無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13460

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマート引っ越し

2024/08/27 10:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

スレ主 39bunbunさん
クチコミ投稿数:28件

今まで使用していたアイ・オー・データのものから変更したのですが、取説を良く読まずに「スマート引っ越し」機能を使ったら何だか知らないけど出来ちゃったみたいです。
前のアイ・オー・データの物を撤去してもSSIDが残っていて、問題なくネットに繋がります。
よく取説を読むと、「スマート引っ越し」はバッファロー同士でないとできませんと記載してあります。
不思議です。

書込番号:25866931

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/27 12:19(1年以上前)

>不思議です。

質門が何か解りません。
ですが、【不思議】から推察すると何故引っ越しできたかでしょうか?
貴方が【アイ・オー・データのもの】で特殊な設定をしていなかったからではないですか!
基本SSIDや周波数ぐらいはどの子機からでも読みに行くものでしょう。その部分は特にどの子機でも読みに行くものですから、どのメーカーでも読みに行けないと逆に困ります。
そういうことではないですか。
確かに変ですよね。誰かが同じように家の外からSSIDを盗めちゃいますからね。
だから近距離からしか引っ越しが出来ないようになってるんでしょうね。
多分!!??

特殊な設定がしてあったら、その部分は多分読めないでしょう。
(^_^;)

書込番号:25867045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 39bunbunさん
クチコミ投稿数:28件

2024/08/27 21:59(1年以上前)

そういうことですか、理解しました。ありがとうございます、知識が乏しいもので。
他社の製品でも引っ越しOKって取説に書いてくれればいいのに、と思いました。

書込番号:25867703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/27 22:23(1年以上前)

>今まで使用していたアイ・オー・データのものから変更したのですが、取説を良く読まずに「スマート引っ越し」機能を使ったら何だか知らないけど出来ちゃったみたいです。

ちなみにアイ・オー・データの親機はブリッジモードだったのでしょうか?
それともルータモードだったのでしょうか?
ルータモードの場合はPPPoE接続だったのでしょうか?
それともIPv4 over IPv6?

書込番号:25867734

ナイスクチコミ!0


スレ主 39bunbunさん
クチコミ投稿数:28件

2024/08/28 05:43(1年以上前)

ブリッジモード、PPPoE接続だったと思います。

書込番号:25867929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/28 09:59(1年以上前)

>ブリッジモード、PPPoE接続だったと思います。

ブリッジモードならば、PPPoE接続設定している訳ではないですよね。

ブリッジモードなら、インターネット接続設定はなく、
無線LANの設定だけが引越し対象ですので、
スマート引っ越し出来たのではないでしょうか。

書込番号:25868129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 39bunbunさん
クチコミ投稿数:28件

2024/08/28 10:39(1年以上前)

そうなんですね、ご教示ありがとうございました。

書込番号:25868186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続が切れる

2024/08/27 06:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE200(1パック)

クチコミ投稿数:6件

スピードテストを実行すると接続が切れてしまいます。同様の事例や接続方法を教えてください。

当方の環境
ドコモ光&OCN
onu→Deco XE200(MAP-E)
ファームウェアは最新です。

同じくDeco X90やX95で試しましたが問題ありませんでした。

書込番号:25866677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/27 07:15(1年以上前)

>やまき3813さん

>スピードテストを実行すると接続が切れてしまいます。

スピードテスト等を高温環境で使用している場合、
ルーターが過熱して接続が切れるのでは。
送風などおこなってみては。

書込番号:25866696

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2024/08/27 07:26(1年以上前)

>やまき3813さん

「スピードテスト」とは、具体的に何をされたのですか。
またそれにより、回線のどの部分の接続が切れてしまう話なのでしょうか。

書込番号:25866707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ルーター自体のランプが緑→黄になります。

書込番号:25866732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/27 09:09(1年以上前)

熱暴走により再起動するとの事象がありますが、Deco X90とX95も同様の環境化でスピードテストを実行しましたが、問題ありませんでした。
XE200だけなのでしょうか?

それとも設定に問題があるのでは?

書込番号:25866817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/27 09:23(1年以上前)

>ルーター自体のランプが緑→黄になります。

https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202407/20240705/1910013222_Deco%20XE200_User%20Guide_REV1.0.0.pdf
のP2によると、
>Yellow solid: Deco is starting up.
のようです。
つまり再起動がかかっているようです。

>熱暴走により再起動するとの事象がありますが、Deco X90とX95も同様の環境化でスピードテストを実行しましたが、問題ありませんでした。
XE200だけなのでしょうか?

そのDeco特有の個別問題なのかも知れません。

スピードテスト以外だと正常に動作しているのでしょうか?

書込番号:25866837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/08 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。
他のDeco x90とx95にてスピードテストを実行しましたが問題ありませんでした。

書込番号:25883414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/16 15:29(1年以上前)

スピードテスト以外は問題ありませんでした。

書込番号:25893050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/10/08 19:58(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。
Deco X200の個別問題でした。

書込番号:25919371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3LDKでこれ1台で電波届くとおもいますか?

2024/08/26 21:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX23V [マットブラック] Amazon限定モデル

スレ主 ykb81さん
クチコミ投稿数:22件

2台購入してEasy Meshされている方もいらっしゃいますが、
3LDKの場合、これ1台で電波が十分届くかどうか参考程度に知りたいです。
建物の構造や障害物等あって一概に言えないとは思いますが・・・

書込番号:25866349

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/26 21:58(1年以上前)

>建物の構造や障害物等あって一概に言えないとは思いますが・・・

はい、一概には言えません。

しかし、木造の3LDKで真ん中の部屋に置けた場合ならば、
1台でもそれなりに速度は出るかと思います。

書込番号:25866367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ykb81さん
クチコミ投稿数:22件

2024/08/26 22:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうですよね、ご回答ありがとうございます!
鉄筋ですが、部屋の真ん中に置けそうです。
1台で足りなかったら、2台にしてみようかと思います。

書込番号:25866385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/08/26 22:09(1年以上前)

>ykb81さん

3LDKといっても広さはいろいろですが。
木の壁だけで直線距離が5m以内なら大丈夫ではないかな。

書込番号:25866392

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykb81さん
クチコミ投稿数:22件

2024/08/26 22:17(1年以上前)

>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます!
マンションなので鉄の壁?にはなりますが、木製のドアもあり・・
なんとも言えませんね。
一旦1台で試してみて、足りないようならば2台にしてみようかと思います。
また結果はこちらに書き込みさせていただきます。

書込番号:25866404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/26 22:17(1年以上前)

>1台で足りなかったら、2台にしてみようかと思います。

そうですね。

電波が届きにくくて、実効速度があまり出ないようでしたら、
もう1台AX23Vを中継機として追加すれば、改善できるかと思います。

書込番号:25866405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2024/08/26 22:33(1年以上前)

マンションだと、部屋の扉を閉め切っちゃうと電波が切れやすくなるかもしれません。

書込番号:25866423

ナイスクチコミ!1


スレ主 ykb81さん
クチコミ投稿数:22件

2024/08/27 09:52(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ご回答ありがとうございます!
なるほどです。
こればっかりは設置してみないと何とも言えないですよね。
とりあえず2台買っておけば間違いないんだろうな、とは思いますけど・・

書込番号:25866864

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/08/27 11:20(1年以上前)

鉄筋の3LDKマンションですが、中央付近に設置したルーターで全部屋カバー出来ています。
届かないのは一番離れた部屋にあるウォークインクロゼットの中くらいです。
Wi-FiルーターはNECのものですが、電波法の規制があるので出力はそう変わらないはずです。

前に住んでいたマンションは同じ3LDKでも、光の引き込みが端の部屋だったこともあり、中継機を使わないとカバーできませんでした。

結局、試してみないと分かりませんね。^^;
レンタルとかで試せると良いのですが。

書込番号:25866974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ykb81さん
クチコミ投稿数:22件

2024/09/06 11:44(1年以上前)

色々考えた結果、こちらの商品ではなく別のものを使うことにしました。
回答いただいた方、ありがとうございました。

書込番号:25880195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じルーター、同じ機器、同じ有線

2024/08/25 10:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
接続環境は全く同じなのに速度が違う

【使用期間】
約1年

【利用環境や状況】
リビングからほぼ同じ距離で有線接続

【質問内容、その他コメント】
はじめまして、自分で調べてでは限界があったのでこちらで質問失礼します。
使用年数ほぼ同じくらいのNintendo Switchを2台所有しておりリビングにあるWiFiルーター1台から各部屋に1台ずつ有線LANケーブルで接続してます。

全く同じNintendo Switchなのに何故かBのNintendo Switchだけやたらと快適に遊べる、接続テストを行ってもAのSwitchに比べると2倍の速度が出ています。

NATタイプ?とやらがBが一般的でAが鬼早などと調べて出てきたのでそちらも確認しましたが、どちらもNATタイプはBでした。
Nintendo Switchの速度はそもそもそこまで必要無いと存じ上げているのでドコモ光1GのOCN、ルーターはWXR-1166DHPL2/NV2でランプは全て緑に点灯、ONUも問題なく全て緑に点灯しております

ひとつのルーターからLANケーブルを使っているのに速度に差が出てしまう原因はなんでしょうか?

書込番号:25864213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 10:57(1年以上前)

>接続テストを行ってもAのSwitchに比べると2倍の速度が出ています。
NATタイプ?とやらがBが一般的でAが鬼早などと調べて出てきたのでそちらも確認しましたが、どちらもNATタイプはBでした。

質問がよくわかんないんだけれども。 Aなの? Bなの? どっちなの?

書込番号:25864266

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/08/25 11:11(1年以上前)

Switchを入れ替えて試したりはされていませんか?
ケーブルの不具合ということもありますし、長さや経路上のノイズ発生源が原因ということもあり得ます。

書込番号:25864288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/25 11:55(1年以上前)

@のSwitchもAのSwitchもNATタイプはB ということです

書込番号:25864338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/25 11:59(1年以上前)

>Toccata 7さん
ドックを入れ替えて試しましたが何も変わらなかったです。Switch本体でも速度に違いが出る原因になりうるのでしょうか?
LANケーブルは4ヶ月前に新品を購入したばかりなのです。規格もSwitchにあったもの?を選びました

書込番号:25864342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 12:06(1年以上前)

じゃー、それぞれの接続先が違うんでしょ。 一見、素人には一緒にみえるけれども、内部的にはちがうはずだよね。
それだけの話よ。

書込番号:25864348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/08/25 12:11(1年以上前)

>Gee580さん
板を間違えていたのならすみません、こちらの掲示板は質問を解決する板ではないのでしょうか?
素人でわからないから質問しているのですが、「接続先」というのは何を指しているのでしょうか。ルーター側の話ですか?それともSwitchの話でしょうか?

書込番号:25864357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/08/25 12:40(1年以上前)

ドックを入れ替えても同じということは、ルーター、LANケーブル、ドックには問題はないということですね。
となると、Switch本体の問題ということになりますね。

書込番号:25864394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 12:49(1年以上前)

>こちらの掲示板は質問を解決する板ではないのでしょうか?

そうだよ。 だから質問してるんだろが?

>「接続先」というのは何を指しているのでしょうか。

各スイッチの接続先のこと。
https://enterprisezine.jp/news/detail/17293
スイッチから出てる線のつながってる先BOXのこと。

>ルーター側の話ですか?それともSwitchの話でしょうか?

ユーザー側ではコントロールできないんで、両方違うだろ。 ニンテンドーに訊いてみな。

べつに説明してもわからんからこれ以上無駄だろ! 自分で基本を勉強してから質問しろよな!

以上だ。

書込番号:25864407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2024/08/25 13:02(1年以上前)

>ngongo614117さん

「DNS設定」を「自動」から「手動」にして、「優先DNS」「代替DNS」に数字を入れると早くなるという話があります。
「優先DNS」「代替DNS」に入れる数字の例は下記です。

 優先DNS: 008.008.008.008
 代替DNS: 008.008.004.004

 優先DNS: 001.001.001.001
 代替DNS: 001.000.000.001

この手の質問のときは、遅いとか2陪とかではなく、具体的な数値を書くと回答が付きやすくなります。

書込番号:25864431

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2024/08/25 13:11(1年以上前)

>ngongo614117さん

この質問文を見ても、ナゾナゾにしかなっていないのです。


セットするドックを入れ替えて試し

■遅いのがドックに依存して不変なら、
途中の経路に、スレ主の知らない違いがある?
・途中のLANケーブルが違う。
・途中の経路に、100メガのハブなどが入っている。

■遅い本体が変わらないなら、
・ネットワーク設定の違いがある
・本体の故障
・USBtypeCの故障

接続コネクタ、USBtypeCの異常、腐食など、
接点復活材で、掃除してみたら?どうでしょう?

https://www.yodobashi.com/product/100000001001990236/

全然、変わらないようなら、任天堂に修理依頼じゃないですか?


書込番号:25864444

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/08/25 13:21(1年以上前)

>ngongo614117さん
少し状況を整理しましょう。
Switch、ドック、LANケーブルが2個ずつあると思います。
それぞれにA、Bを付けて、SwitchA、SwitchB、ドックA、ドックB、LANケーブルA、LANケーブルBにします。
それらで組み合わせ表を作って、どの組み合わせだと遅いのかを整理してみてください。
そうすると何か分かってくるかもしれません。

文字だけだと分かりづらい場合があります。
接続テストの結果も画面を撮って、貼ってみると何か分かる人がいるかもしれません。

書込番号:25864457

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 閲覧履歴の監視機能について

2024/08/24 21:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A2600

スレ主 yuuutoさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
10人未満の会社を経営していて、新しく変える社内用wifiルーターの候補がこちらです。
最近従業員が業務と関係ないことをpcやスマホで見ているところを目撃し、これを機に閲覧履歴が確認できるルーターに変えようと思いました。

【重視するポイント】
スマホ、pcからのサイト閲覧履歴が記録できるか

【質問内容、その他コメント】
お聞きしたいのは以下2つです。
・履歴の確認可能かどうか
・可能な場合、どのサイトを見たかしっかり確認できるか

実際にお使いの方いましたら是非ご回答お願い致します。

書込番号:25863637

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/24 21:29(1年以上前)

安いルーターでそこまでの記録を残せる機種は無いんじゃ無いかと。
そもそもとしてルーターで管理するのはURLではなくIPアドレスですので。ログがあったとしても、接続先サイトがどこなのか別途調べる必要があります。

見かけたその時点で注意した方が早いかと。

書込番号:25863654

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/24 21:59(1年以上前)

>スマホ、pcからのサイト閲覧履歴が記録できるか

バッファローの無線LANルータで悪質サイトをブロックするような機能はありますが、
サイト閲覧履歴をロギングするような無線LANルータは
少なくとも家庭用の機種では見たことがないです。

またサイト閲覧履歴をロギングしようとすると、
大容量のメモリが要ると思われます。

書込番号:25863699

ナイスクチコミ!2


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:144件

2024/08/24 23:29(1年以上前)

予定していらっしゃる安価な民生用のルーターではそうした機能はサポートされないことが多いですし、ルーターのログから接続先を特定するにはスキルが必要です。
そうした目的であれば、SKYSEAのようなシステムを使った方が便利ですよ。

また、業務に支障が出ない限りは自由な方が従業員のモチベーションを保ちやすいと思います。

書込番号:25863806

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 02:17(1年以上前)

>yuuutoさん
可能です

書込番号:25863896

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 04:04(1年以上前)

ASUS の 一部のルーターでできるみたいね。 ただし、DoHとかDoTとか使われしまうと、役にたたなくなるとは思うよね。

A2600 にしぼったのはなんで? これでは ムリぽ だとおもうけれども? なんで?

書込番号:25863928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/25 05:14(1年以上前)

>yuuutoさん

>閲覧履歴の監視機能について

Archer A2600はWi-Fi接続時の閲覧履歴の確認は、出来るみたいです。
手順は次の通り。
ルーターに接続している状態で、ブラウザを開き、ルーターのIPアドレスを入力します。
表示されるログインページで、ユーザー名とパスワードを入力してログインします。
管理画面の「セキュリティ」または「ログ」セクションを探します。
閲覧履歴を表示するオプションをクリックして、アクセスしたWebサイトのリストを確認します。

書込番号:25863937

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 06:43(1年以上前)

見えちゃってるよね。

念のため、ダブルチェックしたら、A2600でもできる感じだけれども、たぶんOKだとは思うけれども、実用になるかについてのテストは必要だよね。

これは ログではなく ペアレンタルコントロール を使うよね。

Ref: https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2386/
インターネットの履歴をチェックする(インサイト)
プロファイルのインサイトをクリックするとインターネット接続の履歴などが確認可能です。
履歴からそのサイトのブロックも可能です。

Ref: https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2953/
しかーし、最近スマホはプライバシー関係で、賢い社員は、この機能でかわしてくるとは思うよね。
そういう知恵を業務に向けてほしいよね。 経営者にとっては。

で、さらに 先述したけれども、 DoH, DoT, etc を 使われてしまうと、ダメだよね。
賢い社員は、この機能も利用するかもね。

書込番号:25863977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuuutoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/25 08:28(1年以上前)

>Gee580さん
ご回答ありがとうございます!
3点追加でお聞きしたいです。

1.ペアレンタルコントールというのは、こちらで勝手に社員のスマホやPCを登録可能でしょうか?

2.MACアドレスのランダム生成の記事を拝見しましたが、2020年以降発売のiPhoneの履歴は記録できないという認識で合っておりましたでしょうか...?

3.httpsがつくサイトも記録ができないということになりますでしょうか?

通信に関して無知で、質問多くすみません。
ご回答いただけましたら、幸いです。

書込番号:25864069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/25 09:59(1年以上前)

>1.ペアレンタルコントールというのは、こちらで勝手に社員のスマホやPCを登録可能でしょうか?

アメリカでは、勝手に秘密でやったら、アウトだよね。 おおきな訴訟問題になるよね。
その辺の社内規定を更新するとか、BYODにたいする考え方を整理するとかね。
日本ではかなり遅れているので、どうだか、わからないけれども、顧問弁護士に訊いてみたら? ただ、雇用契約に盛り込んで、社員とあらためて書面を交わすなどして知らしめる必要はあるだろうね。 

>2.MACアドレスのランダム生成の記事を拝見しましたが、2020年以降発売のiPhoneの履歴は記録できないという認識で合っておりましたでしょうか...?

賢い社員がこれに気が付いて 2020年以降発売のiPhoneスマホの設定を変えてしまえば、効き目はないということだよね。 その場合、みつけたら、解雇するなどできるように書面を交わしておく だよね。

いまどきの子供なら家庭でやってるんではないの?

>3.httpsがつくサイトも記録ができないということになりますでしょうか?

通信の内容は暗号化されているけれども、どこへアクセスしたかの記録はできるきると思うよ。 しかし、前述しているように DoH などなど を使われてしまうと効果はないよね。記録できないということ。そうなってしまったら、別にツールを導入するなどしないとね。 

だから、回答2 と同じことだよね。

セキュリティーは完全にすることはむつかしく、さらに不可能なので、今回の相談もセキュリティの一環でしょ。 多層構造で、守りを固める感じになるよね。 だから、記録だけできれば、よいという考えかたではなく、書面や規則や、それ以外のツールも併せてつかうとか、いろいろあるよね。

さらに、TP-Linkだからね。 家庭で使う分には問題にはならないとはおもうけれども、一応企業で使うからね。
心配ではあるよね。 USでは、TP−Linkへの調査が始まっているからね。

こんなとこかな?

書込番号:25864179

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuutoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 08:23(1年以上前)

>Gee580さん
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
やはり完璧に対策するのは難しいのですね…

書込番号:25865385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuutoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 08:33(1年以上前)

>Gee580さん
契約等を交わして、プライベートアドレスというものを解除してのスマホ接続も視野に入れようと思います

ちなみにこちら、スマホゲームやSNSなどを使った履歴も記録できるでしょうか?

ブラウザが無理となってSNSやゲームに逃げられないか少し懸念しております。

書込番号:25865397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/08/26 09:31(1年以上前)

ちょっと落ち着いたほうがいいよね。 話が滅茶苦茶だよね。

>契約等を交わして、プライベートアドレスというものを解除してのスマホ接続も視野に入れようと思います
。ちなみにこちら、スマホゲームやSNSなどを使った履歴も記録できるでしょうか?
ブラウザが無理となってSNSやゲームに逃げられないか少し懸念しております。

@”契約等を交わして、プライベートアドレスというものを解除してのスマホ接続も視野に入れようと思います
。” は 精神分裂状態に見えるんだけれども。 滅茶苦茶。 このまま、いくと、たぶん失敗して、事態を悪化させると思わるよね。

かなり心配! 大丈夫なの?? この掲示板でのアドバイスは自己責任だよ。 
(だけれども、回答者は最大限、正確な回答に努力するけどね。)

Aブラウザが無理となってSNSやゲームに逃げられないか少し懸念しております。

これも訳がわからないよね。 勤務管理をしていないの? ふつうの会社じゃないのかな?
逃げる、逃げないの問題じゃないよね。 これも心配。 会社で遊んでいる社員であふれてない?

BスマホゲームやSNSなどを使った履歴も記録できるでしょうか?

そうであれば、自前のキャリヤからやってもらって、会社のネット経由でやらせなければよい。
業務以外での会社ネットの使用は 業務上横領 にあたるよね。 懲戒解雇相当だよ。

結論: 最終的なアドバイスは、この件は自分ひとりでやらないこと。 詳しい人と一緒にやることだよね。
経営者なんだから、同業者ネットワークで、相談できるひとを紹介してもらうとかすることが先決。

もう価格コムの範疇ではないよね。

書込番号:25865447

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2024/08/26 09:34(1年以上前)

結論。
知識が無いと取り締まれない。
分かる人に相談しよう。

書込番号:25865452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuutoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/26 17:32(1年以上前)

>Gee580さん
話が滅茶苦茶になってしまいすみません…
しっかり取り締まらなきゃという気持ちが先走って事を急いてしまっておりました。
にも関わらず丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:25866009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

平屋での使い方

2024/08/24 15:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX5400

スレ主 コスタさん
クチコミ投稿数:108件

長方形型の平屋での使用で考えています、1台をリビングで2台目を奥手の部屋に有線で設置する予定です。
最初バッファローのWNW-5400かWNR3000などの2個セットモデルを考えていましたが、
価格的に安いこちらを2台購入、有線接続してメッシュWi-Fiにしても問題ないでしょうか?
プロバイダはソネット光M戸建を検討しています、PCゲームなどはほぼする事はありません。

書込番号:25863252

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42654件Goodアンサー獲得:9385件

2024/08/24 16:33(1年以上前)

>価格的に安いこちらを2台購入、有線接続してメッシュWi-Fiにしても問題ないでしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
のQ9参照ください。

tp-linkのEasyMeshでのEthernet BackhaulはC80などごく一部の機種から段階的に導入されてますので、
AX5400では対応していない可能性が非常に高いです。

メッシュを組みたいのならWSR-3000AX4Pを2台の方が良いのでは。
WNR3000よりも安いようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001582602_K0001544762&pd_ctg=0077

書込番号:25863314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2024/08/24 16:52(1年以上前)

>コスタさん
>PCゲームなどはほぼする事はありません。

●まずは、「 なにもせずに 」 ONU の次にルーター(プロバイダで無料レンタル有りますかね?)使って、 それだけで、家の中、全体を WiFi で行けないか判断されてはいかがでしょうか?
やってみて、ダメだったら、中継器なりメッシュなり 次の事を考えられては? と思いました。

書込番号:25863339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/08/25 09:07(1年以上前)

>コスタさん
個人的には中華の企業の製品を導入するだけ愚かです。
自分ならTP-Linkなんて選択肢に入りませんね。

日本製のバッファロー、NEC。後はASUSですかね。

自分なら以下の製品を推薦します。

PA-WX5400HP
WXR-5700AX7P
TUF-AX4200

今はONUがSONY製なのでそれを使ってます。
前はONUが中華製( ZTE F660A)だったので、ASUSのルーター
(RT-AX82U)を導入してました。

過去にはバッファロー、ASUSのルーターを使ってました。

書込番号:25864117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 コスタさん
クチコミ投稿数:108件

2024/09/16 15:20(1年以上前)

、タイミング良くバッファローの2Pが値下がりしたので購入しました。
設置後快適に使用しています、ありがとうございました。

書込番号:25893034

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング