無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR2-G108/P

クチコミ投稿数:794件

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14157.html

新製品情報と共に、ギガビット対応モデルと11n対応イーサネットコンバーターは9月にでる等の予定が発表されました。

新製品に関しては縦置きになりましたね。ただし、無線LANカード「WLI-CB-G144N」とPCIバス用無線LANボード「WLI-PCI-G144N」は、スタンバイおよび休止機能には対応していないので注意がいります。

書込番号:5143954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件

2006/06/06 02:35(1年以上前)

下の方の色々な皆さんの希望が、満たされる予定が分かり嬉しいニュースですね。

但し、使用されているチップセットメーカーは非公開なのが残念です。

書込番号:5143963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/06/06 22:55(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wzr-g144n_p/index.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060605/117004/
PCIバス用のアンテナがごついですなぁ…
WZR-Z108から乗り換えるのはどのタイミングが良いか思案中です。
規格の移行途上は、迷いに迷いますねぇ…

書込番号:5146142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/28 20:18(1年以上前)

今つかってるルーターが有線でも最大28Mbpsしかでないので
ルーターの買い替えにコレを検討してるんですが、
PCI無線のごっつそうな写真からすると
やはりPCカードタイプよりPCIタイプのほうが
感度いいのかな…?
でもまぁ発売されて直ぐ購入は勇気いりますよねー…

書込番号:5209770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

様子見中!!

2006/06/25 21:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G144N/P

クチコミ投稿数:30件

Draft IEEE802.11nの製品に注目しています。
しかし無線LAN規格?について2007年に正式承認予定 とのこと
まだ、待ってるほうが賢いでしょうか?
現在デスクトップWINmeに有線でeo光接続です。
ノート+無線LANにしたいのですが・・・
ノートも11n内臓のがそのうち出るでしょうし・・・
遊びでしか使ってない自家用なのでぜんぜん急いでるわけではありません。

書込番号:5201524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/06/25 22:33(1年以上前)

どうせ発売する受信用子機カードはb/gのみより倍以上高いだろうし、内蔵カードも11a規格も私はほとんど見かけない今日、安くなって標準化(?)されて市場が活性化(価格の下落)するのにかなりの時間がかかるのではないかと予想しています。
普通の遊び程度の使用で接続すればなんでもいいならばb/gで十分役割を果たせるのではないでしょうか。

>遊びでしか使ってない自家用なのでぜんぜん急いでるわけではありません。

現在必要性がなくお金に余裕があるならそういう選択でも構わないと思います。

書込番号:5201747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2006/06/26 08:32(1年以上前)

わたしは、11b無線が安くなってから購入し、11g無線が安くなってから買い換えました。
PC周辺機器は、待てば確実に値下がりします。
11g無線は値が十分下がったので、今が買い時じゃないでしょうか。
2〜3年使い倒して11nに変えましょう。

書込番号:5202694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/06/26 09:10(1年以上前)

スピンコさん、ひまJINさん有難うございます。

>普通の遊び程度の使用で接続すればなんでもいいならばb/gで十分役割を果たせるのではないでしょうか。

まさにその通りです。会社で11b接続でも少し遅いですが十分ですし、11gが使えれば問題ないですね。

>2〜3年使い倒して11nに変えましょう。

今11nを買う金額で11b/g→11n買い替えできますね。そうします。
その頃にはもっといい規格も出来てそうだし、PCの用途も変わってるかもしれませんし。
新しもん好きの私は自分に必要も無いものにも興味を持ってしまうんですよね。悪い癖です。

書込番号:5202741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョン2.0リリースされました

2006/06/14 16:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGS-P

コレガのHPにてバージョン2.0が公開されました。
これで幾つか報告されている不具合が解消されるといいのですが・・・。

書込番号:5168997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/06/22 12:44(1年以上前)

私からも...
どなたか、新ファーム試されましたか?
当方、Ver1.10 にしてから早3ヶ月、親機のダウンはおろか、通信の遮断も一切(本当に一回も)なくなり、快調そのものなので、現在バージョンアップを躊躇してます。

なにか、基本部分で改善(速度アップとか)があるのなら、やってみたいなぁ、とは思っているのですが。別のスレッドの失敗談を読ませていただいて、ビビっています。

書込番号:5190874

ナイスクチコミ!0


BlueBossaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/23 12:26(1年以上前)

ファームアップしました。
タイマーの自動合わせ(とりあず手動で合わせるしかない模様)が出来なくなりましたが、その他の問題はないようです。
結論から言うと、新機能(コンテンツフィルタリングサービス)を使用しないならV1.1のままでいいと思います。

ここの掲示板では、「悪」の評価が多いですが、拙宅ではV1.1からすこぶる快調なので一寸可哀相。各メーカーが様々な「お手軽設定」を用意しているけど、手動設定が一番簡単だと思う今日この頃でした。

書込番号:5193565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次世代規格の海外モデル日本上陸か・・

2006/05/31 07:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0530/belkin.htm

日本国内で最高性能を発揮させるには法規制を改革する必要があります。
国内モデルでは11n(ドラフト)を謳うモデルはありませんが、我が日本の法律が変わらない事にはいつまでも足踏み状態なんでしょうね。
現にMIMOの派生モデルばかりではユーザーも困惑してしまいます。

書込番号:5126631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/31 08:23(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060509/237203/
検討はしているようですね。

書込番号:5126670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

情報待つ

2006/05/23 22:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGMH-P

クチコミ投稿数:7件

どなたか、購入したら、是非レポートをお願いします。お待ちしてます。

書込番号:5104847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

背面のLEDがまぶしいかも?

2006/05/15 01:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54/PHP

スレ主 Hoppy2さん
クチコミ投稿数:53件

意外な盲点かもしれませんが、親機本体背面のLEDが意外と
まぶしいかもしれません。

ウチでは寝室に設置していないので問題にはなりませんが、
特に寝室に設置する場合は、まぶしいことがあるかもしれません。

深夜トイレに起きたときに、壁面に今まではなかった反射があり、
何かの器具を消し忘れたのかと思ったほどでしたので...。

多分、高輝度タイプのLEDを無造作に採用したことに起因するのだと
思いますが...。

書込番号:5079985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2006/05/15 23:14(1年以上前)

確かにまぶしいです。
LED剥き出しなので、ちょっとしたLEDライトと同じくらい明るいです。
5ポート全て埋めると、5個点灯するので、かなり明るいかも。
これは結構買ってみないと分からないですね。
ただ、これで買うのをやめる人もいないとは思いますが。
でもやはりメーカーには改良して欲しいポイントですね。

書込番号:5082242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング