無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CTUについて

2009/05/20 23:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 knixさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。この製品とCTUの組み合わせについて何度かスレが立っていますが、まだわからない点があり質問させてください。
現在、NTT西日本の光プレミアムに加入しています。同時にひかり電話も加入しており、以下のような接続をしています。

ONU - CTU(ひかり電話VoIPアダプタ、有線PC、レコ、テレビ等) - 無線アクセスポイント(DS、Wii、無線PC)

この製品とCTUを取り替えるわけではなく、上記構成だと無線アクセスポイントと取り替えるようになると思います。その際は、この製品をブリッジモードにしないといけないという事までは理解できました。

しかし、機能満載のこの製品をブリッジにしてしまっては、WEBアクセスやtorrent等利用できないのではないかと思い、まだ購入できずに悩んでいます。torrentを多用する者なので、ぜひとも利用したいのですが、同じような環境の方でWEBアクセスやtorrentを使用していらっしゃる方、アドバイスいただけませんか?

書込番号:9577053

ナイスクチコミ!0


返信する
“¶лさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/20 23:25(1年以上前)

>torrentを多用する者なので

んなやつに、教えられるかっつーの。

書込番号:9577116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/05/21 00:57(1年以上前)


CTUというのはNTT西のフレッツ光プレミアムで利用しているルーターにあたるようなもののようですが、DMZの設定をすれば外部からこのルーターにアクセスすることはできる可能性はあります。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/25299.html

CTUの説明をみてみたところDMZの項目はないようですが、それに代替する設定方法はあるようです。
http://www.nttwest-flets.net/v6/0616/guide_ctu_03.pdf

DMZの代わりにポート変換で外部からの特定のポートへのアクセスはこのルーターへ転送するような設定をするなどが考えられます。
その場合、このルーターのWANのIPはCTUと同じプライベートIPを手動などで設定する必要があるでしょうね。

非公式なので、やってみないとわかりません。

書込番号:9577862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/05/21 01:00(1年以上前)

上記のCTUと同じプライベートIPというのは間違いで
正しくはCTUと同じサブネットのIPです。

CTUのIPが192.168.22.1であれば192.168.22.100などを手動設定してあげる。
最後の部分が2から16くらいまではCTUがDHCPとして自動割り当ての範囲として設定されている可能性があるので、上記の例はあえて中間のIPを指定しています。

以上、補足でした

書込番号:9577882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 09:20(1年以上前)

>torrentを多用する者なので
んなやつに、教えられるかっつーの。


ナイス!書き込みGJ‼

書込番号:9578852

ナイスクチコミ!0


スレ主 knixさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 10:30(1年以上前)

Prince0325さん

お返事ありがとうございます。
機器設置の時にいただいたマニュアルにPPPoEについて記載がありましたのでPPPoEブリッジができそうです。
手元にある別のルータで試してみてOKならば購入しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9579090

ナイスクチコミ!0


hkeyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 00:01(1年以上前)

当方、全く同じ環境でWZR-HPを利用しています。

http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/index.html
↑ここにあるようにCTUのPPPoEブリッジを有効にすればWZR-HPをルータとして接続可能ですので、WZR-HPの全ての機能が利用できています。

WZR-HPのVPN機能や、ひかり電話も問題なく利用できます。

ただ、上記URLにあるようにCTUへの接続に制限(直接CTUへ有線接続が必要)や、ひかり電話の自動バージョンアップができない(手動は可能)と行った制限がありますが、解決法があるので問題ありません。

書込番号:9582959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 knixさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 08:54(1年以上前)

hkeyさん
お返事遅くなってすみません。
おかげで安心して購入することができそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:9589572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OK?

2009/05/20 15:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:46件

この機種は、

有線ルータ→この機種→PC

この機種→有線ルータ→PC

この、どちらかで接続は可能でしょうか?

有線ルータは、ハブではありません

書込番号:9574719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 16:02(1年以上前)

この機種→PCだけですが。

モデム→この機種→PCと書いても同じですけど。

書込番号:9574764

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/20 16:50(1年以上前)

ルータ(有線)→ルータ(無線)→PC
または
ルータ(無線)→ルータ(有線)→PC
と、言う事ですね?

使い方次第ですが、両方ルータとして使うのは無理ですね
片方をHUB代わりに使うなら、どちらかのルータにその機能があれば可能です

本来の目的は何でしょう?
無線と有線の両方使いたいなら、この機種だけで十分ですよ

書込番号:9574919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/05/20 17:53(1年以上前)

今朝と同じ趣旨なにもない質問で注意下にもかかわらず、
全然学習されていないようですね・・・
質問削除要請だけじゃなくアカウント停止も辞さない状況ですね
これでは、、、

書込番号:9575143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 18:18(1年以上前)

なるほど、ここ数日連続してスレ立ててるんですね。しかも、放置したままで・・・

書込番号:9575240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/05/20 20:14(1年以上前)

プリンス様

日本語の覚えたては使いたくなるもんなんでしょう(^^)

書込番号:9575741

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/21 16:26(1年以上前)

>ルータ(有線)→ルータ(無線)→PC

一応うちはこの設定。ネットワークの知識があれば特に難しいことではありません。
うちはセキュリティー・レベルの違うネットワークが必要だったのでこうしてます。

設定方法はいくつもありますので、やりたいのならIPネットワークの基礎を本でも
買って覚えてください。

書込番号:9580381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

増やすには…

2009/05/19 22:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:46件

この機種の有線ポートが全部埋まってしまったので、増やしたいのですが増やす方法はあるのでしょうか?

それと、増やした機種はプレステ3を有線接続できますか?

書込番号:9571300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/19 22:22(1年以上前)

HUBを使う。

書込番号:9571327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/19 22:22(1年以上前)

有線LANのポートを増やしたいのなら、ハブを有線LANポートに増設してはどうですか。

書込番号:9571328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/20 05:32(1年以上前)

>それと、増やした機種はプレステ3を有線接続できますか?

1000BASE-Tのハブならお勧めしますね。
100BASE-TXのハブならPS3はやめた方が良い。他のLAN機器で使って下さい。

PS3は1000BASE-T仕様なのでもったいないですね。

書込番号:9573133

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線での繋ぎ方について

2009/05/19 12:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH/E

クチコミ投稿数:5件

親機から子機まで約5mぐらい離れている部屋にPCを置いています。
実際の無線LANでの速度は8Mぐらいしか出ないです。
無線でも50〜80ぐらいは出るかと思い購入しましたが、やり方が何かあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:9568665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/19 14:44(1年以上前)

まずは、ネットが何Mbps出るかです。
10Mbps出るネット環境で、50Mbpsも・・・というのは無理です。オーバーしてますからね。

PC-PC間であれば可能ですy

書込番号:9569173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/19 18:57(1年以上前)

オイラはAirStation NFINITI WZR-AGL300NH/Uで
有線で70Mbps程度のところを木造1F→2Fの無線環境(直線距離で多分5m程)を11aで
上り下りとも平均40Mbps出てます。11gだと18Mbpsくらい

書込番号:9570072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/05/19 19:41(1年以上前)

親機では無く、子機です!

計測するPCの性能にも左右されます。

1.インターネットの回線環境。回線の種類とコース。
2.PCの機種。自作ならマザーとCPU、ネットワークカードの種類は最低限。
3.お住まいの構造。木造1戸建て、木造アパート、コンクリートマンション等
4.親機と子機の距離だけではなく、間に存在するモノ。壁や食器棚等の有無

これくらいは情報が無いと、何が原因かは特定し難いと思われます。

最低限の無線環境の確認方法として、子機の設定画面に、親機との接続状況が表示されます。
「システム情報」で、「無線」の項目に「電波状態」として最大論理接続速度が出ます。
 ※添付画像参照

書込番号:9570250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/20 00:37(1年以上前)

れすありがとうございます。
仕事が忙しいので、週末にでもシステム情報で内容を確認してまた結果をお知らせしたいと思います。
また参考になる情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9572495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

安定しない。

2009/05/19 00:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N/U

クチコミ投稿数:8件

先日この機種を購入したものです。

使用しているパソコンはデスクトップなのですが、家の構造から
LANケーブルをひくのが難しく無線環境を構築したいと思い購入しました。

セットアップしたのですが、どうも速度が安定しません。

有線では50Mから60Mほどの速度が出ているのですが、
無線ですと良くて15M程度、たいていは3Mから4M、
悪い時は120kにまで下がってしまします。

測定サイトは
http://www.bspeedtest.jp/
です。

電波状況は98〜99%と悪くないのですが。

入っているプロバイダーはeo光ホーム
パソコンは
CPU:Athlon64X2 4200
Memory:2G
OS:WindowsXP SP1
ルーターに接続しているパソコンは1台(ルータから5M程)です。

BUFFALOさんに電話をして、新しいヴァージョンのドライバー
、倍速設定の切り替え等やってみたのですが状況は変わりません。

OSの再インストールもやってみましたが同様です。

BUFFALOさんには家の構造に問題があるのではと言われたのですが
電波状況も悪くないですし、近くに電波妨害になるようなもの(電子レンジ等)
も置いておりません。

同様の症状になった方はおられるでしょうか?

もし解決法があればどなたかご伝授よろしくお願いします。







書込番号:9566735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 00:32(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080831_wireless_network_slow/

どこまでやられたかわかりませんので、一応置いときます。

書込番号:9566958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/19 01:10(1年以上前)

グッゲンハイム+さん返信ありがとうございます。

「無線LANの速度が遅いという問題を解決するための5つの方法+α」
参照させてもらいました。

ウイルス、スパイウェアに感染しているとありませすが、
OS自体を再インストールしているので大丈夫だと思うのですが、
ルーターそのものにウイルスが感染するということもあるのですか?

あと思い当たるところは、ルーターのそばにコードレスホンの本体
があります(eo光電話)。コードレスホンは通話していない時でも
妨害電波を出すものなのでしょうか。

ファームウェアの更新、チャネルの変更はやってみましたが
あまり速度に変化はありませんでした。


書込番号:9567153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 01:17(1年以上前)

詳しくないので明確に言えませんがなんらかを送受信は絶えずしてるかも知れません。
本当に詳しくないのでこれ以上は他の方の回答を待ちたいですね。

1度外すか、出来なければ遠ざけてみては・・・出来るなら。
無理にはしないで良いとは思いますが・・・。

書込番号:9567185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/19 01:42(1年以上前)

oosaka5002000さん こんにちは。

>無線ですと良くて15M程度、たいていは3Mから4M、
 悪い時は120kにまで下がってしまします。

お使いの製品は、環境によっては、少し不安定な要素が有る製品のようですね。
メーカーサポートに専用のHPがあります。
http://buffalo.jp/support_s/
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-02.html

ただ上記の現象の場合、電波干渉の影響が考えられます。
元々2.4GHz帯(11g/b、11n 2.4GHz)の場合、隣接する各チャンネルがお互いに干渉しているので・・・。
参考です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060508/237030/?P=3
※11n(2.4GH帯)でも同様です。

あと、もし倍速モードを設定されてるなら、余計に干渉する可能性が高いので、通常の20MHzで設定して見て様子を見られるものいいかも知れません。
倍速モードは、2チャンネル分の周波数帯を使用します。

あとクライアントマネージャ上で、自宅以外の無線APが検索出来るかどうか?も確認された方がいいですね。
ただ無線APを隠匿する設定をしているAPは、通常のツールでは確認出来ません。

書込番号:9567293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/20 00:10(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。

教えていただいた問題点はひととおりやってみましたが
あまり改善しないみたいです。

やはり家の構造に問題があるのでしょうか。

あきらめて別の部屋にパソコンを持って行き有線環境にて
使用することにしました。

残念です。

書込番号:9572307

ナイスクチコミ!0


Ryo-777さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/20 22:44(1年以上前)

ここは試してみましたか?
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

自分も光にしたのに速度が出なくて
これを試してみたら速度がかなり上がりましたよ。
自分の環境だと古い無線LANなので最大でも20Mちょっとしか出ませんが
結構安定しましたよ。
光で無線でまだ試していないようなら試してみてはいかがですか?

※自己責任でどうぞ

書込番号:9576781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/21 00:54(1年以上前)

oosaka5002000さん こんにちは。

Ryo-777さん が仰るように、XPなので、MTU/RWIN値をツールで設定して見るのも一考かもしれませんね。

ただ少し速度の変動が大きいので、環境にいるところが大きいかなあ?と思った次第です。

参考です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/websupt/speedanlz/nettune.html

http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/beginner.html

書込番号:9577839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/21 15:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

NetTune試してみました。

1M以下まで下がるかとはなくなりましたが
おおむね3Mから4Mです。

せめて安定して10Mほど出てくれれば問題ないのですが。

ありがとうございました。



書込番号:9580271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/21 16:58(1年以上前)

oosaka5002000さん こんにちわ。


>>おおむね3Mから4Mです。
単位はMbpsですよね?
このとき、クライアントマネージャ3の「通信速度」表示は
いくつになっていますか?
値がふらふら動いていたいりしてないでしょうか?

→値がふらついていた場合、無線が安定していない可能性があります。
無線子機(USB)の向きを変えてみる。
接続するUSBポートを変えてみるとか。
親機側の設置方法を変更してみる(縦置き、横置き、背面置き、壁掛けなど)

>>WindowsXP SP1
SP3の場合でも変化がないのでしょうか?
→やはり最新のVerのほうがいいかと。

改善することを願っています!




書込番号:9580483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 √3さん
クチコミ投稿数:49件

現在、自宅で無線LAN環境でデスクトップPCを使っているんですが

今回、ノートPCをいただきました。(dynabook Satellite J40 140C/4)

無線LANカードも一緒にいただいたんですが、これも古いものでAOSSで接続できませんでした。

そこで、無線LANカードを買おうかと思うんですが
AOSSで簡単に無線LANネット接続するには
BUFFALO製の無線LANカードを購入しないとダメなんでしょうか?

無線LAN親機はAirStation HighPower WHR-HP-G
デスクトップPCはWLI-U2-G54HP で接続しています。

宜しくお願いします。

書込番号:9563827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/18 15:32(1年以上前)

AOSSは、無線LAN接続の簡単設定でバッファロー独自の名称です。

バッファローの子機が新旧、他メーカー無線LAN子機でも、AOSSは可能ですy

子機と親機が遠かったり、セキュリティソフトによる阻害などの原因はないですか?

書込番号:9563859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/19 05:33(1年以上前)

他社製NICでAOSSを使いたいとなると、バッファロー謹製接続ツール「クライアントマネージャ(3、V)が必要ですね。
このツールはすべてのNIC(無線、有線)で対応してる訳ではないので、使えるかどうかはインストールしてみれば一目瞭然だと思います。
もらった無線LANアダプタがAOSSで接続できなければ自分で設定すれば良いのでは。

HP-GへはブラウザでアクセスしてAOSS情報を確認すれとSSIDは羅列英数文字、暗号化(WEP、WPA)羅列英数文字となってます。

書込番号:9567618

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング