無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2082スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホのUSBテザリングモードについて

2020/09/19 10:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC67U

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
このようにAndroidスマートフォンで、このルーターにUSBテザリングをしたいと思っています。
現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。
色々制約が多いので、速度もまあまあな楽天モバイルUN-LIMITを固定回線化を考えています。
Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。
楽天モバイルUN-LIMITでテザリングされている方いらしゃいますか?
(Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITは使用中です)
PCなどに楽天モバイルUN-LIMITスマートフォンと直接wi-hi接続で使用すると
LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、
PC間の重いデータのやり取りがスムーズでないので、楽天モバイルUN-LIMIT携帯をインターネット接続先とし、
宅内は有線LAN接続したいということです。
SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRもトライしたのですが
WN-CS300FRが楽天に最適化されてないのか、回線を上手く掴んでくれなかったのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23672360

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/19 11:06(1年以上前)

>Androidスマートフォン楽天モバイルUN-LIMITでこのルーターにUSBテザリングで繋ぎたいと思っています。

まずっすね、これはできないっす。(;^_^A
やるとすれば、「テザリングで、RT-AC67Uを中継機モードにする」ってやり方っす。

ふつーはっすね、スマホではなくって、「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」っちゅーのが一般的っすよ。

>LAN上にある数台のプリンターや他のPCとの接続が便利に使えない、

できるっすよ。(^_^)v
ただし、「テザリング中継機」にすると、「スマホ側の接続台数制限」例えば5台までとかの制限に引っかかることがあるっす。

「ポケットWiFi端末とクレードル」って形にして、「RT-AC67U」ルーターモードにしないと、スレ主さんの希望は、かなえられないと思うっすよ。('ω')

書込番号:23672418

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/19 11:12(1年以上前)

>現在、引っ越した先のネット環境が悪く、ホームルーターを使用しています。

あと、この「ホームルーター」ってなにっすか?

書込番号:23672436

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/19 11:31(1年以上前)

んでも、「どーしても、なんとしても、何とかしたいんですぅぅ(:_;)」ってことなんっすよね。(・・?

「なんとかしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、いわゆる「ホテルルーター」ってモンを使うって手はあるっす。
たとえば、
・バッファロー WMR-433W2-PR
とかかしら。

こーいったモンだと、「テザリング中継」でも、自宅内側は「ルーターモード」って使い方ができるっすよ。

ただ・・・LAN側が「100Mbps」までだし、いっぱいつなげないし、「自宅内WiFi」も弱いんで、
「もっときちんとしたーい( ;∀;)」ってことならばっすね、
・さらに、自宅内ネットワーク用の「無線親機」を付ける
って形にするっす。

接続は、
「スマホ」−>無線テザリング中継−>「ホテルルーター」−>有線−>「自宅内無線親機ルーターモード」−>自宅内有線&無線ネットワーク

この「自宅内無線親機」は、「RT-AC67U」でも、なんでもいいっすよ。

んでも「ホテルルーター」は、「24時間使用」は想定されていないんで、インターネット側は、そこんところはタマーに切れたりしても、、目をつぶってくださいね。

「自宅内有線&無線ネットワーク」は、「24時間使用」ダイジョウブっすよ。(^^)/

書込番号:23672468

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/09/19 11:38(1年以上前)

>Excelさん 情報ありがとうございます。
AUのWIMAX HOME01というホームルーターです。
https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
また、この記事の
「3G/4G USBテザリング機能の使い方」の項目の使い方がしたいのですが
なぜ、できないのでしょうか?楽天モバイルUN-LIMITだからでしょうか?
また、「中継機モード」ではできるとなると、親機になれないということでしょうか?
となると、この記事は間違っているということですか?
「ポケットWiFi端末とクレードル」を使って、「LAN接続する」のが一般的なのはわかっていますが
楽天モバイルUN-LIMITは上りもそこそこ早く、基本データ通信量に制約はないので、、、
また、携帯としても、外に持ち出したいというのもあります。
他社のデータ通信は安定的速度や通信量による制限が多いと聞きます、、、
SOHOで、大きなデータを送ることも多いので、困っているのです。
そんなところに引っ越ししたのが悪いと言われそうですが、、契約後に発覚して、どうしようもなく、
不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、
結構死活問題なのです。あまり、インターネットには明るのはないので、、、色々と試行錯誤したり、情報を集めているところです。
最悪、この機種と携帯とをWiFi接続すればいいのでしょうか?速度安定度はUSBテザリングに比べどうでしょうか?

書込番号:23672484

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/09/19 11:47(1年以上前)

>Excelさん
WMR-433W2-PRの情報いただく前に、、コメント書いてしまいました。
そうなんですね、、こういう機種あるんですね。そうであれば、、LANが100Mしかないとしても、、
今あるバッファローのWXR-1900DHPを「自宅内無線親機ルーターモード」で使用すれば良さそうですね。
WMR-433W2-PRは安いし、どうせ100M以上は期待できないから、WMR-433W2-PRでいいのかもですが、、

書込番号:23672501

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/19 12:17(1年以上前)

>不動産屋というか、管理会社が悪いのですが、、光回線が導入できないような古い賃貸マンションでもないので、
>すっかりインターネット回線を確認してなかったのです、、、

なるほどねー、そういう事情があるってことっすね。('ω')

んで、ゴメンナサイ、訂正するっす。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能で、使えるっすね。<(_ _)>

んで、「WiMAX」回線では、「もー、マンゾクできない(*_*;」ってことっすよね。
んであれば、楽天のエリア内であれば、乗り換えもいいかもしれないっすね。

書込番号:23672553

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/09/19 12:42(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます。
機能的には、この機種はUSBテザリングができるということですね。
でも、SIMフリーの据え置き型4G/LTEルーターI ・O DATAのWN-CS300FRがダメだったので
楽天モバイルUN-LIMITがこの機種つかえるかどうか?とても心配です。
「USBアプリケーション」「3G/4G」機能という、設定メニューがWN-CS300FRの時と同じで、、
いろいろ、やってダメだったんですよね、、まあ、楽天モバイルUN-LIMITの電波を掴んでいなかったというのがダメだったのですが、、
うまく繋がるかどうか?携帯はもちろん楽天アンリミテッドをつかんでいるのでUSBテザリングなら、まず、いけるとは思うのです。
まあ、楽天モバイルUN-LIMITでUSBテザリングどなたかやってみたひと、、いないかな〜〜?いて、大丈夫だよが聞けたら安心なんだけど、、

書込番号:23672601

ナイスクチコミ!0


akky1さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/28 08:28(1年以上前)

すでに解決してるかもしれませんが、
楽天unlimitを使用して「3G/4G USBテザリング機能の使い方」で利用していました。
NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compactで短い期間でちょいちょい変えてましたが、
端末を差し替えるだけで割とできちゃいました。

ただ、先日aquos sense4(simフリーに楽天unlimit)に変えたところ、
突然できなくなってしまい(PCでのUSBテザリングはできる)、現在悪戦苦闘中です。

上記のブログ記事にも出てましたが、公式の機能ではないそうなので
「やってみないとわからない」
ってのがホントのところではないですかねぇ。

書込番号:23874052

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2021/01/07 18:10(1年以上前)

以前
「ASUSに問い合わせしたところ
楽天モバイルUN-LIMITには対応していないと正式に言われました。」
と書きましたが、、、
正確には、○○○方式?に対応した端末でないとできませんということだったと思いますが
聞き取れなかったんです。中国の方で、かなり片言の日本語で
一生懸命言ってくれてるのですが、、聞き取れずです。
多分、、AQUOS sense3 liteだとダメってことかもしれません。
もう一度、、ASUSに問い合わせしてみようかな、、

書込番号:23894079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/08 08:35(1年以上前)

スマホのPCでなくルーターでのUSBテザリングですがスマホの機種によるらしい。
8割はOKで、2割は×だとか、どこかのサイトに書いてありました。

そこではシャープは ほぼ全滅、ファーウエイは 大体OK。

価格板には 
OK: NOVA5T(楽天)、rakuten mini、Xperia X Compact
が載ってますね。

楽天HANDはどうなんだろう。使えても書かないのが普通ですよね(苦笑)
選択肢は増えるほどありがたいから、結果の報告が一杯あるといいですね。

書込番号:23894991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信20

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP2

スレ主 mmmm00さん
クチコミ投稿数:5件

他の方と同様に、側面カバーのベタベタが発生しました。昨日、BAFFALOのサポートセンターに問い合わせメールを送った所、本日電話があり、無償で代替品と交換してくれるとのことでした。

代替の機種はWXR-1750DHP2。

私は1750以外に1166DHP2を所有しており、こちらも同じ不具合が出ていましたが、こちらも上記の機種に無償交換してくれるそうです。

べたべたになってしまった場合は廃棄して買い替えたり、自分で拭き取って我慢して使うより代替品をもらう方が得策かもしれません。

交換の際は先に不具合品を送ってから確認後に代替品が送られてくる流れになるとのことで、代替品が来るまで無線LANの親機が手元にない状態になってしまいますので、間繋ぎの親機を自分で用意する必要があります。た

書込番号:21876027

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/14 13:50(1年以上前)

私も、側面が加水分解したこのモデルを修理窓口に送付したところ FAXで回答書が送られ 署名してFAX返送しました。

代替機は「WXR-1750DHP2」で 無償交換となりました。

親機は、すでに「WXR-1900DHP3」に買い換えたため 中継器として使用する予定です。

書込番号:21895121

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/04 15:45(1年以上前)

私の場合は、先に代替機を送付してもらい、代替機への交換終了後、障害機を返送する手順で大丈夫でしたよ。

書込番号:22082942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/06 05:44(1年以上前)

保証期間は過ぎているのですが、ベタベタしています。
バッファローは無償で対応してくれるのでしょうか?

書込番号:22087153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 mmmm00さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/06 22:42(1年以上前)

当方の場合、明確な購入日時や購入店がわからなかったのですが、大丈夫でしたよ。念のため、バッファローに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22089169

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/07 07:17(1年以上前)

保証期間を過ぎていても大丈夫です。

購入後3年経っていても交換してくれました。

書込番号:22089744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/17 18:18(1年以上前)

私の場合は先に送らないとダメと言われました。「ルーターを先に送ったら、我が家からルーターが無くなって困るのだが」と聞いたら、先にお客様から送って貰わなかればならないとのこと。
この書き込みを見ていたので、「先に交換機を受け取ってから加水分解した機械を返送した事例もあるようだが」と聞いたら、それは特例だということでした。

書込番号:22474095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/17 19:19(1年以上前)

>明日の情さん

対応が変わったんでしょうかね。私の場合が特例だったのか?

お客様に不便をかけないのが、本筋の対応だと思いますがね。

書込番号:22474243

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/11 13:31(1年以上前)

誘導されて来ました
セットと追加で3台持ちですけど
全品交換となりました

加水分解をする材料を使っていたなんて
企業として最低だね

デスクトップでは USB wifiは混線しまくるので 代わりとして購入したものです

書込番号:22727976

ナイスクチコミ!3


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/11 19:11(1年以上前)

1台はメーカ認定リユース品でも交換してもらえませんでした。
かなしい
でも5年は、壊れてませんよ
壊れないので、新しいの買えない

書込番号:22728551

ナイスクチコミ!2


mkcbossさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/10 13:58(1年以上前)

ベタベタ拭いたらティッシュがー

ベタベタ発生

他の方と同様に、側面カバーのベタベタが発生しました。昨日、BAFFALOのサポートセンターに問い合わせ電話をしたところ、側面に貼る保護フィルムを送るので、試して欲しいとの事でした。
交換して下さいとお願いしたところ、折り返しすると言ってましたが、掛かって来ません。

書込番号:23276433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/10 19:28(1年以上前)

>mkcbossさん

ベタベタになってから、保護フィルムをはってもしょうがないですよね。

交換対応を受けている被害者をネットでみかけたので、対応してくれと迫ってみてはどうですか?

書込番号:23276922

ナイスクチコミ!1


mkcbossさん
クチコミ投稿数:6件

2020/03/10 23:48(1年以上前)

お疲れ様です。
交換対応はコールセンターとは違う部署だそうです。
新しいバッファローのルーターを買ったんですが、こちらもブチブチwifiが切れています。WZR-1750DHP2は着払いで修理依頼しました。もうバッファローはやめて、日電にしようかな。

書込番号:23277502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2020/05/02 07:14(1年以上前)

このクチコミをみたので、うちのルーターも以前からべとべと状態が気になっていたため、さっそく交換可能か聞いてみました。

回答は、「うすい中性洗剤の水溶液で濡らした雑巾を固く絞ってふき取ってください。保護シートを送ります。」という趣旨ものでした。

交換はしてくれそうもありません。

一応、中性洗剤を使ってみました。
サポートも完全にはべたつきは解消しないとは言ってましたが、結果はほとんど効果なしです。。

具体的には、側面のうちべたついている程度のところは多少効果ありますが、溶けかかっているところは中性洗剤の水溶液使ってふき取っても意味ないですね。
かえって、見た目をひどくします。

あとは、保護シートを送ってもらうかどうかですが、そもそも外観(べたつき)を気にして交換できないか聞いたわけですので、保護シートを貼ったら、べたつきは気にならなくなっても、ちがう外観(見た目)が悪くなる。

結論としては、保護シートもらうより、買い替えかな。

書込番号:23374370

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmmm00さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/02 09:03(1年以上前)

みなさんのコメントを時系列で見てると交換対応は厳しいかも・・・

2019年までは交換対応してくれてますが、2020年は交換せずに保護シートを送るというように、BAFFALOの対応が変わってますね。

メーカーからすると、、使用年月相応の時期になってるから、クレームではなく、ベタベタが嫌なら新しいのを買いなさいと言いたいのでしょう。




書込番号:23374501

ナイスクチコミ!1


ejijiさん
クチコミ投稿数:109件

2020/11/29 10:15(1年以上前)

USBのアダプターもベタベタ
ルータもベタベタ
もうバッファロー怖くて買えないです

書込番号:23818271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/22 01:44(1年以上前)

ずいぶん以前からベタベタ気になっていました。
たまたまここを見つけて以前は交換してくれていたのを知り、非常に残念です。
仮にシート貰って貼っても、ルーターて結構ねつもちますからどうなんでしょうねーー。。
まだ使えるのですが、触るたびにベタベタと嫌な気分になります。
なんでこんな材質使うの?
これからはバッファローは二度と買わない。結構高かったのに。

書込番号:23862726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/01/06 08:17(1年以上前)

ここの投稿を見て私もバッファローに交換を依頼いたしました。
バッファローからの回答は
・過去に交換をしたことは一切ない。
・当社ウェブサイトへの書き込み以外は一切承知していない。
・通信に影響のないものは不具合とは認識していない。
とのことでした。

また「ベトつきの原因は把握していない」とのことでしたので「化学的に変質しているものであれば人体に影響がある可能性もあるので把握された方が良いのでは?」と提案した所、「ご希望があれば分析を行い、その結果をお知らせする」との申し出がありました。

現在、どのような機関でどのような検査をするのか確認中です。

書込番号:23891441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/06 08:34(1年以上前)

>ニックネームって難しい。さん

これだけ、多数のユーザーがクレーム申し立てているのに、不誠実な対応ですね。

経年劣化と見分けがつかないと、言い逃れしようとしているのでしょうか?

本来なら、リコール対応してしかるべきですけどね。

書込番号:23891457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/01/06 08:49(1年以上前)

問題と認識していないにも関わらず保護フィルムを用意するという点で既に矛盾していますが、バッファロー社の考え方としては「フィルムを張ってでも長く使って欲しい」ということでした。

折角なので分析して頂こうと思います。
なお成分分析には数十万円かかります。

書込番号:23891472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/06 09:07(1年以上前)

>ニックネームって難しい。さん

どうも、ここの他の方のスレを見ると、バッファローはここ1年近くの間に、対応を変えたようですね。
つまり、「経年劣化によるもので、シール対応する」と。
100歩譲って、もしそうなら、正式にアナウンスするべきで、ここのクレームに対して逐次対応している時点で不信感満載です。

私が交換してもらったときには、3年強使った後でしたが、プラスチック製品で3年の室内使用で、経年劣化するってことは通常
考えられません。今まで使ってきたプラスチックを筐体にもつ製品でそんなものは見たことがありません。

会社ぐるみで言い逃れようとしてるとしか思えませんね。

書込番号:23891491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

無線Wi-Fi 瞬断について

2020/12/30 16:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP

クチコミ投稿数:12件

同じ症状の方いれば押してください

回線:ドコモ光 1G
プロバイダー:BBexcite
接続:IPv6 transix

ゲートウェイ
PR-500KI

親機
WX3000HP ルーターモード

中継器
WX3000HP

子機
iPone iOs14.3 ×1台
Xperia5II Andorid10 ×1台
AndoridTV×1台

この状態でXperiaだけが瞬断ばっかり起きてます。
最初はXperiaの故障かなと思ってなのですが、違うところのWi-Fiだと安定しているので
原因不明です。

チャンネルは手動にしてW52
バンドステアリングも無効にしています。
ファームウェアは最新です。

なにか同じことになっている方で
改善する方法しっている方いましら教えてください。

書込番号:23879330

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13155件Goodアンサー獲得:2013件

2020/12/30 19:22(1年以上前)

『この状態でXperiaだけが瞬断ばっかり起きてます。』

[ネットワークとインターネット]->[スマートコネクティビティ]は、[OFF]を選択して改善しませんか?

書込番号:23879684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/12/30 20:27(1年以上前)

それも切っても駄目な状態です。

書込番号:23879776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 Aterm WX3000HP PA-WX3000HPのオーナーAterm WX3000HP PA-WX3000HPの満足度4

2021/01/01 11:36(1年以上前)

アップデート後に、頻繁に接続が切れて為替チャートが動かなくなる事象から添付の設定にして落ち着いています。レーダー探索とかが干渉しているそうで、対策法がハッキリしません。2020年発売のシリーズは外れですね。

書込番号:23882637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/01/01 14:07(1年以上前)

>yanxさん
すいません。添付がないです。

書込番号:23882860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/01 14:24(1年以上前)

私も同じ状態でした。
XPERIAT U
iPad Air4

NAPT設定値を変更してみてはどうでしょうか?私は変更後wifiが切れなくなりました。

書込番号:23882885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件 Aterm WX3000HP PA-WX3000HPのオーナーAterm WX3000HP PA-WX3000HPの満足度4

2021/01/01 17:49(1年以上前)

設定値

スミマセン。

書込番号:23883193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


snacky55さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/01 23:02(1年以上前)

うちも同じ症状でした

親機
WX6000HP ルーターモード

中継器
WX3000HP

子機
iPad iOS14
Xperia XZ Premium Andorid 9

中継器にしたWX3000HPにXperiaを接続した時だけ瞬断します
頻度は5分に1回ぐらい。
(この構成の前はWX3000HPを親機として使っており、その時は瞬断はおきませんでした)

BUFFALO のFAQですが、IPアドレスを静的にすることで解決しました。
【動画FAQ】頻繁にスマホの無線が切れるときの対策案(iPhone、AndroidのIPアドレスを固定化)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15958.html

書込番号:23883691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/01/03 09:46(1年以上前)

>ちびちゃん 5さん
よろしければ設定の仕方を教えてもらえないでしょうか?

書込番号:23886057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/01/03 09:47(1年以上前)

>snacky55さん
よろしければ設定の仕方教えてもらえないでしょうか?

書込番号:23886061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/01/03 13:33(1年以上前)

不具合が多かったのでネットで検索していたら見つけることができました。

TCPタイマー:900
UDPタイマー:75

送信出力:50%
無線暗号強化(PDF):OFF

変更後1ヶ月経ちますが切れていません。

書込番号:23886420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP

スレ主 ヨッシyさん
クチコミ投稿数:20件 Aterm WX3000HP PA-WX3000HPのオーナーAterm WX3000HP PA-WX3000HPの満足度3

個人的に待望であったコンバーターモードに対応したファームウェアが先月末に配布されましたね。早速適応し、設定してみるものの、何故か2.4GHzで親機と通信。しかもTVランプが点かない。
色々と維持って分かったことが、先月末に出たファームウェア(バージョン:2.0.2)では5GHzで中継機能を使う場合、親機の使用メインチャネルが「W53、W56」だと電波を拾ってくれない模様です。(アクセスポイント検索でもW53、W56の親機は拾っている気配はありませんでした)

仕方ないので、今は親機の使用チャネルをW52にして運用していますが、新しいファームウェアが出たらW53、W56で使えるか試したいところです。(メーカーには問い合わせで確認中です)

書込番号:23824054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ヨッシyさん
クチコミ投稿数:20件 Aterm WX3000HP PA-WX3000HPのオーナーAterm WX3000HP PA-WX3000HPの満足度3

2020/12/04 12:33(1年以上前)

続報です。
メーカーも不具合の再現が出来たとの連絡が来ました。現状の回避策は親機のオクタチャネル機能を切り、チャネルをW52,W53に指定することだそうです。

引き続き検証を進めていくそうなのでまた続報入り次第投稿します。

書込番号:23828524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 ヨッシyさん
クチコミ投稿数:20件 Aterm WX3000HP PA-WX3000HPのオーナーAterm WX3000HP PA-WX3000HPの満足度3

2020/12/28 22:36(1年以上前)

先週火曜日に新しいファームウエアがてたみたいなので早速適応しました。
このスレに記載の不具合は直ったので良かったのですが、これ以前に新たな問題が。恐らく12月入ってから起こり始めたかと…。(F.W:2.0.2の時からです)
他の方が既に投稿しているように、どうやらWX3000HP経由で接続している端末がネットに接続できない事が頻発。調べたら、ゲートウエイから払い出されるはずのIPアドレスが取得出来てないみたいです。
事態が深刻化していて、期待して買っただけに残念な製品だと感じてきました。

年明けに再度メーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:23875601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows XPでのネットワーク接続

2020/12/22 16:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX6000HP PA-WX6000HP

スレ主 pakiranさん
クチコミ投稿数:8件

自宅の古いデスクトップPC(Windows XP)に接続したいのですが、ワイヤレスネットワーク一覧から該当のSSIDを選ぶと、暗号化キーを入力する画面ではなく、

「ワイヤレスネットワーク接続
次のネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりませんでした: __SSID名_ 」

という表示が出て接続できません。

NECのサポートに電話をしたところ、XPはサポート外で、古い規格なのでネットワークに接続できないのではないかと言われてしまいました。

もしネットワークに詳しい方がいらっしゃったら、こちらの接続についてご助言をいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23863563

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/22 16:10(1年以上前)

>自宅の古いデスクトップPC(Windows XP)に接続したいのですが、

デスクトップだけんど、「無線接続」なんっすね。
これの「型番」は?

で、XP PCをネットにつなぐなーんて「暴挙!」をやるってことはっすね、
・「何が起こっても、ゼッタイに泣かない(T_T)」
って、覚悟はあるっすか?

アカの他人からは、「ヤメといたほうが・・・」ってしかいえないっすよー。

書込番号:23863575

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/22 16:12(1年以上前)

「WX6000HP」は、「インターネットにもつながっている」って状況なんっすよね。(・・?

・・・んであれば、ヤッパシ、やめといたほうが・・。('_')

なにか、事情があるんっすか?

書込番号:23863581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9656件Goodアンサー獲得:601件

2020/12/22 16:24(1年以上前)

使用するソフトのためにどうしてもXPを使いたいのであれば、オフライン(ネットに繋がない状態)での運用にとどめておいたほうがいいですよ。

書込番号:23863597

ナイスクチコミ!1


スレ主 pakiranさん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/22 16:29(1年以上前)

>Excelさん

ご回答どうもありがとうございます。
PCはFMV desktoppower CE50H7です。

やっぱり接続しない方がいいですよね。。。
実は子供がプログラミングを勉強するのに壊れても良いPCとして使いたいと思ったのです。

>茶風呂Jr.さん

やっぱりオフラインが安全ですよね。
どうもありがとうございます。

書込番号:23863600

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/22 16:50(1年以上前)

>PCはFMV desktoppower CE50H7です。

うん、2.4GHz11abg対応っすね。

「規格としては」接続できることにはなっているんっすけど、ゴメンナサイ、XPは、「すでに切り捨てられた」ものなんで、
・接続できなくとも、文句は言えない
し、できたとしても、
・何が起こるかわからない
ってものなんで、特に、「お子様に」使わせては、「アブナイ」(; ・`д・´)っすよー。

>やっぱりオフラインが安全ですよね。

そして、「オフライン」といえども、「外から持ってきたUSB」とか、トニカク、
・「外部とは、ゼッタイに接点を作らない!」
ってことを、「お子様にも」徹底させないとイケナイっす。

そーしないと、冗談ではなく、「だれかに」迷惑をあたえる可能性があるっす。

書込番号:23863626

ナイスクチコミ!1


スレ主 pakiranさん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/22 16:55(1年以上前)

>Excelさん

ご丁寧にご教授いただき、どうもありがとうございます。

>そーしないと、冗談ではなく、「だれかに」迷惑をあたえる可能性があるっす。

子供のお遊びでは済まなくなってしまいます。
この点、私も改めて肝に命じます。
PCは処分するようにします。
教えていただいてどうもありがとうごうございました。

書込番号:23863637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/12/22 17:45(1年以上前)

>pakiranさん

本体のOS以外はもったいないのでディスプレイやキーボード使いまわしで
OS買う程度のこんなのどうですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DS53GSV/

勉強程度には充分かと

書込番号:23863726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pakiranさん
クチコミ投稿数:8件

2020/12/22 17:54(1年以上前)

>よこchinさん

確かにOSだけ替えて使わせるのもアリですね。
このミニPC、Windows 10も入っているんですね!
なんだか私が欲しくなっちゃいました(笑)。

書込番号:23863740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2020/12/22 18:19(1年以上前)

>pakiranさん

ディスプレイやキーボード、マウスのコネクターが合わないと変換コネクターなんかで高くつくかもしれませんので、その点はご注意を(>_<)

書込番号:23863782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer C9

クチコミ投稿数:43件

家庭内LANにて、Wifi で プリンターとスキャナを接続して利用していましたが、このルーターに変えてから認識しなくなって困っていました。
いろいろ調べて試してみて、ようやくつながりましたのでTipsとして投稿いたします。
・プリンターはブラザーのJ557N, スキャナーは Fujitsu の iX500 です。
・Internet回線= AUひかりマンションタイプ
・C9はルーターとして利用 (一度ブリッジを試してみたけどすんなり接続できなかったので、しかたなくルーターにて使用中)

結局、ワイヤレスのセキュリティー設定が問題でした。バージョンのところがWPA2-PSKになっていたのですが、自動に変更するとすんなりつながってしまいました。

ところで、電波強度が改善されるかと期待してC1200ではなくこちらのC9を選択したのですが、AU光のモデムに内蔵されているWiFiより若干だけ良くなった程度ですね。この製品を持ってしても壁を挟むとめっきり弱くなりますね。やっぱり木造ではなく、鉄筋マンションでのWIFiはつらいものがありますね。


書込番号:20885904

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/12 11:20(1年以上前)

良い自己解決有難うございます。

書込番号:20886066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/12/17 00:57(1年以上前)

この度、tp-linkのA10に買い替えたのですが、EPSONのプリンタEW-052Aのネットワーク設定でも同現象でした。この書き込みを見て、同様に設定したところ、無事プリンターが使えるようになりました。本当に助かりました、ありがとうございます。
ここに至るまで何十回ルーターとプリンターを再起動したことが…

書込番号:23853247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング