無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(277214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2081スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

スレ主 Dolce46さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの掲示板から失礼します。
我が家には、無線LAN親機が二台あり、同じSSIDのローミング機能で使っています。
WRX-1750DHP2 を ルーター@
WZR-450HP を ルーターA
WSR-1166DHP3 を ルーターB
HD-LC2.0U3/N を NASとさせて頂きます。

【問題発生までの経緯】
ルーター@とルーターAを使っていて
ルーターAが故障したのでルーターBに交換。
PCからルーター@に繋いでいたNASが検知出来なくなる。

【ネット環境】直線で書くと、
【PC → ルーターB → ルーター@ → NAS】全て有線となります。
(家の分配機で各部屋に配線を分配してあります。A部屋にルーター@ その先にHD-LC2.0U3/Nを繋いで、NASとして使用。B部屋に、ルーターB 繋いで、そこから有線でPCに接続)

【疑問】
PCから、エアステーション設定ツールで、ルーターB しか出てこない。
PCから、アドレスバーにIPアドレス入力で、ルーター@にはアクセス出来ますが
PCのネットワークの欄から、NASを検知できない。
以前はPCからNASを検知出来て、アクセスも出来ていました。

何かの設定がいけないのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:23253369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/02/26 16:31(1年以上前)

大元の無線親機以外はルーター機能を停止(AP化)しておく。それとNASのIPアドレスを確認。

書込番号:23253433

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2020/02/26 16:32(1年以上前)

まずはっすね、へんな勘違いなく、解決を早めるためにも、以下の情報をお願いするっす。
・インターネット回線側の「親ルーター」はどれになるっすか? それとも「親ルーター」は別にあるっすか?
・「WRX-1750DHP2」の、「後ろ側スイッチの状態画像」「前面ランプの状態画像」
・「WSR-1166DHP3」の、「後ろ側スイッチの状態画像」「前面ランプの状態画像」

有線LAN接続できるノートPCとかはあるっすか?
あれば、
・「WRX-1750DHP2」のLAN端子に有線直結して再起動したときの、「PCのIPアドレス」
・「WSR-1166DHP3」のLAN端子に有線直結して再起動したときの、「PCのIPアドレス」

つづきはそれからってことで。('ω')

書込番号:23253434

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dolce46さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/26 17:04(1年以上前)

>Excelさん
>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。

とりあえずやった、
【大元の無線親機以外はルーター機能を停止(AP化)しておく。】
で解決出来ました。

無線に親機とかあるのも知らなかったです。
勉強になりました。
ありがとうございました☆

書込番号:23253474

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2020/02/26 17:10(1年以上前)

うんうん、まずはオッケーってことっすね。(^^)v

んで、外のインターネット回線につながっている「親ルーター」は、「WRX-1750DHP2」になっているってことっすか?

書込番号:23253482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dolce46さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/26 18:44(1年以上前)

>Excelさん
>外のインターネット回線につながっている「親ルーター」は、「WRX-1750DHP2」になっているってことっすか?

どう繋がっているか解らないですが、回線を入れてる部屋に「WRX-1750DHP2」があるので、そうだと思います。

書込番号:23253656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WF1200CR PA-WF1200CR

ファームウェアを1.1.1を使っていました。

2018/12/14に1.2.1が公開されていました。

さきほどアップデートしました。

============


公開日:2018/12/14 最終更新日:2018/12/14
JVN#87535892
Aterm WF1200CR および Aterm WG1200CR における複数の脆弱性
概要

Aterm WF1200CR および Aterm WG1200CR には、複数の脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム

Aterm WF1200CR ファームウェア Ver1.1.1 およびそれ以前

Aterm WG1200CR ファームウェア Ver1.0.1 およびそれ以前

==================

Atermサポート・ファームウェアDLサイト

http://www.aterm.jp/support/verup/wf1200cr/fw.html

書込番号:22325537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件 Aterm WF1200CR PA-WF1200CRのオーナーAterm WF1200CR PA-WF1200CRの満足度4

2020/02/23 16:47(1年以上前)

新しいファームウェアが公開されました。

Aterm WF1200CR には、複数の OS コマンドインジェクションの脆弱性が存在します。

対象となる製品のバージョン

WF1200CR: 〜Ver1.2.1



◇JPCERTCC情報サイト
https://jvn.jp/jp/JVN25766797/
◇Aterm サポート
https://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00053/006.html

https://www.aterm.jp/support/verup/wf1200cr/fw.html


現在のファームウェアバージョン 1.3.2

書込番号:23247654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:10662件 AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]の満足度5

突然ルーターのインターネットランプ(本体から分岐している.LANケーブルにも信号が来なくなります)が消えて一時間くらいして点灯することがたまにあります。二月か三月ころ多いような気がしますが?

これはこれとして、ルーターがなにがしかの更新等のためにインターネットを一時遮断中を示してくれるランプ表示があればなぁーと感じます。突然起こるので何か壊れたかと思ってしまうからです。

いずれ機器の買い替えは来ますが、その時にそういう機能付いていればなぁーと思います。

書込番号:23245160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティーアップデート

2020/02/19 20:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

なんとなくですがAtermシリーズってこの手の脆弱性アップデート多くないですか?
それとも単に良く研究されてるだけなんでしょうかねえ…、そう信じたい

https://www.aterm.jp/support/tech/2020/0219.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1236069.html
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2020/JVNDB-2020-000015.html
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2020/JVNDB-2020-000015.html

書込番号:23240771

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/02/19 20:24(1年以上前)

>TayaTさん

リンク先に「本脆弱性情報を弊社へご報告をいただきました関係機関の皆様に厚く御礼申し上げます」とありますからタレコミがあってそれに対処したという事でしょうね。

書込番号:23240796

ナイスクチコミ!3


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2020/02/19 20:56(1年以上前)

最後のリンク間違えてました…正しくは下記です。申し訳ありません。
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2020/JVNDB-2020-000016.html

書込番号:23240867

ナイスクチコミ!0


スレ主 TayaTさん
クチコミ投稿数:135件

2020/02/19 21:06(1年以上前)

>−ディムロス−さん
確かに、脆弱性が設計当初から全く無いというのはあり得ないはずなので、その点、報告者: 日本電信電話株式会社…であったり、株式会社サイバーディフェンス研究所…とありますので、Atermはよく研究されているという意味では、安全性が高いということなんですかねぇ。

以前も度々似たようなニュースがAtermにあったりしたので…
他社がどうなってるのか不明なこともあり、この手の解釈は素人には悩んでしまいました…

書込番号:23240888

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Aterm WG2600HS PA-WG2600HSのオーナーAterm WG2600HS PA-WG2600HSの満足度4

2020/02/21 10:32(1年以上前)

FWアップデートすると、ローカルアップデートが出来なくなると言う事が、少し不安を覚えます。
オンラインアップデートだけで大丈夫、と言う事なのでしょうが。

しかしセキュリティーアップデートと言う事なら致し方が無いか。

書込番号:23243451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2020/02/16 22:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HP3 PA-WG1200HP3

スレ主 かずRSさん
クチコミ投稿数:13件

1.4.2がリリースされました

https://www.aterm.jp/support/verup/wg1200hp3/hist.html

書込番号:23235864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer1.4.1バージョンアップ

2020/02/12 21:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

今後はローカルファイル指定バージョンアップを廃止して、オンラインバージョンアップに一本化するようですね。

書込番号:23226788

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/13 05:35(1年以上前)

Aterm製品におけるバージョンアップ方式の変更について[2020年2月12日更新]

https://www.aterm.jp/support/tech/2020/0203.html

書込番号:23227363

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング