無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2009/05/17 21:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/E

無線LAN子機タイプに付属してくるかはわかりませんが、ヨドバシカメラでこの製品を見ると「USBメモリー8GB装着済み」と書いてあったような気がしたのですが、このタイプも付属してくるのでしょうか?
それとも全く別物なのでしょうか?

詳しくわかる方教えてください。

書込番号:9560060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/17 22:09(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001112533/index.html
どこにも”装着済み”なんて書いてないし、USBメモリはPCに刺して使うもので無線LANには直接関係のないもの
ヨドバシ通販だけのセットだから両方が必要なら買えばいいけど、メモリが必要ないなら上乗せ分だけ損をすることに。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/spec.html

書込番号:9560413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/05/17 22:26(1年以上前)

>USBハードディスク、USBメモリー、シリコンディスク、カードリーダー(SDカード等)がつながる「USBハードディスクポート」を搭載
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/hdd.html
挿せますが、付属はしていません。
ヨドで「USBメモリー8GB装着済み」と書いてあったのなら、ヨド独自のセット販売だと思われます。

書込番号:9560550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2009/05/17 22:29(1年以上前)

>>Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。

店頭のにある空箱を見ると装着済みと書いてあると言うことです。
リンク先を見る限りヨドバシ限定モデルと言うことですね。

この機種はUSBポートを搭載しているので簡易NASにして使うことが出来るので関係はしていると思います。

>>movemenさん

回答ありがとうございます。

やはりヨドバシ限定モデルっぽいですね。
特にUSBメモリー8GBが欲しいわけでは無いので安いところで買うことにします。

書込番号:9560581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロケフリと無線接続できますか?

2009/05/16 01:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N

クチコミ投稿数:4件

マニュアルを見ながらロケフリ(LF-PK20)をワイヤレス接続しようと頑張っていますが、うまく設定できません。
セキュリティ等の機能でハジかれてしまうのでしょうか?
ソニーのHPに載っている「動作確認済ルータ一覧表」は最終更新日が2008年7月と、この製品の発売前のであったため、見切り発車で購入したのですが・・・。

この類の話は知識不足で。どなたか詳しい方、お助けください。

書込番号:9549775

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/16 05:16(1年以上前)

ロケフリはアクセスポイントモードとクライアントモードがあります。 
CG-WLR300Nを親機として使うのならロケフリはクライアントモードとして使う事になります。

ポイントはロケフリにIPアドレスを固定するか、CG-WLR300NのDHCPサーバ機能でIPを付与させるかどうか(WAN側からアクセスする場合は固定させるのが原則)

次にCG-WLR300Nのポートマッピングの設定をしてWAN側からアクセスできるようにする必要があります。

少し設定が難解ですが、クライアントモードで接続する時の暗号はWEP128Bitしか使えないようですね。

書込番号:9550184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/16 09:09(1年以上前)

sho-shoさん。
さっそくのお返事ありがとうございました。助かりました。ワイヤレス接続できるということでひとまず安心しました。引き続き格闘してみます!
「IPアドレスの固定」「ポートマッピングの設定」「接続する時の暗号」と、何かと難しそうです。
付属の手引書には設定手順が詳しく説明されていないように思います。コレガHPにある「もっと詳しい取扱説明書」も見てみます・・・。

書込番号:9550668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 22:15(1年以上前)

いろいろと設定変更してみましたが、うまく行きません。
ロケフリの接続テスト結果には「ルータのポートフォワーディング設定が正しく設定できていません。」と書かれてありますが、恥ずかしながらポートフォワーディング設定の意味が分かりません・・・。詳細取扱説明書にも「ポートフォワーディング」という言葉は見当たりません。お詳しい方、また教えてください!!

ところで今、ここまで設定完了しているつもりです・・・。
<ルータ側>
・マルチAP機能 ON
・セカンドSSIDにWEPの暗号化設定(128bit)
・ロケフリのIPアドレス固定取得
・DMZにロケフリに割り振ったIPアドレスを設定
<ロケフリ側>
・UPnP非対応のルータの場合の各種設定

書込番号:9560451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-HP-G300NHと何が違うの?

2009/05/17 13:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300N

クチコミ投稿数:27件

機能的にどうちがうのでしょうか?
BitTorrentが入ってるか入ってないかぐらいでしょうか?

あと、こちらの商品にはフレッツのIDやパスを設定したら自動的にログインできる機能があるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:9557569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/17 20:14(1年以上前)

WZRHPG300NHとそんなに同じ様な事しか各機種のホームページに書いてありませんでした?

もうちょっと比較してもよろしいと思うですが。。。

ちなみにフレッツのIDとかはルータモードなら入力しますがブリッジなら入りませんが?IP電話とか光電話はないのですか?

書込番号:9559538

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカ在庫

2009/05/16 19:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

注文しましたが、メーカーに在庫がなくいつになるか分からないとの回答でした。
ここで見ると、ほかの店に在庫があるところがあるので、そちらに注文すればいいと
思うのですが、メーカーでも、次回の出荷が分からないとなると次の商品が出る
のかなーと想像してしまいました。

そんな情報ないですかね。

書込番号:9553091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/16 19:48(1年以上前)

V-o-Vさん  こんにちは。

WZR-HP-G300NHは、まだ発売されたばかりの製品なので、11n(2.4GHz帯)の新製品はないと思います。
家電量販店でも結構売れているようですから、単純に生産が間に合わないだけのような気がします。

もし新製品があるとしたら、WZR-HP-G300NHに5GHz帯対応を追加したような製品、若しくはWZR-AGL300NHのHP対応モデルかなあ?と個人的には期待しています。

書込番号:9553155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2009/05/16 20:07(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん ありがとうございます。
5GHz帯対応とか考えるとNECのWR8500N がいいのかな〜
ずっとバッファロだったので、浮気をするのもどうかなと
思っています。
もう少し考えてみます。

書込番号:9553238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/17 18:00(1年以上前)

V-o-Vさん  こんにちは。

>5GHz帯対応とか考えるとNECのWR8500N がいいのかな〜

そうですね。
バッファロー比べてNECの無線ルータは、スループット値(有線・無線関係なく)が高い製品が多いですので、有線での速度を重視される方や、ギガ回線を使用してる方で5GHz帯対応となると、実質この製品しか選択肢が無い場合もありますね。
(有線+無線ブリッジ接続は除く)

ただWR8500Nは、5GHz帯のチャンネルである、W52・W53・W56に対応しているんですが、倍速モード(40MHz)の動作は、W52のみなんです。

つまり2.4GHz帯程ではないのですが、もし周りに、W52(36/40/44/48ch)を使用している方がいる場合、倍速モードにすると2チャンネル分使うので、お互いに干渉してしまう可能性が高くなります。

バッファローの製品は、W52・W53で倍速モードが設定出来る製品もありますね。

書込番号:9558794

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2009/05/17 18:33(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんありがとうございます。
詳しく教えていただき勉強になります。
また、質問ですが、スループット値の(有線+無線ブリッジ接続は除く)
とありましたが、同時接続ではホームページに乗っている有線スループット値は
でないと言うことですか?
無線側のスループット値になると言うことでしょうか?

すみません教えてくください。

書込番号:9558953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/17 18:53(1年以上前)

V-o-Vさん  こんにちは。

>同時接続ではホームページに乗っている有線スループット値は
 でないと言うことですか?
 無線側のスループット値になると言うことでしょうか?


スループット値は、その製品が持っているWAN側・LAN側間の速度・・・簡単に言うと一般的にはインターネット経由での接続での実効速度だと思います。

例えば、ギガ対応の製品でも、スループット値が低ければ、有線・無線に限らす、インターネット接続の速度がその速度以上出ないということですね。
(一般的には有線接続の速度だと思います)

例えばWZR-HP-G300NH の場合
FTP  約151Mbps
PPPoE 約131Mbps
となっていますから、インターネットでの速度は、その値付近以上は出ないことになります。
もちろんスイッチングHUB部分は、ギガ対応なので、もし複数のPCがその配下に接続されている場合は・・・つまり宅内LAN上での各PC間の転送速度は、スループットと関係なく、ギガHUBでの速度が出ます。

あと例えば、最近あるアクトビラ等のような、インターネットでの動画配信で視聴中の場合、
その間は回線をほぼ使い切っている状態なので、おそらくPCを接続すると、お互いにシェアすると思います。

ただそれ以外の複数台のPCでネットやメール等で有れば、そんなに気にされることはないのではないでしょうか?

書込番号:9559072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/17 19:18(1年以上前)

書き忘れましたが
WR8500Nは、5GHz帯と2.4GHz帯が切替運用なんです。

具体的には、もしDSやWii等のゲーム機を接続する場合、2.4GHz帯へ切り替えないといけなく、もしPCが5GHz帯で接続しているとそのままでは接続出来ないことになります。

例えば、バッファローのWZR-AMPG300NHは、全ての規格が同時接続可能だったり、WZR-AGL300NHは、一部制限が有りますが、同時接続可能ですが、スループットが低いので、ギガ回線の場合、特に有線接続ではせっかくの速度が活かせないということになります。

結局のところ、使う側の環境・・・契約回線状況・接続端末の種類・他宅、宅内の電波に状況等で、色々と選択肢が変わってくると言うことだと思います。

書込番号:9559216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NASについて

2009/05/17 12:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/U

スレ主 s@tyさん
クチコミ投稿数:9件

WZR-HP-G300NH/UをNASとして使いたいと考えているのですが、
外付けHDDを接続した時、外付けHDDの電源は常時ONということになるのですか?
外付けHDD常時ONというのは少々不安があるもので…。
でも、使いたい時に“電源SWをONしに行く”というのが億劫かと(苦笑)
16Gか32GのUSBメモリを差してNAS化させた方が無難ですかねぇ…。
でも、折角なら1TBぐらいの容量があれば便利ですし。
皆さんはどのようにして端末間のデータ共有をしていますか?

書込番号:9557147

ナイスクチコミ!1


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/17 18:24(1年以上前)

メーカサイトくらい調べましょう。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/hdd.html

書込番号:9558910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/17 18:31(1年以上前)

運用方法は、千差万別です。
他人の運用方法を聞いたとして、どれくらいの参考になるのでしょうか?

書込番号:9558941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3ネット切断

2009/04/30 16:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

Bフレッツに移行に伴い「WHR-HP-AMPG」から「WZR-HP-G300NH」に買い換えました。
NTTレンタルの「PR-200NE」にブリッジモードで接続し、PC3台とPS3を全て無線で接続しています。端末は全てIP固定。

PS3のみゲームを開始して数分から十数分経過すると「PLAYSTATION Networkからサインアウトされました。8002AD23」と出て、切断されてしまいます。PS3ブラウザでのネット閲覧も不可。切断された直後、PCでWZR-HP-G300NH設定ページの「MACアクセス制限」を見る限り、PS3の無線自体はつながっているようです。
ちなみに、PS3側の「かんたん」設定で接続しても同様です。

ためしにPR-200NEに、以前使っていたWHR-HP-AMPGをブリッジモードで追加し、そこにPS3を無線で接続すると問題は起きません。
そのことから原因はWZR-HP-G300NH(か、私の設定ミス)にあると思うのですが、何が悪いのか解りません。
どなたか原因解る方いらっしゃいますでしょうか?参考になるか解りませんが大まかな情報書いておきます。

●各機ローカルIP
PR-200NE 192.168.1.1
WZR-HP-G300NH 192.168.1.100
PS3 192.168.1.4

●PS3ネット設定
IPアドレス 192.168.1.4
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトルータ 192.168.1.1
プライマリDNS 192.168.1.1
MTU 自動
プロキシサーバー 使用しない
UPnp あり
NATタイプ2

●PS3 インターネット接続テスト
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PlayStation Network 成功
Upnp あり
NATタイプ タイプ2

書込番号:9471132

ナイスクチコミ!0


返信する
タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/30 17:49(1年以上前)

hiroshigeさんこんにちは!
僕もこのルーターに最近買い換えて、有線直接続でPC2台と有線→ハブ経由でblu-rayレコーダーとAVアンプとフルHD42インチプラズマTVとPS3に…違う有線→ハブ経由で52インチ液晶TVに…無線で、ノートPC2台とPSPとDSと無線子機経由で東芝RDとカシオキーボードと42インチプラズマTVに…
合計、13台のネットワーク対応機器にて家庭内イントラネットを構築しておりますが、このルーターでPS3の接続が途中で切れたことは一度もありません…。

文面をお読みした上で気になったのは[IP固定]にてお使いとのことで、それが原因で切れてしまっているかもしれませんので、IPアドレスはDHCPサーバーの自動振り分けに変更されてみてはいかがでしょうか?

また、可能でしたら、PS3の無線LANの調子の良し悪しを調べる為に、ルーター←→PS3間を有線接続にて、固定IPのままネット接続の安定性を調べられてはいかがでしょうか?

後は、ルーターの無線チャンネルの空き状況にて、周囲が混雑しているから切れたかもしれませんので、無線のチャンネル設定も自動のままか、ご自分で空きチャンネルを探してみるなど、色々設定変更してみて下さい!

書込番号:9471368

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/04/30 18:37(1年以上前)

IPアドレスを固定とする場合DHCPサーバ(PR-200NE)の割り振る範囲外の値を指定するようにして下さい。

>●各機ローカルIP
PR-200NE 192.168.1.1
WZR-HP-G300NH 192.168.1.100
PS3 192.168.1.4


G300NHは三番目のセグメントを変更したブリッジ設定なのでこれでOKです。
PS3は192.168.1.110辺りで良いのでは。

DHCPサーバが割り振る範囲にIPアドレスを固定するのはトラブルの元です。

書込番号:9471530

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/30 20:25(1年以上前)

タコダさん sho-shoさん書き込みありがとうございます。
お二人のアドバイスについて実戦してみましたので結果を報告します。

IP固定についてですが、PS3をIP自動取得に設定してみましたが状況は変わりませんでした。
IPを192.168.1.110固定にしても同様でした。
同時に、DHCPサーバの割り振る範囲についてですが、PR-200NEの設定で開始IPアドレス192.168.1.2。割当て個数253。とあったので割当て個数を試しに50まで下げてみましたが状況は変わりませんでした。(これが正しい行為かどうか自信はありません。)

WZR-HP-G300NH − PS3間の無線状況はPS3のアクセスポイント検索で見ると電波強度100%で安定しているようです。
残念ながらPS3側の配線が大がかりになっていて安易にケーブル類取り外せないので有線LANでの接続テストはできませんでしたが、何度検索しても100%となっているので電波の不安定が原因では無いように思えます。
最終的には有線でテストしてみるつもりです。

ルータの無線チャンネルはPCで調べたところ近所に1件アクセスポイントが見つかりましたがチャンネルの重複はありませんでした。また手動によるチャンネル変更してみましたが状況は変わりませんでした。


いずれにしても、PS3にのみ発生することと、試しに後から追加した別の無線LANルータ(WHR-HP-AMPG IP:192.168.1.200。WZR-HP-G300NHと同時使用)に接続した場合はPS3のIP固定等関係無しに切断することなく繋がっているというのがどうも納得いかないというか、すっきりしないところであります…。

書込番号:9472013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/30 22:01(1年以上前)

hiroshigeさん こんにちは。

>PS3のみ

現象は違いますが、以前のクチコミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026397/SortID=9437071/

もしかしたら、PS3関連で不具合等があるのかも?・・・。

書込番号:9472572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度5

2009/04/30 22:04(1年以上前)

当方も同じ症状です!

同じ環境でps3だけ、たまに同じエラーが出ますよ!

原因が分かると良いんですが!

とりあえず様子見してます!

書込番号:9472591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/04/30 23:03(1年以上前)

hiroshigeさん  こんにちは。

書き忘れましたが
メーカーでは、この製品に対して、何となくですが割と力を入れている気がします。
メーカーサポートへ、具体的な詳細面含め、相談されてもいいのではないでしょうか?

個人的には、バッファローのサポートは、具体的な事例・現象を細かく伝えると、それなりの回答があるように思います。
(時間が掛る場合もありますが・・・)

書込番号:9473017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/01 00:19(1年以上前)

hiroshigeさんこんばんは!

PS3をIP自動取得にしても駄目で、sho-shoさんがおっしゃってた
DHCPサーバの割り振る範囲を変更しても駄目・・
近隣とのチャンネル干渉も考えられない・・

更に↑のレスでSHIROUTO_SHIKOUさんの紹介されてた以前のクチコミでは
IPアドレス等の取得時間が、WZR-HP-G300NHとPS3の接続では遅いとのことでしたので
WZR-HP-G300NHとPS3の相性が悪いのか・・でも僕自身は
WZR-HP-G300NH→(スイッチングHUB)→PS3と有線で繋いでいますが
一度も切れたことありませんし・・

また、hiroshigeさんご自身が、WZR-HP-G300NHから以前のルーター(WHR-HP-AMPG)に戻すと
切れないとのことから、PR-200NEもPS3も問題無さそうですから、おそらく原因は
WZR-HP-G300NHの無線LAN部分の不具合ではないかと・・

まだ、有線でのWZR-HP-G300NHとPS3との接続テストだけはされていないようですので
それだけされて、その状態でもリンク切れが起こる様でしたら、間違いなく
WZR-HP-G300NHの無線AN部分の不具合の可能性が出てきますので、保証期間内の点検にて
購入された販売店経由でメーカー(バッファロー)での点検をお勧め致します。 

書込番号:9473514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/01 14:12(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。
ただいまPS3をWZR-HP-G300NHに有線接続してテストいたしました。

PS3のIPアドレスを自動取得にした場合、PS3の接続設定の「かんたん」「カスタム」関係なく問題ありませんでした。
しかし、手動でIP固定(192.168.1.4に設定)で接続テストを実行すると、「かんたん」「カスタム」問わずIP取得テストは成功するのですがインターネット接続テストで成功6回、失敗10回となりました。
ここで良く解らないことがあるのですが、IP自動に設定した際IPを確認すると192.168.1.4と設定されています。IPの自動と手動、結果的にIPアドレスは同じなのに手動の時だけネット接続失敗することがあることです。
(IP 192.168.1.110で3回試した結果は全て失敗の方に含まれています。)

テスト結果が良好な設定でネットゲームを1時間試しましたが、問題だった切断は起こりませんでした
念のためルータを挟まず、PR-200NEに直接PS3を有線接続してみましたが、IP自動手動等問わず問題は出ませんでした。

自分の考え得るテストパターンは終えましたが、消去法でWZR-HP-G300NHに何らかの原因があるのではと考えています。
テスト結果をまとめてBUFFALOに問い合わせてみたいと思います。
GWを挟むこともあり返答はすぐにはこないと思いますが、解決しましたらご報告いたします。

書込番号:9475411

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/15 20:58(1年以上前)

こんばんは、ご連絡遅くなりました。
結論としましては、問題を発生させない方法が見つかりました。

WZR-HP-G300NHとPS3双方から原因を探ってみるため、BUFFALOとソニー両方のサポートに相談し、あらゆる可能性を探りましたが解決されず、まさかとは思いましたがWZR-HP-G300NHの無線セキュリティを初期設定である「WPA/WPA2 mixmode - PSK」「TKIP/AES mixmode」から他のモードに変えてみたところ、PS3との通信に問題は発生しませんでした。
PS3側から確認したとき、セキュリティ方式がWPA2-PSK(AES)で動作していたため、この部分は正常であると思い込み試していませんでした。
PCに接続している子機アダプタはBUFFALO製であり、最新ドライバでWPA2-PSK AESで繋がっていることを考えると、原因はPS3側なのかな…?

ちなみにテストで使用し、問題の発生しなかったWHR-HP-AMPGには「WPA-PSK」までしかないためトラブルが起きなかったのでしょう。

ネットで探ってみるとWZR-HP-G300NHとPS3の通信にトラブルを抱えている方を何人か確認しました。
原因が私と同じか解りませんが、ここを見た際はお試しください。

ご相談に乗ってくださった皆様ありがとうございました。問題を避ける方法が見つかっただけで、まだ100%解決したわけではありませんが、私はこの方法で使用を続けたいと思います。

書込番号:9548130

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/15 21:07(1年以上前)

書き忘れましたが、私が上の方に書いた有線での接続テストの際繋がらないことがある件につきましては、私の使用環境が常に無線のみであることと、なかなか有線で繋ぐことが難しい(配線をいちいちはずすのが困難)ため、この件につきましては未解決のままです。

環境的に頻繁にテストすることができないため、有線テストについてはもう書くことはないと思います。
同じような現象が起きてここを発見した方。ごめんなさい。

書込番号:9548169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/15 21:40(1年以上前)

hiroshigeさん  こんにちは。

現象は違いますが。前述しましたクチコミでも、バッファロー側がPS3関連?で何か不具合を把握しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026397/SortID=9437071/

書込番号:9548345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/15 22:12(1年以上前)

何度もすいません。
今回の件と直接関係ないと思いますが
5/14付で、PS3のファームウェアが更新されています。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

書込番号:9548526

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshigeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/15 22:58(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんこんばんは。

IP取得に時間がかかるというクチコミは読ませていただいてはおりましたが、同じPS3関連でのトラブルとはいえ、症状が違うため(私はIP取得はどの場合も問題なかったので)触れませんでした。

>PS3関連?で何か不具合
という言葉で引っかかるとすれば、BUFFALOサポートとのやりとりでmixmodeについてのとき、このような説明を受けました。書いていいのか解りませんが…。

・新しい規格を採用しているWZR-HP-G300NHと、従来規格のPS3ゆえの不具合の可能性。
・古いドライバ使用の無線アダプタにて接続が切れることをBUFFALOが確認している。

つまり、PS3の無線LANのドライバが古いということを言いたいのだと思いますが、そういわれると確かにPS3のネットワーク関連のバージョンアップは、公式サイトのアップデート履歴を見る限り2007年9月13日を最後に行われていないように見えます。

>5/14付で、PS3のファームウェアが更新
アップしてテスト行っていました。まさにPS3で接続テストの真っ最中にアップデート通知受けて焦りました。
一瞬まさか…とは思いましたが、ネットワーク関連のバージョンアップではなかったようです…。

書込番号:9548833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/16 01:22(1年以上前)

hiroshigeさん  こんにちは。

なるほど・・・。

WZR-HP-G300NHは、発売されたばかりの製品なので、今後の対応(ファームウェア等)されていくのではないかと思います。

まあ少し前のネットワーク機器では、初期製品については結構不具合が有ったように記憶しています。
(製品によっては、まともに使えない製品もあったような・・・)

あとこの製品ではないですが、以前バッファローのネットワーク製品で、サポートとやり取りしたんですが、その過程で、β版のファームウェアやツールを送ってもらったことが有ります。
おそらくサポート自体も、それなりに把握していると思いますので、具体的な状態等を、電話ではなくメールで伝えた方がいいような感じでした。

書込番号:9549735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHのオーナーAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度4

2009/05/16 23:58(1年以上前)

私も他社のルータを使用し同じ症状で悩んでいましたが
こちらのルータにしてからは一切そういう症状はなくなりました

念のため有線接続のLANケーブルやモジュラージャックのケーブルなども新品に変えたのが良かったのかもしれませんが

すべて無線接続でもモデム=ルータ間のLANケーブルに問題があることもあるようです

書込番号:9554739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング