無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クライアントマネージャの表示について

2009/04/29 04:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

クチコミ投稿数:40件

クライアントマネージャでの表示が、G-TKIPとなっており、G-AESに
変更しようとすると、接続しようとはしてくれるのですが、結局は元のG-TKIPに戻って
しまいます。どの設定を変えればいいのでしょうか?
ちなみに、G-TKIPでは72Mbpsと表示され、G-AESに変えようとすると、いったんは
表示が150Mbpsまで上がり、その後、G-TKIPに戻っていく状態です。

書込番号:9464055

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/29 04:42(1年以上前)

接続するPCも同じAESになってないのでは。
もしくはAUTOになってるとか(AES、TKIPどちらでもOKという)

書込番号:9464059

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BitTorrent機能について

2009/04/29 01:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:32件

torrentファイルを登録できるファイル数はどのくらいでしょうか?

また実際PCと比べダウンロードの速度はどうでしょうか?
(体感速度的にでも結構です)

以上になります。

書込番号:9463767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度1

2009/04/29 06:42(1年以上前)

結構早いですよ

書込番号:9464174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/29 07:22(1年以上前)

>torrentファイルを登録できるファイル数はどのくらいでしょうか?
1万ファイル位はストレスなく使えます。上限は?????

>また実際PCと比べダウンロードの速度はどうでしょうか?
(体感速度的にでも結構です)
環境にもよりますが条件が良ければ帯域イッパイマデ落ちてきます。
私の環境では帯域制限を受けていますので。 それでも条件が良ければDVD3倍速位で落ちてきます。

書込番号:9464229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 11:54(1年以上前)

一万ファイルとか凄いですね

書込番号:9465105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/04 15:10(1年以上前)

試しました。
64個のtorrentファイルを登録できます。
それ以上はtorrentファイルの参照と追加のボタンが消えます。

書込番号:9490124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/05/05 00:36(1年以上前)

皆様、お返事有難うございました。
おかげで、torrentの問題が解消されました。

このゴールデンウィーク中にでも買いに行こうと思います。

書込番号:9492729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続の方法を教えてください

2009/04/28 18:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N

スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

現在はNTTフレッツ光で有線接続しています。
Wiiを無線LANで繋ぎたくて
単純に無線LANルータを買えばいいのだな、と思って
こちらのクチコミを見て購入しました。
初心者だけどどうにかなるかと思ってたのですが
まずどこをどう取り替えればいいのかから分かりません…
教えてください!<m(__)m>

今は、

電話線 → モデム → NTTの加入者網終端装置 → ノートPC
                 ↓
             ひかり電話のモデム(?)

と、いっぱい線が繋がってます。

NTTの加入者網終端装置というのがルータなのでしょうか?
これをCG-WLR300Nに取り替えればいいのでしょうか?
取り替えれば、付属の導入ガイドに従って
セットアップすればよいのでしょうか?

ノートPCは無線LAN内蔵ではないし
セキュリティ面でもどうしたらいいのか分からないので
今のまま有線で接続しようと思ってます。

Wiiだけのために買ったのですが
こんなに悩むと思いませんでした…

よろしくお願いします。

書込番号:9461323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 18:46(1年以上前)

NTTの加入者網終端装置とノートPCの間にこれを接続してください。
付属のマニュアルにある通りノートPCから設定すれば問題ないはずです。

書込番号:9461388

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/28 22:14(1年以上前)

どこの回線使ってるのか知らないけど、西の光プレミアムなら少なくともルータ内蔵の機械を渡されてるはず

書込番号:9462498

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 10:16(1年以上前)

回線はNTT西日本です。

ひとまず加入者網終端装置とCG-WLR300Nを繋ぐために
LANケーブルを買いに行ってきます。

書込番号:9464711

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 14:48(1年以上前)

LANケーブルを買ってきて
NTTの加入者網終端装置とノートPCの間にこれを接続しました。
Birdeagleさんのご意見から
ルータ機能をoffにしてアクセスポイントにしています。

ログイン画面が表示されないのですが
どうしてでしょうか?
http//192.168.1.1/ も http//192.168.1.220/ も
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となります。

お願いします。どなたかアドバイスください…

書込番号:9465754

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 14:52(1年以上前)

↑上のアドレスを記入するときに「:」が抜けてしまいましたが
http://192.168.1.1/ と http://192.168.1.220/ です。
スミマセン

書込番号:9465770

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 15:40(1年以上前)

>ログイン画面が表示されないのですが
何をしたくてログインするの?
ルータ機能をOFFにしているなら、ルータの設定は不要なはずだし・・・

>http//192.168.1.1/ も http//192.168.1.220/も
http//192.168.1.1/はルータのアドレスだろうけど、
http//192.168.1.220/って、何?

書込番号:9465940

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/29 16:41(1年以上前)

アクセスポイントで使用する場合、
設定画面を開く必要はないのでしょうか?

詳細設定ガイドをダウンロードして読んだのですが
「ルータoffなら http://192.168.1.220/ が設定画面」
と書いてあったので何かの設定が必要なのかと考えたのですが…

ためしにDSもWiiもWi-Fiで接続先の接続テストをしてみたのですが
「IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認ください」というメッセージがでます。

この場合のアクセスポイントの設定はどこで何を設定するのでしょうか?
http://192.168.1.220/ ではないのですか?

書込番号:9466183

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 18:15(1年以上前)

了解しました。
無線のセキュリティ設定をしたいのですね。

簡単な方法として、まずは、
CG-WLR300Nとパソコンを有線で繋いで、
http://192.168.1.220/にアクセスできるか試してみてください。

ダメな時(またはすでに有線で繋いでいる時)は、
コマンドプロンプトから、ping 192.168.1.220 を実行して反応があるか
確認してください。

書込番号:9466553

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 18:23(1年以上前)

もう一つありました。

>ためしにDSもWiiもWi-Fiで接続先の接続テストをしてみたのですが
>「IPアドレスが取得できません。」
DSもWiiも、IPアドレスを自動取得(DHCPを使用)になっているってことですね。

DHCPのアドレス指定が間違っている可能性があります。
パソコンでインターネットに接続できているなら、
パソコンと同じ設定にしてください。

(ちなみにDHCPの設定値は、CG-WLR300Nの説明書ではなく、NTTフレッツ光の終端装置の説明書を参照)

書込番号:9466592

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/29 22:14(1年以上前)

PCとコレだけで繋げばアクセス出来るんじゃない?
そのときPC側はIP取得できないから手動設定で192.168.1.100あたりに設定しておけばいい

IPのセグメント違ってるのが問題なだけだろうから。

でもNTT西の端末で割り振られるのって192.168.1.xなんだよね・・・

書込番号:9467881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


looneyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/30 14:03(1年以上前)

NTTの加入者網終端装置→CG-WLR300NのLANポート(黄色1〜4)←ノートPC
とつないでいますか?
WANポートに繋ぐとできなかったと思います。

書込番号:9470637

ナイスクチコミ!0


スレ主 natsu1107さん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/30 18:12(1年以上前)

Birdeagleさんの教えていただいた手動設定したら
COREGAの設定画面が開けました。
そのあと色々やってみたら繋がりました。

結局どこがダメだったのか分かってないのですが…(^_^;)
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9471442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NH

スレ主 prizeさん
クチコミ投稿数:44件

>新しい設定画面のURLは以下のとおりです。
>http://192.168.100.250/

しかし、このアドレスでは設定画面を開けず ping で確認しても返事なし。
リセットスイッチを利用した初期化を行って、付属CDで設定を行っても
やはりルーターの設定ページにはたどり着けなくなってしまいました。

かれこれ2週間。メーカーにFAXするも音沙汰無しでGW突入で困っております。
リセットスイッチを利用した初期化は、工場出荷時の状態ではないのでしょうか?

書込番号:9461054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 17:29(1年以上前)

設定に使用しているPCのIPアドレスはどうなっていますか?
DHCPからの自動取得設定だとうまくIPアドレスが取得できていない可能性があります。一度PCのIPアドレスが正しく設定されているか確認してみてください。
それが問題なければファームウェアのアップデートに失敗している可能性もあると思います。

書込番号:9461075

ナイスクチコミ!0


スレ主 prizeさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 17:46(1年以上前)

早速のお助けありがとうございます。

>新しい設定画面のURLは以下のとおりです。
>http://192.168.100.250/

ipconfig でみると IP Address 192.168.100.2 になっています。
ちなみに、V110 --- MZK-W300NH とつないでいるので 192.168.100.1
だと V110にたどり着きます。

付属のCDでsetupも正常に行え(たぶん)、設定画面アドレスのTXTが記録
されるのに不思議です。

書込番号:9461129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 18:11(1年以上前)

アクセスポイントとして使用しているのですか?V110とこれとの接続は有線ですか?無線ですか?PCとの接続は?

書込番号:9461228

ナイスクチコミ!0


スレ主 prizeさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 18:30(1年以上前)

V110/アダプタモード192.168.100.1
+---有線--- MZK-W300NHアクセスポイントモード
+---有線--- PC 192.168.100.2

NetEnumで192.168.100.1〜検索させても、V110が 192.168.100.1
PCが192.168.100.2とこの2個しか出てきません..

よろしくお願いいたします。

書込番号:9461316

ナイスクチコミ!0


スレ主 prizeさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 18:32(1年以上前)

すみません。
V110 ----- W300NH ---- PC全て有線接続です。

書込番号:9461324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 18:33(1年以上前)

なにを設定しようとしているのかがわかりませんが、V110との優先接続を切り、これをルーターモードでPCと接続した場合はどうなりますか?

書込番号:9461333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 prizeさん
クチコミ投稿数:44件

2009/04/28 19:17(1年以上前)

お手数おかけしております。
V110の無線LANカードが壊れたので、V110はIP電話用に残しW300NHを無線AP利用しようと
していたところです。全くの購入初期値では何ら問題なかったのですが、ファームアップ
デート以降ハード接続の変更がないのに、様子が変わってしまいました。
V110を撤去してW300NHをルーターモード接続で192.168.1.1がルーター、PCが192.168.1.20
となり無線LAN設定も無事終了しました。IP電話利用用の V110はちょっと考えます。

取り急ぎ、お付き合い、助言をいただきお礼まで。
ありがとうございました。

書込番号:9461525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 19:30(1年以上前)

V110の無線機能はどうなっていますか?V110の仕様がわからないのではっきりしたことはいえませんが、V110の無線機能が有効な場合、W300NHと干渉しているというか優先接続と無線接続でループしたりしているために不具合を起こしているといった可能性もあるのではないでしょうか。

実は私も以前、別のメーカーの物ですが似たような環境を構築した際に、prizeさんのV110にあたる無線ルーターの無線機能を無効にしたところうまく接続できたことがあります。

書込番号:9461580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません

2009/04/28 07:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPXW

クチコミ投稿数:5件

ネットが新規開通しまして、業者からのプレゼントでもらったのですが、アダプターをコンセントに差し込んでも本体前面のLEDが点灯せず電源が入っていないようです このような症状にあわれたかたみえますか?

書込番号:9459336

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/28 08:00(1年以上前)

説明書はよまなかったの?
それでどうだったかくらい書きましょう。
アダプタとは何?
ACアダプタのこと?
2文字すらも手間を惜しんむほど解決したい気概もないなら、気にしないで放置すべきです。

書込番号:9459360

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 08:18(1年以上前)

説明不足ですみませんでした ACアダプターをコンセントに差しました ネット環境はフレッツ光プレミアムです 説明書の通りCTU OTUの電源をOFFにして30分放置したあとにLANケーブルを本機無線ルーターのWANポートに繋ぎましたが、無線ルーターの本体前面のランプが一つも点灯しませんでした この説明でもまだ足りないことありますか?

書込番号:9459403

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/28 08:50(1年以上前)

電気が来ていてそうなら、壊れているんでないの。

書込番号:9459486

ナイスクチコミ!2


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/28 09:32(1年以上前)

通電すらしないなら壊れてるのでは?
症状がどうのってレベルじゃないと思います
業者に初期不良交換してもらえないのでしょうか?

書込番号:9459611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/28 12:32(1年以上前)

今 業者に電話して交換してもらうことになりました いろいろありがとうございました

書込番号:9460136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線から無線化したいです。

2009/04/26 21:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 ALANGさん
クチコミ投稿数:203件

現在家庭でNTTの光回線を有線で使っています。プロバイダーはOCNです。
このたび、無線化したいと思い、NTTでも調べたところ、現在使用しているVDSL RV−230SVにPCカード(レンタル)をつければできるとのこと。
しかし、色々調べると速度がいまいちのようで、このバッファロー製品を検討しているのですが、レンタルするPCカード以外は使えないような話なので、どうしたものかと思っています。
別に他の会社の無線LANをつなげても問題ないのでしょうか。

書込番号:9452694

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/27 06:25(1年以上前)

>このバッファロー製品を検討しているのですが、レンタルするPCカード以外は使えないような話なので

それは誤りですね。
親機だけではなく、PCにも無線アダプタを取り付けて無線通信をするものです。
最近のノートパソコンは無線LANが既に内蔵されたタイプが多くあります。
レンタルでしか接続ができないとしたら折角ある内蔵無線が無駄になってしまいますよね。

レンタルした機器は当然サポートが受けられますので困った時に助かる事はあるでしょう。
でも毎月の費用がかかります。
買取や他社製品を購入して自分で管理すれば無料ですが、困った時は自分で対応しなければならないという面があります。

無線LAN機器は各社独自の接続ツールもあり、設定が簡単になって来てます。
勉強としてトライするか、面倒な事は業者に任せるかは貴方次第です。


今回親機といえる機器を購入するようですが、子機がないと接続できません。
内蔵されてないようであればセットモデルの方がお得ですし、サポートもスムーズだと思います。

親機を購入する事ででモデムにPCカードを挿す必要はありませんので。

書込番号:9454425

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/27 19:33(1年以上前)

>レンタルするPCカード以外は使えないような話なので

ルーターに挿すPCカード(APモードで動作、無線親機になる)
はレンタルする専用品しか使えないと言う意味だと思います。
新たに別に無線親機を追加するのは問題ありませんよ。

他メーカーの無線親機をRV−230SVに
LANケーブルで接続すれば問題ないはずですよ。
後は必要に応じて無線子機をどうするかです。

書込番号:9456698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/27 22:59(1年以上前)

こんばんは!
私は、光One回線(1Gb)にHPではないG300をつなげましたが、真上の部屋で
70MB程度の速度が出ています。(70MBという数字は遅い?早い?)
PCカードをレンタルするとおそらく20MBでれば良いほうではないでしょうか?
余計な機材が1個増えるけどメチャ早いのと
すっきりしているけど20MBしか出ないのとどちらを選びますか?

まあ、20Mb出ていればそれほど不満は感じないと思いますけど。

ちなみに、自分で買うと2年で元を取れるといいますが
以前使っていた親機は元を取る前に娘が落としてしまい
壊れてしまいました。(1年1ヶ月でオシャカです)
あまり元を取るとか、考えないほうがいいですよ!

書込番号:9457977

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング