無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13420

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指定価格制度でしょうか?値段が動きません

2024/11/13 10:08(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE85(2パック)

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

発売から少し経過しましたが、一向に価格が下がりませんね。
しかも最安値がずっと一緒。
まるで指定価格制度で、メーカーがコントロールしているような動きですね。
実際のところ、販売側の安値競争が発生しないような仕組みがあるのですか?

書込番号:25959438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/11/13 10:40(10ヶ月以上前)

家電量販店は表記価格下げないですよ。

ポイントセール狙いましょう。

書込番号:25959460

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/11/13 11:15(10ヶ月以上前)

最安値は変動しています。

書込番号:25959486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/13 11:18(10ヶ月以上前)

変わらないってもここ1週間だけじゃないですか?その前からは大きく下がってますしね。もちろんまた以前の価格に戻って上がることもあるでしょう。

むしろ上がったのが下がっただけなので、今からどんどん上がる可能性のほうが高いです。販売店が数量期間限定でスポット的に安価にすることはもちろんありえます。


今どきは待ってればどんどん下がるとは限らないですね〜新型が出れば下がる可能性はありますけどね。
でもその新型の価格設定がさらに高くなると逆に旧型の価格も上がるという現象もよくあります。

書込番号:25959489

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/11/16 05:32(10ヶ月以上前)

全く動いていないわけでは無いことは一目瞭然で、2024年2-5月のような毎日最安値が動くような状態に比べて動いていないように感じたということです。

値下がりして新モデルというモデルサイクルでは無いので、経過とともに値段が下がる訳では無いんですね。

書込番号:25962709

ナイスクチコミ!0


ぽん05さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/17 11:08(10ヶ月以上前)

無線、有線とも価格に見合うスペックの製品だと思い私は購入しましたが、家族数名の一般家庭であれば下位機種で十分満足できます。
この機種の特価情報を追うより下位機種を買う方が多いため、ショップ間の価格競争が起きてないのが最近の実態かと思います。
このスペックが必要なユーザが多いとも思えず、EC専門ショップも今となってはこの製品を取り扱わなくなってきているようです。

書込番号:25964118

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WSR-6000AX8Pとどっちがいいですか?

2024/11/12 12:44(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6P-BK [ブラック]

スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

教えてください
8年使ってたBuffalo製品から交換したいのですが
金額が上がりますがWSR-6000AX8Pのストリーム数が多い方が
良いでしょうか?
お詳しい方お願いします。

書込番号:25958446

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2024/11/12 14:01(10ヶ月以上前)

使用している無線子機次第だと思います。
多くの無線子機は2ストリームですから、4ストリームもあれば十分でしょう。

問題は、2.4GHzのみの無線子機ですが、3ストリーム以上の製品をお持ちでないのであればWSR-5400AX6Pで十分だと思います。

書込番号:25958533

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件

2024/11/12 14:16(10ヶ月以上前)

>neoponyさん
ストリーム数というのは、簡単にいえば、道路の車線数みたいなものです。親機と子機の間に何本車線が引けるかの数ですね。なので、言うまでもなくストリーム数が多い方が衝突はすくないため、通信速度は出やすくなります。

ただし、子機の数がさほど多くないのにストリームが多い物をかったところで、はっきりいってしまえば体感できる程の差はないといえます。

そのうえで、6000AX8Pと5400AX6Pは両方とも5Ghz帯のストリームは4本あります。違うのは2.4Ghz帯のストリーム数だけです。現状、家庭内で使う機器の殆どは5Ghz帯ですし、2.4Ghz帯を使わなければならないのは、IoT機器や、家庭用のプリンタなどごく少数です。よって、実情、無線性能にはほぼ差がないと考えてよいでしょう。

違いは内蔵のCPUの性能が6000AX8Pの方がたかく、かつ2.5GhzWANに対応しているという差があります。ですので、予算があえば、6000AX8Pを買っておいたほうが後々後悔はすくないでしょう。

とはいえ、6000AX8Pは発売から日があさく、ファームウエアがまだ未成熟なためか、価格.comのレビューではやや不安定という声もきかれます。

ですので、安定性を重視するのであれば、5400AX6Pでも大きな問題はないでしょう。

書込番号:25958542

Goodアンサーナイスクチコミ!9


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/11/12 18:47(10ヶ月以上前)

>neoponyさん
買い替えるならもう少し上のグレードの物はどうでしょうか?

一応以下の製品です。

WXR-5700AX7P/D

19000円と少しお高いですが…

WSR-6000AX8Pでも良いと思います。

書込番号:25958804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/12 21:16(10ヶ月以上前)

>金額が上がりますがWSR-6000AX8Pのストリーム数が多い方が
良いでしょうか?

まず最近のWi-Fiだと2.4GHz以外のバンドが重要です。
WSR-5400AX6PやWSR-6000AX8Pだと5GHzです。

5GHzに関してはWSR-5400AX6PとWSR-6000AX8Pは
どちらもアンテナ4本です。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400ax6p-bk.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-6000ax8p-mb.html

確かに2.4GHzだとWSR-6000AX8Pの方がアンテナ数は多いですが、
2.4GHzなのでそれ程重要ではないです。
WSR-6000AX8Pが4本でWSR-5400AX6Pが2本。

たとえ2.4GHzしか対応していない子機(スマホ等)であっても、
アンテナ数は2本以下ですので、
2.4GHzのアンテナ数に拘る必要はありません。

書込番号:25958990

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2024/11/13 09:39(10ヶ月以上前)

>neoponyさん

>金額が上がりますがWSR-6000AX8Pのストリーム数が多い方が良いでしょうか?

判断できませんね。
予算が大切なのか、性能が大切なのか、わからないので。

予算が許されるのであれば、高くても性能の高いものを買うのが良いです。
端末だって、今後買い替えていくはずなので。

それで、結論としては、「どちらでもいいです」となります。
INTERNETポートが、2.5Gbps(WSR-6000AX8P)と1Gbps(WSR-5400AX6P)とで異なりますが。

参考)
「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-3000AX4P、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

書込番号:25959417

ナイスクチコミ!0


スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:15件

2024/11/14 00:08(10ヶ月以上前)

たくさんアドバイスありがとうございます。
WSR-5400AX6Pで行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25960322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のWANポートとLANポート切替について

2024/11/12 09:28(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3600HP PA-WX3600HP

クチコミ投稿数:37件

ブリッジモードでのWANポートとLANポートの切替は動作するのでしょうか?
家の回線自体が1Gなのですが、ブリッジモードで無線の親機として使用して2.5GのポートにNASをつなげば無線でNASとの速度が速くなるかなと思いまして。

書込番号:25958243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/12 09:56(10ヶ月以上前)

>ブリッジモードでのWANポートとLANポートの切替は動作するのでしょうか?

ブリッジモードならば本来はWANポートとLANポートの区別はないはずなのですが、
ATermの場合は入れ替えて使うと何かとトラブルの元となります。

>家の回線自体が1Gなのですが、ブリッジモードで無線の親機として使用して2.5GのポートにNASをつなげば無線でNASとの速度が速くなるかなと思いまして。

実質的には殆ど速度改善はないかと思います。
Wi-Fiがボトルネックになるでしょうから。

確かに本機のWi-Fiの最大リンク速度は2402Mbpsですが、
アンテナ4本でのリンク速度ですし、
通常のPCだとアンテナは2本以下です。

有線LANだと距離に関係なく仕様のリンク速度となりますが、
Wi-Fiだと距離が離れれば離れるほどリンク速度は落ちて行きます。

また有線LANだと実効速度はリンク速度の約90%程度を確保できる能力がありますが、
Wi-Fiだと実効速度は諸々の要因によりリンク速度の半分以下程度に落ちてしまいますので。

書込番号:25958257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3 kuniharumaki blog 

2024/11/12 09:57(10ヶ月以上前)

環境変更で手放してしまったので試せませんが、記憶が確かならブリッジモードの際はLANポート、WANポートすべて同一ネットワークとして扱われていたと思います。
そのため、WANポートにNASを接続すれば利用可能ではと思います。
環境持っていなかったので、この状態で2.5Gbpsでリンクアップするかは分かりませんが…。

書込番号:25958258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 10:05(10ヶ月以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。やはり無線では無理がありますかね。
ちなみにブリッジモードでのWANポートは2.5Gでのリンクになるかわかりますか?

書込番号:25958269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 10:07(10ヶ月以上前)

>はるまきくんさん
アドバイスありがとうございます。
WANポートで2.5Gのリンクするかはやってみないとわからないですかね。

書込番号:25958274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 Aterm WX3600HP PA-WX3600HPのオーナーAterm WX3600HP PA-WX3600HPの満足度3 kuniharumaki blog 

2024/11/12 10:14(10ヶ月以上前)

>確かに本機のWi-Fiの最大リンク速度は2402Mbpsですが、
>アンテナ4本でのリンク速度ですし、
>通常のPCだとアンテナは2本以下です。
こちらについては、HE160 2x2 MIMOで2402Mbpsでリンクできますので、そこまで古くないPCやスマホなら対応できるケースもあるかと思います。
実際にはMAX速度でリンクできるのはAPのほど近くではあるので、羅城門の鬼さんがおっしゃるとおり、実質的に1Gbps超える状況は多くはないかとは思いますが、無意味とも言い切れないかと思いました。

>WANポートで2.5Gのリンクするかはやってみないとわからないですかね。
特に制限をかける理由もないので2.5Gbpsでリンクするのでは、と思いますが、やってみないと分かりませんね…。

書込番号:25958286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 10:21(10ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
返信つけ忘れてしまいました。

書込番号:25958295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 10:29(10ヶ月以上前)

>はるまきくんさん
残念な結果になりそうな気もしますが、試しにやってみたいと思います。
おっしゃっていただけたように無意味にならない位にはなると嬉しいのですが!

書込番号:25958304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/11/12 11:09(10ヶ月以上前)

>子育て奮闘さん

ルータモードでWAN/LAN切換機能を使うと、WANポートを2.5GbpsのLANポートとして使うことができます。
ブリッジモードでも2.5Gbpsで使えるのが普通でしょう。

書込番号:25958339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 11:36(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
ご返事ありがとうございます。
ブリッジモードでは切り替えなくてもWANポートの2.5GをLANポートとして使えますか?

書込番号:25958369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件

2024/11/12 12:24(10ヶ月以上前)

>子育て奮闘さん
ブリッジモードなのでWAN/LANの区別はなくなりますが(ただのハブとして動くので)、WANにつなげた所で速度は出ないと思います。無線ってものすごく速度が減衰するもので、正直、真横に置いてやっと1Gbpsを超える速度がでるっていうのが常でして、部屋を1つ2つ挟むだけで大きく減衰します。恐らく、考えているような効果はえられないでしょう。

書込番号:25958421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/11/12 13:43(10ヶ月以上前)

>子育て奮闘さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>WX3600HP
>ブリッジモードでのWANポートとLANポートの切替は動作するのでしょうか?

いいえ、動作しません。
「2.5GポートWAN/LAN切替機能」のことですよね?ならば、その設定メニュー自体がブリッジモードでは無効、その項目が出てこない・弄れないはずです。

●2.5GポートをWAN/LANに切り替える|Aterm®WX3600HP ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/wx3600hp/guide/wan_lan_portchange.html

他の皆さんも既に仰っているとおりで、
片やルーターモードで使うには、どのポートが外向きか内向きかが決まってないとうまく動作しない=切り替えられることに意味がある、
他方ブリッジモードではどのポートが外向きも内向きかの区別がないから、どのポートも同じように使える=切り替えること自体に意味がない、の関係ゆえです。


>ブリッジモードで無線の親機として使用して2.5GのポートにNASをつなげば無線でNASとの速度が速くなるか

速くなる「可能性はある」でしょう。

それを期待するなら、間に入るルーターの有線/無線ポートの速度規格だけじゃなく、
そのルーター機体の持つ「スループット」性能にも着目する必要があります。
「スループット」=その機器が一方のポートから取り込んだデータを他方のポートに送り出すとき、その内部ではどれくらいの速さでデータを処理できるか、の値です。

これWX3600HPの場合、メーカー公表のスループット値は1627Mbpsです。下記参照。

●Aterm WX3600HP:無線LANおよび有線LANのスループット値 | 製品一覧 | AtermStation
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/technical.html

よって、これWX3600HPが間に入るなら、その2.5GbpsなWANポートを使おうがどんなに多アンテナで高性能な無線LAN規格の端末を至近距離で使おうが、データ伝送の実速度は1627Mbpsを越えることはない、ってことを意味します。要は折角2.5GbpsなWANポートを使っても、実際に2.5Gbpsに近い速さはどうやっても出せないんです。1Gbpsよりは速くなるかもながら。

まぁそれでもいいからWX3600HPを使ってやってみたい、と仰るなら止めはしませんが、
もし「どうせならもっと速くしたい」なら、
WX3600HPよりもより高性能なルーター機種を使わないといけないです。

例えばAtermでも上位機種のWX5000HPを使うなら、上記「スループット」は4040Mbpsです。
もしWX3600HPじゃなくWX5000HPが間に入るなら、そのWANポートに最速2.5Gbpsでデータを送り込んでもそのままの速度のまま無線で飛ばせるだけの機体性能はある、ってことになります。

●Aterm WX6000HP:無線LANおよび有線LANのスループット値 | 製品一覧 | AtermStation
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/spec.html

当然で相手方の無線端末にも、それをまんまで受け取れるだけの仕様・性能が無きゃいけませんがね。。。

ご検討を。

書込番号:25958512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/11/12 13:54(10ヶ月以上前)

あーごめんなさい、おもいっきり間違えていましたので以下訂正します。

上記文中、
WX5000HP→WX6000HP
のタイプミス です。

また、WX6000HPのスループット値公表値への正しいリンクはこちら↓です。

●Aterm WX6000HP:無線LANおよび有線LANのスループット値 | 製品一覧 | AtermStation
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx6000hp/technical.html

大変失礼しました。。。

書込番号:25958523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2024/11/12 14:46(10ヶ月以上前)

>子育て奮闘さん

ルータモードでWAN/LAN切換機能をオンにすると、以下のようになります。

 ・WANポート 2.5GbpsのLANポートになる
 ・LAN1ポート 1.0GbpsのWANポートになる

この状態でLAN1ポートを使わなければ、LANポートが1つ減りますが、ブリッジモードと同じように使えます。

書込番号:25958568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 14:50(10ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
色々と分かりやすく説明頂きありがとうございます。難しいので完璧にとは言えませんが
ある程度理解することができました。
単純に2.5Gポートが付いていればその速度でいけるものだと思っていました。
その他もろもろ環境によって無線では厳しいと理解します。
しかしこのルーターを手配してしまったので単純に無線の親機として活用します。

書込番号:25958573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/11/12 21:08(10ヶ月以上前)

多分、OKだと思うよね。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3600hp/function.html

無線LAN子機として利用時

有線LANポート
2.5GBASE-T/1000BASE-T/100Base-TX(1ポート)※1
1000BASE-T/100BASE-TXスイッチングHUB(4ポート)※1
Auto MDI-X対応
LANポート自動節電

書込番号:25958975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/12 21:43(10ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732566/SortID=20548176/#20555071
のWG1200HPの場合だと、不適切な配線のためにクイック設定WEBに入れなかったようです。

書込番号:25959043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/11/12 22:09(10ヶ月以上前)

皆様色々とアドバイスありがとうございます。
品物が来たので少し弄ってみた感じ、自分の環境では悪くない結果になりそうです。
明日仕事が休みなのでもう少し検証してみます。ひとまずブリッジモード、WANの2.5GポートでNASと2.5Gでリンクアップは確認できました。

書込番号:25959074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/11/13 08:33(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>みーくん5963さん
>えがおいっぱいさん
>はるまきくんさん
>Gee580さん
>羅城門の鬼さん
色々試した結果
Wi-Fi6 リンク速度2400Mbps1Gポート 約80MB/s
Wi-Fi6 リンク速度2400Mbps2.5Gポート 約95MB/s

別の無線親機のWi-Fi5
Wi-Fi5 リンク速度866Mbps1Gポート 約45MB/s
Wi-Fi5 リンク速度866Mbps2.5Gポート 約45MB/s

自分の環境ではこんな感じになりました。
親機とPCが同じ部屋です。
Wi-Fi6の恩恵が大きいと思うのですが、2.5Gポートを使うことで少しだけスピードアップしました。
何回か160MB/s位まで出て1G超えもしました。
同じ部屋なら有線で繋げと言う話ですが、無意味にはならず済んだので良かったです。
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:25959346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE通話時、こちらの声が途切れる

2024/11/08 19:13(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

NECのルータを気に入っており、この機種で4機種目となります。

LINE通話時、「こちらの声が途切れる」と相手側から言われ、モバイル通信にすると途切れないと言われています。
相手の声は、Wi-Fi、モバイルどちらでも途切れません。
一人暮らしで、ネットサーフィン等で遅いとは感じたことはありません。
対処方法が思いつかず、困っています。
何か対応方法はありますでしょうか(買い替えると改善されるのか。。。)
ご教示願います。



■通信会社:eo光マンションタイプ(1MコースがMax提供)

■ルート:eo-RT100(eo光レンタル品・風呂天井裏設置) →(有線)→ Aterm WX5400HP(BRモード) → iPhone12

■Aterm WX5400HP 5GHz設定
・11axモード:ON
・オートチャンネルセレクト機能:使用しない
・オクタチャンネル機能:OFF
・クワッドチャンネル機能:使用する
・使用チャンネル:104(W56)
・リモートネットワークWi-Fi:OFF

■(参考)SPEEDCHECKアプリでの計測
・ダウンロード:216.10Mbps
・アップロード:521.62Mbps




書込番号:25954278

ナイスクチコミ!0


返信する
akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/08 20:22(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん

WX5400HP親機以外のメッシュ中継機を併用していますか?
WX5400HP親機一機のみなら、
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
5GのTWT、オフ
してみて。

5GのSSIDに接続してください。

書込番号:25954348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2024/11/08 21:11(10ヶ月以上前)

>akira132さん

早速のアドバイス、ありがとうございます!
ご指示いただいた設定となっていました。

メッシュ中継機は使用してません。
メッシュ機能、オフ
バンドステアリング機能、オフ
5GのTWT、オフ
5Gに接続中です

本機との距離3mです。

書込番号:25954407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/09 00:04(10ヶ月以上前)

MTUの設定が不適切でパケットが分割されているのかも。
eo-RT100の設定画面に入り、MTUを1454に設定してみて下さい。

またeo-RT100の設定画面のQoSの設定でVoIPの
優先順位が変更可能なら上げてみて下さい。

それともしもWX5400HPのファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx5400hp/fw.html

書込番号:25954556

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/09 03:55(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん

ご参考。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=25119864/

書込番号:25954658

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/11/09 08:53(10ヶ月以上前)

>LINE通話時、「こちらの声が途切れる」と相手側から言われ、モバイル通信にすると途切れないと言われています。相手の声は、Wi-Fi、モバイルどちらでも途切れません。

なんで、こっちがおかしいと判断したんですかね? 向こうがおかしいかもよ。

他の人にLine通話してみたら。 同時にその相手に「声が途切れる」のは、こちらとの通話だけ?他とは問題ないの と念を押してみたら?

書込番号:25954813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2024/11/09 08:54(10ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん

アドバイス、ありがとうございます!

eo-RT100に有線接続しているデスクトップPCから、設定画面(詳細・拡張)に入って捜索しましたが。。。
MTUを確認・変更する項目が見当たらず。
QoS・VoIPを設定する項目が見当たらず。

ファームウェアは最新2.0.1となっています。

書込番号:25954815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2024/11/09 09:16(10ヶ月以上前)

>Gee580さん

ありがとうございます!

複数名に確認し、同様の意見をいただいてしまっています。

一人は、FaceTimeオーディオでも、こちらの音声が途切れると。。。

書込番号:25954840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2024/11/09 09:33(10ヶ月以上前)

>akira132さん

過去の同様クチコミのご案内、ありがとうございます。

私の知識では、なかなか理解が進まない状態です。

eo光はIPv6接続しています。
PA-WX5400HPへiPhoneを介しクイック設定Webにはいると、ブリッジモードで接続のため、IPv6接続関連の項目は表示されません。

書込番号:25954855

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/09 09:36(10ヶ月以上前)

もしもiPhone12以外でもLINE通話可能ならば、そちらでも同じような現象なのでしょうか?

書込番号:25954859

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/11/09 09:37(10ヶ月以上前)

このトラブルはスマホでのこと でしょ?
じゃぁー、PC版Lineならどぉ? いまのところ、わたくしはネットワークには、問題ないとおもっているけれども。
Skypeのように、Lineにはテスト用の相手はないの?

書込番号:25954861

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2024/11/09 09:40(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん

参考までに)
Atermの動作が不安定な時の、一般的な対策です。

「NEC Aterm 無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/23/nec_wifirouter_unstable_slow/

それでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。 APモード(ブリッジモード)に設定ですから、詳細な設定は不要です。

書込番号:25954863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/09 09:43(10ヶ月以上前)

>MTUを確認・変更する項目が見当たらず。

「ネットワーク設定」または「インターネット設定」あたりから
「WAN設定」または「インターフェース設定」に辿れば
WANインターフェースにMTU設定がないでしょうか?

>QoS・VoIPを設定する項目が見当たらず。

「QoS設定」から
「QoS設定」または「帯域制御」を選択し、
「新規ルールの追加」または「優先順位の設定」オプションをクリックし、
「アプリケーション」や「サービス」でVoIPが選択できませんか?
ここで優先度を「高」に設定します。

書込番号:25954867

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/09 10:18(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
>私の知識では、なかなか理解が進まない状態です。

基本的に、
初期値の状態で、
line通信はできるはず。
前述の例は「初期故障」で、
新品交換した後、
問題を解決した。
atermさんに問い合わせてみて。
指示通り、調整しても、
改善しない場合、
故障の可能性もご検討。

書込番号:25954894

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2024/11/09 12:31(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
シンプルにFacetimeならば「声の分離」をオフにしてみたり、LINEも通話中右上のWIFIアイコンの所を下にスワイプして出てくるメニューで、声の分離を他に変更してみたりして直りませんか?
WIFIの場合は通信速度が速いので、アプリ側が自動的に高ビットレートを選択しており、モバイルは低ビットレートを選択している可能性もあります。高ビットレートの場合のみ、音質が高くなるので、あなたの声の特徴からノイズと勘違いして、勝手にノイキャンで声を消したりしてるんじゃないかな?と思うのですが、はずしていたらすみません。
事象的に、率直にMTUとかが原因とはちょっと思えないです。

書込番号:25955023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/09 20:21(10ヶ月以上前)

全体のネットワークが判らないんで何とも言えないけど PC 側の設定や ルーター 側の設定も関係して来るかと。(LINE 側の設定は考慮せず単純にネットワーク設定だけの話)


> ■(参考)SPEEDCHECKアプリでの計測

Internet Speed Test - Measure Network Performance | Cloudflare
https://speed.cloudflare.com/

で RTT 他をチェックした方が良いかと。

書込番号:25955514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2024/11/16 14:56(10ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん

ありがとうございます。

SPEEDCHECKをやってみました。
RTT...よくわかりません汗

書込番号:25963181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/19 20:37(10ヶ月以上前)

> SPEEDCHECKをやってみました。
> RTT...よくわかりません汗

ラウンドトリップタイム(RTT)
https://wa3.i-3-i.info/word111156.html

手元の環境での結果を貼り付け
赤枠で囲ったところが Great 又は Good なら粗問題無いかと。

> LINE通話時、「こちらの声が途切れる」

との事なので スマホ での計測の結果しだいかと。


> 一人暮らしで、
との事なので、ルーターの各周波数設定にて
[マルチキャスト伝送速度(Mbps) ]をデフォルトから変更し中央値以上にしておくことをお勧めしておきます。


ルーターの設定に関しての参考情報

Wi-Fiルーターの詳細設定、知らなくても使えるけど知っておけばいつか役立つ項目を解説
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1487393.html

書込番号:25967020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/20 09:45(10ヶ月以上前)

>ぽーるぽーるぽーるさん
>LINE通話時、「こちらの声が途切れる」と相手側から言われ、モバイル通信にすると途切れないと言われています。
>相手の声は、Wi-Fi、モバイルどちらでも途切れません。

>複数名に確認し、同様の意見をいただいてしまっています。

>一人は、FaceTimeオーディオでも、こちらの音声が途切れると。。。

発生している事象は、同じ端末(iPhone12)を使っている場合の話ですよね?
自分の似たような経験からすると、端末を初期化して余計なアプリが入っていない状態では、音声トラブルが発生しなかった事がありますよ。

原因が、eoのルーターやWX5400HPにあるのか、iPhone12にあるのか切り分けした方がよいと思います。

端末に原因が無い前提であれば、WX5400HPではなくeo-RT100と繋いでみて、事象が発生するか確認されてみてはいかがでしょう?
eo-RT100にもWi-Fi機能ありますよね?

書込番号:25967508

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですご教授お願い致します。

2024/11/08 09:52(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの商品、iPhone12proに対応しておりますでしょうか?
初歩的な質問で申し訳御座いません。

書込番号:25953665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/08 09:54(10ヶ月以上前)

>渓遊子さん

対応していますよ

書込番号:25953668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2024/11/08 10:01(10ヶ月以上前)

>渓遊子さん
>こちらの商品、iPhone12proに対応しておりますでしょうか?

勿論、対応しています。

ただ、NECはお勧めなのですが、1万円以下の物で良いと思います。

iPhoneで WiFi つながらないルーターは無いと考えて良いです。

書込番号:25953675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 10:19(10ヶ月以上前)

>@starさん
早速のご教授ありがとうございます。

書込番号:25953695

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/08 10:23(10ヶ月以上前)

>渓遊子さん

対応します。
しかし、
回線契約の速度は1G以下
使用者は2人以下
端末は10台以下
WG2600HS2でも、十分対応できます。

書込番号:25953700

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 10:25(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ご教授ありがとうございます。
何しろこのような事に疎いものですから
カタログ数値が良ければこれに越したことは無いと
短絡的に思ってしまいがちで・・・・。
再度検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25953702

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 10:28(10ヶ月以上前)

>akira132さん
ご教授ありがとうございます。
再度検討してみます。

書込番号:25953706

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1983件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/08 11:00(10ヶ月以上前)

>渓遊子さん

WX5400HPの性能がいいけど、
メッシュ機能とバンドステアリング機能はデフォルト「オン」になっています。
iphone12 proは対応できますが、
2.4Gしか認識できない旧端末との相性問題が起きる可能性があります。
特に、古いプリンタとか、家電製品とか、
接続不可の可能性があります。
ご注意。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001420120/SortID=25381649/

書込番号:25953734

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 13:42(10ヶ月以上前)

>akira132さん

ご教授ありがとうございます。
ご指摘頂いた内容になって来るよく理解出来なく
なってきます。
よく検討したいと思います。

書込番号:25953901

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:299件

2024/11/08 16:20(10ヶ月以上前)

>渓遊子さん

>こちらの商品、iPhone12proに対応しておりますでしょうか?

 もちろん、つながります。心配ないです。

参考)
「NEC Aterm 無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/25/nec_initial_setting/

書込番号:25954068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/08 18:35(10ヶ月以上前)

>くりりん栗太郎さん
ご教授ありがとうございます。
皆様のおかげで概要が掴めてきました。

書込番号:25954238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2024/11/09 00:20(10ヶ月以上前)

iPhone12Proはアンテナ2本でWi-Fi6対応ですので、
Wi-Fi6対応のWX5400HPとは勿論接続可能です。

WX5400HPはアンテナ4本ですが、
iPhone12Proがアンテナ2本ですので、
アンテナ2本でWi-Fi6対応のWX3000HP2の方が
コストパーフォーマンスは良いです。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/spec.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx3000hp2/spec.html

書込番号:25954568

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓遊子さん
クチコミ投稿数:8件

2024/11/18 14:16(10ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ご教授、ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:25965598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2024/11/06 13:32(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3

クチコミ投稿数:143件

【使いたい環境や用途】
現在 TP-Link Archer AX10 を使っています。
ネットやスマホは特に問題なくつながるのですが
テレビを4Kに買い替えたら4Kの動画が止まります、画質を落として1080にすると大丈夫なのですが
せっかくの4Kなのでルーターの買い替えを検討しています。

WG2600HP3に買い替える意味はありますでしょうか?


【重視するポイント】
安定した接続

【予算】
1万円

【比較している製品型番やサービス】
WG2600HP4
HP3よりHP4の方が価格コムでの価格が安いですが
スペック的にはどうでしょう?

書込番号:25951473

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/06 13:38(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

TP-Link Archer AX10よりもWG2600HP4の方がスペックは上になりますね

ただ原因がルーターにあるのか、回線そのもにあるのかを見極められてからの方がよいですよ

有線接続でどれくらいの速度が出ているのか、確認されてみてください

ちなみに私の環境ではWG2600HPで4K配信動画はサクサク視聴できています

書込番号:25951476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/11/06 14:07(10ヶ月以上前)

>@starさん
ありがとうございます。

>有線接続でどれくらいの速度が出ているのか
ルーターからLANケーブルを引っこ抜いてPCに繋ぎましたが
接続できませんでした。
Wi-FiをOFFにしてもダメでした。
ちなみに今のWi-Fi接続で
下り15.31Mbps、上り2.09Mbps
でした。

範囲は結構遠くまで届きます。
家の外でもスマホの閲覧ぐらいはサクサク行きます。

書込番号:25951508

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2024/11/06 14:13(10ヶ月以上前)

>あかやみさん
>ルーターからLANケーブルを引っこ抜いてPCに繋ぎましたが
接続できませんでした。

●ONUとルーターのケーブルは抜かずに、ルーターとTVをLanケーブル(カテゴリー5e以上)でつなぐとどうでしょうか?

書込番号:25951515

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2024/11/06 14:16(10ヶ月以上前)

誤:TVをLanケーブル

正:PCをLanケーブル

書込番号:25951518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/06 14:17(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

>買い替えについて

4KのTVはWiFi・有線どちらで接続されていますか。
もしWiFiならば、有線でつないでみたら。

書込番号:25951520

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/06 14:26(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

LANケーブルをPCに挿すだけではネットには繋がりませんよ

PC側の設定が必要です

やはりWi-Fiの速度がちょっと足りないですね

条件によっては4Kが視聴できないのはその通りだと思います

書込番号:25951534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/11/06 15:01(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。

家にあるLANケーブルを探しましたが
古いものなので恐らくカテゴリー5e以上じゃないと思います。

一応ルーター経由で有線LAN接続してみましたが
速度は変わりませんでした。



>湘南MOONさん
ありがとうございます。
テレビにはWi-Fi接続です。
長いLANケーブルがないのでテレビに有線接続は難しいです・・・

>@starさん
ありがとうございます。
>LANケーブルをPCに挿すだけではネットには繋がりませんよ
そうなんですね、勝手に繋がってくれると思ってました。

>やはりWi-Fiの速度がちょっと足りないですね
Archer AX10の速度は引き出せているのでしょうか?
もしそれ以下の速度しか出ていないのであれば
ルーターを替えるよりプロバイダーに相談かな?と思います。

書込番号:25951566

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2024/11/06 15:11(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

主が求めるものが分かりませんでした。今までの分はスルーしてください。
下記、改めてのコメントです。

>せっかくの4Kなのでルーターの買い替えを検討しています。

●TV で 4k 映像を楽しみたいのですね?
YouTube 視聴 で4k だと、20Mbps 必要です。 1080pで 5Mbps 必要です。

●プロバイダーとの契約は 1Gbps でしょうか?【重要】

●WiFi接続で15Mbps強なのですね(この時点で、すで4k視聴には速度不足しています)

●ONU ⇒ ルーター ⇒ PC 間のケーブルは全て カテゴリー5e 以上(一番上で、カテ7で十分すぎます)で 「有線接続」 をお試し下さい【重要】
上記条件でパソコンで速度測定しての速度はどれくらい出るでしょうか?
ケーブル長さ 50m でも減衰しません。

●有線Lanで速度が出て有線での使用なら、ルーターは買い替え不要です。

書込番号:25951578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2024/11/06 16:55(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

こんにちは。

まず前提として確認ですが、

>下り15.31Mbps、上り2.09Mbps

上記数値は4Kテレビが持っているネット接続速度の測定機能で出した数値ですかね?
一般論、4K画質の動画を不満なく観るにはネット速度の下り20Mbpsかそれ以上必要とされていいますから、もし上記がそうなら4K画質でちゃんと映らないのも無理はないです。

よって、
その「遅さ」の主因がどこにあるのか?に目星をつけないといけません。

それには先ず、
スマホを持ってテレビのすぐそばに寄って、Archer AX10のWi-Fiを繋いで、そのスマホ上で「インターネット速度測定」をしてみてください。
例えばここ↓で。

●速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed.studio-radish.com/


それで下り20Mbpsかそれ以上出るようなら、
少なくともネット回線やArcher AX10の問題じゃない→4K映像が良く映らない原因は4Kテレビの側にある、ってことになります。。。同じ条件のWi-Fi電波を受けていて、片やスマホなら充分早い、でもテレビだと遅い、ってことですから。
テレビの設定の問題なのかソフト的な問題かハード的な故障かは、これだけでは判りませんが。

また、もしテレビでもスマホでも僅差で一緒?だったら、
次は、上記に使ったスマホをArcher AX10の至近距離に持っていって、上記と同じようにWi-Fi経由で速度測定したらどうなるのか、やってみましょう。

もしテレビのそばでやったときよりも遥かに良い数値が出るのなら、Wi-Fiに関する問題であろう、で、もしかしたらArcher AX10のWi-Fi周りが不調→仰るように買い換えたら良くなる?あるいはそもそも家の中に電波の飛びを悪くしている要因がある→親機の設置場所を見直せばいい?中継機が必要?ってなことが言えます。

もしArcher AX10の至近でスマホを使って測っても、テレビのそばでやったのと大して変わらないなら、
Archer AX10自体?それよりも上流の回線業者の機器の問題?それぞれの機器の設定が間違ってて本来の速度が出ていない?そもそも家に来ているネット回線が遅い?ってな疑いが出てきます。

とりあえずここまで、やってみましょう。

書込番号:25951689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/11/06 17:05(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
詳しい解説ありがとうございます。

>●プロバイダーとの契約は 1Gbps でしょうか?
プロバイダーに確認したところ、ブロードバンドの15M
だそうです。

今度プロバイダーの方にプラン変更の相談に来てもらうことになりました。

光1Gbpsだと月額税込み5170円(ルーターレンタル無料)
光50Mだと月額税込み4070円(ルーターレンタルするなら月330円)
だそうです。

スレ違いになってしまって申し訳ありませんが
こちらのルーターを買う買わないではなく
プロバイダー契約の見直しですね。

書込番号:25951698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/11/06 17:11(10ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
詳しいご説明ありがとうございます。

>上記数値は4Kテレビが持っているネット接続速度の測定機能で出した数値ですかね?
ノートパソコンでの測定です。

>そもそも家に来ているネット回線が遅い?
色々ご説明頂いたのに申し訳ありませんが、これでした。

とりあえず回線の見直しをしてみます。

書込番号:25951706

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2024/11/06 17:12(10ヶ月以上前)

>あかやみさん

15Mなんて契約があるんですね

もう呼んじゃったので断りにくいでしょうが

ここはプロバイダーの乗り換えがいちばん安くあがりそうな気がします

もちろんルーターもそのまま、もしくは無料レンタル品で

乗り換えの場合、キャッシュバックや数か月間無料といった特典がありますので

そちらも検討されてはどうでしょう

書込番号:25951707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/11/06 17:18(10ヶ月以上前)

>@starさん
>ここはプロバイダーの乗り換えがいちばん安くあがりそうな気がします
相談に来るだけなので結果断ることも可能です。

>乗り換えの場合、キャッシュバックや数か月間無料といった特典がありますので
そちらも検討されてはどうでしょう

そうなんですね、ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

書込番号:25951716

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2024/11/06 17:47(10ヶ月以上前)

>あかやみさん
>相談に来るだけなので結果断ることも可能です。

解決済みの所、失礼します。
●あっ。でしたね。

●下記の 価格.com 経由で契約(電話で相談し、その場で契約)すると、 最大:14万円のキャッシュバックと言う契約( 光 1Gbps)が出来ます。
注意点は、 2〜3年乗り換え禁止のプロバイダが多い事です。
現在の契約乗り換えでペナルティが無いかもご確認下さい。

https://kakaku.com/bb/

多分、レンタルルーター無料だと思います(2〜3年契約してれば返品しなくても良いと言う所も多いです)
有料なら、現在、お使いのルーターでお試しください。

書込番号:25951749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング