無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(139047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13470

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE200(1パック)

クチコミ投稿数:17件

戸建て/重量鉄骨3階建て

現在のNW状況
楽天ひかり 1G

3階クローゼット ONU=ArcheAX3000(無線OFF)=LAN分配ポート
3階寝室 DecoX60(ブリッジモード:有線)
2階リビング DecoX60(ブリッジモード:有線)
1階寝室 無し
※1階でのネットワーク使用頻度は低いので設置していません。2階のDecoからの通信で十分。

夕方〜夜、家族が一斉にネットワークにアクセスすると通信速度が
ひどいと下り1桁Mbpsになってしまうため、
ソフトバンク光の10Gプランに変えいようと思っています。

必須オプションのホームゲートウェイ(多分XG-100NE)があるので、そちらをメインルーターとし、
使用デバイス、パケットの多い3Fに10G対応のDeco上位機種を置こうかなと思っています。



3階クローゼット ONU=XG-100NE(無線OFF)=LAN分配ポート
3階寝室 DecoXXE200(ブリッジモード:有線)
2階リビング DecoX60(ブリッジモード:有線)
1階寝室 DecoX60(ブリッジモード:有線)

1点懸念が、
現在TP-Linkのペアレンタルコントロール機能を使っているのですが、
Decoすべてがブリッジモードで使用する場合、
この機能が使えないという点です。

TP-Linkの機能を使うため、
XG-100NEの代わりに、XE200をメインルータにする下記案も考えましたが、
10Gbps対応のポートが1つしかないので、分配されるLANの最高速度は1Gbpsになる、
という認識で会ってますでしょうか?

3階クローゼット ONU⇒(10GbpsWANポート)XE200(1GbpsLANポート)⇒LAN分配ポート

せっかくの10Gプラン+家の中のLANケーブル配線のCate5EからCate6Aに変えてもらうので、
1Gでは意味がないと思います。

Archer BE805メインルータ(無線Off)+Deco60Xブリッジ
Deco BE85メインルータ+Deco60X

DecoとArcherは違うメッシュ方式なので、Deco60Xを活用するならば、
BE805は無線Offで使うしかない、そしてスペック的にかなりもったいない。。。。。

@コントロール機能をあきらめて、有線10G分配 Deco EX200(43,000円)ブリッジ利用
Aコントロール機能あり 有線1G分配で妥協 Deco EX200(43,000円) メインルーター利用
Bコントロール機能あり Deco60XのWifi能力で我慢 BE805(50,800円)※これはなしかなと
Cコントロール機能あり 有線10G分配 Deco BE85(69,800円)
DTP-Link以外のルータでコントロール機能有のものを利用

超迷っています。
皆さんご意見くださいませ。

因みに、デバイスたちのほとんどはWifi6対応まで
Wifi6E,7はオーバースペック。
10GpbsのWANとLANポートが一つずつあって、ペアレンタルコントロールができればよいのですよね、、、、

書込番号:25657889

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2024/03/12 21:05(1年以上前)

>知りたがりNさん

ソフトバンク光の場合、IPv6 IPoEでの接続は1Gbpsの接続ですと光BBユニットで
対応するIPv6高速ハイブリッドということになるのですが、この10Gbps版はXG-100NEで
接続することになります。

そのため必須です。

HomeShieldのペアレンタルコントロールを使うということであれば、Deco XE200は
ルータモードでインターネット接続タイプを動的IPとすればOKです。

いわゆる二重ルータ状態ではありますが、インターネット接続には問題ありませんので
この形でお使いください。

書込番号:25658100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/12 22:35(1年以上前)

>XG-100NEの代わりに、XE200をメインルータにする下記案も考えましたが、
10Gbps対応のポートが1つしかないので、分配されるLANの最高速度は1Gbpsになる、
という認識で会ってますでしょうか?

ご存じの通りXG-100NEは必須です。
確かにXE200を経由すると、リンク速度は1Gbpsになっていまいます。

>@コントロール機能をあきらめて、有線10G分配 Deco EX200(43,000円)ブリッジ利用
>Aコントロール機能あり 有線1G分配で妥協 Deco EX200(43,000円) メインルーター利用
>Bコントロール機能あり Deco60XのWifi能力で我慢 BE805(50,800円)※これはなしかなと
>Cコントロール機能あり 有線10G分配 Deco BE85(69,800円)

ONU === XG-100NE === Deco XE200(ルータモード) === 3階寝室のX60
                   ||
                 2階のX60
が良いのでは。ペアレンタルコントロールあり。

現状のように Deco以外のArcheAX3000などから分岐して各々のDecoに繋いでも、
各Decoは一つのメッシュを構成出来ません。
メインのDecoの配下に他のDecoを配置する必要があります。上記構成例のように。

確かにXE200とX60の間は1000BASE-Tでリンクしますが、
実効速度的には900Mbps程度は出せる能力が1000BASE-Tにはありますので、
通常のインターネットの使い方だと1000BASE-Tでも充分かと思います。

それにパケットの多い3階においてはXG-100NEとXE200との間は
10GBASE-Tですので、まったく10Gを生かせていない訳ではないです。

書込番号:25658237

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/13 04:49(1年以上前)

>知りたがりNさん

オンラインゲーム や サーバーを立てる、 外出先から家のIoT機器などへのアクセスはありますかね?

配線をやり直すとあるけれども、配線分配器(HUB:ハブ)は10Gbps対応になりますかね? これにしないと、ケーブルだけ変えてもダメよ。
ただし、どういう配線になるのかな?

書込番号:25658437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/13 19:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>jm1omhさん

ありがとうございます。

XG-100NEは必須とは知らず、別ルーターを置こうとしてました。
相談してよかったです。

お二方のおっしゃる通り、2重ルーターになるけど、
DecoXE200をルーターモードで使うがよさそうです。


ONU === XG-100NE ===分配盤=== 3階寝室Deco XE200(ルータモード)
(      3階クローゼット    )      ||
                      2階リビングX60
                        ||
                      1階寝室X60

>Gee580さん
オンラインゲーム や サーバーを立てる、 外出先から家のIoT機器などへのアクセスはありますかね?
 ⇒3Fの息子の部屋でオンラインゲーム、オンラインチャットツール、時々Switch等複数同時接続しております。
  今回の通信遅延のクレームは息子空でございます(^^;)

IoT機器へ外出先からのアクセスはたまにありますがめったにしません。


配線をやり直すとあるけれども、配線分配器(HUB:ハブ)は10Gbps対応になりますかね? これにしないと、ケーブルだけ変えてもダメよ。
⇒分配器はデスクトプ型のHUBのようなものではなく、家を新築した際に取り付けたフレッツ光の分配盤??
 各部屋にあるLANポートへ分配するためのマスターポートです。
  申し込みの際に有線接続利用の話も行っており、家の中の配線、各部屋のポートも10G対応のものに工事すると聞いています。


PCなどはLANポートないので、こちらもアダプタ購入せねばなりません。
10G対応のアダプタは高いので、結構な出費です(泣)

書込番号:25659192

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/13 19:15(1年以上前)

>知りたがりNさん

分配盤の配線がどうなっているのか、配線図はありますかね?

>3Fの息子の部屋でオンラインゲーム、オンラインチャットツール、時々Switch等複数同時接続しております。

わたくしは、普段は”2重ルーターは都市伝説だろ派” なんだけれども、これらのAPPでは 2重ルーターはタフだよ。または不可能かもね。

分配器の配線図をみて構成を検討するけれども、ペアレンタルコントロールはお子さんたちのためかな?

書込番号:25659206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/13 19:54(1年以上前)

>ONU === XG-100NE ===分配盤=== 3階寝室Deco XE200(ルータモード)
>(      3階クローゼット    )      ||
>                      2階リビングX60
>                        ||
>                      1階寝室X60

この構成だとXE200経由だと有線LAN区間は10Gbpsとなるので、
10Gの回線にする効果はあると思います。

更には最もパケットが行き交うのは3階とのことですし、
2階と1階は1Gbpsでも充分なのではないでしょうか。

書込番号:25659258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 08:27(1年以上前)

>Gee580さん
家の最終図面にあった配線図ですが、詳細何も書いてないですね。
7部屋8つに分配されているということくらいです。。。。

NTT東のホームLANシステムは
ホームLANライトmini HLL880です。

家の中の配線ケーブル・ホームLANシステム内のHubも10G対応に変えてもらえると思います。


>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

構成的には問題ないのは分かったのですが、
良く考えたら、息子が有線LANでPCをつなげているので、
有線部分のペアレンタルコントロールができないのでは??と気づきました。

メインルーターをTP-Linkにせねばなりません。。。
やはりこうするしかないですよね??
出費がかさみますね(; ;)


3階クローゼット:ONU == XG-100NE ==Deco BE85(ルーターモード)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60
                                        

書込番号:25659811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 08:55(1年以上前)

>Gee580さん

書込番号:25659841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/14 09:27(1年以上前)

>良く考えたら、息子が有線LANでPCをつなげているので、
>有線部分のペアレンタルコントロールができないのでは??と気づきました。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2386/
の対象にDecoは入ってはいませんが、
「有線接続とWi-Fi接続両方を行ったパソコンや、中継器を経由した場合複数のMACアドレスが表示されます」
と書かれてますが、有線LAN接続機器は対象外とは書かれていません。

ペアレンタルコントロールはMACアドレスを対象として制御されているでしょうし、
有線LANもMACアドレスを使っていますので、
有線LAN接続機器もペアレンタルコントロールできる可能性は高いと思います。

tp-linkに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:25659867

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/14 10:46(1年以上前)

つなぎ

>知りたがりNさん
つなぎはUPした絵のような感じだよね。
HUB2台が中にいる感じだよね。 
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1794/

実感がないようだけれこも、もう一度言っておくと XE200 がルーターモードだと

”3Fの息子の部屋でオンラインゲーム、オンラインチャットツール、時々Switch等複数同時接続しております。”
はできないと思うよ。

その証拠に現在の ArcheAX3000 には、そのための設定、NATフォワーディングの設定がしてあると思うよ。

書込番号:25659940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 13:47(1年以上前)

>Gee580さん
構成図作成まだいただいてありがとうございます。
ホームLANシステムは8ポートのHUBのようです。

わかりづらいのですが、各部屋LANポートは1つなので(あっても距離が離れている)
頂いたように、XE200の10GポートのみLANポートをつなげる予定で、
1Gポートをチェーン接続用にさらにLAN接続する予定はありません。

構成は添付感じで考えております。
息子のPCは有線接続ですので理論上10G(アダプタどこまで高速のものを選ぶか未定ですが)
無線で使用するのはスマホやゲーム端末を想定しています。

青色の端末が夕方〜夜に同時接続されているものです。
2FでもiPadで動画見ながら、Switchやったりとそこそこ使っています。

緑の端末は夜の時間帯の使用はたまに、
使用しても事務処理系が多いので、そこまで大きなパケットを必要としないかと思います。

オレンジは昼使用がメインです。

先にご指摘いただいたような、X60を有線でチェーン接続すると
X60のポートが1000base-Tまでの対応となっているので、
最高速度が1Gになってしまいますが、
無線でMeshした場合はどうでしょうか??

カタログ値だとX60も5GHzで2.4Gあるので一瞬無線でつないだ方が速いのでは??
と思いましたが、5GHzじゃ、3階から2階に届きませんよね・・・・
(重量鉄骨なんで)

で、この接続での懸念が
ペアレンタルコントロールで
XG-100NEとXE200のダブルルーターなのはわかっているのですが、
有線接続デバイス(息子PC)のコントロールができるのか??
という点です。
XE200で制御しても、XG-100NE側でルーティングしちゃえるのではないかという懸念。

XE200側で、XG-100NEも止めちゃえばいいのですが、止めたいのは息子の端末だけなのです。

TP-Linkに問い合わせてみました。

書込番号:25660115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 15:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
TP-Linkからの回答がひどすぎました。。。。

【構成案@】
3階クローゼット:ONU == XG-100NE ==Deco BE85(ルーターモード)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60

【構成案A】
3階:ONU == XG-100NE ==分配盤==3階リビングXE200(ルーターモード)==2階リビングX60==1階寝室X60

質問1
構成案@の場合、NTTから支給されるXG-100NE をONUとBE85の間に入れる必要はありますか??

質問2
構成案Aの場合有線用のLANポートへルーティングしているのがXG-100NE となるため、
有線接続のデバイスのペアレンタルコントロールができないのではないか?と考えていますが、いかがでしょうか??

【回答】
申し訳ございませんが弊社の製品はソフトバンク光の10G回線には接続できません。
接続に際してはソフトバンクのBBユニットをご利用いただく必要がございます。

BBユニットをさらに挟めと。
ホームゲートウェイXG-100NEと勘違いしているのでは。。。。。

という事で電話サポートに連絡してみたところ、
基本回答は同じであって、
XG-100NEが10Gbps対応でルーターの役割を果たしていると説明したところ、

−動作の保証はできない
−2重ルーターは通信が安定しない、使うとしたら(AP)ブリッジモード
−たとえつながったとしてもDecoの機能で出せる高速通信はできないだろう
−ペアレンタルコントロールはDeco配下にあるものだけ(ルーターモード時)、2重ルーターの場合、もう一つのルータが逃げ道になる。
構成上どうにもならない。

とのことでした(泣)

書込番号:25660230

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/14 17:04(1年以上前)

PPPoE

>知りたがりNさん

それでは、
ArcheAX3000 にログインして、UPした写真のページをUPしてくれますかね。
もちろんそこのユーザー名とパスワードはつぶしてね。

いまは、PPPoEでなんとかなってるとおもうよね。
だから、スピードが遅いと思われるよ。 ネットで PPPoE 遅いで検索してみましょう。

ちょっと、頭を冷やして10Gが本当に必要か?
何が一番大事で譲れないものは何か? を まとめたほうが良いよね。
今の状態で進めると、ボロボロになりかねないよね。

最初からゆっくりと見直しましょう。 思い込みですすんでいるのでね。
日本のネットワークは乱立していてクレージー状態なので、つなげればつながる、やればできる状態ではないよね。

そのへんについてはどのように考えている?

書込番号:25660295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 17:14(1年以上前)

最終構成図

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん

Softbank光に問い合わせてみました。

-市販ルーターを利用する場合、BBユニットは不要。
-ONU==XG-100NE==市販ルータでOK
-XG-100NE(10Gホームゲートウェイ)では、ルーターモードをOffにできないため、市販ルーターはAPのみの利用となる。

結局ブリッジモードでつなげという事でした。

しかし、コントロールをあきらめられないので、最終的に下記構成にしようと思います。

ONU == XG-100NE (Wifi Off)==(10GポートIn)Deco BE85(ルーターモード)(10GポートOut)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60

無事開通したら、ご報告させていただきます。

書込番号:25660304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 17:34(1年以上前)

>Gee580さん

現在は楽天ひかりなので、クロスパス(DS-Light)になっています。
ソフトバンク光10Gは申し込み済み、工事待ちでございます。
工事までに上位ルーターを選定、購入するためにご相談しております。

乗り換え理由は
@息子からの回線速度改善要求に応える事
A楽天モバイルが本当につながらない&遅いのでY!モバイルに乗換ついでにホームネットも変える
です。

月額やその他出費に関しては実はあまり気にしておらず、
せっかく10Gにするなら、その恩恵を十分に味わいたい。
そしてアクセスコントロールなどの管理を楽に行いたいのでTp-Linkの上位機種を検討してます。

こちらの構成で問題なさそうか?
教えていただけると嬉しいです。
ONU == XG-100NE (Wifi Off)==(10GポートIn)Deco BE85(ルーターモード)(10GポートOut)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60

書込番号:25660333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/14 20:13(1年以上前)


> 夕方〜夜、家族が一斉にネットワークにアクセスすると通信速度が
> ひどいと下り1桁Mbpsになってしまうため、
> ソフトバンク光の10Gプランに変えいようと思っています。

ISP 側の問題かどうか切り分けが必要では?


FYI

NAS書き込み中のインターネット速度低下を解消したい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24128637/

TP-Linkのルータは周波数の固定ができない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25181545/#tab

TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/

TP-Link製ルーター、無断でデータをAviraに送信。1日に8万件ものリクエスト
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html

“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041_2.html


書込番号:25660528

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/14 20:47(1年以上前)

>知りたがりNさん
>現在は楽天ひかりなので、クロスパス(DS-Light)になっています。

それは、当然しっているよね。 DS-Light はその仕組み上、ポート開放できないんだよね。

それゆえに、オンラインゲームや外部からのアクセスが可能になる PPPoE という抜け道を 彼らは提供してるんだよね。
 
せっかく、高速の(?)クロスパス(DS-Light)だけれども、いままで、その低速な抜け道をメインに使っていたのでは?
と思ってるんだけれども。

>ソフトバンク光10Gは申し込み済み、工事待ちでございます。

うーん! キャンセルきるなら、担当営業など気にすることないよ。 ビジネスだからね。

>乗り換え理由は
@息子からの回線速度改善要求に応える事
A楽天モバイルが本当につながらない&遅いのでY!モバイルに乗換ついでにホームネットも変える
です。

ということであれば、現状をみなおすことによって、以上の問題が解決される可能性は高いよね。

>こちらの構成で問題なさそうか?
教えていただけると嬉しいです。
ONU == XG-100NE (Wifi Off)==(10GポートIn)Deco BE85(ルーターモード)(10GポートOut)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60

ソフトバンク光10G は MAP-E のようなので、ポート開放はできるのでは?と思う。 これは要確認してみてよ。
でも、2段目のDeco BE85もルーターなので、そこでもポート開放だよね。 できなくもないだろうけれども、でもこれは、すごくすごく特殊だよね。 Deco BE85の動作がどうなるのか、など実験台みたいな感じだよね。

分配盤があるので、Meshにとらわれずにやる とかね。
オンラインゲームのほかに、在宅勤務とかあるのかな? この辺がカギだよね。

確認のため、Archer3000の そこの写真をUPしてミレル?

書込番号:25660575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/14 21:31(1年以上前)

>ONU == XG-100NE (Wifi Off)==(10GポートIn)Deco BE85(ルーターモード)(10GポートOut)==分配盤==2階リビングX60==1階寝室X60

これで速度改善すると良いですね。

書込番号:25660648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/03/14 21:40(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
ISP 側、オンラインゲームのサーバ側起因の
可能性も否めないと思います。

何しろ
大容量パケ利用するのが息子だけなので、私としてはあまり実感がありません。

>Gee580さん
PPPoEに替えたらインターネット接続できなくなりました。

>>うーん! キャンセルきるなら、担当営業など気にすることないよ。 ビジネスだからね。

ソフトバンク光に変えるのは決定です。

スマホは普段のお買い物、ポイント活動からワイモバイル一択で、
ワイモバイルユーザーがお得(ポイントがたまる)なのがソフトバンク光だからです。

どうせ変えるなら10Gにしようという感じです。
月々の支払いが高くなるのは別に気にしてません。

>>オンラインゲームのほかに、在宅勤務とかあるのかな?
はい、わたしがほぼ毎日リモート、在宅ワーク中です。
オンライン会議も多いですが、会議は息子がいない昼間の時間帯が多いので、パケ逼迫してません。


ソフバン光の代理店が宅内LANの工事もしてくれると言っていたのですが、
調べれば調べるほど、やってくれなそうな気がしているので、
宅内LANが1000Base-Tのままなら、有線より、無線で使った方がよさそう。
LAN配線気にしない方向XE200で行こうかとも思っています。

配線工事も間違いなくやってもらえるなら、BE85にします。

書込番号:25660663

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/14 23:59(1年以上前)

>知りたがりNさん
>PPPoEに替えたらインターネット接続できなくなりました。

いままで DS-Lite だってこと?  AFTR の設定もしてるよね。 当然。
とくに任天堂スイッチはどうやってオンラインゲームできたんだろねぇ? 
まさか DMZ を使ってるのか? でも、任天堂 は全部で3台。 DMZは1エントリだけセットできる。 おかしい。
NATがOFF?? でも、これはありえないしねぇ。

では、
Archer3000の NAT転送 の ポート転送 と DMZ の画面を UP してくれますかね?
そして、PPPoEの画面を UPしてもらったけれども、その一番下に NAT と見えるけれども、下へ画面をスクロールして、NATにチェックがついているか、確認してみて。

何をきにしているかというと、要は新ネットワークで既存のオンライン系がつかえるのかどうか ということなんでね。

書込番号:25660827

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon限定との違いは?

2024/03/12 14:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3000AX4P-BK [ブラック]

Amazonで売ってるのは、Amazon限定となっていますが、何か違いがあるのでしょうか。

書込番号:25657615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2024/03/12 15:20(1年以上前)

AirStation WSR-3000AX4P-BKは、化粧品パッケージ。

Amazon限定WSR-3000AX4P/NBKは、エコパッケージ。

仕様は同じと思います。

書込番号:25657647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1309件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/12 18:34(1年以上前)

>タカノリンゴジュースさん

製品本体の仕様は全く同じですね。

「WSR-3000AX4P(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2023/12/09/wsr-3200ax4p/

書込番号:25657886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/03/12 20:44(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25658073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/03/13 12:56(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:25658813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームゲートウエイを5400HPにしたい

2024/03/12 11:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:53件

現在の使用状況と、変更したい内容です

トラブっています。お力を貸してください。

NTT西のフレッツ光ネクスト隼を、戸建住宅で9年くらい使用しています。
ひかり電話は当初から契約していません。

ONUにレンタルのRT-500MIというホームゲートウエイ(無線LANカードは入れていません)を有線接続し、その下流にWX5400HPを有線接続して無線LANを運用しています。

ONUに5400HPを直結すれば、RT-500MIを撤去できるのではないか・・・と気づきました。
独力で何度も試してみたのですが、うまくいきません・・・

添付画像を見ていただきたいのですが、
プロバイダはASAHIネットで、IPv6で現在使用できています。
しかしONU(20分間程度、電源off後に再起動後)に5400HP(ルータモード)を直結し、クイック設定Webから回線の自動判定をチャレンジしたところ、何度おこなっても結果は2パターン(画像に記載)あり、いずれもNTT/ASAHIネット側への接続はできませんでした。

どうすればよいか、教えていただけませんか?

書込番号:25657417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/12 13:11(1年以上前)

>まむ2号さん

今までホームゲートウェイを使ってV6〜接続していたのなら

ASAHIネット経由でNTT西日本の設定を変更してもらう必要が有り
一人ではどうにも成りません。

書込番号:25657513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2024/03/12 13:12(1年以上前)

>まむ2号さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

確認ですが、
NTT西との契約上、無線LANオプションや光電話は「無し」だけど、ホームゲートウェイのレンタル契約は「有り」だから、
目下RT-500MIを使われている、という理解で合っていますね?

それで今はAsahiネット「IPv6接続機能:IPv4 over IPv6接続」の契約で使えてはいるのだが、現状でRT-500MIを使っている意味がほぼ無さそうだから撤去(レンタル解除して返却)しようとしている、って感じですよね?


ならばすべき事は、
NTT西に連絡して「今般ホームゲートウェイRT-500MIを使わないことにした(レンタルを止めて近々返す)から、市販のルーターで『DS-Lite』を使えるように回線の設定を換えてくれ」
と依頼する、です。

というのは、
目下のまむ2号さん宅への光回線には「ホームゲートウェイありき」でAsahiネット「IPv6接続機能:IPv4 over IPv6接続」=『DS-lite』への対応をRT-500MI内蔵の機能でやれよ、という指令がNTT側から送られている状態なんです。
なので、いまの状態で単純にRT-500MIを取っ払ってこれWX5400HPみたく市販ルーターに置き換え、市販ルーターにて回線状況を自動判定させようとしても、NTT回線側から必要な情報が得られない→上手く検出〜設定されない、で、仰るようなトラブルになっちゃうんです。


という事で、
NTT西へ話が通じれば、今日か明日かには対応してくれるかと思います。
何時頃?どんなタイミング?でRT-500MIを外す→市販ルーター(WX5400HP)に繋ぎ買えればいいか?も、聞けば教えてくれるでしょう。

お試しを。

書込番号:25657515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2024/03/12 13:26(1年以上前)

よこchinさん
みーくん5963さん

早々のアドバイス、ありがとうございます(感謝)。
私が行いたいことは、みーくん5963さんの理解の通りです。
てっきりIPv6ですぐに接続できる、と思い込んでいたので、まさかNTT/プロバイダ側での手続きが必要とは思いもしませんでした。
連絡してみます。

ついでに、質問させてください:
質問1)『DS-Lite』に変更後も、(いざとなれば)RT-500MIは使用できる、でしょうか?
質問2)性能や機能的に、RT-500MIならできるけど5400HPではできない、ってことがあるでしょうか?
 (ひかり電話は、契約するつもりはありません)

書込番号:25657523

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/12 13:28(1年以上前)

>まむ2号さん

自動判定ではなく、”Transix”を手動で選択してテストしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/internet_ds-lite.html

AFTR の設定パラメータは、アカウント毎なので、プロバイダに訊いてみましょう。 あるいはすでに、契約関係書類のなかにあるかもね。

https://faq.asahi-net.jp/faq_detail.html?id=2484

書込番号:25657527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/12 13:49(1年以上前)

>まむ2号さん

ハッキリ言うとRT-500MIを撤去する意味って無いと思います。
機能を分散させるのにも意味は有りますし
※有線ルータ機能はRT-500MI任せ
※市販Wi-Fiルータは無線機能重視のアクセスポイントとして利用

書込番号:25657546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2024/03/12 14:34(1年以上前)

>まむ2号さん

>質問1)『DS-Lite』に変更後も、(いざとなれば)RT-500MIは使用できる、でしょうか?

レンタル契約を止めず継続するにせよ再度レンタル契約するにせよ、それはアリです。

但しRT-500MIに「DS-lite」を背負わせる(=これまでの状態に戻す)には、またNTT西へ連絡しないといけないですが。

もしWX5400HPが壊れたときにって考えなら、その時は代わりを近所なり通販なりで買ってもそれまででしょう。


>質問2)性能や機能的に、RT-500MIならできるけど5400HPではできない、ってことがあるでしょうか?
> (ひかり電話は、契約するつもりはありません)

ひかり電話を使うならRT-500MI(みたくの「ひかり電話ルーター」)はマストで必要ですが、それ以外でRT-500MIのレンタル代を払い電気代を掛けてまで残すべき?併用する?理由って特に無いように思いますよ。

ご検討を。

書込番号:25657584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/12 21:50(1年以上前)

>ひかり電話は当初から契約していません。

ひかり電話を契約していないのなら、
RT-500MIはルータとして機能しないはずなのですが、
現在本当にWX5400HPはブリッジモードなのでしょうか?
WX5400HPのモードスイッチはRTになっていませんか?

ちなみにWX5400HPに接続しているスマホ等の端末の
IPv4アドレスはどのような値になっていますか?

>プロバイダはASAHIネットで、IPv6で現在使用できています。

https://asahi-net.jp/service/option/ipv6/4over6.html
のIPv4 over IPv6を申込んでいるのでしょうか?

もしも申込んでいないのなら、IPv4 over IPv6を申し込んだ方が良いです。
高速ですので。

そうすれば、自動判定でIPv4 over IPv6接続出来るようになります。

>質問1)『DS-Lite』に変更後も、(いざとなれば)RT-500MIは使用できる、でしょうか?

RT-500MIを繋ぐこと自体は出来ますが、
ひかり電話を契約していないのなら、
RT-500MIはルータとして機能できませんので、
あまり意味がないと思います。

>質問2)性能や機能的に、RT-500MIならできるけど5400HPではできない、ってことがあるでしょうか?
 (ひかり電話は、契約するつもりはありません)

ひかり電話を契約しないのなら、WX5400HPが劣る点はないです。

書込番号:25658178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/03/12 23:07(1年以上前)

みなさま

早々に、多くのアドバイスをありがとうございました。
丁寧なコメントいただいた「みーくん5963さん」を、Goodアンサーにさせていただきましたが、
どの書き込みもとても参考になりました。

DS-Liteの手続きをしたうえで、再チャレンジしてみます。
私の都合で、しばらく日数を要すると思われるため、いったんここで解決済とさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:25658279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBEでの10GB接続について

2024/03/10 17:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WXR-5700AX7P [ブラック]

クチコミ投稿数:71件

本日申し込んだのですが、コチラの端末を使おうとしてたら開通工事後も場合によっては機器登録に数日かかって

これまでのような理解度では出来ないとか言われたんですが、そんなにハードルが高いのでしょうか?
不安だけ煽られた気がしますけど、具体的に聞くと答えないしで気になりました。

書込番号:25655219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/10 17:44(1年以上前)

プロバイダはbiglobeとのことですが、
光回線はどこの回線なのでしょうか?
https://join.biglobe.ne.jp/ftth/

biglobe光やフレッツ光などのフレッツ系回線の10ギガの場合は、
ルータがDHCPv6-PDに対応している必要があります。
https://qa.flets-w.com/print/faq/6776?site_domain=default

その場合は、
https://www.buffalo.jp/product/detail/wxr-5700ax7p.html
によるとWXR-5700AX7PはDHCPv6-PDに対応していますので、
特に問題はないかと思います。

書込番号:25655234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/10 18:15(1年以上前)

>じんかあきらさん
>具体的に聞くと答えないしで気になりました。

何を訊いたんですかね?

書込番号:25655277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2024/03/10 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずもんだ無さそうなので安心しました。

書込番号:25655293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DHCPv6-PDに対応しているのでしょうか?

2024/03/10 17:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco BE85(2パック)

スレ主 T-T,,さん
クチコミ投稿数:2件

新規で10ギガの回線を契約しようと思っているのですが、ルーターはこちらで用意する必要があり調べています。

プロバイダーはGamewith光で、「GameWith光10Gのご利用に際しまして、クロスパス(DS-Lite方式)に対応しており、かつIPv6アドレスの設定方式としてDHCPv6-PDに対応しているルーターをお客様ご自身にてご用意いただく必要がございます。」と公式サイトには記載があります。

Deco BE85は、DS-Liteには対応しているようですが、IPv6アドレスの設定方式としてDHCPv6-PDに対応しているかを調べきることができませんでした。

どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:25655183

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/10 17:32(1年以上前)

>Deco BE85は、DS-Liteには対応しているようですが、IPv6アドレスの設定方式としてDHCPv6-PDに対応しているかを調べきることができませんでした。

そうですね。
tp-linkの無線LANルータはDHCPv6-PD対応かどうかは明示されていないです。

しかし例えばAX80だと
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25282960/?cid=mail_bbs#tab
の頃は未対応だったものの、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25379594/?cid=mail_bbs#tab
の頃は対応するようになっていたようです。

なので、Deco BE85も対応している可能性はあるので、
tp-linkに問い合わせてみてはどうですか。

ちゃんとした回答がない場合は、Deco BE85は諦めて、
DHCPv6-PD対応が明記されているバッファローやNECの
メッシュ機にした方が確実ではないでしょうか。

たとえば、バッファローのWSR-5400XE6。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400xe6.html

NECのWX7800T8。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx7800t8/function.html

書込番号:25655217

ナイスクチコミ!0


879さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/10 18:36(1年以上前)

>T-T,,さん

1ヶ月ぐらい前に悪戦苦闘した際、調べたことを共有します。

◯tplinkサポート(電話)
・DHCPv6-PDには対応している
 ただ、光クロスに正式対応との表記はWEB上ない

◯niftyサポート経由JPIX(私の場合はv6プラスだったので)
対応製品リストにはない

実際に接続試みたところ、繋がりましたが安定せず。
もうちょっと設定変えてみれば行けそうな気がしましたが、
時間切れで結局xg-100ne挟むことに

ご参考まで

書込番号:25655308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T-T,,さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/14 01:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ファームウェアの更新等のタイミングで使えるようになったりする感じですね。高いものなので無難に推奨のものを使用したほうがいいかも...。

>879さん
貴重な体験談をありがとうございます。先ほどTP-LINKのサポートからメールが返ってきて、
「Deco BE85はDS-LiteとDHCPv6-PDともに対応しており、フレッツクロス回線でも利用可能です。」
とのことですが、安定しないのは問題なので少し考えものですね...。

書込番号:25659664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/14 09:33(1年以上前)

>先ほどTP-LINKのサポートからメールが返ってきて、
>「Deco BE85はDS-LiteとDHCPv6-PDともに対応しており、フレッツクロス回線でも利用可能です。」

それならば、機能的にはOKなのでしょうね。
それでも性能に不安があるようなので、
バッファローやNECの方が安心かも。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25282960/#25286125
ではバッファロー製で充分な速度が出ているようです。

書込番号:25659872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2024/11/23 15:20(1年以上前)

プレフィックス委任(PD)をONに変更する

>T-T,,さん

Deco BE85のIPv6設定でDHCPv6-PDをONとするところが判明して
それを設定したところ、10G-ONUに直結でDeco BE85を接続して
v6プラス接続とできましたので、お知らせとして、Q&Aは解決済ですが
追加しておきます。


書込番号:25971286

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

危険?使えない?無知な私

2024/03/10 12:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX57

教えてください:現状では使えないので、ゴミになりトホホです。
下記2点について、情報をよろしくお願いします。

1)危険?:ルーター管理画面に入るIPを入力すると、ログイン先がhttp://www.asusrouter.com/Main_Login.aspに変わってしまいます。
暗号化されてない通信ですので、ブラウザーから「パスワード漏洩の警告」。
暗号化通信のhttps//www.asusrouter.com/Main_Login.asp とすると接続できません。
パスワード漏洩が不安なので、設定時にはWANケーブルを外していますが不安です。
IPアドレスのままログインする方法を教えてください。

2)使えない:ネットワークカメラ・FireTV・その他ネットワークオーディオはLAN接続では利用できますが、Wifiでは機器との接続が「Connect WiFi failed」で接続できません。
ゲストのAPでは、「Connected to WiFi successfully」と表示され、FireTV・その他ネットワークオーディオは利用できるのですが、ネットワークカメラはLAN越しで利用できません。
なぜWifiでは接続できないのか?他社のルーターでは、全機問題なしに利用できていました。教えてください。

書込番号:25654870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/10 13:20(1年以上前)

>暗号化されてない通信ですので、ブラウザーから「パスワード漏洩の警告」。

RT-AX57の設定画面に入るだけであり、
パケットはRT-AX57のWAN側には出て行きませんので、
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。

>IPアドレスのままログインする方法を教えてください。

RT-AX57がDNSサーバとして機能して、
IPアドレスを http://www.asusrouter.com/ に置き換えているのでしょうから、
IPアドレスと http://www.asusrouter.com/ は同義なのではないでしょうか。

>2)使えない:ネットワークカメラ・FireTV・その他ネットワークオーディオはLAN接続では利用できますが、Wifiでは機器との接続が「Connect WiFi failed」で接続できません。

ファームが最新でない場合はアップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax57/helpdesk_bios?model2Name=RT-AX57

書込番号:25654898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 14:52(1年以上前)

羅城門の鬼さま 早速教えていただき有難うございます。

1)危険?:WAN側に出ないとのこと・・スゴク安心しました。

2)接続できない:ファームウエアーは最新に更新済みで、Ver 3.0.0.4.386_52294 2023/11/08です。
FireTVの利用者は多いと思いますので、この不具合であれば情報が・・と思うのですが
発売が2023年 8月25日からの約半年なので情報が少ないのでしょうか。

書込番号:25654998

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/10 15:36(1年以上前)

>ワッツゴーイングオンさん
>IPアドレスのままログインする方法を教えてください。

普通はディフォルトゲートウェイアドレスでルーターに接続できるよね。
たしかにhttp://www.asusrouter.com/Main_Login.aspは不安があるよね。 でも、大丈夫なんだけど、危険といえば危険かな、という感じだね。 わたくしも、IPアドレスでのアクセスがいいと思うよ。

>なぜWifiでは接続できないのか?他社のルーターでは、全機問題なしに利用できていました。教えてください。

いろいろ理由はあるよね。 WiFi6 での 設定パラメーターが邪魔をしてるとかね。
”他社のルーターでは、全機問題なしに利用できていました。” は具体的になんですかね?

書込番号:25655062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 16:46(1年以上前)

Gee580さま お教え頂いた事でさまざま試して、お返事が遅くなり申し訳ございません。

ワイヤレスモードのDisable 11bをオフ、802.11ax / WiFi 6 モードを無効にしても変わりませんでした。
PC・スマホは問題なく接続できて、FireTV・ネットワークカメラ・オーディオが接続できない点にヒントがあるのかな・・と、無い知恵を絞っています。

以前はElecomのWRC-2533GHBK2-Tを利用していました。ルーター以外の環境は変更ありません。

書込番号:25655146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件

2024/03/10 17:08(1年以上前)

>2)接続できない:ファームウエアーは最新に更新済みで、Ver 3.0.0.4.386_52294 2023/11/08です。

了解です。
RT-AX57をRESETボタン長押しで一旦初期化した上で、
再度接続設定してみてはどうですか。

書込番号:25655180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/10 18:10(1年以上前)

>ワッツゴーイングオンさん

では、各機器の以下仕様について、WiFiにつなげる製品を、表にまとめてみましょう。

製品名ー周波数ーセキュリティー特記事項
FireTV  ???  ???   ???
カメラ   ???  ???   ???
オーディオ ???  ???   ???

書込番号:25655263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/10 19:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さま>Gee580さま

有難うございます。
今日は疲れ果ててしまいましたのでパワーを貯めて、教えていた事を実行してみます。

手にした現金と自分の目に映った物しか信じない私で、雲の中のネットの世界は見えないので不安。
でも、便利なので利用するのですが・・・・・勝手な私。

書込番号:25655355

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2024/03/10 19:17(1年以上前)

>ワッツゴーイングオンさん
普通にWPS機能が使える機器であれば、WPSで繋げばいいだけです。

FireTVもWPSで接続できるようなので、WPSで接続すればいいかと…。

RT-AX82Uを使っていますが、基本的にはWPSでネットワーク機器はすべて繋いでいます。

※スマホもタブレットもPCもAVアンプもWPSで繋ぎました。

書込番号:25655365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 23:01(1年以上前)

>羅城門の鬼さま>Gee580さま>聖639さま

皆さまのおかげで、解決しました。貴重なアドバイスを有難うございました。
下記は原因と思われる事項ですが、あくまでも私の環境下でのことです。

私は初期設定で無効のAiProtection機能を、有効にしてWifi接続・設定を試みていました。
その結果、PCを除くAudio機器・FireTV・NetWorkCam等では、APが見えなかったり
APが見えてパスワードを入力しても、接続出来ませんでした。

GuestAPはどの機器も問題なく接続できたので、これでもよかったのですが
NetWorkCamはコントロールが出来ないので、通常のAPに接続が必要でした。

ルーターをリセットし、初期設定のAiProtection機能無効で、通常のAPに問題なく接続設定できました。
Wifi接続・設定後に、AiProtection機能を有効にしても接続に問題は出ませんでした。
以上、ご報告させていただき、お礼を申し上げます。

書込番号:25665596

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング