無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13449

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NASで共有フォルダの表示が出来ません。

2009/04/15 18:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

本体のUSBアダプターにフラッシュメモリを付け、共有フォルダを表示しようとIPアドレスを打ち込んだのですが、「見つかりません」と表示されてしまい、フォルダを見る事が出来ません。

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、IPアドレスは本体側面に表示されている物で良いのでしょうか?
本体のIPアドレスを確認するにはどの様にしたら良いのか、どなたかお教え下さい。

書込番号:9398362

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/15 19:41(1年以上前)

取り付けただけでは無理。
設定はしてますか。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/

無線LANルータ「ON」で使用してるなら192.168.11.1になりますが、ブリッジモード「OFF」なら同じセグメントにパソコンのIPアドレスを設定する必要があります。

例えば現在のIPが192.168.0.1なら192.168.11.50などにする。
バッファローモデルは192.168.11.100に固定されるモデルが多いので。

書込番号:9398620

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/15 22:53(1年以上前)

早速のレス、ありがとう御座います。
設定は、ご指摘のURLから既にしてあります。
ブリッジモード「OFF」にし、接続をしたところ初期画面でIPアドレスが初期の固定の物では無く別の物になっていました。
そこで、そちらのIPでも試したのですが、やはり「見つかりません」の表示で見つかりません。
アクセス制限の設定もしてみたのですが、残念ながら結果は変わりませんでした。
NASの設定説明の通り(特に難しい設定は有りませんので)こなしているので、設定が間違っている可能性は無いと思います。

初期不良ですかね。。。
この機能が魅力で本機を購入したので残念でなりません。
取り合えず、サポセン問い合わせで、改善しなければ返品ですね。
その後、改善すれば結果をUPします。
ありがとう御座いました。

書込番号:9399783

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 23:38(1年以上前)

設定のディスク管理で、
USBディク情報に「認識可能なパーティションがありません」
とかの表示になっていませんか?
USBメモリーを買ったままだとフォーマットの微妙な違いで認識しないかも、
認識できるフォーマットは、FAT12/16/32とXFSです。
再フォーマットで認識できるかも。
後は「共有サービス」設定のワークグループ名は
デフォルトだと「WORKGROUP」になってますが、
WinXPのデェフォルトのワークグループ名は「MSHOST」だったかなf^^;)
なのでワークグループ名違いで見れないかもです。

書込番号:9400121

ナイスクチコミ!0


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/15 23:59(1年以上前)

レスありがとう御座います。
現在も「何とかならないもんか」と、設定に格闘中です。

ご指摘の件ですが(写真をアップしました)問題は無いと思います。
接続してあるUSBメモリは認識は出来ており、更にフォーマットも出来ます。
ところが、IPアドレスから入力して共有フォルダを見ようとすると出来ないのです。

因みに、kinomaさんは共有フォルダ(NAS)は見れているのでしょうか?

書込番号:9400268

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/16 01:06(1年以上前)

ワークグループ設定

私のは、USBメモリーが認識したらエキスプローラの方に
表示されましたよ。ルーターの設定はデフォルトのままです。

ルーターの共有サービスのワークグループ名とWinのワークグループ名を
同じに設定しないと、私の様な表示にはならないと思います。
ちなみに「Ap001d738c3828」て言うのがルーターのNASです。

ところで・・Windowsで良かったのかな?
私は、Macは全然ですよ。f^^;)

書込番号:9400656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ogu2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/04/16 07:15(1年以上前)

基本的に他のパソコンの共有ディスクにアクセス
するのと同じ感覚ですので、写真の設定画面で
設定した名前に対して「\\(NAS名)」でアクセス
可能なはずです。

写真だと自動割当のようなので、
「\\(NAS名)\disk1_pt1」でアクセスできます。

書込番号:9401203

ナイスクチコミ!1


Ogu2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/04/16 07:17(1年以上前)

すいません。写真を忘れました

書込番号:9401209

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/16 08:12(1年以上前)

失礼しました。
設定に問題はないようですね。

ではUSB機器についてお伺いします。
他の電源を供給できるタイプなら外部電源を使ってください。
USBのみでしたらお持ちであればUSBハブ(電源供給ができるもの1A程度)を試してみる。

認識できるがアクセスできないという例はあります。
この場合バッファローで無償提供して簡素なフォーマッタを使う事で回避できるかもしれませんがあくまでも提案です。

最後にUSB機器を他のもので交換してみる。

例えばLinkStationでもこの相性問題があります。
当方でもIO/データ製USBメモリで認識できるがフォルダがない、LAN上からフォーマット、ディスク診断もできないといったモデルを所有しております。
もちろん、FAT16、FAT32でもつかえませんでした。
I/Oデータ製USBディスクでは無問題で使えてるだけにふに落ちないですねぇ。

激安USB-HDDケースものでも認識もできない機器もありましたが、これも内蔵されたコントローラの仕様によっては認識される機器もありました。
規格上問題なくても相性問題も懸念されますので。

書込番号:9401309

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/16 08:24(1年以上前)

補足

XFSフォーマットをFAT16かFAT32に変更できませんか?

書込番号:9401332

ナイスクチコミ!1


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/17 01:27(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。
仕事が遅く、返信が遅くなってすみません。
気持ちも落ち込んでいましたが、こうやって皆さんのレスを見ていると救われます!

先ず気付いたのですが、kinomaさんの画像にある「Microsoft Windows network」が自分のモノには有りません。

Ogu2さんの言われる\\(NAS名)でも、昨日の時点で試していましたがダメでした。
\\の部分を省くと、IPアドレスだけでアクセスした時と同じ様に設定画面は開くので、確かにどちらの方法でもアクセス出来るはずなのですが。。。

USB機器ですが、今現在挿してあるのはUSBメモリです。
他の物でも試してみたいのですが、残念ながら使える物が無いので困っています。
外付けのHDDでも誰か持っていないものかと考えたのですが、知り合いで持っている人がいません。プリンターでは、元々対応していないようですし。。。

sho-shoさんの書き込みで、>認識できるがアクセスできないという例はあります。
と言うのは、貴重な情報になりました!
認識が出来るので、アクセスは当然出来るものだと思っていました。
だとすると、使っているUSBメモリの相性問題も考えられます。

>XFSフォーマットをFAT16かFAT32に変更できませんか?
こちらに関しては、最初FAT32でフォーマットしたのですがアクセス出来ず、逆にXFSフォーマットで試してみたので現在はXFSフォーマットになっています。
つまり、両方のフォーマットで試験済みですが、結果両方のフォーマット共アクセス出来ません。


質問させて頂きたい事が有ります。
当方、ネットワークに関しての知識が無く、仕組みと言うか概念が分からないのですが、IPアドレスの前に\\を付けた場合に共有フォルダ(今回の場合USBメモリ)が無ければアクセスは出来無いのでしょう?
それとも、本機にUSB機器を取り付けていなくてもアクセスは出来、何らかの表示がされるのでしょうか?
例えば、kinomaさんはアクセス出来ておられる様ですが、kinomaさんもUSB機器を取り外すと今の自分と同じ様に「見つかりません」とエラーが表示されてしまうのでしょうか?

明日も仕事が遅く、返信が遅い時間になると思いますが宜しくお願いします。





書込番号:9405261

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 18:26(1年以上前)

ネットワーク接続設定

ファイアーウォールの例外設定

ネットワーク接続のプロバティのサービスに
「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンター共有」がありますか?
これが無いとファイル共有出来ませんよ。
無ければインストール>>サービスからインストールしてください。
また、ファイアーウォールの例外設定にファイルとプリンター共有に
チェックを入れておいてください。
その他のセキュリーティソフトをインストールしていたら
パーソナルファイアーウォールの関係があるかもしれないので
とりあえず停止して様子を見てください。

書込番号:9407544

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/17 18:40(1年以上前)

kinomaさんそれはパソコンの共有設定なので、そのパソコンのファイルやUSBなどに接続されたプリンタの共有を有効にするものだと思ってますがいかがでしょう。

書込番号:9407608

ナイスクチコミ!0


kinomaさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/17 20:09(1年以上前)

私も突っ込まれると自信はありませんが・・・
間違った理解だったかな・・
ファイルとプリンター共有は自分のPCのリソースを公開するだけですかね?
見るだけなら要らないサービスなのかな?

すると「Microsoft Windows network 」が表示されないのは他の原因ですか?
ネットワークセットアップウィザードの方から設定し直さないとダメかも。

書込番号:9407960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 パル2006さん
クチコミ投稿数:33件

2009/04/19 02:48(1年以上前)

皆さん、有り難う御座いました。
無事に共有できる様になりました!
ネットワークに関しての設定やチェックを色々していたところ、マイネットワークのファルダの中に共有フォルダが出来ていました。
開いてみたらそのまま表示されたので、試しにIPアドレスを打ち込んだところ無事に表示出来ました。
セカンドのノートPCからもバッチリアクセス出来ております!
どうしても、2台のPC間で最新のデータにする必要のあるフィルがあったので、これで非常に助かります!
現在では「Microsoft Windows network」の表示もされています。
結局のところ、これが無いと共有できないようですね。

勉強になりました、有り難う御座いました!!!



書込番号:9414952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

速度は上がる?

2009/04/16 19:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

今、WHR3-AG54-ALというちょっと古いエアステーションを使っています。
マンション住まいで現状、有線で80Mbps、無線で25Mbps程度の速度が出ています。
回線はBフレッツのマンションVDSLとかいうモノとの事です。
自宅の環境に事情がありまして、この機器への入れ替えを検討しています。
速度の向上は望めるでしょうか?
素人なもので、教えていただければ助かります。m(__)m

書込番号:9403357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2009/04/16 20:19(1年以上前)

> マンション住まいで現状、有線で80Mbps、無線で25Mbps程度の速度が出ています。

基本性能としては、スイッチングのスループットも無線のスループットも、
WHR3-AG54-AL より WZR-HP-G300NH の方が良いです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr3-ag54/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/high_speed.html

しかし、現在のインターネット(WAN)の速度が割と良いと思いますので、
劇的な向上はないと思います。

LANの速度は、結構向上するとは思いますが。

書込番号:9403559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/16 21:51(1年以上前)

y-toさん こんにちは。

>WHR3-AG54-AL
>無線で25Mbps程度

おそらく11a/b/gが使用出来る製品だと思います。
また25Mbpsが出ているということは、11a若しくは11gでの接続だと推測されますが、結構速度的には出ていますね。

一般的に11a・gの場合、最大速度(理論値)は、54Mbpsですが、環境が良い状態でも25〜30Mbps程度が実効速度です。

もしWZR-HP-G300NHへ変更されるなら、PC側の無線子機(若しくは内蔵)を、11n対応(若しくはバッファローののHP対応製品)にされないと、無線での速度は、上がるかもしれませんが、期待できるほどではないかもしれませんね。

ただ現状、11a(5GHz帯)で接続されているなら、WZR-HP-G300NHは、5GHz帯に対応していません。
もし電波干渉(11b/g)が多い環境なら、別の選択肢もあると思います。

書込番号:9404069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

2009/04/18 11:47(1年以上前)

今と比べて 驚くほどの速度は出ないようですね。
色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:9410953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:763件

今日、インターネット回線の工事をしました。 契約プロバイダーはYahoo!BBです。

モデムと別途オプションで契約した無線LANのルーターを接続。

しかし工事術者がYahoo!BBの無線LANは電波が弱いので、鉄筋のマンションなどでは、電波が届かない可能性があるので、市販のバッファローの無線LANを買った方が良いと言いました。

では、当然、別の無線LANルーターがあるのだから、レンタルしてるYahoo!BBの無線LANルーターは必要ないのですか? と聞いたら、そのYahoo!BBルーターも接続に必要だと技術者は言います。
(なんででしょう?2台もルーターいるの?って感じ)

しかしです!バッファローを置いていたPCショップの店員はYahoo!BBモデムとバッファローの無線LANのみで問題ないはずだと言います。(私もそう思いますけど‥。)

でも技術者に聞いたら絶対必要だということなのですけど‥
いったいどのように接続すれば良いのでしょうか?

正しい方法を教えてください。

書込番号:9403821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/16 21:54(1年以上前)

普通はモデム + バッファロールータで十分。
7-8年前のYahoo ADSLはそうだったよ。

ただ、最近は ルータ機能ももったモデムが増えているような気がする。

レンタル無線機器(?)の追加契約をしているようだから、契約上の話で外さないでくれって事ではないの?

書込番号:9404095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/04/16 22:06(1年以上前)

一応、僕の住んでるマンション自体がYahoo!BBと契約していて光ファイバーを設置しているらしいです。だからYahoo!BBと契約しました。

やはり、機器のシステムとは関係なく、契約上の問題なんですかね?

それだったら、そんなルーターYahoo!BBに返した方が良さそうやのに。
工事に来たオッサンもバッファロー勧めときながら、Yahoo!BBも接続しなければならないって、意味わかりません!
そういえば、なんか適当な説明するオッサンでした!

書込番号:9404164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/16 23:27(1年以上前)

そのオッサン面白い人ですね。
もう一回家に呼んで虐めてやったらどうですか。(笑)

書込番号:9404655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/17 05:28(1年以上前)

>レンタルしてるYahoo!BBの無線LANルーターは必要ないのですか? と聞いたら、そのYahoo!BBルーターも接続に必要だと技術者は言います。

Yahooの無線LAN契約を解除してもBBルータは必要という事を説明してるのでは。
BBルータはモデム機能とIP電話機能があるのでこれがないとYahoo回線が使えなくなるので。

Yahoo無線LANパックを解約してYahooのモデムとバッファローの無線LAN機器を接続すれば無料で無線LANはできますが、Yahooの用意した機器ではないのでサポートはしません。

接続設定もすべて自分でやる事が前提であり、できなければメーカーや販売店、パソコン設定業者などで初期設定をして貰う事になります。

ルータが二台あっても背面、底面にこの機能をOFFにする事ができます。
つまり無線ハブとして使うので問題は感じられません。

毎月無線LANパック代を徴収されるよりは自前の機器を揃えた方がマシかなと感じます。
知識があればそんな節約もできますが、この程度の代金は経費で落ちるというSOHOなら人任せでも良いかもしれませんねぇ。

書込番号:9405589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/04/18 00:30(1年以上前)

SHO-SHOさん
有り難うございます。

調べたら、オッサンの言う通り、Yahoo!BBの場合、モデム+バッファロー無線LANではダメで
モデム+Yahoo!BBルーター+バッファロー無線LAN親機
にしないとダメらしいです。

Yahoo!BBの白いルーターにIDとかなんやら色々あるらしいのです。

どうでもいいんですが、Yahoo!BBからスターターパックが届いてません!
1週間以上も経ってるのに… 配送記録はあるらしんですが、
要するに間の配送業者の誰かがミスをしてるって事ですわ!

書込番号:9409442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチAP 機能 について

2009/04/16 20:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N

クチコミ投稿数:46件

皆さんこんばんは。

激安で届きましたので、設置設定いたしました。
あまり初心者向きではない感じですね・・・。
IOデータのルータからの乗換えで四苦八苦しました。
(本機が悪いわけではないと思いますが・・・。)

速度は有線と同じ速度が出ていて満足。技術の進歩を感じます。
元がADSL8Mなので、それなりですが。

質問は、「マルチAP 機能」ってどうなんでしょうか?
セキュリティ上、問題はないのでしょうか?
「セキュリティーで保護されてない接続」と表示されてびっくりしました。
コレガの仕様なんですね。

DS等のゲーム機をつなげる場合、
@ファーストSSIDに繋げる。
AセカンドSSIDに繋げる(セキュリティーなし)
BセカンドSSID+WEP

どれが良いのでしょうか?
そもそも、WPA2のファーストSSIDにDSは繋がらない?

アドバイスをお願いします。

書込番号:9403556

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/04/16 21:39(1年以上前)

この機種はマルチセキュリティに対応しているので3.で良いと思います。

Coregaより
http://corega.jp/prod/wlr300n/#4

設定ができないORわからなければ1を進めます。

DSはDS本体が対応している無線LANのセキュリティ種別とゲームソフトが対応
している無線LANセキュリティ種別が別に管理されています。

現状、ゲームソフトはWEPにしか対応していません。
またDS Lite以前の本体もWEPにしか対応していません。

DSiでしたらWPAにも対応していますので、ネット対応ゲームをされずOperaで
ネットサーフィン等、ゲーム以外をするだけならWPA以上のセキュリティを
設定される事を進めます。

書込番号:9403997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/04/17 05:39(1年以上前)

すたぱふ さん
返信ありがとうございます。参考になりました。

ゲーム機用にセカンドSSID+WEPを設定しようと思います。
ただ乗りのフリースポット状態も気持ちが悪いし、
子供がDSを繋ぐ時がありますので・・・。

書込番号:9405598

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/17 05:48(1年以上前)

セカンドSSIDはCG-GUSTとして不特定多数のクライアントが接続できますが、ファースト側機器のネットワークには進入する事はできませんので心配はありません。
とはいえ、常時接続されてP2Pなどに使用されたらネットワークのパフォーマンスも落ちますね。
このタダ乗り対策にはスタパフ氏がお勧めするWEPがあります(DSがあるので)

もうひとつ、MACアドレス制限をすれば登録した機器だけと接続する事も可能です。
これだとWEPにする必要もないので暗号化すると接続できないといった方向けです。

登録されてない機器はすべてアウトですし、接続を試みるクライアントのMACアドレスはすべてログに記録もされます。

ゲーム機でWEP通信をして解読されてもその意味が理解できるハッカーは少ないとみてます。
ID&パスワード、クレジット情報の通信では通常httpsが使われてるので現時点では解読は不可能でしょう。
ですからWEP通信もオンラインゲームなら心配も少ないと感じます。

書込番号:9405601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANを初めて検討します。

2009/04/15 01:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E

現在、NTT西日本のフレッツ光プレミアム+ひかり電話に加入しています。
デスクトップPC1台、パナのDIGA(DVDレコーダー)、ビクター液晶テレビLT-42LH905、
WindowsMobileスマートフォンのドコモHT-01Aを所有しております。
また、近々無線LAN内蔵ネットブックの購入も検討しております。

そこで、質問があります。

@このルーター親機のWAN側はひかり電話用のVoIPアダプタのLANポートに接続するのでしょう か?それとも、CTUに接続するのでしょうか?

Aルーター本体とデスクトップPCは有線ケーブルで接続し、DVDレコーダーと液晶テレビは
 無線LAN子機と接続しても問題なしでしょうか?

BAの状態のまま、スマートフォンやネットブックを無線LAN経由で問題なくインターネット 接続できるのでしょうか?

今まで、無線LANを検討したことがないので、宜しくお願いいたします。

書込番号:9396143

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2009/04/15 08:28(1年以上前)

> (1)このルーター親機のWAN側はひかり電話用のVoIPアダプタのLANポートに接続するのでしょうか?
> それとも、CTUに接続するのでしょうか?

通常は、CTUに接続だと思います。
http://sakaguch.com/SetCTUandLAN.html
http://flets-w.com/hikari-p/ryuuijikou/pppoe/index.html

> (2)ルーター本体とデスクトップPCは有線ケーブルで接続し、
> DVDレコーダーと液晶テレビは 無線LAN子機と接続しても問題なしでしょうか?

レコーダやテレビは、直接無線LANに接続は出来ないですが、
イーサネットコンバータ(WLI-TX4-AG300N)経由なら、接続できます。
この商品はそのためのセット構成ですね。

> (3)(2)の状態のまま、スマートフォンやネットブックを無線LAN経由で問題なくインターネット接続できるのでしょうか?

多分、PPPoEの認証は CTU でやってくれているでしょうから、
問題なくインターネット接続できると思います。

書込番号:9396662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2009/04/16 00:22(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信ありがとうございます。

最近新しくなったCTU設定のマニュアルも一読してみます。
現在、PC他すべてのLANケーブルはVoIPアダプターのLAN端子に接続しており、CTU側のLAN端子はVoIPアダプタのみと言う接続を行っておりました。

また、安心して購入検討できそうです。

書込番号:9400429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 『サーバーと接続できません』

2009/04/14 19:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WHR-G

クチコミ投稿数:19件

PSPとWiiをAOSS接続しようとすると『サーバーと接続できません』と表示されるのですが、どういうことなのでしょうか?

パソコンをインターネットに繋ぐ際にも、モデムから直接ケーブルで繋ぐと上手くいくのですが、ルータを介して無線で繋ごうとするとダメです。。。

モデムとルータが上手く接続されていないのでしょうか。。。

書込番号:9394037

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/04/14 20:44(1年以上前)

無線LANがブリッジモードになっていないだけの気がしますが・・・

書込番号:9394340

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング