無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親機にするなら

2023/06/09 22:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

よく理解できていないので是非教えてください。

wg2600hp3をブリッジで使っております。戸建2階にONU→TA→wg2600hp3で、1階にコンセント直差しの中継機を使っています。
最近下の子もスマホを持ち、繋ぐ人数や機器が増えたため、繋がらない時があります。そもそも1階の感度が良いとは言えず...。
wg2600hp3を子機(中継機)として残して、親機を買い換えたいのですが、何を選べば正解かがよくわかりません。wx5400hpとかで良いのでしょうか?

是非ご教授くださいませm(_ _)m
文章もおかしかったらすみません

書込番号:25294929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/09 23:05(1年以上前)

WG2600HP3はWi-Fi5のアンテナ4本です。

なので、親機も同じアンテナ4本の方が速度は出やすいです。

コストを抑えたい場合は、Wi-Fi5のWG2600HP4が良いでしょうし、
将来的なことを考慮すれば、Wi-Fi6のWX3600HPかWX5400HPが
良いのではないでしょうか。

書込番号:25294965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/06/10 09:01(1年以上前)

分かりやすくアドバイスありがとうございます。
今回は価格よりも、性能(1階で快適に使える)だったり将来性を優先して購入したいと考えています。
wx5400hpとwx3600hpであれば、新しい5400を選択したら良いのでしょうか?2600との相性とかも踏まえて、5400と3600の違いがよくわかっておりません。

何回も申し訳ありませんが、是非教えてください。

書込番号:25295272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/10 13:08(1年以上前)

>wx5400hpとwx3600hpであれば、新しい5400を選択したら良いのでしょうか?2600との相性とかも踏まえて、5400と3600の違いがよくわかっておりません。

WG2600HP3を中継機として使って、スマホ等の子機を中継機に無線LAN接続した場合は、
WX3600HPでもWX5400HPでも違いはないです。

但し、PC等の160MHz対応の子機を直接親機に無線LAN接続した場合は、
160MHz対応のWX5400HPの方が良いです。
WX3600HPは80MHz対応。

それと中継機WG2600HP3を将来買い替えた場合、
WX5400HPなどの160MHz対応の中継機にすれば、
親機WX5400HPの優位性が生きてきます。

書込番号:25295569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/06/10 15:22(1年以上前)

大変分かりやすくご説明いただきありがとうございました。
wx5600hpを親機として購入することにしました。
詳しくご説明いただけたので安心してこのwg2600hp3を子機として中継させようと思います!
お世話になりました。

書込番号:25295749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について

2023/06/09 16:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

【困っているポイント】
5400hpを親機 1500hpを中継機にしたい。wpsボタンおしても出来ない。
【使用期間】1ヶ月
【利用環境や状況】1階に5400hp wifi接続テレビ iPhone
2階にwifi接続した1500hpをLANケーブルでパソコンに繋ぎたい

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25294513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/06/09 17:40(1年以上前)

WX1500HPをLANケーブルでPCとつないで中継機にするつもりなら、そのPCからWX1500HPの設定画面に入り手動で親機との中継の設定をしてみては?
設置場所での親機からの電波が弱いかどうかも分かるので、試してみることをお勧めします。

書込番号:25294565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/06/09 18:34(1年以上前)

説明不足ですみません。1500hpと5400hpをwifiで接続しないと2階で出来ません。

書込番号:25294615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/06/09 18:50(1年以上前)

>1500hpと5400hpをwifiで接続しないと2階で出来ません。

WX5400HPとWX1500HPの接続設定が完了していなくても、WX5400HPの電波がどの程度の強さで受信できるかは確認できますよ。

書込番号:25294634

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/06/09 19:08(1年以上前)

wx1500hpにはメッシュ機能がないので、
WPSで接続設定は無理です。
まずWX5400HPの
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
再起動した後、
WPSボタンで、
接続設定ができます。

書込番号:25294652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/06/09 20:58(1年以上前)

>ナガシマスパランドさん

atermスマートリモコンで、WX5400HPの設定変更
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/smartremocon/index.html

メッシュwi-fi機能、オフ
バンドステアリング、オフ
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/meshnetwork.html

SETボタンで、WX1500HPと接続設定する。
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/cnv2.html#wps

書込番号:25294792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/09 22:44(1年以上前)

>5400hpを親機 1500hpを中継機にしたい。wpsボタンおしても出来ない。

WX1500HPの中継機能は、初期の頃のバージョンでは対応していません。
ファームが古い場合は、まずアップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx1500hp/hist.html

WPSでうまく無線LAN接続出来ない場合は、
設定画面に入り手動で親機WX5400HPのSSIDに
無線LAN接続設定してみて下さい。

つまり
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/cnv2.html
の「クイック設定WebからWi-Fi接続する」の方で接続設定してみて下さい。

書込番号:25294939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/10 06:39(1年以上前)

ナガシマスパランドさん

WX11000T12とWX1500HPの構成で試してみましたがWPS接続で普通につながりインターネット接続もできるのでファームウェアが古いか設定かと思います。まずは、ファームウェアをバージョンアップしてください。次にWX5400HP側の無線(2.4GHzと5GHzの暗号化モード設定を確認しWPA3のみになっていたらWPA2/WPA3に変更して再度WPS接続してみてください。

セキュリティ的にどうしてもWPA3で運用したい場合はWPA3だとWPS接続をサポートしていないので以下を参考に手動でWX5400HPへ接続してください。WPA2/WPA3モードなのにうまくいかない場合もこちらを試してみてください。

(1) PCのIPアドレスを192.168.1.x(xは245以外)に設定
(2) PCのWebブラウザで192.168.1.245へアクセスしログイン
(3) Wi-Fi接続先設定で接続したい親機を選択して暗号化キーを入力して接続
(4) PCのIPアドレスを自動取得 or 元のIPアドレス設定に戻す。

書込番号:25295153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/10 06:41(1年以上前)

説明不足してました。

上記はWX1500(LANポート)とPCを接続した後の手順です。

書込番号:25295155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/06/14 21:03(1年以上前)

再起動したり初期化したり色々してようやく繋がりました。ありがとうございました。

書込番号:25302076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 Cha-luseさん
クチコミ投稿数:15件

VIERA TH-65LZ1800のテレビを使用中です。

先日、ルーターをAterm WG2600HS2からPA-WX5400HPへ変更いたしました。

それからというものVIERAでNetflixとAmazonPrimeを再生すると必ず02:05で停止し、たまに接続エラーを吐き出します。

ルーターの設定がおかしいのかと思い、ipv6設定やPPPoeブリッジのオンオフなどいろいろ試行錯誤しましたが改善されません。また、パナソニックに相談し指示通り、テレビ側のバージョンも最新、機器の再起動等も行いました。

しかし改善されないためルーターの設定に問題があるのかと思います。

何かアドバイス等はありますか。
ご教授下さい。

書込番号:25292268

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/07 22:33(1年以上前)

WX5400HPの最新ファームが1週間前にリリースされました。
まだアップデートしていないのなら、アップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx5400hp/fw.html

>それからというものVIERAでNetflixとAmazonPrimeを再生すると必ず02:05で停止し、たまに接続エラーを吐き出します。

必ず02:05で停止するのですね。

多分今は無線LAN接続かと思いますが、
要因の切り分けのためにTVを有線LAN接続してみると、
再現しないようになりますか?

書込番号:25292316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:231件

2023/06/08 04:10(1年以上前)

>Cha-luseさん

WX5400HPにはバンドステアリング機能があるので、
自動的に電波チャネルを切り替えることがあります。
メッシュ中継機が存在しない場合、
下記の設定に変更してみて。

メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
5GのSSIDに接続
暗号化キーモード、WPA2のみ

上記の設定で解決できない場合、
TH-65LZ1800のwifiスペックは11ac、wifi5で、
WX5400HPの5G、11axをオフしてみて。
TWT節電機能もオフして。

書込番号:25292535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/08 09:04(1年以上前)

ネットフリックスの不具合かも?です。私もたま(数ヶ月に一回)にあります。

書込番号:25292685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cha-luseさん
クチコミ投稿数:15件

2023/06/08 19:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
御回答ありがとうございます。

ファームウェアは自動更新で最新です。バージョンも確認いたしました。

また、有線でも同症状が起きております。

>abc1238さん
御回答ありがとうございます。

VIERA側で詳細設定はできませんでしたが、ルーター設定他を試しても改善されませんでした。


ふと思い立って、以前使っていたルーターに接続しましたら問題なく動きました。
機器の性能比較してもイマイチ原因がわからないのですが、何か可能性があるものはあるでしょうか。

書込番号:25293404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/08 21:58(1年以上前)

>また、有線でも同症状が起きております。

という事は、無線LAN接続の要因ではなさそうですね。

そしてWX5400HPのルータ機能回りが怪しい可能性が高そうに思われます。

確認ですが、現在はWX5400HPはルータモードなのですよね。
その場合はもしもWG2600HS2がまた残っているのなら、
WG2600HS2でインターネット接続し、
WX5400HPはブリッジモードでWG2600HS2に有線LAN接続すると、
どうなりますか?

書込番号:25293613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cha-luseさん
クチコミ投稿数:15件

2023/06/08 22:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

また回答ありがとうございました。
さきほど、色々いじっててホームセキュリティーを外したところ支障なく動きました。

調べたところ切ってもたいしたものではなさそうでしたので、このままでいこうかと思います。

多様なアドバイスありがとうございました。
また、なにかありましたらご教授とうお願いいたします。

書込番号:25293661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > TL-WR902AC

クチコミ投稿数:15件

ホテルの無料Wifiでインターネットに接続したいのですがクライアント間の通信を制限している所が多いかと思います

私の場合はカメラとノートPC間で写真転送のためWifi通信し、かつノートPCはホテルWifiでインターネットの通信を同時に使いたい要件です。

この場合、TL-WR902ACは「ホットスポットルーターモード」にすればいいのでしょうか?
またモード切替のハードウェアスイッチはどれいいのでしょうか。
管理画面でのモードとハードウェアスイッチのモードの組み合わせの把握できていないです

書込番号:25290021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/06/06 18:32(1年以上前)

自己解決
ハードウエアスイッチは Share Hotspot
で望みの動作モードとなり要件が満たせました。
カメラとノートPCを本機のAP接続経由で写真転送可能
5Ghzと2.4Ghz帯の同時通信ができて良かったです。

もちろんインターネットも使用可能でした。

書込番号:25290483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示ください

2023/06/04 09:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

【使いたい環境や用途】
2階に本機を設置して1階でパソコン、スマホの使用がメインです。スマホは13pro.パソコンは3年前くらいに購入したもので、1年以内には買い替えを検討しています。
【重視するポイント】
現在3年ほど前の6000円位のAtermを使用しており、静電気のせいか時々抜き差しが必要になっています。
【比較している製品型番やサービス】
Atermの5400HPを考えていましたが、2.4Gは本機のほうが数値が高いので迷っています。
【質問内容、その他コメント】
当方、ルーターや周辺機器には全く無知な状況です。ズバリどちらの購入がオススメでしょうか?

書込番号:25286853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/04 09:53(1年以上前)

>Atermの5400HPを考えていましたが、2.4Gは本機のほうが数値が高いので迷っています。

2.4GHzの速度の方はあまり気にしなくても良いと思います。

何故なら通常は5GHの方が速度は出やすいので、
5GHzで使う事の方が多いからです。

それとWX3600HPの2.4GHzの速度が1147Mbpsなのは、
アンテナ4本でリンクした場合だけです。
しかし大抵の子機(スマホ等)はアンテナ2本以下ですので、
そのような子機では2.4GHzだと最大でも574Mbpsでしかリンクできません。

書込番号:25286909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2023/06/04 10:02(1年以上前)

ご教示いただき、ありがとうございます。
2階から1階だとつながるのが2.4Gかなと思いましたので質問をさせていただきました。
この場合でも5400の選択でよろしいでしょうか?

書込番号:25286927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2023/06/04 10:45(1年以上前)

>マック・マサブーさん

木造2階建ですと、
WX3600HPの5GHz帯でもOKです。

端末側が高スペックで能力ある対応機器でしたら、
WX5400HPでも問題ないかと思います。
端末側の能力も調査されることをおすすめします。

また、
中継して運用されるパターンになりますが、
2階にWX5400HP、1階にWX5400HPの構成ですと、
中継間では能力は発揮されるかと思います。

書込番号:25286985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:562件

2023/06/04 13:07(1年以上前)

お使いの子機たちを見ると、3600でも、5400でも、差は出ないでしょうけど。
3600は、有線のWAN部が、2.5Gbps
5400は、有線のWAN部が、1Gbps
家のネットワーク契約が、書かれていないですが、その実力次第かなと。

契約が、1ギガなら、2機種どっちでも同じです。
速度の契約が、2ギガ以上の契約を選択しているなら、3600の方が速度の期待。


Wi-Fi親機のスペック上の数字を見るより先に、
パソコンがあるなら、有線で速度計測をして、どのくらいの速度が出ているか?
まず確認する事を、お勧めします。

書込番号:25287153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/06/04 13:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
家はCATVの1G光です。皆様に教えていただいたことから考えますと、どちらでも大差ないということでよろしいでしょうか。最近価格差がないので5400にしておこうと思います。
ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:25287171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/06/04 13:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん様
一点教えてください。5400を買った場合、今ある古いAterm1200?とかは中継機に使えるのでしょうか?

書込番号:25287175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3

2023/06/04 14:01(1年以上前)

>マック・マサブーさん

>> 今ある古いAterm1200?とかは中継機に使えるのでしょうか?

どのモデルか不明ですが、
「中継機」の機能があると、利用出来ますが、
性能が低い方に合わせられるので、
あまり効果が期待出来ないかと思います。

書込番号:25287209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/06/04 14:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん様
ありがとあございます。古い機種の利用は諦めます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25287247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急にネットに接続できなくなる

2023/06/04 06:16(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:231件

おはようございます。

昨夜から急にネットに接続不能状態です。
原因不明なのですが、エアーステーション設定ツール
を使って設定しようとするものの、お手上げです。

どなたか、年寄りの素人を助けて頂けないでしょうか?

因みに保障期間は過ぎていますので、買い替えも視野に入れていますが、どれが良いのかもわかりません。
その辺りもご助言頂けると幸いです。

よろしくお願いします

書込番号:25286700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/04 06:24(1年以上前)

>昨夜から急にネットに接続不能状態です。

無線LAN接続自体が出来ないのでしょうか?
それとも無線LAN接続は出来るものの、
インターネットには接続出来ない状態なのでしょうか?

これによって、確認すべき項目が違ってきます。

無線LAN接続は出来るものの、
インターネットには接続出来ない状態の場合は、
WSR-3200AX4にPCを有線LAN接続しても、
やはりインターネットにアクセスできませんか?

またWSR-3200AX4のインターネット側に繋がっていると思われる
レンタル機器に空きポートがあれば、PCを有線LAN接続しても
やはりインターネットにアクセスできませんか?

書込番号:25286707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 06:31(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

レスありがとうございます。

接続は、全てができません。
但しNTTの機器から直接繋ぐと何とか
ネットに接続できます。
ですので、無線ルーター側の問題かと思っています。

書込番号:25286713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 06:57(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

言葉足らずでした。
無線も有線も両方接続できません。
スマホは、無線が使えないので、
4Gで接続しています。
但しNTTの機器から直接繋ぐと何とか
ネットに接続できますが、ヤフーなどは
一切閲覧できません。
当然価格.comもみれません。

書込番号:25286726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:300件

2023/06/04 08:32(1年以上前)

>古民家改修中さん

>昨夜から急にネットに接続不能状態です。

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
通常、これでつながるようになります。

それでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「無線ルーター(WNR、WXR、WSR、WHR、WCR、WZR、WTR、WRM)の設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/02/08/wirelessroutertsunagaranai/

それでもそれでも不安定なら、以下のURLが参考になります。

「バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/

参考)
「WSR-3200AX4B、WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/


>因みに保障期間は過ぎていますので、買い替えも視野に入れていますが、どれが良いのかもわかりません。

WSR-3200AX4Sは、WiFi6対応ルータ―です。製品仕様としては、まだまだ使える機種だと思います。
仮にWSR-3200AX4Sの故障だとすると、買い替えるなら、WiFi6対応のルーターかWiFi6E対応のルーターが良いと思います。
バッファローなら、以下のURLが参考になります。

「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

書込番号:25286805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/04 08:45(1年以上前)

>無線も有線も両方接続できません。

という事は、WSR-3200AX4S自体がインターネット接続できてないですね。

>但しNTTの機器から直接繋ぐと何とか
ネットに接続できますが、ヤフーなどは
一切閲覧できません。

回線は物理的にはOKなようですので、
WSR-3200AX4SをRESETボタン長押しで一旦初期化したうえで、
ルータモードで再度インターネット接続設定をしてみて下さい。

ちなみにプロバイダはどこでしょうか?

書込番号:25286816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 09:15(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん

レスありがとうございます。
また、詳しく説明していただき、
ありがとうございます。
教えて頂いたようにやってみましたが、
変化はありません。
やはり、ルーター側の故障なのでしょうか?
まだ購入して1年ちょっとなのに。

あと、バッファローさんの無線ルーターを
いろいろあげて頂きましたが、
あまり上位モデルでなくてもいいのですが?
家で使うのは、私と家内の二人だけですし、
パソコンも2台ありますが、両方とも有線
で接続していますので。

スマホも、子供達が帰ってきたときに、
最大4台しか接続しませんし。
ただ、家内が少し離れた部屋でネットをしますので、
中継器をかましていますが。

>羅城門の鬼さん

レスありがとうございます。

初期化しましたが、ダメでした。
くりりん栗太郎さんへのレスにも書きましたが、
やはりルーター側の故障のようです。

因みにプロバイダーは@niftyです。
何か関係があるのでしょうか?

書込番号:25286861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/04 09:58(1年以上前)

>因みにプロバイダーは@niftyです。

@niftyのIPv4 over IPv6はv6プラスまたはOCNバーチャルコネクトです。
以下を参照してインターネト接続してもダメですか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

書込番号:25286919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 10:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

レスありがとうございます。

その設定ならやってみましたが、
結局ダメでした。

残念です。
エアーステーション設定ツールでいろいろ試しましたが、全くダメでした。

書込番号:25286934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 12:37(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん

レスありがとうございます。

購入した店舗(某量販店)にルーターを持ち込んで確認してみてもらったところ、
やはり通信ができず、結局新しい無線ルーターを購入しました。
お二方にご指導いただきましたが、結果が伴わず残念です。

たった一年ちょっとで故障するなんて思ってもみませんでしたし、
バッファローさんなら安心だと思って購入したのですが。
でも、今回購入した機器もバッファローさんのものなんですけどね。

機種は、家内が同じものは嫌だというので、WSR-6000AX8-MBにしました。
問題は中継器です。
中継器の型番は、WEX-733DHPです。

お分かりになられるようでしたら、ご助言お願いします。

書込番号:25287124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/06/04 13:17(1年以上前)

FYI

> たった一年ちょっとで故障するなんて思ってもみませんでしたし、

壊れるときは壊れるんですが「密閉された空間」とか「風通しの悪い空間」に置いておいた場合は持ちません。

書込番号:25287161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/04 13:30(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

レスありがとうございます。

>壊れるときは壊れるんですが「密閉された空間」とか「風通しの悪い空間」に置いておいた場合は持ちません。

確かに壊れるときは壊れるんでしょうが、別に密閉された空間ではありませんし、
風通しの悪い空間でもありません。
8畳の洋間ですし、天気の良い日には窓が開けてあります。
ただ、誰もいない日中は締め切ってありますがね。
これからは暑くなるので、エアコンは入れています。

書込番号:25287170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2023/06/04 21:52(1年以上前)

>機種は、家内が同じものは嫌だというので、WSR-6000AX8-MBにしました。
>問題は中継器です。
>中継器の型番は、WEX-733DHPです。

WSR-6000AX8 はWi-Fi6ですので、
子機(スマホ等)もWi-Fi6に対応していれば、
WSR-6000AX8に直接無線LAN接続すれば
結構速度は出るかと思います。

しかし、WEX-733DHPはWi-Fi5対応で、
しかも5GHzのアンテナは1本しかないですので、
今となっては仕様としてはとても貧弱です。

もしも中継機経由での速度があまり出ない場合は、
中継機をWSR-3200AX4SかWSR-1800AX4Sに
買い替えた方が良いと思います。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146239.html

書込番号:25287812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/06/12 07:39(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、申し訳ありません。

>羅城門の鬼さん

レスありがとうございます。
なかなか中継器をセットする時間がなく、
ようやく昨日セットしてみました。

しかし、WEX-733DHPはWi-Fi5対応で、
しかも5GHzのアンテナは1本しかないですので、
今となっては仕様としてはとても貧弱です。

>もしも中継機経由での速度があまり出ない場合は、
>中継機をWSR-3200AX4SかWSR-1800AX4Sに
>買い替えた方が良いと思います。

中継器を使うのは家内なんですが、
特別遅いとは文句言っていませんでした。
ですが、現在の中継器はもう一昔前のものなので、
いずれ買い換えたほうがいいとは思っています。

私は無線ルーターが置いてある部屋の隣にいますので、
夜でも70Mbpsくらい出ています。
これが速いのか遅いのかわかりませんがね。

書込番号:25298313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング