無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(139047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13470

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スピード上がりますでしょうか。

2024/05/09 08:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DEAX1800GR

クチコミ投稿数:1393件

お世話になります、現在sonet光Mマンションで有線で350Mbpsでioのac機で180Mbpsなんですが、こちらに変えたらwifiの数値上がりますでしょうか、子機はpie l7a以外はac機です。

書込番号:25728889

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/09 09:47(1年以上前)

>現在sonet光Mマンションで有線で350Mbpsでioのac機で180Mbpsなんですが、こちらに変えたらwifiの数値上がりますでしょうか、

有線LAN接続での速度が無線LAN接続(11ac)での速度の2倍程度で差がありますので、
無線LAN区間がボトルネックになっているようですね。

なので、11axで無線LAN接続できれば、速度向上する可能性が高いかと思います。
しかし親機が11ax対応でも子機が11ac機だと、11acでしかリンク出来ません。
つまり11ac機だと親機を11ax対応機に替えても、現状の速度と変わりません。

書込番号:25728929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/05/09 12:24(1年以上前)

>デジマンさん

acで180Mbpsだと遅すぎますね。
ルーターの近くで計測しても同じなら、11nとかで接続していませんかね。

書込番号:25729028

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/10 03:45(1年以上前)

>現在sonet光Mマンションで有線で350Mbpsでioのac機で180Mbpsなんですが

その機種名、型番はなんですかね?

書込番号:25729713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2024/05/10 05:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
型式的に少し古いので最新型に帰れば例えacでも上がるんじゃないかと思ってます。
>あさとちんさん
2.4GHzは無効化、acのon/offは見当たりません、初期化もしましたがスピード上がりません。
>Gee580さん
すいませんね、WN-DX1167R です。

書込番号:25729733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/10 09:30(1年以上前)

>型式的に少し古いので最新型に帰れば例えacでも上がるんじゃないかと思ってます。

確かにチューニングが進んでいる可能性はあるかも知れませんが、
それは速度的なものではなく、基本的には安定性に寄与するものだと思います。

>初期化もしましたがスピード上がりません。

一応180Mbps出ていれば、親機を替えて、たとえ速度測定で速度向上したとしても、
体感速度的には殆ど実感は出来ないのではないでしょうか。

>すいませんね、WN-DX1167R です。

WN-DX1167Rだと、
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-dx1167r/spec.htm
によると、LANポートは100Mbpsです。
なので、WN-DX1167Rに端末を有線LAN接続しても、
350Mbpsもは出ないはずですが、
もしかしてレンタルのHGWに有線LAN接続して測定したのでしょうか?

書込番号:25729926

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2024/05/10 09:54(1年以上前)

>デジマンさん

ご質問の趣旨とは、異なりますが、参考までに。

「IODATAの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/09/iodata_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25729949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2024/05/11 07:44(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
有線の値に少しでも近づけたいと思いまして、体感和変わりませんが。
そうです,有線の値はHGWのlanポートの値です。
>くりりん栗太郎さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25730903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/11 09:49(1年以上前)

>有線の値に少しでも近づけたいと思いまして、体感和変わりませんが。

そのためには親機も子機も両方とも11ax対応にして、
11axでリンク出来るようにする必要があろうかと思います。

どちらかが11ac止まりだと、どうしても11acの範囲での速度になってしまいます。
ある程度はバラつくでしょうが、11axとの差ほどではないはずです。

>そうです,有線の値はHGWのlanポートの値です。

それならば納得です。

書込番号:25731002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/05/11 10:02(1年以上前)

>デジマンさん

下の方法で、ルーターのすぐ近くで接続速度を確認してみてください。

Androidスマートフォン
 設定の「無線とインターネット」の項目から「Wi-Fi」を選び、現在接続しているルーター名をタップする。
 接続状況が表示され、そのなかにリンク速度が表示される。

iPhone
 無料アプリの「Wi-Fiミレル」でWi-Fi速度が計測できます。

書込番号:25731015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2024/05/11 11:10(1年以上前)

>あさとちんさん
こんにちは、情報ありがとうございます、pixel7a ax機で送信リンク速度650Mbps,受信リンク速度780Mbps モトローラg53y ac機 受信、送信とも433Mbpsです、刻々と数値が変化してます。これは接続可能上限値ですか、ご教授お願いします。

書込番号:25731076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/11 14:06(1年以上前)

>pixel7a ax機で送信リンク速度650Mbps,受信リンク速度780Mbps

アンテナ2本の11acでリンクされていますね。

>モトローラg53y ac機 受信、送信とも433Mbpsです、

こちらはアンテナ1本の11acで最大リンク速度にてリンクされてます。

11ac機はいつも使っている位置だとリンク速度が落ちてはいるでしょうが、
機能的にはちゃんと稼働しているようですので、
11acでリンクしている限りにおいては、それほど速度の改善はないかと思います。

書込番号:25731262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/05/11 14:58(1年以上前)

>デジマンさん
>これは接続可能上限値ですか、ご教授お願いします。

WN-DX1167Rの理論値867Mbpsの8割以上でているので、ほぼ上限と言って良いでしょう。
いずれにせよ、180Mbpsになる原因は別にあるので、ルーターを換えても早くならない可能性があります。
離れた場所で遅くなるのであれば、外部アンテナのルーターで改善するかもしれませんが。

書込番号:25731318

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中継器選択と設定難度

2024/05/08 09:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

最近光ネット開通しました。2階の端にONU設置です。一階に電波が届きません。調べて、中継器を設置しようと考えています。ホームゲートウェイはRX600KIです。PA-WG1200HS4とPA-W1200EXとで迷っております。設置予定場所にコンセントがないので後者の場合延長コード使用になります。今回接続設定にも苦労しました。中継器の設定にも不安があり、簡単に出来ることも選定の基準となります。ご教示お願いします。

書込番号:25727916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/08 10:02(1年以上前)

>PA-WG1200HS4とPA-W1200EXとで迷っております。

中継機専用のW1200EXだと、小型化過ぎてアンテナの配置が最善でない可能性もあるでしょうから、
速度確保の観点からはWG1200HS4の方が無難ではないでしょうか。

親機との接続設定は以下参照し、
モードスイッチをCNVにセットした上で、
互いのWPSボタン押下で接続設定すれば良いです。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/cnv_connect_ap.html

もしもWPSボタンでの接続がうまく行かない場合は、
上記URLの「クイック設定WebからWi-Fi接続」で接続設定を行ってください。

この辺りはW1200EXでもほぼ同様です。

書込番号:25727933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/08 11:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん様
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた内容で進めてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25728018

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2024/05/08 15:45(1年以上前)

>ネット技術〇〇なおじいさんですさん

>中継器の設定にも不安があり、簡単に出来ることも選定の基準となります。ご教示お願いします。

どちらでもよいような(EasyMeshでもないですし)。

WG1200HS4なら、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 無線ルーターを中継機として設定する方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/06/18/nec_setting_oyaki_as_chukei/

PA-W1200EXなら、以下のURLが参考になります。

「NEC Aterm 中継機(PA-W1200EX、PA-W1200EX-MS)の設定方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2021/04/21/nec_chukei_setting/

書込番号:25728186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/08 16:25(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん様
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のページを参照させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25728232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/20 14:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
皆さんご回答ありがとうございます。
今週末に購入し、設定の予定です。

書込番号:25741760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NASの接続が数十分で切れる

2024/05/05 19:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000

クチコミ投稿数:3件

この機種ではなくRTの方のAX3000なのですが、ASUSルーターに共通のトラブルかなと思いますので教えて下さい。
RT-AX88Uを親機にRT-AX3000とRT-AC67Uを子機として有線LANにメッシュwifiをバックホールに宅内ネットワークを組んでおり、USBにHDDを繋いで簡易NASとして利用しています。
おかげで3LDKのマンションのどの部屋でも途切れることなく快適にネットワークが利用できるのですが、NASについては、3台のどのルーターに繋いでも、数十分でHDDを認識しなくなります。電源を切って再起動すれば再認識してくれますが、流石にこれでは不便です。
最初は問題なく使えていたと思うのですが、数年前からこのような現象が起きるようになりました。
何か参考になる対処方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:25725102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/05 20:02(1年以上前)

NAS側の不具合ではないのですか?
またはNAS側に不具合は無い、と確認されたのでしょうか?
(?_?)

書込番号:25725171

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2024/05/05 20:29(1年以上前)

>半〇ケ老人さん

NASの型番は?

原因が絞り込みにくいですね。

参考)
「ASUSの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/17/asus_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25725219

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/05 23:29(1年以上前)

どのようにNASをつかてるんですかね? 大きなファイルを読み書きしてませんかね?
または、複数のクライアントから集中してアクセスしてませんかね?
NASに負荷のかかるような使い方をしてませんかね?

もし、そうだとすると、ルーター側から、そのNASをドロップされてもおかしくはないよね。

その辺はどぉ?

書込番号:25725415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/05 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
ルーターのUSBポートにUSB外付けのハードディスクを単に繋いで簡易NASとして使っているだけですので、型番なんてありませんし、NASの問題といっても単にルーター付属の機能を使っているだけです。

書込番号:25725416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/06 01:48(1年以上前)

>3台のどのルーターに繋いでも、数十分でHDDを認識しなくなります。

親機の設定画面で確認しても、認識していないのでしょうか?

ファームが最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax3000/helpdesk_download?model2Name=RT-AX3000

それでも駄目なら、一旦初期化して再設定さてみる。

また他にHDDがあれば、入れ替えても同じ症状ですか?

書込番号:25725500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/06 08:13(1年以上前)

>半〇ケ老人さん
HDD側の問題のように思いますが如何でしょうか?
HDDにアクセスしてる内は使えるけど、しばらく無通信でいると使えなくなってる、という現象ではないですか?
その場合、HDDが無通信タイムアウトでスリープに入った場合、そこから復帰できないという事では?

書込番号:25725632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/08 18:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
HDDも外付けケースも何種類も手元にあるので、いろいろ組み合わせて使っているのですが、結果は同じです。
途切れた状態では、ルーター側からはUSBデバイスを認識していないようです。

最近は使う時だけHDDの電源を入れて認識させるようにしています。
HDDが壊れないかなと心配ではありますが、一応ホットスワップ対応(怪しいですが)で電源スイッチ付きのケースに入れています。
不便ではありますが、一応は使えないことはないので、仕方ないかなということで、この件についてはこれで終了とさせていただきたいと思います。
アドバイスをいただいたみなさん、誠にありがとうございました。

書込番号:25728355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/02 02:16(9ヶ月以上前)

今更かもですが
管理>システム>USB設定
で"HDD ハイバネーションを有効にする"はOFFになっていますか?

書込番号:26058890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急にWiFiが遅くなる

2024/05/04 17:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS3 PA-WG1200HS3

スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

時間帯問わずスマホ(GalaxyS9)で急に遅くなります。特にChromeでニュースを見ているとよく起こります。対処法教えて下さい。

書込番号:25723935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/05 02:22(1年以上前)

時が経てば勝手に元の速度に戻るのでしょうか?
GalaxyS9はモバイル回線接続時は症状は起こらないのでしょうか?
また他の子機(PC等)では現象が起こらないのでしょうか?

RESETボタン長押しで一旦初期化したうえで再設定してみてはどうですか。

それと本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg1200hs3/fw.html

またGalaxyS9自体の問題かも知れませんので、OSのアップデートが可能ならアップデートしてみて下さい。

書込番号:25724411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/05 02:49(1年以上前)


スレ主 mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件

2025/01/03 23:34(10ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
初期化して設定し直すと解決しました。ありがとうございます!

書込番号:26023713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SSIDが見つからない

2024/05/04 13:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX7800T8 PA-WX7800T8

6GのSSIDが表示されません。

auひかりHGWにブリッジで接続しています。
メッシュOFFで運用していますが、
6GのSSIDがiphone15のwifiに表示されません。
何か設定のonかoffが必要なのでしょうか?

書込番号:25723699

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2024/05/04 13:55(1年以上前)

>本当にすまないと思っているさん
下記は確認されてますか。
iPhone 15 Proでしか使えないようですが。
https://support.apple.com/ja-jp/102285

書込番号:25723721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/04 14:32(1年以上前)

https://support.apple.com/ja-jp/111831
を見れば分かりますが、iPhone15はWI-Fi6対応であって、Wi-Fi6E対応ではないです。なので、6GHzには対応していません。

iPhone 15 Prnなら対応していますが。

書込番号:25723775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/05/04 15:33(1年以上前)

>ひまJINさん
>羅城門の鬼さん

納得しました。
ご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:25723826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Meshについて教えてください。

2024/05/02 08:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX73

スレ主 cu_0831さん
クチコミ投稿数:24件

環境は下記のとおりです。

・3階建木造
・NURO光
・SGP200W(ONU)

光回線工事に入ってもらう予定で、ONUの設置は1階を希望しています。
1階に設置した場合、3階まで電波が飛ばないと思うので、ONUとルーターを設置した部屋の直上に中継機を置いて中継しようかと考えています。
なお、1階にONUを設置する理由としては1階に有線でネット接続が必要な機器が多くあるからです。

この場合お聞きしたいのが、2階に設置する中継機はRE900XDのようなMesh対応の中継機でないと機能しないのか、Mesh対応のルーターでも中継が可能なのかご教示お願いします。

また、中継した場合、中継先の中継機からでもルータからでも有線にて接続可能かもご教示お願いします。

なおこの疑問は公式サイトのFAQ内に下記記載があったことによるものです。

"Q9. EasyMeshはどのように展開できますか?
A. EasyMeshデバイス同士はWi-Fi接続にのみ対応しており、「ルーターとルーター」・「ルーターと中継器」・「ルーターとルーターと中継器」といった組み合わせで利用可能です。"

書込番号:25721216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:106件

2024/05/02 09:29(1年以上前)

NURO光を導入予定とのことですと、 NURO光による以下リンク先の記事 “メッシュWi-FiとWi-Fi中継器との違いを解説” は既にお読みでしょうか。

https://www.nuro.jp/article/meshwifi-wifichuukeiki/

書込番号:25721243

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/05/02 11:26(1年以上前)

>cu_0831さん

よく調べてると思ったよね。 ハッとする質問だったよ。

>この場合お聞きしたいのが、2階に設置する中継機はRE900XDのようなMesh対応の中継機でないと機能しないのか、Mesh対応のルーターでも中継が可能なのかご教示お願いします。

Mesh対応のルーターでも中継が可能ですよ。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3532/
https://www.tp-link.com/us/support/faq/3350/

>また、中継した場合、中継先の中継機からでもルータからでも有線にて接続可能かもご教示お願いします。

OKですよ。
これは、サテライトからだけの例だけれども、コントローラーからも有線でOKだよね。
https://cybershack.com.au/cybershack/tp-link-archer-be800-wi-fi-7-tri-band-be19000-router-be-stands-for-beast-network-review/

で、どぉ?

書込番号:25721319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cu_0831さん
クチコミ投稿数:24件

2024/05/02 13:01(1年以上前)

>NoriBayさん
こちらのページの存在は知りませんでした。
質問文からも読み取っていただけるとおり、Meshと中継の違いが今ひとつ理解できていなかったと思いますが、考え方の整理ができました。
ありがとうございます。

>Gee580さん
的確なご回答ありがとうございます。
EasyMesh対応の中継機の価格がいかんせん高かったことからEasyMesh対応の同社性の安価なルーターで環境構築できないか。という疑問による投稿でした。
英語のページはGoogle翻訳でじっくり読みたいと思います。

書込番号:25721415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42675件Goodアンサー獲得:9391件

2024/05/02 14:47(1年以上前)

>この場合お聞きしたいのが、2階に設置する中継機はRE900XDのようなMesh対応の中継機でないと機能しないのか、Mesh対応のルーターでも中継が可能なのかご教示お願いします。

FAQ9に書かれているように、両方ともEasyMesh対応なら、ルータ同士でもEasyMeshを構成することは可能なようです。

しかしここで気を付けないと駄目なのは、TP_LINKにはEayMesh以外にDecoとOneMeshと言うメッシュの方式に対応した機器がありますが、EasyMesh対応機に限ると言うことです。

FAQのQ2にかかれていますが、OneMeshとの互換性があるものの、EasyMeshとOneMeshの組み合わせではOneMesh
でのメッシュとなります。しかしOneMeshだとルータは中継機としては使えません。OneMeshの方のFAQを参照してみて下さい。

>また、中継した場合、中継先の中継機からでもルータからでも有線にて接続可能かもご教示お願いします。
ルータは勿論の事、中継機にもLANポートがあればPC等の有線LAN機器を有線LAN接続することは可能です。ただし、ルータ同士を有線LAN接続することは不可です。FAQのQ3参照。

書込番号:25721496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング