無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13428

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

64BITOSへの対応?

2009/05/10 17:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N

スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

子供がVAIOの64BITOSのパソコンを購入して無線LANに接続しようと、G300Nに付属のCD(エアステーションナビゲーター)を読み込ませたところ、64BITに対応していませんと表示され、インストールおよび、AOSSでの簡単設定ができませんでした。VAIOはPASSワードを聞いてくるのですが、何を入れればよいのでしょうか?NETはCATVで、デスクトップ1台を有線で、ノートとPS3やPSP.DSをつないでいますが、すべてAOSSで繋いだもので、さっぱりわかりません。どなたか対処方法をご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:9523166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2009/05/10 22:28(1年以上前)

まず既に接続されているデスクトップからG300Nにログインします。
つまり、WEBブラウザからG300NのIPアドレス(多分192.168.11.1)入力します。
User名とパスワードはマニュアル参照下さい。
多分User名はrootで、パスワードは未入力のままEnter。

無線設定のタブにて、SSIDまたはセキュリティごとの暗号鍵が表示されていると思います。

書込番号:9524729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yokknnさん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/16 20:01(1年以上前)

ありがとうございました。おかげさまで一週間TVと化していたものがパソコンとして使えるようになりました。AOSSのような簡単な機能がすべての機械に搭載されるようになるといいなと思います。

書込番号:9553208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB機能について教えてください

2009/05/16 09:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

クチコミ投稿数:6件

ある電気屋さんの広告POPで、USBにハブを接続すれば最大で4つの外部装置を認識する・・・と書いてありましたが、本当ですか?試した方いますか?
又、USBにプリンターを接続しても認識・使用できるのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9550647

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/16 09:17(1年以上前)

ハブにハブを連結して256個まで使えるはず。

書込番号:9550694

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/05/16 09:21(1年以上前)

>又、USBにプリンターを接続しても認識・使用できるのでしょうか?

ネットワークプリンターとしては動作しないですねぇ。

書込番号:9550708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 09:35(1年以上前)

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF17923
メーカー公式ではハブは使えない事になってるので
やってみるまでどうだからわかりませんね
ただusbカードリーダーなら複数のメディア認識するかも

プリンターつなげるのはプリンタサーバー機能付きと明記されますので
特に明記が無ければプリンターも使えないと思います
でもメーカー保証できないから書いてないだけでやってみないと結果わかりませんけどね

書込番号:9550756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/16 10:54(1年以上前)

>ハブにハブを連結して256個まで使えるはず。

 USBの規格では127個までではなかった?

書込番号:9551023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/16 12:25(1年以上前)

ザリガニ.comさん こんいちは。

>USBにハブを接続すれば最大で4つの外部装置を認識する・・・と書いてありましたが、本当です か?試した方いますか?

以前のクチコミを見られると、色々な実例が有ると思います。
あと以前のレビューです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/25299.html

書込番号:9551357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 15:13(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/USB

ハナムグリさんが言われているように最大127個までつながりますので、

>ハブにハブを連結して256個まで使えるはず。
はうそですね。

書込番号:9551975

ナイスクチコミ!0


S1931さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 15:16(1年以上前)

今朝方購入しあれこれやってます。

REGZA・PC・Wiiなどの設定を終わらせたので、早速ご質問の複数USBをやってみました。
4ポートUSB-HUBに
@メーカー製USB-HDD
A裸族に突き立てたバルクHDD
Bメモリーカードリーダー SDカード 16GB

あっけなくすんなりと増設完了となりました。

最大で4つは?ですが、8ポート使うと 最大8つとなるような・・・(笑

設定も簡単で、REGZAユーザーには特にお勧めの一台ですね。
最新機種なので速度も申し分ないです。

衝動買いでも後悔のない1台っす。 

書込番号:9551982

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使える1テラ外付けHDDの型式は?

2009/05/08 01:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Extreme ベースステーション MB763J/A

クチコミ投稿数:99件

AirMac Extreme MB763J/A ベースステーションに1テラのUSB外付けHDDを接続したいと思います。

いろいろ調べてみて、接続出来ることは分かりましたが、型式迄は分かりませんでした。
実際に使用されている方、よろしければ型式を教えて下さい。
ケースとHDDの組み合わせでも良いですし、一体型?でも良いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:9510036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2009/05/09 00:21(1年以上前)

パッケージにMac対応と書かれたUSB2.0インターフェイスのHDDなら、どれでも大丈夫ですよ。Mac対応じゃなくてもまず大丈夫ですけど。
私はLaCieの301304JBを使っています。

書込番号:9514643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2009/05/09 21:00(1年以上前)

物欲鎌足さん,お返事、ありがとうございます。

以前から調べていて、I・OデーターのHDD(HDCN-U1.0L)の不具合の事は書かれているのですが
これならOKというのが見つからなかったので心配になって質問をしました。

LaCieの301304JBを価格コムで見てみましたが、私にはちょっとお高いようです。
ちょうど物欲鎌足さんが書かれてるように、値上がりしてしまったようです。

しかし、この2日間でさらに調べてみたら
シンプルBOX(CSS35U2)というHDDケースでも使えるというのを見つけました。
このケースと3.5HDD(WD10EADS)なら9000円ほどですので、これを買ってみることにします。

ありがとうございました。



書込番号:9518772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2009/05/16 09:30(1年以上前)

OSX 10.5.7にアップデートすると、バッファローのHDDを認識しなくなるというトラブルが出ているようです。新規に買う場合はバッファロー製は避けた方が良さそうです。

書込番号:9550738

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツスクエアへの接続とルーティング

2009/04/15 13:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W300NAG

クチコミ投稿数:5件

PPPoEマルチセッションでプロバイダとフレッツスクエアに接続したいのです。

それぞれを単独かつ手動で接続すれば接続できるのですが、
(そのため、記述内容は間違いないと思います)
自動接続にするとフレッツスクエアに接続できなくなります。
ほかのルータですと「.flets」ドメインに対してのルーティング設定を書くことで
解消できるのですが、設定項目が見当たりませんでした。

常時接続しっぱなしはセキュリティの関係から避けたいのですが、
皆さんはどのように設定していますでしょうか?

ちなみに、設定ツールの類は一切使わず、ブラウザのみで設定しています。

書込番号:9397439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/09 18:35(1年以上前)

ISP&フレッツスクウェアのマルチセッション接続設定はプラネックスのサポートページにありますけど、これでは問題が発生してしまうんでしょうか?。

●複数の接続先を設定する(PPPoEマルチセッション)
http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nag/v1/html/menu-4-01.html

これでさらに無通信時のセッション切断タイマを設定できればよい(「自動再接続」を「Connect On Demand」に設定)ように思えますけど。

これでも問題が発生する、というのであれば、あとはサポートにご相談でしょうかね。

書込番号:9518128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/12 23:38(1年以上前)

> はむさんど、さん

お返事ありがとうございます。
しかし、紹介していただいたページの内容はマニュアルと一緒なので、
確認しているんですよ。
実際に私のやつの設定もそのようになっています。
変更点は自動接続・タイマー切断(5分)になっているだけです。

自動接続にしておくと、全ての通信で1つめの接続設定(プロバイダ側)が
優先されてしまい、「.flets」に接続しようとするとDNSの参照エラーに
なってしまいます。
と言うのが、今回の問題点だったのです。

態々調べていただいたのに申し訳ないです。

現在、特にフレッツスクエアにアクセスしたいわけではないので放置していますが、
そのうち、サポートセンターに確認してみたいと思います。

はむさんど、さん、ありがとうございました。

-----

ついでにですが、利用した上で気付いた点をひとつ。

自動接続・タイマー切断(「自動再接続」を「Connect on Demand」に設定)しておくと
しばらく放置するとプロバイダとの接続が切れます。
まぁ、仕様どおりなわけですが。
その後、再度ネットを利用しようとすると、再接続をしてくれるのですが、
ブラウザ(IE)やメーラ(OutlookExp)は再接続が間に合わず(?)
タイムアウトしてエラーになってしまいます。

感覚的には、接続が待ちきれなくてエラーになっているというより、
接続要求にエラーを返してからPPPoE接続をしに行っている感じですね。

どちらもリロードすると、すぐに反応が返ってきます。

最近はネットゲームはやっていないので、レスポンス等に関しては調査しきれていません。
大容量のダウンロードもしないですし。

書込番号:9534903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/13 02:29(1年以上前)

山玉@茨城さん>
なるほど。要は複数のルーティング先(というかネクストホップですね)の取り扱いがよろしくない、と言うことなんですね。まあそうなると、これはそれこそサポートに仕様確認、ってところかもしれませんが。
もしくはどちらか一方のルーティング情報(というか、一番目に書いた接続先)が必ず優先される、と言う製品仕様だと、ご案内の再接続待ちは再現しそうですね。

書込番号:9535690

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティーソフトについて

2009/05/12 22:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH/U

クチコミ投稿数:70件

この製品の購入を検討しておりますが、セキュリティーソフトを無効化
しないでネット接続する方法は無いのでしょうか?
現在、ウィルスバスター2009を入れておりますが、せっかく買ったのに
意味無くなるのでは?と少々不安です。
正直、無線LANの事をあまり良く分かっていないのですが、セキュリティ
ソフトを無効化してのネット接続は危なくないのでしょうか・・・?
どなたかお教え頂きたく、よろしくお願い申しあげます。

書込番号:9534122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/05/12 22:11(1年以上前)

ウィルスバスターユーザーじゃないので間違えてるかもしれませんけど、多分セキュリティを切るのは最初の無線の設定時だけだと思いますが…

ずっとソフトを切らないといけないならバッファローかソフト会社かどちらかが対策をすると思いますし…

ソフトを無効化して色々なサイトを見るのは危険です。
…が、狙われてでもいない限り設定時位は大丈夫だと思いますよ。

書込番号:9534176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/12 22:27(1年以上前)

そうですね。セキュリティソフトを無効にするのは、はじめの設定時だけです。
それ以降は、有効にして使用しますy

設定後でも、無効にしないといけないであれば、セキュリティソフト側での設定になるかと思います。

書込番号:9534313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/05/12 22:37(1年以上前)

流れ者の猫さん、パーシモン1Wさん、ありがとうございます。
ちなみに、接続時に無効、使用中に有効にするのは手動操作
でしょうか?
また、ウィルスバスター2009との相性が悪いとのレスもあり
ましたが、悪いとはどのような症状なのでしょうか?

書込番号:9534395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/05/12 22:45(1年以上前)

相性が悪いというのは、使いたいものをウィルス関係だと認識して邪魔されてしまうことですね。

ソフトによってはこれとこれは除外して等、使いたいものに対してはセキュリティ解除できるので、その辺も調べて使うといいと思いますよ。
例えばバッファローのタスクマネージャだけは除外等。

…繰り返しますが、ウィルスバスターは使用しておりません(笑)。

書込番号:9534474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/12 22:53(1年以上前)

なるほど。
場合によってはいちいちフィルタに引っ掛かって面倒な事もあり得る
わけですね。
バッファローの外付HDDも無線化できるという(間違ってますか?)ので
この商品が気になっていましたが、もっと深く調べてから購入した方が
良さそうですね。

書込番号:9534536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/12 22:57(1年以上前)

>ちなみに、接続時に無効、使用中に有効にするのは手動操作でしょうか?
いえ、はじめての接続設定の1回だけです。無効にするのは。(手動で無効に)
あとは、普段はPC起動するとセキュリティソフトが有効になってますよね。その状態のままでネット接続もできるはずなんです。

それで出来ない場合は、ブラウザソフト(IEやFireFoxなど)がセキュリティソフトによりガードされてしまっているものと思われます。
もしくは、ブラウザの起動はOKでも、ネット接続までは不可となっているか。

私もウイルスバスターは、現在使用してないので、セキュリティの設定への案内まで出来ず申し訳ない。

書込番号:9534559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/12 23:16(1年以上前)

>セキュリティの設定への案内まで出来ず申し訳ない。
いえいえ、充分な情報提供ありがとうございました。
調べるべき情報がだいぶ限定されてきましたので、あとはウィルスバスター
関連で調べてみます。
現在有線使用ですので、無線ともなると色々と難しいですね。

書込番号:9534713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ方向について

2009/05/12 21:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH

スレ主 bluecanさん
クチコミ投稿数:18件

このアンテナはどのくらい意味を持つのでしょうか?

現在、1Fに親機・2Fに子機を設置していますが、子機の方向に向けた方が速度がアップするのでしょうか?

書込番号:9533988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHの満足度3

2009/05/12 22:14(1年以上前)

すでに設置しているのですから、実際に向けてみて調べてみたら?

としか言えないですね。一般的には変わるはずです。

書込番号:9534196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2009/05/12 22:47(1年以上前)

アンテナの向きばかりは実際に向けて確認しないと分かりません。

地デジ室内アンテナの場合は結構向きで変化ありますが、それ程に違うかは…

後は向きを変えて、変える毎に回線速度をチェックすることでしょうか。

こだわらなければ繋がっている強度は表示されるはずなので、そこが最高ならどうでも良いと思います。

書込番号:9534488

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング