以上前)

>やえゆさん

KCM3100は青点灯になった際、
手で、KCM3100を触ってみて。
本体は熱い場合、
熱暴走になった可能性もあります。

KCM3100を冷やすために、
KCM3100にAC Infinity MULTIFAN S4を外付けました。
https://acinfinity.com/equipment-cooling/multifan-s4-quiet-usb-cooling-fan-140mm/
KCM3100本体の穴を活用し、
固定器具はゼムクリップで自作した。

書込番号:25982622

ナイスクチコミ!0


やえゆさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/02 16:08(9ヶ月以上前)

>akira132さん

返信および詳細なご説明ありがとうございます。
やはり現状では少し様子見をして、あまりにも頻発するようであれば、再度カスタマーに連絡してみたいと思います。

書込番号:25982884

ナイスクチコミ!0


やえゆさん
クチコミ投稿数:43件

2024/12/02 16:44(9ヶ月以上前)

>akira132さん

追記
今まで熱暴走していることはなかったので、とりあえず様子見とします。
ありがとうございました。

書込番号:25982935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

色々くせはあるみたい

2024/11/30 17:49(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE85(1パック)

10Gbps対応コンボポート、2.5Gbps対応RJ45、Wifi7対応、MLO対応等魅力で買いました。
設定がスマホアプリからTPLINKアカウント作って行う必要があり、今迄使用の多くのルーターのようなIPアドレスからのWEBアクセスではありません(アカウント作成時のパスワードでWEBアクセス出来ましたが、設定を見るだけで変更出来ない)。
謎の挙動
:アプリ(iOS)上のインターネット速度測定が「オフライン」で出来ない。実際はネットは繋がっている(まさにこれを書いてる今)。
:システムの時計がけっこうズレてしまっているので、直したいがタイムゾーンの変更しか無くて時刻自体は変更が出来ない。
上記先ほどサポートに問い合わせメールをしました。
一度リセットしてやれば何か変わるかもしれませんが、アプリ自体が接続が不安定なようなので、せっかくルーターとしては稼働しているのでリセットで復帰できなくなると怖いのでそのままです。

書込番号:25980256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件

2024/11/30 17:55(9ヶ月以上前)

なお、購入は先週で、FW:1.0.15です。
このバージョンのFWは日本語TP-LINKサイトにもまだ無い模様なので(あるのは1.0.14)、最新なのでしょう。

書込番号:25980268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2024/11/30 18:22(9ヶ月以上前)

時刻もですが日付もおかしいので、気持ちが悪いので、一か八か、リセット(LEDが黄色以外の時に底のRESET穴に爪楊枝突っ込んで押す)を行い、再度設定いたしました。
すると、なぜか設定後数分で、正しい日付と時刻に自動更新されました(先ほどまでされなかったのに)。
なお、アプリ上の「インターネットスピードのテスト」は引き続き不可です。
参考になるか分かりませんが、同じ症状の方の参考になれば。
(RESETの仕方は、TP-LINKのサイトを巡って探しました。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/497/
下記のセットアップガイドには載ってない(あってもよさそうだが)
https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202407/20240701/Deco%20UG%20(JP)2024%E5%B9%B4%E6%9B%B4%E6%96%B0.pdf

書込番号:25980290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2024/12/01 04:14(9ヶ月以上前)

日本サイト

英語サイト

何度も投稿すみません。
同機種2個パックの口コミに、同じ(スピードテストと繋がっているのにネットワークエラー他)症状の方のスレッド有りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001565615/SortID=25674743/
ファームウェアとアプリに依存するようですが、特にファームウェアがTP-LINK日本のサイトは古いのまでしか公開されておらず、英語サイト上と更新がだいぶ違いそうです。IPV6プラス等日本オリジナル環境下でのチェック等の関係か単に更新が手薄なのかは分かりませんが、、
にしても日本サイト公開最新が1.0.14で、英語サイト公開は最新が1.1.1で公開最古が1.0.19と、日本サイト公開最新より最古が上というのは、、
なお、先の口コミのスレ元さん同様、アプリからのアップデートは機能しませんが、Webブラウザから手動でファイルダウンロードはメニュー有効なので行けそうです。
なお、私が購入の個体はV2(底面シールより)のようですが、V2.6というのも海外にはあると見えます(英語サイトのファームウェアの選択肢から)

書込番号:25980849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400

スレ主 もさるさん
クチコミ投稿数:40件

有線バックホールが使用できます

あまり情報が出ていないと思われるので掲載します。

AXE5400を2台購入しました。
Easymeshで設定し、有線バックホールでサテライトに出来ています。
最初はAPモードで2台使っていましたが中途半端にそれぞれの電波が届き、なかなかローミングの切り替えができませんでしたが、Easymeshが構築できてからは確かに途切れず切り替えできているようです。参考までに。

本当はメッシュ専用のやつが欲しかったんですけどデカいので置き場に困るのと、AXE5400なら4ポートHUBとしても使えるので今までのスイッチングハブと置き換えできるので敢えてこちらにしてみました。あとはプロバイダから提供されたルーターが切断できないやつなので2重ルーターで問題が起きないか様子見です。

書込番号:25979249

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

LANポート数5じゃない

2024/11/20 15:13(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:1661件

この製品、LANポート数は4なのでは?
LAN/WANていうけど、それ普通WAN側だよね?

書込番号:25967845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2024/11/20 15:42(9ヶ月以上前)

>男・黒沢さん

ブリッジモードでLANポートとして使えるものはカウントする方針のようですね。

書込番号:25967867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/20 19:29(9ヶ月以上前)

>男・黒沢さん

>LANポート数5じゃない

ルーターもそうですがハブも5としていますよ

書込番号:25968144

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/11/20 20:27(9ヶ月以上前)

>男・黒沢さん

メーカの表示では下記のようになっています。
有線ポート
 2.5ギガビットWAN/LANポート×1
 ギガビットWAN/LANポート×1
 ギガビットLANポート×3

価格.comが有線LANポートとして合算しているだけですね。

書込番号:25968230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件

2024/11/26 16:32(9ヶ月以上前)

なるほど、みなさんありがとうございます。
ちゃんと確認して買わないといかんですね。

自分の場合は、LANポート側が5欲しいんですが
多分そういう製品はなさそうな感じです。

書込番号:25975040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度4 kuniharumaki blog 

2024/11/26 16:51(9ヶ月以上前)

現行製品だと無いかもしれませんね。
過去製品だと
Netgear AXE11000 Nighthawk
TP-Link Archer AX6000
ASUS RT-AX89X
など、LAN側5ポート以上搭載しているルータもありましたが、ゴツく高額だったこともあり売れなかったんじゃないかと思います。

スイッチングハブで増やすしか無さそうですね。

書込番号:25975069

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度3

2024/11/26 20:10(9ヶ月以上前)

>男・黒沢さん

Archer BE805はLANポートとして10Gbpsx1、1Gbpsx4です。
WANは独立で10Gbpsなので光の10Gbpsを利用するならお勧めなのかもしれません。
でも、かなり高いです。

https://kakaku.com/item/K0001605249/

回線がそれほど速くないなら、8ポートHUBなら3〜4千円程度で買えると思うので、組み合わせる方が良いと思います。

書込番号:25975304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング