無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64BITOSへの対応?

2009/05/10 17:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

子供がVAIOの64BITOSのパソコンを購入して無線LANに接続しようと、G300Nに付属のCD(エアステーションナビゲーター)を読み込ませたところ、64BITに対応していませんと表示され、インストールおよび、AOSSでの簡単設定ができませんでした。VAIOはPASSワードを聞いてくるのですが、何を入れればよいのでしょうか?NETはCATVで、デスクトップ1台を有線で、ノートとPS3やPSP.DSをつないでいますが、すべてAOSSで繋いだもので、さっぱりわかりません。どなたか対処方法をご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9523166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2009/05/10 22:28(1年以上前)

まず既に接続されているデスクトップからG300Nにログインします。
つまり、WEBブラウザからG300NのIPアドレス(多分192.168.11.1)入力します。
User名とパスワードはマニュアル参照下さい。
多分User名はrootで、パスワードは未入力のままEnter。

無線設定のタブにて、SSIDまたはセキュリティごとの暗号鍵が表示されていると思います。

書込番号:9524729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/16 20:01(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまで一週間TVと化していたものがパソコンとして使えるようになりました。AOSSのような簡単な機能がすべての機械に搭載されるようになるといいなと思います。

書込番号:9553208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄筋の二階建住宅です。

2009/05/10 09:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:78件

鉄筋の二階建住宅です。一階と二階でのPC使用となります。
むき出しのLANケーブルがわずらわしく無線LANを考えております。
回線は12MのADSLです。
鉄筋住宅でこのような12Mという遅い回線速度ですが無LANは対応してくれるでしょうか。

書込番号:9521393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/10 09:49(1年以上前)

無線LANの電波が届くかどうかは住宅ごとに違います。
間取りが同じで、中の家具や家電製品配置などが全く同じだとしても、他の家の無線LANや高圧電線など外の環境によって変わります。

実際にやってみるまでは何とも言えません。

書込番号:9521425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/10 10:05(1年以上前)

>回線は12MのADSLです。
HighPower WHR-HP-Gはどうでしょうか?最大54M(理論値)での通信です。
環境が違うので何とも言えませんがこちらも重量鉄骨の階違いで無線にしてますが初めは親機1台でやると通信速度が出ませんでした。そこで親機をもう一台追加して中継器として使ってます。電波状態も100%になりました。

お望みの機種はこのWPS機能(リピータ)がありません。各社からこの機能に対応したものが出てます。設定は少し面倒。
親機それぞれにLANポートが4つありますのでディスクトップも使えます。またそれぞれの親機の近辺なら電波状態は良好です。

書込番号:9521491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:38件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/05/10 11:15(1年以上前)

ADSLを利用しているのであれば、光と違い無線通信によってスピードが低下したとしてもそれほど気になる数値じゃないと思うので、自分もWHR-HP-Gが最適と思います。

金額を惜しまないのであれば、ハイパワーに更に3本アンテナで送受信する当機でもいいとは思いますけど。
その際は子機セットモデルがおススメです。
あと、当機は価格にしては付加価値が沢山あるのでそれも使ってみたい人は買っても損は無いと思います。
近い将来、光にするなら尚更いいかも

書込番号:9521763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XBOX360との接続について

2009/05/10 04:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R3

スレ主 GaiRyuさん
クチコミ投稿数:21件

皆さんこんばんは

最近XBX360を購入し、有線にて接続しようとしましたがうまくいきませんでした。
回線はフレッツ光でプロバイダーはSo−netです。
PPPoEのユーザー名とパスワードを入れたのですがうまく行きませんでした。
ネットワークに関しての知識がとぼしく何をしたらいいかまったくわからない状況です。
不足事項があればご指摘下さい。

皆様のアドバイスをいただきたいと思いこちらに書き込みをさせて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:9520754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/05/10 04:52(1年以上前)

パソコンもPPPoEを使用していますか?
ルータタイプのモデムを使っているなら、モデムがPPPoEのユーザ名とパスワードを
記憶しているのでXbox側で追加設定は全て『設定なし』でOKだと思います。

書込番号:9520813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/10 08:14(1年以上前)

光電話まで使ってるなら普通ルータ機能付きのものがレンタルされるはずなんだけどね
そういう状態ならルータで設定は不要なはず

書込番号:9521127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GaiRyuさん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/11 01:57(1年以上前)

すたぱふ さん Birdeagle さん 返信ありがとう御座います。

先ほど接続に成功致しました。
設定を初期化することによってうまく行くことができました^^
何かの手順が間違えたことによって最初の接続がうまく行かず、知識がないのに色々といじったのが原因かもしれません。

アドバイス ありがとう御座いました。

書込番号:9525861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません

2009/05/10 00:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N

スレ主 1qwer5さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして 
本日 こちらの商品を買い 初めて無線LANを導入したのですが
パスワード付きの アクセスポイントのほかに CG-Guestというパスワードなしのアクセスポイントもできてしまいました。

色々ネットで検索をかけたのですが こちらのアクセスポイントを消す方法が
わからず 困っております。もしかしたら 非常に初歩的な質問で大変恐縮なのですがどなたか このCG-Guest という アクセスポイントの消す方法をご教授いただけないでしょうか

つたない説明で 理解しがたい文章になっていて 申し訳ないのですが
消す方法などの情報などよろしくお願いします。

書込番号:9519948

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/10 00:22(1年以上前)

>CG-Guestというパスワードなしのアクセスポイントもできてしまいました
 他の家で、暗号化なしで無線LANを使っているような気がしますが。それを見つけただけでは。

書込番号:9520002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 04:40(1年以上前)

1qwer5さんこんにちは。

CG-Guestというアクセスポイントは確かに勝手にできますね。
最初びっくりしました。「マルチAP機能」と言うものらしいです。
過去スレを検索してみてください。
私も過去に質問し、皆様に回答を頂いております。

今では、CG-Guestにパスワードを設定して、
ゲーム機や友人のPC等を接続する時に使っております。
本家のアクセスポイントのセキュリティーを高めるためにあるものと認識しております。
ご参考になれば・・・。

書込番号:9520800

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/10 05:03(1年以上前)

デフォルトでは無セキュリティのサービスアクセスポイントですね。
誰でも簡単にアクセス出来てインターネットも出来てしまいます。

常時接続され、長時間使われるとインターネットの速度低下が気になります。
同じくセキュリティ設定をしておいた方が良いでしょう。

書込番号:9520827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 13:07(1年以上前)

本体裏面のマルチAPのスイッチを切にすれば消えますよ。
一度電源を外してからにしてくださいね。
私はニンテンドーDSとかしないので、切にしたまま使用しています。

書込番号:9522193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1qwer5さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/11 00:09(1年以上前)

ケント5さん、sho-shoさん 設定情報ありがとうございます。
パスワードが設定できるのですね、調べて設定したいと思います。

ひなはるたさん CG-Guestの消し方情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


書込番号:9525382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

実効スループット問題

2009/05/09 12:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04NU

クチコミ投稿数:4件

これまで11a/gの無線LAN(Aterm WR7600H)を使用していたのですが、MZK-W04NU-PKが安かったので購入しました。以前は実効スループットは14〜18Mbpsだったのですが11nでは20〜22Mbpsと、実効スループットが11a/gとあまり変わりません(測定サイト:Radish Network Speed Testing)。ルーター-子機間は2m程度で、お互いを近づけたりしても変わらず。無線リンク速度270/243Mbps(送信/受信)の元で、ノイズ強度26%です(これは普通なノイズ強度なのでしょうか?)PCはCPU2.8GHzRAM512MBで、回線はコミュファ光(マンションV)という環境ですが、有線では60Mbpsでつながります。 一度メーカーに初期不良で返却したのですが、問題なしという返答が来ています。ただし、念のため別の個体を送付してくれたのですが、この個体でも問題は改善されませんでした。私の期待としては、有線よりも若干落ちてもよいので、50Mbpsくらいは出て欲しいと思っていますが、知見のある方、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9516691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 14:21(1年以上前)

こんにちは〜

ふむ・・・・(-。-)y-゜゜゜

有線で60Mbps出てれば、11nで50Mbpsは出るでしょうねぇ・・・
無線のリンクスピードが270Mbpsも出てれば、実効スピードは
半分の135Mbps出ても良いわけで、変ですね。

うちではマンションV(80Mbps)で有線で40Mbps、11nで30Mbpsです。

暗号化方式って選べますか?
WPA-TKIPでは無いですよね?
まあ、これを選んでたらリンクスピードは54Mbps止まりのはずで。。。
WAP2-AESですよね?


干渉?
無線LANの通信チャンネルを手動で変えてみるとか。。。。
〜取説参照〜


PCのRWinをいじってみる。関係無いかも。。もうやってるかな?
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html


40MHz通信が逆に悪さ(干渉が多くなる)してるかも。。
一応リンクしてるだけで、エラー多発してるとか。
倍速設定をひとまず解除して、安定するチャンネルを探すとか。


どーーーーしてもダメなら、11a対応の5GHzも使える11n対応親機子機
に変えてみるとか。

2.4GHz帯って飛ぶけど、雑音だらけ、混信だらけですから。
他に2.4GHz帯の機器は無いですか?

■ コードレス電話2.4GHzタイプ
■ ワイヤレスマウス・キーボード、ブルートゥース2.4GHzタイプ
■ 2.4GHz無線リモコン
■ 隣の家の無線LAN
■ PCのブルートゥース=>強制OFF
■ 電子レンジ(使用時しか妨害しませんが)

書込番号:9517101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 14:32(1年以上前)

〜参考〜

うちの家の電波状況です。
2.4GHz帯は隣近所からの電波がじゃんじゃん入ってきています。


5GHz帯は自分で出す電波だけです。スキスキです。

http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/lan.html

書込番号:9517130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/09 14:34(1年以上前)

添付し忘れー

添付し忘れー

書込番号:9517135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 00:31(1年以上前)

こんばんわ。コメントありがとうございます。頂いたコメントを元に、過去に試したものも含めて、今回もう一度調査した結果は以下の通りです。
・暗号化方式 認証方式-> WPA-PSK/WPA2-PSK 暗号化-> AES
・無線LANの通信チャンネル-> 1〜13CHすべて試したが、大差なし
・RWin-> フリーソフト(Edit-Mtu)で様々試したが、10〜22Mbpsで変化したのみ
・倍速設定をひとまず解除->何通りか試しましたが、いずれも速度ダウン(14〜18Mbps)
・2.4GHz帯の機器->NEC Speaxで無線子機あり
コードレスマウス使用していますが、ブルートゥースではないです。
         近所無線LANの電波はいくつか立ってはいます(強度10%程度)

ということで、芳しい結果は得られておりません。

 しかし、電波要因以外に、たとえば無線ルーターと光電話アダプター(光電話加入しています。前回環境で書いてませんでした。)との相性のような問題で遅くなるようなことは無いのしょうか。(それとも、有線では速度出ているので、相性は問題とはならない?)仮に相性問題だとしても、解決方法が無いかもしれないのですが。

 電波要因だとするとおっしゃるとおり”11a対応の5GHzも使える11n対応親機子機”がすっきりする解決方法ではあると思うのですが、11a/gのときよりは一応速くなっているので、現在のところ購入までは考えてはいません。 

書込番号:9520051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 12:02(1年以上前)

こんにちは(^o^)丿

うちも2.4GHz帯のデジタルコードレス使っています。パナソニックですが。
NECのFAX電話スピークスには混信防止機能が付いていると書いて有りますね。
http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_FC_SP_NA640

ふむーーーーーー(-。-)y-゜゜゜

ちょっとだけ電話の電源を切って、その間にスピードチェックして
スピードに変化は無いですかね?まあ、電話掛ってきても気がつきませんが。。。

>相性のような問題で遅くなるようなことは無いのしょうか。

どうでしょうか・・・・・・??????????????

MZK-W04NU の元々のスループットが低い事も疑いましたが、いくら何でも
こんなに低いとは思えません。。。。。

試しに測定してみると・・・・低!!!!!!

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:17.2Mbps (2.156MByte/sec) 測定品質:82.8
上り回線
 速度:12.5Mbps (1.563MByte/sec) 測定品質:83.6
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/10(Sun) 11:50
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================



=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:19.7Mbps (2.461MByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
 速度:12.1Mbps (1.508MByte/sec) 測定品質:60.8
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/10(Sun) 11:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================




=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:12.1Mbps (1.515MByte/sec) 測定品質:89.5
上り回線
 速度:10.0Mbps (1.255MByte/sec) 測定品質:81.6
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/5/10(Sun) 11:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================




=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:11.4Mbps (1.423MByte/sec) 測定品質:82.2
上り回線
 速度:8.6Mbps (1.073MByte/sec) 測定品質:73.4
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/5/10(Sun) 11:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ここで測定すると・・・
http://www.bspeedtest.jp/

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/10 12:00:18
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/神奈川県
サービス/ISP:TEPCOひかり マンションタイプ/nifty
サーバ1[N] 20.8Mbps
サーバ2[S] 20.2Mbps
下り受信速度: 20Mbps(20.8Mbps,2.60MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.0Mbps,1.6MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり マンションタイプの下り平均速度は39Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)

ありゃ? どこで測っても20Mbpsしか出ない・・・・調子悪いみたい・・・

書込番号:9521939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/10 13:25(1年以上前)

TOUZAINANBOKUさん こんにちは。

>これまで11a/gの無線LAN(Aterm WR7600H)を使用していたのですが、MZK-W04NU-PKが安かっ たので購入しました。以前は実効スループットは14〜18Mbpsだったのですが
> 近所無線LANの電波はいくつか立ってはいます(強度10%程度)

以前は、11aで接続されていたんでしょうか?

もし11gで接続されていたと仮定すると、速度面からみると悪くもないですが、干渉等の影響が出ているかもしれませんね。
一般的に、11gの場合、環境が良ければ、25〜30Mbps強程度は出ます。
11aで接続されていたとしても、数値的には少し低い気も・・・。

あと自宅以外の無線APですが、隠されているAPもあるので、一般的なメーカーでの接続ツールでは見れないことがあります。
つまり確認出来ない無線APが存在する可能性もあります。

書込番号:9522257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 15:19(1年以上前)

mixiシュウさん、SHIROUTO_SHIKOU さん こんにちは。

”ちょっとだけ電話の電源を切って、その間にスピードチェックして
スピードに変化”・・・・やってみましたが、変化ありませんでした。コードレスマウスもはずしてチェックしましたが、こちらも変化なし。

mixiシュウさんも今回は、私と同じく遅い速度結果になったようですね。
”うちではマンションV(80Mbps)で有線で40Mbps、11nで30Mbpsです。”と前にコメントされていましたが、違う無線ルーターの結果だったということでしょうか?

”以前は、11aで接続されていたんでしょうか?”-> 11a/gにおいても、なるべく速い設定を試みたのですが、結果として11a/11gであまり差は見られませんでした。が、干渉を気にしたので11a設定を主にしていました。(とはいっても、11gを使っていた期間もありました。体感的にも差はなかったです。)11aでもやっぱり遅いほうなんですね。。。

となると、2.4GHz/5GHz帯の両方とも干渉するような環境である可能性が高い、ということでしょうか。。。

APが一般的なもので見つからない、となると、たとえば研究機関で発している信号なんかが該当するんでしょうかね。1kmくらい離れたところに、生物系の研究所があるといえばありますが。。。

書込番号:9522645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 20:00(1年以上前)

こんばんは〜

> 違う無線ルーターの結果だったということでしょうか?

いえいえ。うちには無線LAN1台しか無いので。。。

何度やっても20Mbpsしか出ないので、

■無線ルーター、再起動(電源切るだけ)
■PC再起動

を実行。これだけでは20Mbpsから変わらないので

■ブルートゥースがまた有効になるので手動で切る。

を実行すると。。。。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/05/10 19:54:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/神奈川県
サービス/ISP:TEPCOひかり マンションタイプ/nifty
サーバ1[N] 28.8Mbps
サーバ2[S] 28.0Mbps
下り受信速度: 28Mbps(28.8Mbps,3.61MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.4Mbps,1.6MByte/s)
診断コメント: TEPCOひかり マンションタイプの下り平均速度は39Mbpsなので、
あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile)

と言う事で、約28Mbpsに戻りました。。。
何だったんでしょうか?????????

書込番号:9523855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/10 20:03(1年以上前)

http://netspeed.studio-radish.com/index.html
の測定結果も28Mbpsに戻りました。


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:au ひかりoneマンション(タイプV)
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:28.7Mbps (3.586MByte/sec) 測定品質:80.2
上り回線
 速度:11.8Mbps (1.473MByte/sec) 測定品質:54.5
測定者ホスト:***************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/10(Sun) 20:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

書込番号:9523880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 22:32(1年以上前)

こんばんわ。
やっと原因が判りました!
私は、無線LANを初めて設定するときにWPS機能を使っていました。そこで、手動で設定し直し、WPS機能を無効にしたところ、以下のような速度になりました。

****************************************
ロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
下り受信速度: 38Mbps(38.5Mbps,4.81MByte/s)
上り送信速度: 26Mbps(26.4Mbps,3.3MByte/s)
----------------------------------------
Radish Network Speed Testing
下り回線
速度 37.05Mbps (4.631MByte/sec)
測定品質 76.1
上り回線
速度 19.44Mbps (2.430MByte/sec)
測定品質 97.3
**************************************
今回の件、ソフトウェアの不具合のような気がします。(実効速度が出ていない話題が過去に結構あったので。)それとも、WPS機能では今回の現象が起こるのは当たり前なんでしょうかね。
プラネックスさん、これを見ていたら何らかの改善策の検討(せめてマニュアルに反映させるべきかと。)をされたほうがよいですよ。

悪戦苦闘しましたが、ねばった甲斐がありました。
mixiシュウさん、SHIROUTO_SHIKOU さん いろいろコメントありがとうございました!

書込番号:9524761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続の速度について・・・

2009/05/09 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:8件

バッファローのWi-Fi gamers WCA~Gを使っていたのですがウォークマンなどを無線LAN接続したかったのでWHR~G300Nに買い換えました。

ところが、速度が遅くなっちゃったんです!繋いでいるのはPS3で、WCA~Gを使っているときは、13MbpsでWHR~G300Nは5Mbpsくらいです。ちなみに有線だと22Mbpsです。
 
AOSSを使用しているのですが、遅くなっちゃうもんなのでしょうか?

*回線はフレッツ光プレミアムマンションタイプです。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:9516612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 18:58(1年以上前)

この機種だとマルチ SSIDが可能になっているかと思うのですが。SSIDを一つだけに絞って使用してみると速度が上がりませんかね?。

書込番号:9518231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/10 13:05(1年以上前)

kun-kun.comさん  こんにちは。

環境の詳細が分かりませんが、とりあえずチャンネルを変更してみてはどうでしょうか?

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF1068

書込番号:9522183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/11 10:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

残念ですが僕はパソコンを持ってないのです・・・

やはりパソコンがないと不便ですか?

あと、有線で22Mbps出てたら無線だとどのくらいでるものなんですか?

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9526643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/05/11 21:26(1年以上前)

kun-kun.comさん こんばんは。

>あと、有線で22Mbps出てたら無線だとどのくらいでるものなんですか?
当方、ADSLですが、約23Mbps程度出ていますので、2007年1月購入のPS3(60GB)で計ってみました。
環境は、無線親機WZR-AMPG300NHをルータモードで運用し、無線暗号化はWEP128です。PS3までの距離は、無線は3m、有線LANケーブルは10mを使っています。
gooスピードテストにて
・PS3有線:約23Mbps
・PS3無線:約13Mbps
・PC無線(g規格):約20Mbps
の結果です。

PS3の無線速度はあまり速くないですね。無線暗号化の方式によっても速度が異なるかも知れません。

>やはりパソコンがないと不便ですか?
PS3のプラウザだけだとやはり限界がありますので、安くても構いませんので、パソコンは持っていたほうが便利だと思います。

書込番号:9529093

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング