このページのスレッド一覧(全2081スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2019年8月12日 14:05 | |
| 14 | 1 | 2019年8月3日 13:20 | |
| 10 | 4 | 2019年8月1日 20:24 | |
| 4 | 1 | 2019年8月1日 16:33 | |
| 1 | 4 | 2019年7月26日 16:42 | |
| 1 | 1 | 2019年7月25日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CG [シャンパンゴールド]
本日岐阜県Joshinにて、最安COM価格8748円でお願いすると、無理ですと断られ、Joshin WEBに8748円でCOM価格にのっているではないですか?
と言うと、店頭では無理ですと断られ、最終的にJoshin WEBで購入しました。
自動的にクーポンが適用され、8148円での購入です。
書込番号:22851862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジョーシンは駄目ですね。
クーポン適用とかでなければ、同一価格にしてくれますけどね。
私も同じように断られて、Webで購入したことがあります。
書込番号:22851914
2点
もひとつ。
Web価格と同じにしてくれた場合、リアル店舗で使えるクーポンを持っていて
使用条件を満たしていても、使用させてくれませんでした。
近くにあった店舗が、他店に統合されて無くなってから、利用しなくなりました。
統合先の店舗も近いことは近いんですけど。
書込番号:22851941
1点
私の知る限り、それが通用するのはヨドバシだけです。
ヨドバシ以外の多くの量販店は、実店舗とネットショップとでは流通経路が異なります。
書込番号:22851969
1点
店によるだろうけど昔(って言っても5年くらい前かな)だったら、店員によってかなり裁量に差があったのか店長やフロアマネージャーと商談したならOKだった事はたまにあったけど。
丁度棚卸やノルマが足りなかった等のタイミングが合えば出来たのかも? 最近はここにあげる位の値段交渉しないので。
管理業務が本社に一括管理されてるのか、最近はチョッと突っ込むと白旗上げますね。
まあ通販なら人も建物も、在庫さえあまり必要ないから安い。 ただ故障した時に送る送料こちらが負担することも多いから、大物は店舗購入がベターかな?
書込番号:22851996
1点
先日(8/10)、ヤマダ電機(秋田)にて、店頭表示の価格は\10190(税抜き)でした。
普通の値引き交渉では「税抜き\9000でポイントなし」だったので、とりあえずヤマダウェブコムのWeb価格と競合させました。\8100(税抜き)まではOKでしたがポイントは87とのこと。
ダメ元で「ヤマダ電機 楽天市場店」のポイントとの競合で商談…結果、税込\8748(税抜で\8100)プラス918ポイントで購入できました。
書込番号:22852236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M9 Plus(2ユニットパック)
中国 深センに本拠地を置くメーカーですが、TP-Link自体は世界的に定評があります。
但し、日本では福岡大学にDoS攻撃を行うメーカーとして問題視されています。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041.html
書込番号:22836271
9点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1166DHP4-BK [ブラック]
確かに、以下BUffaloの【IPv6対応リスト】には、【OCNバーチャルコネクト】が近日対応予定になっているのだが、
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
ユーザーマニュアル(HTML版)には、すでに【OCNバーチャルコネクト】が対応しているような記載になっている。
この記載は、すでに【OCNバーチャルコネクト】対応済の機種のユーザーマニュアルにしかないものなので、うっかり間違って掲載したとは思えず、信ぴょう性が高そうだ。
この記載通り、発売開始(7月下旬)から対応したらいいのだが。
1点
多少高価になりますが、Yamaha 「RTX830」、「RTX1210」はOCNバーチャルコネクト対応のファームウェアが公開していますので、無線ルーター系を接続する場合には、性能・安定性から、Yamahaルーターの配下にブリッジモードで接続する形が現時点で良いかと思いますが。
書込番号:22765879
2点
>Yamahaルーターの配下にブリッジモードで接続する形が現時点で良いかと思いますが
もちろんそれは理想的ですね。
あくまでも個人向けで低価格帯(いづれは値が下がる)を望み、一般的な設定の知識のユーザー向けです。
自力で設定できさらに予算があれば、現時点では価格が値下がってない本機より値が下がっている上位機種の方が良いと思います。
書込番号:22766559
2点
バッファローの「IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」が更新されて、OCNバーチャルコネクトは、初期バージョンより対応となっていました。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
書込番号:22832928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たなかんさん
情報提供ありがとうございます。
あとは価格が下がってくるといいですね。
書込番号:22833304
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BK [ブラック]
【変更履歴】
Ver.1.15[2019/03/25]
・Internet回線判別機能の安定性を向上しました。
・背面のスイッチを「MANUAL」-「ROUTER」にしてInternet側の「IPアドレス取得方法」を設定している場合、その設定がMANUAL/AUTOスイッチをAUTO→MANUALと切り替えても保持するようにしました。
・Windows 10 バージョン1809(October 2018 Update)でお使いの場合、Microsoft Edgeで本製品の設定画面が正しく表示されない問題を修正しました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp3.html
4点
親機:バージョン1.15の弱点あり大変な危険な暗号。中継機にする時は必ず【 マニアルモード:自動 WPA2-PSK AES → 暗号化なし 】2つのモードは緩くなり危険なモードでした。
書込番号:22832949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-PL1167EX01
WN-AX1167GR2がファームアップしてぷらら光等のOCNバーチャルコネクトに対応したようですね。
レンタルされたEX01の代わりに設置してみましたが、有線1000Mbpsで快適に使えます。
しかし目的であったVPNを設定するには、IPv4に戻す必要があるようです。
今使っている光TVがIPv6必須なので今回はVPNを諦めます。
残念(´-`).。oO
0点
>今使っている光TVがIPv6必須なので今回はVPNを諦めます。
「WN-AX1167GR2」のWAN側のとこを、ハブ分けして、単独でテレビに持っていけば、といあえずひかりTVは、オッケーなんでないのかしら?
わざわざ「WN-AX1167GR2」を通す必要ないんでないのかしら?
書込番号:22818228
1点
>Excelさん
意見を参考に
ONU-Hub-光TV
______________-GR2-VOIPアダプタ等
って感じにしました。
GR2はIPv4のPPPoE接続に戻してVPNと光TVを共存できました。
ありがとうございます。
書込番号:22821384
0点
あら?
うまくいったすか。
まずはおっけーってことっすね。!(^^)!
書込番号:22821607
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167GHBK2-S [ブラック]
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP3-BKは2.4で50M程度でしたがエレコムのは2.4で100M出てるので変えてよかったです通信も安定してますね5Mの方はスマホが対応してないので速度計測出来ませんが。
書込番号:22819477
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








