無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

V6対応?

2021/03/06 10:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3

クチコミ投稿数:15件

ネットワーク関連に全く疎いので相談です。

フレッツ光とニフティ(ひかり電話も使用中)を使用しておりますが、最近プロバイダより@nifty v6サービスになりましたと連絡があり、どういう接続になっているかを確認できるニフティのサイトをみると、IPv6 で接続になっていてIPv4 ove rIPv6と書かれておりました。

これまで混雑時に数メガしか出ていなかったのが20メガ出ていたので、おっ!と思いましたが、そもそもこのルーターってV6対応なのかわからず、仕様をみても特に対応している表記はなく、最新機種だとV6対応!とか書かれているのを見かけます。

ルーターをV6対応と書かれているものに変えれば、今よりも速度はでるのでしょうか?

自分なりにいろいろ調べてもV6プラスという言葉が出てきたりでいまいちよくわかりません。
特に申し込みとかせず、ルーターをV6プラスと書かれているものに変えるだけで今より速度がでるなら買い換えようとは思うのですが、詳しい方お教えいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24004978

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/06 11:03(1年以上前)

このルーターはIPv6には対応していません。また有線でもMAX100Mbpsです。ご契約の回線がギガでしたらルーターも変えましょう。
私は下記の製品を使っています。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp4-bk.html

またVにしても必ずしも速度が速くなるとは限りません。むしろ遅くなる事もあります。私の経験では依然は900Mbps出ていたのですがいまは500Mbpsぐらいです。IPv6は回線の混雑度を軽減させるのが主目的です。

書込番号:24004997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2021/03/06 11:20(1年以上前)

>フレッツ光とニフティ(ひかり電話も使用中)を使用しておりますが、最近プロバイダより@nifty v6サービスになりましたと連絡があり、どういう接続になっているかを確認できるニフティのサイトをみると、IPv6 で接続になっていてIPv4 ove rIPv6と書かれておりました。

ひかり電話用のHGWで既にIPv4 over IPv6接続されている可能性があります。

HGWのPPPランプは点灯?それとも消灯?
PCをHGWに有線LAN接続して価格.comなどのIPv4サイトにアクセスできますか?

またWHR-1166DHP3に接続しているPC等の端末のIPv6アドレスの前半は
どのような値になっていますか?

書込番号:24005018

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2021/03/06 11:29(1年以上前)

https://support.nifty.com/support/conn/index.htm

ココのページみれば何で通信してるかわかるでしょ。

書込番号:24005031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 11:49(1年以上前)

JTB48さん

買い換えるならこれだなと思っていたところでした。


羅城門の鬼さん

PPPランプは消灯、アドレスはこんな感じになってますね。

書込番号:24005065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2021/03/06 12:07(1年以上前)

>PPPランプは消灯、アドレスはこんな感じになってますね。

PPPランプ消灯の状態でPCをHGWに有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセス出来ているのですよね。

それならば、IPv6アドレスからは、
OCNバーチャルコネクトでIPv4 over IPv6接続できているように思われます。

なので、

>ルーターをV6対応と書かれているものに変えれば、今よりも速度はでるのでしょうか?

既にOCNバーチャルコネクト(IPv4 over IPv6)でインターネット接続されていますので、
IPv4 over IPv6対応の無線LANルータに買い替えても速度変化はないと思います。

IPv4 over IPv6にしてはあまり速度が出ていない感じはしますが。
有線LAN接続したPCでradishで計測すると、どれ程の速度になりますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24005098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/03/06 14:13(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

そもそもフレッツ光の契約は100Mですね。
LANケーブル直結で80メガぐらい出ていたと思います。

それが混雑時に数メガまで落ちていて、今何故だか20メガぐらいまで上がり、もっと出す方法があるんじゃないかと思った次第です。
ここの20メガというのはwifiでの数字なので80メガと直接比較できないのはわかっているのですが…

書込番号:24005317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2021/03/06 14:29(1年以上前)

>そもそもフレッツ光の契約は100Mですね。
>LANケーブル直結で80メガぐらい出ていたと思います。

それならば、インターネット接続自体は問題ないですね。
あとは無線LAN区間の問題です。

>それが混雑時に数メガまで落ちていて、今何故だか20メガぐらいまで上がり、もっと出す方法があるんじゃないかと思った次第です。

まず出来るだけ親機の近くで無線LAN接続して下さい。
そして2.4GHzのSSIDではなくて、5GHzのSSIDに接続して下さい。

これが出来ていれば、親機を替えても速度は変わらないです。

書込番号:24005351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

期待 楽天ひかりユーザー待望の

2021/02/28 18:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:1件

公式サイトをみたところ夏頃にクロスパス対応予定と記載ありますね!
楽天ひかりユーザーの皆さん期待して待ちましょう

書込番号:23994447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
bluekentさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件 AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]のオーナーAirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]の満足度5

2021/03/03 21:16(1年以上前)

待ってました!! と言いたいところですが、楽天カードの改悪に次ぐ改悪で、楽天経済圏の魅力が薄れ、楽天ひかりを引き続き契約するモチベーションがなくなりました。今のところ、ドコモ光に比べて月400円安いのと解約料9000円ほどがかろうじて楽天ひかりをつなぐもの。ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン等がこれらを上回ればすぐにでもドコモ光に行きたいです。

ということで、長々と書きましたが要は夏まで楽天ひかりの契約が続かないかも・・・

書込番号:24000694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.1.02リリース

2020/09/26 15:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

WSR-2533DHPL2が遅いというスレがいくつかありますが、ファームウェアの更新で
改善できるようです。

2020/9/23付けでリリースされました。バージョンを確認して、更新されることを
お勧めします。

--
Ver.1.02[2020/09/23]
・お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、
ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。
--

書込番号:23688536

ナイスクチコミ!6


返信する
reokaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/29 09:03(1年以上前)

OCN光 ファミリータイプを使用していますが、
ファームウェアをアップデートしても改善せず。
PPPoEだと安定するのにな…

他の方の情報を求みます。

書込番号:23694076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]の満足度1

2020/10/08 01:04(1年以上前)

改善しませんでした。
むしろ悪化した気がする。

書込番号:23712342

ナイスクチコミ!2


スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

2020/10/08 04:36(1年以上前)

>reokaさん
>すたみなばんちょうさん

お二人とも
OCNバーチャルコネクトのモードですか?

書込番号:23712428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


reokaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/08 06:15(1年以上前)

そうです。バーチャルコネクトで接続しています。
やはり使用するOS、ブラウザ問わず、
ブラウジング中に表示されなくなる現象が発生します。
ルーター自体を再起動すると、10分程度は安定して
繋がるのですが、それ以上経つとダメです。

書込番号:23712463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BeatShockさん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/12 09:20(1年以上前)

通信パケット

こちらの環境ではver.1.01からver.1.02に更新した途端に通信パケットエラーが全く出なくなりwifiが途切れる問題が解決しました
nifty光ホームタイプ、v6プラス、アクセスポイントモードで使用

書込番号:23720939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]の満足度1

2021/02/01 14:31(1年以上前)

>reokaさん
まさに全く同じ症状です。
ver1.02でも全く改善せず、サポートに三度電話したけど最終的にはサポートでもどうしようもありませんってなりました。
うちはPPPoEでもダメでお手上げです。

書込番号:23940294

ナイスクチコミ!1


スレ主 jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件 flickr 

2021/03/03 06:37(1年以上前)

その後の情報です。

無線LANで使用している際ですが、

LDPC(Low Density Parity Check)を使用するにチェック付いてるのが
デフォルト設定ですが海外サイトでLDPCを使用しないことで改善する
場合があり、実施したところ安定したという情報を入手しました。

相変わらずファームウェアの更新はありませんので、1つの確認項目と
してお試しください。

書込番号:23999450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

クチコミ投稿数:630件

最新のファームウェアV3.2.17.12

NETGEARダウンロードセンター

最新のファームウェアV3.2.17.12が提供されています。
なぜかOnline Updateではインストールされないので、Manual Updateでインストールしました。
みなさんも確認してみたらいかがでしょう。
尚、ルーター用とサテライト用は別ファイルになっているので、それぞれ該当するファイルを使用する必要があります。

「NETGEARダウンロードセンター」
https://www.netgear.com/support/download/

RBK852と入力すると対象ファイルにアクセスできます。
・赤線上がルーター用のファームウェア
・赤線下がサテライト用のファームウェア

書込番号:23997618

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP

スレ主 galvionさん
クチコミ投稿数:42件

デフォルト設定のまま5GHz帯でハイビジョン動画(AVCHD形式ファイルや、Sony PC TV Plus)を試聴していると安定せずに時々接続が切れたので不審に思い、試しに[オクタチャネル機能]をOFFにすると抜群にWifi接続が安定し快適になりました。
クイック設定Web → Wi-Fi詳細設定(5GHz) → オクタチャネル機能 → [使用しない]です。
端末側がオクタチャネル機能と相性が悪いとか、端末との距離が遠いとオクタチャネル機能が適さないなどの理由も考えられますが、もしWifi接続が安定しないようであれば試してみるといいと思います。

書込番号:23988611

ナイスクチコミ!14


返信する
COOORさん
クチコミ投稿数:30件

2021/02/27 12:07(1年以上前)

ご指摘の通りですね。
最近リリースされた最新ファームでも、ブリッジモードでスマホ1台のみを至近距離で接続してGoogleのspeed testのサイトに連続アクセスするとリブートしてしまいます。オクタチャネルを無効にしてW52固定にすれば問題なくなります。

書込番号:23991431

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000

スレ主 ニル花さん
クチコミ投稿数:90件 TUF-AX3000のオーナーTUF-AX3000の満足度3

Wi-Fi6はまだ来ていないし日本独自のIPv4 over IPv6にも対応していないので
ルーターモードではなくAPモード(ブリッジモード)で使用
2台使用してAiMeshのメッシュWi-Fiにして中継を無線ではなく有線(イーサネットバックホール)でつなげています

しばらく使っていると何故か管理画面に繋がらない状態が続き、色々やっても原因がわからないので
結局、リセットして初期設定から2回ほどやり直しています

速度は問題有りませんが時々、スマホやタブレット、Fire TV StickでWi-Fiが繋がらないことがあります

初期設定はルーターモードで接続するしかないので、その後、管理画面からAPモードに変更します
それが済んだら管理画面からまず無線でAiMesh用にもう1台つなげます
つながったらメインのTUF-AX3000のLANケーブルを青のWANから黄色のLANポートへ変更します
メインのTUF-AX3000から繋いだLANケーブルをAiMeshで繋げた2台目のTUF-AX3000の青のWANポートに繋げます
※無線から有線に変更する時は1台目は青色WANから通常黄色ポートへの変更忘れないようにしましょう
管理画面で2台目の状態が確認するとまだ無線で繋がっている状態ですが設定が自動になっているので
しばらくすると有線になるそうです
※管理画面で手動で有線にも無線にも変更は可能ですが自動にしています
もし回線が不安定なのに無線のまま有線にかわらない場合は手動で有線に設定できます

ゲーミングルーターとしての使用方法ではありませんがWi-Fi6がくるまでのつなぎとして使っています
元ルーターのNTTのHGWは、IPv4 over IPv6に対応しているのでそちらをルーターにして使用していますが
TUF-AX3000がファームウェア更新でIPv4 over IPv6に対応してくれたらルーターとして使えるんですけどね
基本、管理画面に繋がらない場合、再起動、電源オンオフで改善しない場合は面倒ですが
リセットやハードリセットしてやり直した方が早いです

書込番号:23981725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング