無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(276498件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2077スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなとこで

2004/03/10 22:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P

http://impress.tv/im/article/kps.htm
こんなとこでWHR2-AG54/Pが!
プレゼントもらった〜!

書込番号:2570019

ナイスクチコミ!0


返信する
airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/03/24 22:12(1年以上前)

脛男さん、情報ありがとうございます。

私もモニタープレゼントに応募させていただきました。

書込番号:2624431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなことありですか?

2004/03/24 16:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-A54G54/P

スレ主 そうなの!さん

BUFFALOのHPで
WPAに対応しないって載っていましたが・・・
こんなこと頻繁にあるなら
どういうふうに製品を決めればいいのでしょうか(>_<)

書込番号:2623118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/24 19:30(1年以上前)

メルコの場合はあり。 他社でもたまにある。
そのとき実際に取得とか出来ることで決めればいい。対応予定とかは見ないで。

書込番号:2623741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグナル強度についての誤解

2004/03/23 00:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > LINKSYS > WRV54G-JP

スレ主 鬼ggggさん

通常使用の時はフルスピードにはならないと思います。
というかフルスピードにする必要が無い為。

速度計測サイトで計測すると、ちゃんと受信も54になっております。

書込番号:2617167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2004/03/19 12:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TE

スレ主 買ってしまったけどさん

ここの値段見てると、21000円が、最安値ですね。でも、近くの量販店で、LANボード(店の定価800円)と この商品(店の定価25800円)で、税込み25000円にならないかで、話したら25000円+ポイント付で、買えました。高いのかな?予定の金額内だったので買ってしまってここ見たら安くなってたんですね(TT
LANカードは、買うつもりなかったけど(LANボードなしだと税込み24850円て言われたから+150円で、新品LANボード付ならと思って)でも、振込み手数料&配送料&持ち帰りを考えたら変わらないかな、(自分なりに頭の中でつじつまあわせ(TT・・・ここみてここの方が安かったので愚痴でした。

書込番号:2602563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

えっ!そ〜だったの〜。

2004/03/11 20:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR7600H/TC

スレ主 桔梗屋さん

昨日、購入しました。今までコレガの11bを使用していましたので速度的には大満足でした。しかし、私自身の勉強不足なのですが、NECのこのモデルは11aと11b、11gの同時接続ができませんでした。
個人的に将来は11aと11gを共存させて無線アクセスポイント間通信をしたいと思っていますので、明日買取に出そうと思ってます。
購入¥18800(ポイント7%)→買取¥15040だそうです。
この位なら、安い勉強代だと思ってWHR2-A54G54/P に買い換えようと思っています。
私と同じ使用方法を考えていらっしゃる方くれぐれもお間違い無く。

P.S もしかして、バージョンアップで11aと11gが共存可能になったりして〜

書込番号:2573261

ナイスクチコミ!0


返信する
userさん

2004/03/11 23:37(1年以上前)

現行11bを使ってるのになぜ将来11aと11gを共存させるのでしょうか?
新規に無線LANカード類を購入するのであれば11gの1本に絞れば良いのでは?

書込番号:2574216

ナイスクチコミ!0


桔梗屋'さん

2004/03/12 00:42(1年以上前)

そ〜ですね〜。やっぱり11bでは速度的に満足いかないからですかね〜。
私にとって11bはなるべく切り離していきたいと思っていますし、これからの11a,11g,11eの組み合わせにもとても期待しています。

書込番号:2574552

ナイスクチコミ!0


〜くにお〜さん

2004/03/12 09:25(1年以上前)

私は、同時接続できない事を知っててこの機種を購入しました。
2.4GHzの11b.11gは、電波の干渉を受けやすいとの事なので、基本的
には、PC〜AP間は5.2GHzの11aを使い快適な動作をしています。
しかし、まだまだ周辺機器に11bしか対応していない物が多くて、
やはりb.g.aの同時接続を望むところです。私もWHR2・・・に買い換える
つもりです。バージョンアップで可能になるといいですね。

書込番号:2575279

ナイスクチコミ!0


スレ主 桔梗屋さん

2004/03/12 13:24(1年以上前)

〜くにお〜さん,コレガからIEEE802.11a/g/b 規格同時接続可のCG-WLBARAG-P,CG-WLAP54AG-Pがもうすぐ出るようです。
気になりますね〜。(実売価格)
WHR2-A54G54/P、も〜少し待ってみよ〜かと。


書込番号:2575903

ナイスクチコミ!0


HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2004/03/16 13:04(1年以上前)

この機種が出てから随分立つと思うのですが、
NECでも後継機種を発売しないのでしょうか。
(現在7000H使用中で、ab同時接続に興味があるものより。)

書込番号:2591445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お試し版ファーム

2004/01/30 11:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-APG/BBR-S

スレ主 もゆうさん

板を間違えましたので、正しい板に書かせていただきます。

本機を導入して早速「SuperA/G」対応のお試し版ファームウェア(3.0.2.b)を使ってみました。しばらくは何事もなく快適でしたが、昨日あたりからルータがスタックするようになりました。動きとしては「DHCPの払い出しをしてない」「無線LAN接続、有線LAN接続共にNG」等、外見上の判断は「本体すべてのLEDが点灯(意外ときれい^^;;)」となります。
あくまでベータですから、正式版(3.0.1?)に戻せば正常に稼動すると思ったのですが、戻したにもかかわらず再現しました。(早ければ再起動後5分程度、遅くても30分後にはNG)
なおスタック状態からの回復は「電源OFF->ON」しかないようで、スタック時の「ログ」が残らず、IOさんにデータを提供できないのも残念でした。
どなたか同様の事象が発生している方いらっしゃいますか?

書込番号:2405341

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/02/01 21:31(1年以上前)

前のバージョンをすべて削除してから入れました?

私は快適にそのバージョンで使っていますけど・・・。

書込番号:2415814

ナイスクチコミ!0


x31_x31さん

2004/02/21 08:56(1年以上前)

>本機を導入して早速「SuperA/G」対応ファームウェア(3.0.2.g)を使ってみました。しばらくは何事もなく快適でしたが、ルータがスタックするようになりました。動きとしては「DHCPの払い出しをしてない」「無線LAN接続、有線LAN接続共にNG」等、外見上の判断は「本体すべてのLEDが点灯(意外ときれい^^;;)」となります。

私もまったく同様の症状が、でました。正式版なのに。

書込番号:2495235

ナイスクチコミ!0


いつでもどこでも名無しさん

2004/02/21 15:22(1年以上前)

私も、正式版のSuperA/G対応ファームにしましたが、
数分〜数時間(時間は不定)でフリーズします。

全く使い物になりませんね。

HECの7600Hを使ってたんだけど、安定の面等良かったが、a/g同時使用ができなかったので、これに乗り換えたんですよ。
(AG同時使用可能 かつ SuperA/G対応なのは、この機種だけ)

不安定じゃ、全く意味ねぇよ〜。

さてどうするかなぁ。。。
(今は、AirH"で書き込んでます)

書込番号:2496434

ナイスクチコミ!0


ez55さん

2004/02/22 11:50(1年以上前)

私も同様です。SuperA/G対応ファームに更新してから頻繁にフリーズするようになりました。
元のファームに戻しても同様です。もうお手上げです。

書込番号:2500159

ナイスクチコミ!0


312T2さん

2004/02/22 17:02(1年以上前)

自分も同じく。解決できた人いらっしゃいますか?

書込番号:2501424

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/23 10:07(1年以上前)

長くて3時間位しか稼動していませんが、いまのところ問題なく動いていますョ。ファーム、クイックコネクト共に1番新しいバージョンのものです。あたりかな?
今、ダブルルーターとして使っていますが、よくいわれているようにスピードの低下も感じられません。まあメリットはありませんがモデムがブリッジにできないものなんで。

書込番号:2504884

ナイスクチコミ!0


YO310さん

2004/02/23 12:56(1年以上前)

忘れてました。2月17日付けでWN−AG/CB2の新しいファームがでてますが試してみました?

書込番号:2505374

ナイスクチコミ!0


通りがかりの名無しさん

2004/02/24 00:48(1年以上前)

WN−AG/CB2って、無線ルータじゃなくPCに差し込むカードですよね。
あと、ファームじゃなく新しいドライバですね。
http://www.iodata.jp/lib/product/w/1047_winxp.htm
ルータのフリーズとは余り関係がないと思われるけど。
(このカードのみ、接続可能というわけではないため)
ノート内蔵の無線を使用する人も多いでしょうし。

さて、私の場合、単に放置するだけで勝手にフリーズしています。
(皆さんと同じような 全ランプが点灯状態で)
昨日、IOにメールを送ってみましたが、まだ返事は来ていないようです。
今のところ、全く使い物になりません。 はてさて、どうしたらよいのだろうか。

書込番号:2508301

ナイスクチコミ!0


参ったなぁさん

2004/02/29 19:38(1年以上前)

私もまったく同じ状況です。
今は5分も保ちません。
ファームウエアが古い状態でその状況になったので
新しくすればいいかと思いバージョンアップしたのですが
関係ないみたいですね。
使いはじめてから2ヶ月程度でこれじゃぁ、困ってしまいます。
しばらく電源をはずしておいても改善しないので、
中身の問題かもしれませんね。
交換とかしてもらえるんだろうか??

書込番号:2530417

ナイスクチコミ!0


通りがかりの名無しさん

2004/03/01 21:31(1年以上前)

2508301です。
IOに連絡したら、交換ということになった。
まもなく送られてくると思うが・・・。
また3ヶ月で故障するのはやめて欲しいなぁ。

書込番号:2534856

ナイスクチコミ!0


Qoooooooさん

2004/03/04 00:00(1年以上前)

正式版にUPした直後から私も5分と持たず、フリーズします

書込番号:2543392

ナイスクチコミ!0


どどいつどいつさん

2004/03/15 07:58(1年以上前)

私もみなさんと同様の症状になり、アイオーに本体交換させました。
そろそろ不具合の告知があるでしょうねぇ。

書込番号:2587106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング