無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13422

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN(鉄筋一戸建て)

2009/04/21 20:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 ゴン7さん
クチコミ投稿数:7件

鉄筋一戸建ての家で1階に回線(光)があり、2階の部屋にあるPS3まで無線LANを飛ばしたいのですが、電波が強く安定して使える無線LANを教えてください。
1階から部屋までは結構遠いです。8メートルぐらいです。
値段は6千円ぐらいだとうれしいです。安いほうがいいですが、少し高くてもいいです。
ありませんかね・・・よろしくお願いします。

書込番号:9428110

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/21 22:04(1年以上前)

ご自身で検索してください
まぁ、6000円なんて虫が良すぎに思います
正直、安定できるかどうかは設置してみないとわかりません。

書込番号:9428625

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/22 06:48(1年以上前)

PS3対応となってるもので良いのでは。
鉄筋住宅となってますが、その構造や材質、工法によっては無線接続は難しいといえます。

コードレス電話(2.4GHz帯)で上下階で安定した通信ができれば良いのですが。

書込番号:9430401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/04/22 09:08(1年以上前)

>コードレス電話(2.4GHz帯)で上下階で安定した通信ができれば良いのですが。
このことを早く知っていれば私も苦労しなかった・・・!

重量鉄骨の階違いで距離は15m位、やはりコードレス電話もあまりよくないので中継器を入れてます。無線LANも親機2台で中継して良好な電波状態を確保出来ました。
この両方は電波的に比例するんですね。

使ってる機種はバッファローのAirStation HighPower WHR-HP-Gを2台です。ディスクトップは離れた親機に有線でつなぎ他はノートが2台(無線)です。

書込番号:9430634

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

たまに通信できない・・・ことについて

2009/04/21 19:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/P

クチコミ投稿数:76件

昔、11nのバッファロー製無線LANを買ったら、たまに通信が途切れました。この製品は改善されているのでしょうか?

書込番号:9427529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/22 23:15(1年以上前)

昔たまに途切れた原因がハッキリしてないと・・・???(笑)

書込番号:9433991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2009/04/23 17:18(1年以上前)

わかりません。ニコニコ生放送見てたら・・・

書込番号:9436753

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/01 11:46(1年以上前)

無線の状態はどうでしょうか?
現在も使用していれば
 WindowsXPだとントロールパネルにあるネットワーク接続を開き 無線のアイコン(有線と無線の最低二つのアイコンはあるとおもいます)を開くと通信状態がみれるとおもいます。

可能であれば有線で接続して問題ないか確認してみてはとおもいます。

ちなみに自分もニコ動見てますが、時間帯によって有線でも時々途切れるのもあります。

書込番号:9474989

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WPAキーはどこで分かりますか?

2009/04/21 02:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR-AGL300NH

スレ主 koro777さん
クチコミ投稿数:241件

HP Officejet J6480 All-in-Oneを無線LANで接続する時に、

WPAキーが必要と書いてあるのですが、

WPAキーが分かりません。

プリンターには、AOSSが無いです。

WPAキーは、ユーザーが設定するものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9425189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 03:48(1年以上前)

普通はユーザーが設定すると思いますょ〜
と言うかいつもそうだと思います。

書込番号:9425270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koro777さん
クチコミ投稿数:241件

2009/04/25 09:58(1年以上前)

ユーザーーが設定するのですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9444410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FS-G300Nとの違いについて

2009/04/21 01:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N

スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

FS-G300Nの方に全く書き込みが無いのでこちらへ質問いたします。

 店舗内のフリースポットを有線LANから無線LANへ変えたいのですが、やはりFS-G300Nでないと駄目なんでしょうか?値段がこなれているWHR-G300Nで出来ると良いのですが・・・
あと、細長い建物なので全体に電波が届くか心配なんですが、どうでしょうか?

 建物は、約40m×6mの木造1階建でして、部屋は大きく4棟に分かれています。電気メーターが3つに分かれているので恐らくPLCは使えないと思います。

 従来の有線LANは、ケーブルを外壁に這わせており、頻繁に野生のタイワンリスに齧られてしまうので無線LANにしたいと思っています。

 現在、東端の棟には、Yahoo!BBの26Mトリオモデムがあり、ここに無線LAN親機のWHR-G300Nを接続した場合、約40m離れた西端の棟まで電波が届くでしょうか?

 ちなみに、現在、このYahoo!BBのモデムへ手元にある無線LAN親機のAirStation WBR2-G54を接続し、更に外部アンテナWLE-HG-NDRを接続すると、東端から3番目(西端から2番目)の棟までは、無線子機WLI-CB-G54を差したノートPCで無線LANが実用的な速度(Eメールの送受信やネット検索程度)で使用できます。

 そこで、素人考えですが、東端の棟にFS-G300Nを1台設置し、東端から3番目の棟にも1台FS-G300Nを設置して、多段中継すれば全棟で無線LANが使えるのでは?と思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:9424950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/21 05:18(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025436/
見る人は見てるので製品専用掲示板に投稿したほうがよいのでは?
投稿が無いという状況をさらに助長しそうな……

WHR-G300Nは、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/fs-g300n/
に記載されているFS-G300Nの管理機能のほとんどが搭載されてません。
その状態で回線を不特定多数に提供してよいのならWHR-G300Nででも良いのでは?うちなら怖いというか提供したいユーザー以外のタダ乗りをされたくないので、FS-G300Nを選びますけどー


投稿されている内容のほかの部分に関しては答えかねますです。

書込番号:9425311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/21 23:29(1年以上前)

伊豆守さん 
こんばんわ。

>ちなみに、現在、このYahoo!BBのモデムへ手元にある無線LAN親機のAirStation WBR2-G54を
>接続し、更に外部アンテナWLE-HG-NDRを接続すると、東端から3番目(西端から2番目)の棟
>までは、無線子機WLI-CB-G54を差したノートPCで無線LANが実用的な速度(Eメールの送受信
>やネット検索程度)で使用できます。
5.5dBi無指向性アンテナを用いてぎりぎり届いている(11bの帯域で、1Mbps程度。これでも
メールなどはできるはずですので)としたら、WHR-G300Nでは力不足なのではと思いました。
WHR-G300Nに同じような外付けアンテナがつけれるなら可能性はあるかと思います。
むりやり改造して、アンテナをつけちゃうという行為もありますが、もちろん違法になります。

ともりん☆彡さん もおっしゃってますが、WHR-G300Nには、管理機能がないので
不特定多数(FreeSpotと同様使用)のために設置するのはあまりオススメできないかと。


書込番号:9429332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2009/04/26 16:21(1年以上前)

ともりん☆彡さん、おっとっとっとlegoさん

 回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですので、FS-G300Nの掲示板へ質問してみます。

書込番号:9451241

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/01 12:53(1年以上前)

WHR-G300Nこもプライバシーセパレータが搭載されているので 他人の無線で接続しているPCにアクセスは回避できるとおもいます。この辺りは必要最小限でフリースポットとして利用はできると思われますが、専用機のセパレーターの簡易型とバッファローサポートより聞いた事があります。

また、FS-G300Nは フリースポットとオーナー専用のポイントの設定が可能で、業務とフリースポットと両立が明示的にできるようになっています。
オーナー専用にはAOSS等の設定する事で、フリースポット利用者からはアクセスできないようにする事ができます。

また、有線についてもオーナーとフリースポット利用者の区別をMACアドレス登録で切りわげるようになっているようです。また、ネットワーク機器(プリンターやNAS)を公開したい場合もフリースポット側へ公開登録で利用できるようになっています。

ブリッジとアンテナについては 無線LANでのブリッジはできないのと アンテナは取付けられませんので、有線でのブリッジになります。(Etherコンバータ使うぐらいかな)

内容がそれてるかもですが 参考になればと思います。

書込番号:9475191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-AMPG

クチコミ投稿数:35件

機種はこの機種に該当するのかわかりませんが、本体横にAirStation A&Gと記載されています。

他の部署で有線LANで使用していた複合機が不要になったので私の部署で使うようになりました。フロアをすっきりさせる為にPCは無線LANで使っていて複合機も無線LANで使いたいと思っています。

私なりに調べましたらA&Gは無線周波数が違うものを同時に使用できると言う事がわかりましたが、複合機を無線にする為には何を取り付ければ良いかわからないので質問させてください。

取り付ける機器と設定方法なども教えて頂けたらと思います。
私が想像しているのは複合機のネットワーク設定にIPアドレスを設定したら複合機のLANポートに無線の機器を接続するだけなのかな?なんて安易に考えているのですけど・・・

素人なので的を得ていないかもわかりませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9422472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/04/20 19:02(1年以上前)

星のしずく★彡さん こんばんは。

無線LANコンバータを購入して、以下の接続をすれば大丈夫だと思います。

無線親機−→無線−→無線LANコンバータ−→有線LAN−→複合機

無線LANコンバータ例
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

書込番号:9422556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/04/20 20:50(1年以上前)

たこたこ3号さん、こんばんは(^^)/

早速コメントをくださって有難うございますm(_ _)m

記載して頂きましたアドレスをクリックして製品の確認をしました。

教えて頂いた製品と複合機をLANケーブルで接続するだけで無線でつながるのでしょうか?

AirStationやコンバータの設定とかは不要なのでしょうか?

お忙しい所すみませんが、もう少し教えてください。

書込番号:9423189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/04/20 22:12(1年以上前)

星のしずく★彡さん こんばんは。

>AirStationやコンバータの設定とかは不要なのでしょうか?
AirStationにコンバータを接続する為にコンバータ側の設定が必要です。
コンバータには接続するためのツールが付いていますので、それほど難しくはないと思います。
現在有線LANで稼動している複合機は、コンバータさえ、無線接続出来てしまえば、問題なく稼動できると思います。

書込番号:9423781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/04/22 09:52(1年以上前)

たこたこ3号さん、おはようございます(^^)/

教えて頂きました機器を早速購入して設定してみました。

設定画面になかなかつながらなくって、少し苦労しましたけど無事接続できました(^-^)

お忙しい中色々とお世話になりました。

またご縁がございましたら是非ご指導を宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

書込番号:9430750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

64bitVISTAについて

2009/04/20 15:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR1200H PA-WR1200H

クチコミ投稿数:61件

今度OSをVISTA64bitに変更をしようかなと思うのですが
対応していなすでしょうか?

もし使用している方がおられましたら
よろしくお願いします。

書込番号:9421807

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/20 15:34(1年以上前)

これ親機じゃん
64Bitかどうかなんて関係ないよ
関係あるのは子機の方
64Bitのドライバがあれば対応だし、無ければムリ
有線で繋ぐとかなら関係ない(NICのドライバの問題は出てくるけど)

書込番号:9421820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/04/22 06:16(1年以上前)

返信遅くなりました。そえですよね。変更したらどうなるかよくわかってないものでして、ありがとうございます

書込番号:9430350

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/22 06:22(1年以上前)

アクセスポイントの場合、ファームウェアの更新などでクライアントOSに影響を受ける場合がある。
この機種は、自ら自身を更新するような仕様になっているので、特に問題ない。
今後はこの形式が主流になるでしょう。

書込番号:9430360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング