
このページのスレッド一覧(全2076スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年4月28日 17:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年4月27日 15:37 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月26日 20:01 |
![]() |
2 | 0 | 2024年4月26日 00:29 |
![]() |
4 | 0 | 2024年4月22日 10:04 |
![]() |
13 | 1 | 2024年4月13日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S-BK [ブラック]
環境は、フレッツ光ネクスト、レンタルのモデムルーター使用で、プロバイダーはBIGLOBE、これまで使っていた無線ルーターは、NEC Aterm WG1800HP2 です。
本商品は、無線接続の為のアクセスポイントとして使用します。
前のルーターでも特に速度に問題あるとでもなく、快適に使用できていたのですが、NTTのポイントが貯まっていたので、本ルーターを手に入れまして、WiFi6にそろそろ変えておこうかと軽い気持ちで変えたところ、スマホで接続速度が著しく落ちてしまいました。
自分であれこれ設定をいじったり、ファームウェアもバージョンUPもしましたが解決できませんでした。
そこでBuffaloのサポートをLINE上で受けました。
色々やり取りしていて、パソコン上で本無線ルーターの詳細設定画面のスクリーンショットを送ったりしたところ、表題のネット脅威ブロッカーの設定のチェックはを外す旨、支持を受けその通りにしたところ、無線の回線速度が前のルーター並み以上になりました。
Buffaloのサポートに感謝です。
なお、EasyMeshの拡張設定の高速ローミングにチェックが入っていても速度低下はありました。
同じような環境の方の参考になればよいのですが
10点

同様の環境から本書込みに遭遇しました。
自分の環境は、フレッツ光ネクスト、ホームゲートウェイRX-600KIの使用で、プロバイダーはぷらら、WIFIは無線LANカードを使っていました。
無線LANカードはこれまで月額100円だったものが8月から300円になることから今回外付けルーターのWSR-1800AX4Pを導入しました。
本商品は、WiFiの為のアクセスポイントとして使用します。
よって、ルーターをAPモードのマニュアルで設定して問題なく接続はできました。
私の場合はスマホは全く問題なくスピードもかなりの数値が出ていました。ただ、メインのデスクトップPCのパフォーマンスにもたつきが生じ、LANカードの時よりも低下したように感じました。
本日、NTTにも確認しましたが、機器類に不具合は無いとのことでした。ホームゲートウェイを新しいものに交換しましょうかという提案もいただきましたが、交換するとまたプロバイダー設定も必要になることからもう一度自分なりにトライしてどうにもならないようなら新しい機器に変更しますと伝えました。
伝えた後に本商品にネット脅威ブロッカーが入っていることを気づきました。
フレッツ光を導入したときNTTのセキュリティを導入し、導入サポートを受けたときに他のセキュリティがインストールされているときはOFFしてくれと言われたことを思い出し、ネットで事例を色々と検索しているときに本書込みが目に留まりました。
早速、設定ツールをダウンロードして詳細設定からネット脅威ブロッカーの設定にチェックが入っていることを確認し、チェックを外しました。EasyMeshの拡張設定の高速ローミングにはチェックは入っていませんでした。
設定を有効にしてデスクトップPCでネット検索を色々と試したところパフォーマンスは格段に上がり、スピードテストの結果も上々になりました。
本書込みが非常に参考になり感謝です。。
書込番号:25717161
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX6000

5Gホーム とありますが、 home 5G の事ですかね?
https://www.ntt.com/business/lp/cp/con_manu.html?utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=home5G_smdm_b_search&argument=vgB1Q3WL&dmai=a64700bf03af13&msclkid=bbf2e3a816921f970f8185848f71b9e6
これって別Wi-Fiルーター(Archer AX6000)を使用できるんですか?
契約して親機?を借りているんでしょ。法人契約?
ドコモに問い合わせた方が良いんじゃないですか。
カタログ ダウンロードしたくないので読んでません。
(*^▽^*)
書込番号:25715859
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2 2台から Aterm WX5400HP PA-WX5400HP 2台に買い替えた感想です
体感的には WG2600HS2の時の方が 電波強度が 強かったです
子機(スマホやテレビ)がWi-Fi5対応製品ばかりなので Wi-Fi6の恩恵が受けられていないようです
最近 Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4を1台追加購入してメッシュ接続したら 以前並みに回復しました
切断とか故障は発生していませんが 中国製なんですね。
*クイック設定でネットワーク図が表示されるようですが、工場出荷時の設定のままでは表示されませんね。
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX6000XR
ZTEのH8648Pとそっくりで、IODATAへの提供にあたってRJ-11とかを潰した感じでしょうかね?
https://www.ztedevices.com/jp/product/h8648p/
10GEPONってWANに書いてあるのでこれ分解すればワンちゃん、小型ONUさせる…?
と妄想しているだけです。
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer BE805
表題の件ですが、DS-Lite、v6プラス、MAP-E(OCN)を選択すると以下の機能が利用できなくなります。
・NAT転送
・ALG
・VPNクライアント
・VPNサーバー
私はVPNサーバーを使っており、思いのほかスループットが出ている為常用していますが、enひかりクロスを検討の際に上記に気づきました。
IPv4 over IPv6等々のアクセス網に関する技術的知見を持っていない為、知っている人には当たり前かもしれませんが情報共有の為投稿致しました。
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





