
このページのスレッド一覧(全13428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2023年6月28日 11:04 |
![]() |
5 | 10 | 2023年6月27日 22:21 |
![]() |
2 | 3 | 2023年6月27日 12:32 |
![]() |
3 | 2 | 2023年6月26日 11:39 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2023年6月18日 12:23 |
![]() |
5 | 6 | 2023年6月17日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

wg26000hsだと
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs/appendix/initialvalue_bridge.html
の設定項目の初期値一覧に「Wi-Fi接続通知」がありますが、
WX5400HPだと同様に
https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/appendix/initialvalue_bridge.html
を見ても、「Wi-Fi接続通知」は見当たりませんので、
WX5400HPでは対応していないように思われます。
書込番号:25320587
0点

そうなのですね。ありがとうございました。>羅城門の鬼さん
書込番号:25320636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dan8888さん
できますよ。
Aterm ホームネットワークリンクを活用したら、
接続通知が来ます。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/home_network_link/
書込番号:25320667
0点


>akira132さん
ありがとうございます!できました!感謝致します
書込番号:25320672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]
接続が不安定で、何か設定等の問題でしょうか?
以前はマンションで使用していました。
その時は、あまり不安定になる事はなかったです。(たまにはありました)
今回戸建てに引っ越しをして、初期化をして改めて、繋いでみたところ、ネットに繋がるのですが、時間がかかるようになりました。
テレビでyoutubeを見る時以前は、グルグルと回る事はあまりなかったのですが、最初に起動するときに時間がかかり20〜30秒位グルグルしていて、ひどいとしばらくその後もグルグル回って表示されません。
その時は待ってられなく一回切って、再度起動するとすんなり行く事が多いです。
ネット検索しているときでも時間かかる時がたまにあります。
ちょっと待って、更新ボタン押すとすんなり出てきて、その後は落ち着きます。。
スマホやタブレットやPCでも最初繋げる時に時間がかかる時が多いです。
一回繋がってしまえば、その後はほとんど切れなくなります。
★環境
・GMOトクトクBB
・ドコモ光
・戸建て
・モデムGE-ONU ⇒ 本器に接続(ルーターモード マニュアルに設定しています)
・ファームウェア Ver.1.31最新
有線で繋いでいる機器は1台もありません。
すべて無線です。
★個人で設定したこと
・ネット脅威ブロッカーは使用しないに設定
・5 GHzは無線チャンネルは48チャンネル
・2.4 GHzは無線チャンネルは9チャンネル(最初からかもです)
情報足りない箇所ありましたら申し訳ございません。。
SPEEDTESTなどでは、大体200〜600Mbpsの間でウロチョロです。
夜たまに遅いときがあり、30Mbpsとかの時もあります(こちらは本当にたまにです)
このような状況で、繋がりが不安定のように感じまして、何かもしご存じの方いらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。。
※みなそうなのかもしれませんが、iphoneでwifiを拾おうとしたときに、5GhzのAが表示されるのに少し時間がかかるのが気になりました。(3〜5秒位)
2.4GhzのGはすぐ表示されています。
0点

>スマホやタブレットやPCでも最初繋げる時に時間がかかる時が多いです。
PCを有線LAN接続してみると、状況は変わりますでしょうか?
それと2.4GHz接続時と5GHz接続時とで、どちらでもその現象が発生するのでしょうか?
また親機から近い位置でもその現象は発生しますか?
書込番号:25304670
1点

>羅城門の鬼さん
コメントありがとうございます!
PCを有線LAN接続してみると、状況は変わりますでしょうか?
⇒すみません、今確認できるPCがノートのみでLAN端子が付いてなく確認ができませんでして。。。
それと2.4GHz接続時と5GHz接続時とで、どちらでもその現象が発生するのでしょうか?
また親機から近い位置でもその現象は発生しますか?
⇒こちらは確認しましたら、2.4ghzの接続時は、問題ありませんでした。
5ghzで今繋ぎましたら、5Ghzの方はやはり接続遅延がありました。
PC立ち上げてすぐだと接続の遅延が多くみられます。(スマホも同様です)
少し時間が経って、繋がると安定してきます。
本機近くでも遅延します。(1m以内でも)
これは参考になるかわかりませんが、電波のマーク(PC、iphoneともに)で2.4Ghzは比較的アンテナ4本立っていますが、5Ghzはアンテナマークが2本だったり、3本だったりが多いです。
書込番号:25304717
0点

>⇒こちらは確認しましたら、2.4ghzの接続時は、問題ありませんでした。
>5ghzで今繋ぎましたら、5Ghzの方はやはり接続遅延がありました。
2.4GHzの方が干渉の影響を受けやすいので、
接続に手間取る可能性がありそうに思うのですが、
不思議ですね。
もしかすると、5GHzがWi-Fi5で拡張された仕様のところで
うまく行ってないのでしょうかね。
設定画面にて、5Ghzの802.11ax MU-MIMOとLDPCを無効にして、
どうなるのか試してみて下さい。
書込番号:25304752
1点

>cavalliさん
>スマホやタブレットやPCでも最初繋げる時に時間がかかる時が多いです。
>一回繋がってしまえば、その後はほとんど切れなくなります。
DNSサーバーの動作が遅いのかもしれません。GMOトクトクBBのDNSサーバーの反応が遅い。
WSR-3200AX4SのDNSサーバーのIPアドレスを「GoogleのDNSサーバーアドレス」に変更してみる
設定画面を表示して、
[Internet]−[Internet]の「拡張設定」「DNS(名前)サーバーアドレス」を変更
プライマリー: 8.8.8.8
セカンダリー: 8.8.4.4 に変更
その設定方法や、その他の検討する設定項目は、以下のURLが参考になります。
「バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/
>ファームウェア Ver.1.31最新
ファームウェアの最新は Ver.1.35 です。
「WSR-3200AX4B、WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/
書込番号:25304888
1点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
2.4GHzの方が干渉の影響を受けやすいので、
接続に手間取る可能性がありそうに思うのですが、
不思議ですね。
⇒こちら2.4Ghzは大丈夫と記載致しましたが、使用しているうちに2.4Ghzもおっしゃる通り不安定になっていました。。
設定画面にて、5Ghzの802.11ax MU-MIMOとLDPCを無効にして、
どうなるのか試してみて下さい。
⇒こちら設定してみましたが、改善はあまりされていないように感じました。
書込番号:25305595
0点

>くりりん栗太郎さん
ありがとうございます!
>ファームウェアの最新は Ver.1.35 です。
⇒すみません、ここ数日で更新されていたの気が付きませんでした。
数日前に確認したので見落としていました、更新しました。
DNSサーバーの動作が遅いのかもしれません。GMOトクトクBBのDNSサーバーの反応が遅い。
WSR-3200AX4SのDNSサーバーのIPアドレスを「GoogleのDNSサーバーアドレス」に変更してみる
設定画面を表示して、
[Internet]−[Internet]の「拡張設定」「DNS(名前)サーバーアドレス」を変更
プライマリー: 8.8.8.8
セカンダリー: 8.8.4.4 に変更
⇒こちらですが、空欄でしたので、数値入れるだけでいいのかわからなかったのですが、教えていただいた数値を入れた所、少し改善されたように感じます。
テレビのyoutubeもグルグルが無くなりました。
もう少しだけ、PCやTV、ネットを使用して感想をお伝えさせていただければと思います。
ファームウェアの更新も相まってなのでしょうか?
ありがとうございます!
書込番号:25305601
0点

>⇒こちら2.4Ghzは大丈夫と記載致しましたが、使用しているうちに2.4Ghzもおっしゃる通り不安定になっていました。。
2.4GHzも同様ならば、無線LAN以外の可能性もあります。
特には当該のページ(URL)を参照する時の一番最初だけと言う場合は、
DNSサーバの応答が遅いのかも。
くりりん栗太郎さん指摘のDNSサーバの設定で直るのかも。
書込番号:25305741
1点

>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
2日間、様子を観てみまして、変更後は改善した様に思いましたが、本日は症状が頻繁に起こり、前の状態と同じ症状が出ました。
TVのyoutubeもぐるぐると1分ほど接続ができない感じでした。
繋がった後は、切れる事はなさそうです。
体感としては、しばらくアクセスが無かった端末を、繋ぐ際に時間がかかる事が多い様に思います。
教えて頂いた、URLの内容を片っ端から試してみるが良さそうですかね?
書込番号:25308550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>教えて頂いた、URLの内容を片っ端から試してみるが良さそうですかね?
そうですね、まずは試してみてはどうですか。
もしも効果がない場合は、元の設定に戻してください。
書込番号:25308729
1点

こんばんわ。
ご教示いただきましたURLの中で出来る範囲の所で試してみましたが、改善されなかったです。
途中設定がごちゃごちゃになっている場合もありましたが、初期化などして試していきましたが、あまり効果は得られずでした。
変更してまもなくは、調子よかった様に感じましたが、体感ですが少し経つとやはりグルグルと検索に時間がかかりだしたりという状態でした。
故障?かもしれませんが、3年くらいは使用しているので交換は出来ずで、他に持っているNEC WG2600HS2に変更しました。
こちらは何も問題なく遅延等もありませんので、とりあえずはこちらを使用しようと思います。
色々と教えていただいたのに良いご報告ができず、申し訳ないですが、本機種はあきらめようと思います。
>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
コメントいただきありがとうございました。
色々と知れたことがありましたので大変勉強になりました!
書込番号:25320045
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4

> DHCPV6-DP対応ですか?
DHCPv6-PDですよね。
WG1200HS4は対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs4/function.html
の「WAN側機能」参照。
書込番号:25318500
1点

>DHCPV6ステートレス
ステートフルではないので取得だけですよ。委譲機能ありません。
書込番号:25319003
1点

ありがとうございます。ステートレスとはそういった意味なのですね。
書込番号:25319264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > MERCUSYS > MR70X
Wifi親機に他の機器を使いたく、格安で使える有線Map-eルーターを探しています。
この機器はDHCPv6-PDに対応していますでしょうか?
書込番号:25316131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.mercusys.com/jp/download/mr70x
エミュレーターを見るとDHCPv6-PDで動作可能だけどお望みの動作になるかは知りません。
NECのようにIPv6アドレス取得のみの場合がありますから。
ファームウエアの設定はTP-Linkと酷似していますね。
バッファローのWi-FiルーターはDHCPv6-PDで動作可能です。
書込番号:25316259
2点

ありがとうございます。
情報がなかなかないなか、ありがとうございました。
書込番号:25317647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS4 PA-WG1200HS4
現在、WG1200HS(2016年10月購入)を使用しています。
接続方法は、YahooBB 光BBユニット2.2(E-WMTA2.2)にブリッジモードで接続しています。
WG1200HSに接続している機種は、パソコン(NEC DA770/HAR)、iPhone14の2台で、動画はほとんど見ていません。
現在、問題なく接続できていますが、以下の点で、不安があります。
WG1200HSは、すでに生産が終了しており、サポートがないこと。
WG1200HSのファームウェアは、2019/04/17から更新されていないこと。
なお、ルーターの管理画面へのアクセスと、ネットワーク接続へのアクセスのパスワードはいずれも変更しています。
更新した方がよろしいでしょうか。
もし、更新するとすれば、WG1200HS4でよろしいでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
1点

>困っている利用者さん
>現在、問題なく接続できていますが、以下の点で、不安があります。
WG1200HSは、すでに生産が終了しており、サポートがないこと。
問題が発生(接続端末が増えるとかルーターの故障等)するまで 使い続けて良いと思いますけど・・・。
買い替えでWiFiでの速度が上がる可能性は有ると思いますが。
書込番号:25305508
1点

>困っている利用者さん
不満が無く、不安だけなら
そのままで!
設置環境とかが放熱にも適してて
良いのでしょうね。
書込番号:25305518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>困っている利用者さん
>> 接続方法は、YahooBB 光BBユニット2.2(E-WMTA2.2)にブリッジモードで接続しています。
>> もし、更新するとすれば、WG1200HS4でよろしいでしょうか。
Wi-Fiアクセスポイントとしての機能だけ使っている状態ですので、
WG1200HS4に更新してもメリットがなさそうです。
Wi-Fiの速度などにご不満がある場合、
もっと上位機種のモデルにされると改善する可能性があります。
書込番号:25305527
1点

ご回答いただいた、3人の皆様へ
早々にご回答いただきありがとうございます。
現在、通信速度に不満はありません。
サポートがないこと、ファームウェアの更新がないことで、セキュリティに不安がありました。
その点は大丈夫でしょうか。
書込番号:25305565
2点

>困っている利用者さん
現状考えられるセキュリティホールは以下のページに対策方法が記載されています。
https://www.aterm.jp/support/tech/2020/0708.html
パスワード変更はされているのはUPnP機能の無効化で一般家庭なら必要充分かと思います。
書込番号:25305592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>困っている利用者さん
うちは壊れたから2600HS2購入しましたが、調子いいなら問題ないかと思います
一般的にはセキュリティや劣化考慮して5年くらいで買い替えとはよく言われてますが
壊れる前に買い替えも良いかもですが
調子悪い時に色々切り分けやら調べるの面倒だし^^;
書込番号:25305609
2点

>https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
↑
ユーザーですがルーターモードだと上記のトラブルがあり更新を待っているところです。
この更新でもトラブルがあったら買い替えるつもりです。
スレ主さんはブリッジモードなので問題が発生していないのですね。
なので一応サポートはされていると思いますが。
書込番号:25305674
2点

ブリッジモードで使うならインターネット側のセキュリティはBBユニットが受け持つので気にする
必要ないでしょう。
書込番号:25305745
1点

>サポートがないこと、ファームウェアの更新がないことで、セキュリティに不安がありました。
その点は大丈夫でしょうか。
https://www.aterm.jp/support/tech/2020/0708.html
を参照してみて下さい。
WG1200HSは
「対象ファームウェアが提供されていない製品」となっています。
対応としては
>クイック設定Webの管理者パスワードとWi-Fi(無線)の暗号化キーは、念のため初期値ではなく堅牢なものに変更することをお勧めします
とのことです。
これからのセキュリティ対策もサポートされない可能性が高いですし、
心配ならば買い替えた方が良いかも知れません。
>もし、更新するとすれば、WG1200HS4でよろしいでしょうか。
WG1200HS4でも2020年発売ですし、
Wi-Fi6対応のWX3000HP2あたりの方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25305776
1点

ご回答いただいた、皆様へ
皆様から丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
短時間で、こようにご返事をいただき、あらためて、このクチコミ掲示板の有難さを認識しました。
私自身は無線ランに詳しくなく、お教えいただいた、UPnP機能についても全く知りませんでした。
今後も、セキュリティーに対応できるか自信がありませんので、新規に更新することにしました。
皆様、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いいたします。
書込番号:25306690
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP4 PA-WG2600HP4
こんにちは。計3台のWG2600HP4の直列接続ができるかわからなくて困っています。
現在Aterm WG2600HP4を1台運用しています。
今から追加で2台、WG2600HP4を購入して新規に接続しようと考えています。
接続方法は家の構造上、全て有線LAN、所謂ether backhaulで行う予定であり、直列で配線しようと考えています。
以下に図で示します。(= 有線LAN)
ONU(終端装置・既存) = WG2600HP4(親機・既存) = WG2600HP4(子機・新規) = WG2600HP4(子機・新規)
全てのWG2600HP4はメッシュWi-Fi機能をONにして使いたいと考えており、また、それぞれのWG2600HP4の空いているLANポートにも機器を取り付けて使用しようと考えています。
この図の接続方法の場合、全てのWG2600HP4でメッシュWi-Fi機能を使用することは可能でしょうか?
またこの図の接続方法の場合、それぞれの空いているLANポートが使用が出来なくなる等の注意するべき仕様はありますでしょうか?
ご助力、アドバイス、よろしくお願いいたします。
2点

>この図の接続方法の場合、全てのWG2600HP4でメッシュWi-Fi機能を使用することは可能でしょうか?
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/meshnetwork.html
では
>本商品はメッシュWi-Fiおよび有線メッシュに対応しており、メッシュ中継機と接続してメッシュネットワークを構築できます。
と書かれているので、有線LANで繋いでも、
メッシュを構成することは可能だと思います。
>またこの図の接続方法の場合、それぞれの空いているLANポートが使用が出来なくなる等の注意するべき仕様はありますでしょうか?
空きポートが使えなくなるというようなことはないと思います。
そんなことをしてもメーカもユーザも何もうれしくなるようなことはないので。
書込番号:25303362
1点

お返事ありがとうございます。
確かに、教えていただいた公式サイトの記載だとWG2600HP4同士の有線LAN接続も対応している、と言う形になっています。
ただ、3台のWG2600HP4を有線直列で接続、つまり有線多段接続をした上でメッシュWi-Fiの使用ができるのかと言うことに公式サイトの説明だと確信が持てない、、という状態です(私の読み落としが無ければ、ですが)。
メッシュWi-Fiを使わない、純粋な中継機としての運用に関しては有線多段接続にも言及があるのですが。。
メッシュWi-Fi中継機としての運用では、公式サイトにある多段接続の説明が無線を使った多段接続のみに言及しているように思えるのです。
重ねて、アドバイスありがとうございます。
書込番号:25303435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただ、3台のWG2600HP4を有線直列で接続、つまり有線多段接続をした上でメッシュWi-Fiの使用ができるのかと言うことに公式サイトの説明だと確信が持てない、、という状態です(私の読み落としが無ければ、ですが)。
元々メッシュは複数のノードがぶら下がっていますし、
どういう経路になるかは基本的には機器が判断しますが、
1区間でも有線LAN接続が可能ならば、
複数区間でも大丈夫かと思います。
そこまで心配なら、NECのサポートに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:25303511
1点

お返事ありがとうございます。
NECにも問い合わせてみたところ、有線直結の3連WG2600HP4でもそれぞれのWG2600HP4でメッシュWi-Fi機能が使えることと、それぞれのLANポートが使える、という回答が得られました。
書込番号:25304637
0点

>Nyankovさん
注意点がありますよ。
親機はルータモードの場合、
本商品のメッシュネットワークには、メッシュ中継機を最大9台接続できます。
多段(直列)は3段以下です。
また、接続する中継機と子機は、合わせて18台以下をお勧めします。
つまり
子機は18-3=15台まで。
15台を超えたら、
16台目の子機は接続不可の可能性があります。
https://www.aterm.jp/function/wg2600hp4/guide/meshnetwork.html
書込番号:25304687
0点

こんにちは。
確かにそうですね。Wi-FiでWG2600HP4同士を接続する場合は、中継機の数も同時接続の総数に含まないといけないので、気をつけようと思います。
有線接続でWG2600HP4同士を繋いだ場合の挙動までは書いていないので、実際に運用してトラブルが起きた際はここに連ねて書こうと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25304830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





