このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年12月28日 17:23 | |
| 0 | 0 | 2001年12月23日 12:51 | |
| 0 | 2 | 2001年12月21日 23:10 | |
| 0 | 0 | 2001年11月30日 03:06 | |
| 0 | 0 | 2001年11月21日 14:34 | |
| 0 | 11 | 2001年11月12日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBR
つい最近WN-B11/BBRを購入しました。 ヤフーBBとの接続等まったく問題は
ありませんでしたが、無線LANを使用するとLANスピードが約半分程度になって
しまいました。 4M->2Mこんなもんなんでしょうか? また某Acc***で店頭
購入しましたが、なんと送料節約の為に店頭まで出かけていったにもかかわら
ず、店頭価格はホームページ価格+送料+コンビ二手数料より高いものでした。
電車賃分高く買ってしまいました。 安さには裏があるんですね。
0点
>無線LANを使用するとLANスピードが約半分程度になって
しまいました。 4M->2Mこんなもんなんでしょうか?
無線アクセスポイントからどれぐらい離れてお使いでしょうか?途中に障害物となるものがあれば、速度は低下します。障害物は電波などによっても変わります。
通信販売は、在庫さえあれば、できますし人件費などの経費が節約できるためにそもそもやすくなります。
書込番号:444189
0点
2001/12/28 13:54(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
>無線アクセスポイントからどれぐらい離れてお使いでしょうか?途中に障害物
>となるものがあれば、速度は低下します。障害物は電波などによっても変わります。
アクセスポイントからの距離は実験中のため、1−2mで行いました。 11Mで接続
されており、Utilityで見る限り、リンク品質90%以上、電波強度も80%以上でした
OSはWindows2000です。 有線LANの場合はスピードはほとんど低下しませんでした。
2Mのスピードは決して遅くはないと思うのですがオーバヘッドはあるにせよ、ちょと
遅すぎかなーという感じです。 早くする方法などあるのでしょうか?
よろしかったら、教えてください。
書込番号:444260
0点
2001/12/28 14:53(1年以上前)
今の規格の無線LANとはそういうものなのです。
書込番号:444313
0点
2001/12/28 17:23(1年以上前)
どうもそのようですね。 いろいろありがとうございました。
書込番号:444483
0点
メルコのADSLモデム(1.5、8対応)内蔵無線LAN WLS-8000ACGですが、噂では年明けの1月下旬出荷となっていましたが、昨日(12月22日)アキバの
大手ショップにありました。
早速LANカード同梱パックを買いました。
うちは、eさんとHI−Hoの1.5ですが、まったく問題なくつながりました。eさん提供のUSBモデムにはかなりてこづりましたが、無線はあっというま。
これで我が家の奥方との回線シェアができて、我が家も当面安泰です。
なお、近々8Mに変更予定ですが当該製品は8への対応はどうなんでしょうか。
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L
このADSL用無線LAN買いたい指数MAX状態のMarcyです。(^^;
わたしの住んでるところは、首都圏では無いのですが、きのう日曜日あちこち
パソコンショップを探しましたが、どこにもありませんでした。
取引のあるお店に尋ねてもらったら、仕入先にもあと最後の1台のみとの回答でした。
これは、クリスマス、ボーナス商戦による品薄状態なんでしょうか?。。。もしかしたら
次期モデルが出るんでしょうか?
焦って買って失敗したくないので。。。
買うべきか否か?どうしたものでしょうか?
0点
2001/12/18 14:44(1年以上前)
WLAR-8000ACG、WLS-8000ACGS、WLS-8000ACGSU ですよね。
ADSLチップが不足していてメルコ自体が受注を停止しているそうです。出荷開始は1月中旬以降とのことです。
私自身も、11/後半に注文して今日まだ手に入っていません。12/初旬入荷予定だったのですが。フレッツADSLの工事が先日済んでしまいしました。当然!?、このADSLルーターを使うべく、スプリッタもモデムもNTTに頼んでいませんでした。局側はADSLになっているのですが、当方は電話機直結状態です。。。
年越しは確実な様相なので、NTTにレンタル頼むかどうしようか迷っています。年末・年始は、やはりADSL使い放題したいですから。。
書込番号:428362
0点
2001/12/21 23:10(1年以上前)
このルータですが、ソフマップで在庫ありますよん。即納でした。市場(PCショップは完全品薄状態ですね。
書込番号:433426
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRL
以下、IOデータのWebからの抜粋です。
「WN-B11/BBRL」発売中止のお詫びと後継製品のお知らせ
2001年9月3日発行I-O DATA NEWS 01-134にてご案内いたしました、11Mbps無線LANアクセスポイント搭載ブロードバンドルータ「WN-B11/BBRL」につきまして、当初9月下旬より出荷開始予定でございましたが、部材調達の遅延により出荷が遅れ、ホームページ等で11月下旬での出荷と告知させていただいておりました。しかし、今後の部材調達の見込みが立たないため、誠に恐れいりますが発売中止とさせていただきます。 11Mbps無線LANアクセスポイント搭載ブロードバンドルータとして、新たに「WN-B11/BBR」を準備いたしました。皆様に大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫びするとともに、後継製品をなにとぞよろしくお願いいたします。
0点
この度、ADSLを導入してその際に無線LAN環境を構築しました。その時、
お世話になったHPがとても参考になったので、紹介しておきまーす。
皆さんも一度、訪れてみると良いかも。。。
[ホームページ]
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/
[掲示板]
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/treebbs/wforum.cgi
[ソフト]
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/free.htm
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L
じゃん、右上隅にある返信ボタンで返信してd(^-^)ネ!
書込番号:369674
0点
2001/11/11 11:08(1年以上前)
書き込み方もわからない初心者で、ご迷惑おかけしました。
ハラハラドキドキなネットタイフです。
書込番号:369780
0点
なぜなんしょかね。
ほぼ同じ状態だけど見えます、こっちでは。
書込番号:369817
0点
2001/11/11 11:55(1年以上前)
何度か試みていますが、見られる時と見られない時があるのです。
Norton AntiVirusをはずしてもはずさなくても同じようです。
デスクトップの方をケーブルで繋いで、ノートの方を無線にしています。
モデムに直結すると見られるのです。ほんとに初心者で質問の仕方も下手
で申し訳ないです。
書込番号:369842
0点
2001/11/11 13:17(1年以上前)
妹に手伝ってもらって見られないURLもグローバルアドレスを入力すれば見られるようになりました。
そのときのDNSは
プライマリが 43.224.255.2
セカンダリが 218.176.253.1
です。
そこで、PCのDNSを自動取得ではなくてある別のサイトのDNSサーバに設定したところ、どこのURLも正常に見られるようになりました。
これは、YahooBBのDNS処理能力の問題でしょうか?
ほかの方はどこのDNSになっているのでしょうか?
書込番号:369960
0点
2001/11/11 13:39(1年以上前)
>これは、YahooBBのDNS処理能力の問題でしょうか?
気を悪くしないでくださいね。
多分、あなたの設定に原因があるからだと思う。
Yahoo側からDNSの設定に関しての情報が公開されていませんか?
書込番号:369985
0点
2001/11/11 14:08(1年以上前)
妹記
いえいえ、全然気を悪くなんかしてないですよ。
姉は藁をもすがる思いのようですから。
Yahoo側からDNSの設定に関しての情報は無いようなんですが。
PC側ネットワーク設定で【DNSを使用しない】にするくらいしか。
その状態でのAirStationのWAN側アドレスを自動取得させた時のDNSが先ほど記述したものです。
これはYahooBBからのモデムからLAN側アドレスとして自動配信されるようです。
現在PC側のDNSで個別設定してYahooBB以外のものにして快適に動いています。
それくらいしかないと思うのですが、何かお心あたりがおありでしょうか?
書込番号:370008
0点
2001/11/11 14:34(1年以上前)
私の場合はアドレスの自動取得を使わないので、(各PCごとにアドレスを割り当てています)DNSの欄にはルータのアドレスを入れています。
書込番号:370035
0点
2001/11/12 00:29(1年以上前)
自分もキータンさんと全く同じ状況になりました。
また、解決方法も同じくTCP/IPのDNSを使うにしてアドレスは、
43.224.255.2
218.176.253.1
43.224.255.1
の3つを入れています。
このアドレスは無線LANを使わなかったときに設定されていたものです。
無線LANを使うときにルータのアドレスを入れるとおそらく一番上の
DNSサーバーしかアクセスしないのでは・・・
YahooのDNSサーバーを疑うのが正解だと思います。
書込番号:371029
0点
2001/11/12 08:18(1年以上前)
ゆしゅんさん、超雲さん、ありがとうございます。姉の方です。今のところ妹
の設定で見られています。昨日Yahooにも問い合わせてみました。回答待ちで
す。妹がもういないので、回答されても理解できないだろうなぁと不安なとこ
ろです。私なんかに無線LANは100年早い…。
書込番号:371353
0点
2001/11/12 20:29(1年以上前)
妹です。
ルータのBLR2-TX4というメルコの機種でも同じ現象が起こってて、同様の質問をされている方がいました。
もし、nslookupコマンドが使えるOSの方でしたら、そのコマンドにて自分の現在のDNSサーバ名を確認し、見られないURLのサーバ名が正引きできるか確認してみてください。
このときレスポンスが返って来ないようでしたら、もうYahooBBのDNSの問題だと思いますよ。
ちなみに、姉のPCは私がDNSアドレスを自動取得ではなく、別のところのサーバアドレスを書き込んだので問題なく見れているようですが、無線でつないでいる私の姪のPCでは見られない現象が再発しているようです。
書込番号:372224
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)




