無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WPAについて

2004/02/17 20:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-G54/P

スレ主 かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件

WHR-G54/Pを使用しています。
WPA対応を期待していたのですが、開発が困難との理由で対応が中止されてしまいましたね。ちょっと残念です。
詳しくは、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wpa-aes.html
をご覧ください。

書込番号:2481819

ナイスクチコミ!0


返信する
バグバグバグさん

2004/02/19 06:41(1年以上前)

これは立派な返品理由になるのでしょうか?

書込番号:2487839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/02/24 13:21(1年以上前)

社名がBUFFALOに変わっても駄目ルコのままですね!
最近、少しはまともになったかなぁと思っていましたが・・・
はっきり言って失望しました。(-_-;)

あれだけ大きく”WPA対応予定”とか書いておきながら
”出来ませんでした。ごめんなさいm(_ _)m”
で済むんでしょうか!?
小学生の宿題じゃ有るまいし・・・

書込番号:2509766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お試し版ファーム

2004/01/30 05:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AG/BBR-S

スレ主 もゆうさん

本機を導入して早速「SuperA/G」対応のお試し版ファームウェア(3.0.2.b)を使ってみました。しばらくは何事もなく快適でしたが、昨日あたりからルータがスタックするようになりました。動きとしては「DHCPの払い出しをしてない」「無線LAN接続、有線LAN接続共にNG」等、外見上の判断は「本体すべてのLEDが点灯(意外ときれい^^;;)」となります。
あくまでベータですから、正式版に戻せば正常に稼動します。(でも、ちょっと残念)なおスタック状態からの回復は「電源OFF->ON」しかないようで、スタック時の「ログ」が残らず、IOさんにデータを提供できないのも残念でした。

書込番号:2404828

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もゆうさん

2004/01/30 11:30(1年以上前)

自己レスです。

ごめんなさい。板を間違えました。本情報は「WN-APG/BBR-S」のものでした。
ちなみに正式版(3.0.2)に戻しましたが、フリーズが再現しました。故障かもしれません。

書込番号:2405330

ナイスクチコミ!0


ez55さん

2004/02/21 23:43(1年以上前)

3.02でも同様です。私もランプつきっぱなしでフリーズ。しかも10分おき。
ファームを元に戻しても駄目。
買い換えたいです。

書込番号:2498371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2004/01/20 19:54(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR-G54/P

ファームウェア Ver 2.05が出てます。
Ver 2.03から5日しかたっていませんが・・・

書込番号:2368062

ナイスクチコミ!0


返信する
sslightさん

2004/01/20 20:14(1年以上前)

やはり不具合があるようですね(^^;
しばらくは様子を見たほうがよいかも。。。

書込番号:2368131

ナイスクチコミ!0


だーしゅさん

2004/01/21 02:35(1年以上前)

Ver 2.03で接続不能に陥ったので、早速Ver 2.05に更新しました。
しかし、接続不能に陥ってしまい、結局元に戻しました・・・

書込番号:2369885

ナイスクチコミ!0


USB1.0さん

2004/01/22 22:47(1年以上前)

こんばんは。
下のほうの「[2355697]頻繁な無線接続切断」でスレッドを立ち上げていた
者です。
Ver2.02→Ver2.03→Ver2.05と使ってみましたが無線接続切断は
一向に改善されません。(WEP設定されたWinXP Home上で頻繁な切断発生)
この製品は使い物になるのか?
と思ってしまいます。

書込番号:2376226

ナイスクチコミ!0


speeddasuさん

2004/01/22 23:25(1年以上前)

ずっと駄目ですね、又またWANランプの常時点滅
に速度低下です。
USB1.0さんはクライアント側PCにクライアントマネージャ
をお使いという事でしょうか
私もクライアントマネージャでは接続断が有りましたが
それを切って、WindowsXP標準の無線ユーティリティのみ
にすると以後不具合は無くなりました、一例です。

書込番号:2376421

ナイスクチコミ!0


sslightさん

2004/01/24 20:36(1年以上前)

USB1.0さん
Ver.1.30 はどうなのでしょうか?

書込番号:2383011

ナイスクチコミ!0


USB1.0さん

2004/01/25 08:45(1年以上前)

おはようございます。Ver1.30のインストールを実行すると
無線接続ができません。無料サポートでチャンネルを変更したら
と言っていましたが結果はまったく効果ありません。
やっぱりこの製品は「使い物にならない」のは変わりません。
消費生活センターに相談します。

書込番号:2384931

ナイスクチコミ!0


USB1.0さん

2004/01/25 09:12(1年以上前)

おはようございます。speeddasuさん、
XPはクライアントマネージャー使用していません。
一応ご返信まで。

書込番号:2384973

ナイスクチコミ!0


なじょうもさん

2004/02/15 00:07(1年以上前)

USB1.0さんへ
2台使っているノート(WinXP Pro)でまったく同じ症状です。
突然G54が見えなくなり切断します。はっきり言って使い物
になりません。よそのうちのアクセスポイントが見える
のに、1m横のG54が見えないことがあるのは納得いき
ません。

激しく後悔してます。

書込番号:2470269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダマサレタ****

2004/01/06 16:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/BBR-S2

スレ主 コバチャン53さん

Yahoo BBは設定の必要なしといううたい文句にのせられて購入。実態はそんなことまるでなし。マニュアルは判りずらいうえに3種類にわかれています。どれを見ても中途半端です。メインのマニュアルは製本もいいかげんでパラパラとページが剥がれてきます。他の2種類は1枚のパンフレット状のものです。主マニアルとのリンクも曖昧。
何とか半日で無線LANの開通にこぎつけたものの、メーカーのいい加減さに腹立たしい思いがしました。バッファローにすれば良かったなとつくづく反省しました。
0

書込番号:2312681

ナイスクチコミ!0


返信する
sin88さん

2004/02/02 09:47(1年以上前)

そんなもんですかね?
バッファローの製品はとても「つながりにくい」と思っていて、私としてはこっちのほうがはるかに使いやすいと思いますよ。ほとんど設定いらずでした。普段納品するときはこっちを入れてます。

書込番号:2417577

ナイスクチコミ!0


batayanさん

2004/02/08 22:49(1年以上前)

I-Oの商品の説明は非常に判り難いですね、買って三日目ですが、いまだに出来ない状況です、取敢えずパソコンの付属ソフトで取敢えず接続は出来ますが、時々意味不明の状態で接続が出来ない、それに設定画面すら出てこない、呆れたメーカーと思います。メルコは簡単に出来るし、コレガも先日頼まれて、取り付けましたが、簡単でしたね。兎に角このメーカーはこれから二度と買う気が起こらないですね。 同感

書込番号:2444592

ナイスクチコミ!0


iwaryubiさん

2004/02/14 19:16(1年以上前)

私には、とっても簡単に思えました。ノートはWIN98ですが、特に難しい設定もせずに接続できましたけど

書込番号:2468770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだこない

2004/01/28 18:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R-S

1月中旬の発売を知ってすぐに近くの大型家電量販店に注文したが、
まだ来ない・・・。
ネットで買った方が速く安く買えたかも。。。

書込番号:2398904

ナイスクチコミ!0


返信する
ポール桶ホールド。さん

2004/01/31 11:15(1年以上前)

ま、いい勉強になったってことで。

書込番号:2409110

ナイスクチコミ!0


スレ主 待望さん

2004/02/06 23:54(1年以上前)

ようやく来ました。
これから取り付けます。
でも、最初の頃のわくわく感は当に薄れ・・・。

書込番号:2436012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

来ました。

2004/01/27 15:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > eXgate BRC-W14V

スレ主 なかじー7さん

わりと早く来ました。

本機を木造の一階に、GW-DS54Gを2階に設置しましたが、電波が弱くて
殆どつながりませんでした。仕方ないので、ワイヤレスサポーターを
2個使って、速度を落としたら何とかつながるようになりました。

設定は無線LANと、USBカメラぐらいしかいじっていないので、動かなく
なったとかの問題は今のところ発生していません。

USBカメラによるストリーミング動画ですが、そんなに綺麗ではなく(というか
汚い)、タイムラグが大きいようです。部屋全体を写そうというのは
ちょっと難しいですね。

壁等を隔てる場合、クライアント側はアンテナ2本搭載しているような
ものを使った方が良いかもしれませんね。

書込番号:2394500

ナイスクチコミ!0


返信する
さかいたさん

2004/01/27 16:31(1年以上前)

メルコの無線LANルータWBR-G54を二階に置いて、一階のパソコンを無線で使ってますが、電波は中から強で、繋がらないということはほとんどありません。家は木造です。BRC-W14Vの無線機能はあまり良くないのでしょうか?同じ環境で他の11g無線LANルータと比較した人はいないでしょうか?NAS環境を手に入れたくて、購入を検討していたのですが、無線LANが使い物にならなかったら意味ないので。

書込番号:2394578

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2004/01/28 00:27(1年以上前)

このルーターではありませんが、各社の54M無線LAN比較記事が載っています。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5818

機種は違いますが、スループットを見るとプラネックスは速くはないですね。
54M固定にして、ワイヤレスサポーターをルーター、クライアント両方に
設置し、なおかつクライアントのアンテナをステンレスのボール(料理器具です)で
覆って試したら、切断がほぼ解消されたみたいです。ステンレスのボールが
本当に有効かどうか分かりませんがサポーターなしの状態で、ボールで
覆った場合、なにもないよりも電波が強いようです、多分…。

すでに54Mのルーター持っているなら、LAN接続型のNASを買った方が
良いのではないでしょうか?

書込番号:2396686

ナイスクチコミ!0


さかいたさん

2004/01/28 11:40(1年以上前)

なかじー7さん、コメントありがとうございます。HDDが余っているのと、SuperGで無線LANがより快適になるのではないかとの期待で、NAS用HDDを買うよりはW14Vの方がいいかなと思っていたのですが、もう少し検討してみます。SuperGで、NASに保存した動画ファイルを快適に鑑賞できるようになるかなと期待しているのですが。

書込番号:2397847

ナイスクチコミ!0


まともなルーター希望さん

2004/02/03 01:40(1年以上前)


WBR-G54とBRC-W14Vの比較は以前試しました。
比較といっても、正確に速度を測ったりしたわけではなく、
使用感をためした、に近いですが。

WBRとBRCをほぼ同じ場所に縦にならべて、
距離(強度)と速度を測ってみましたが、
うまく接続できているときは速度も強度も変わりませんでした。
チャンネルは6と11と試しましたが、
変化はなかったように思います。

ですが、BRCの方は長時間つないでいるとたまに切れます。
うざい…

それと、BRCはWDS(中継)に対応していません。

結局、BRCの無線機能はOFFにして、WBRを使っています。
2月上旬にでるファームに期待。

書込番号:2421062

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかじー7さん

2004/02/03 23:45(1年以上前)

アンテナはつけかえれるから、より良いアンテナをオプションで良いから
出して欲しいですね。

USBカメラはわずかながらキーンと高い音が出るので、はずしています。
音は小さいけど、気になりだすとイライラしてきます。最初本機のファンの
音かと思ったんですが…。

書込番号:2424493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング