無線LANルーター(Wi-Fiルーター)すべて クチコミ掲示板

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) のクチコミ掲示板

(138580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Deco M9 Plus との併用について

2024/04/30 18:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X95(2パック)

クチコミ投稿数:17件

【使いたい環境や用途】 木造戸建て地上三階、地下一階(地下鉄筋コンクリート)、ドコモ光

【重視するポイント】 コスパ、全館のネット環境確保、スピード(リモート)

【予算】 1-5万

【比較している製品型番やサービス】 X60 か S7

【質問内容、その他コメント】 現在一階、二階にM9 Plusを置いて使用しております。メインは一階にあり、二階は中継器として利用しています。今の状態で、地下はぎりぎり、二階及び三階で一部電波が入らない状態です。

@ X95をメインにしてM9二つをサテライトにする
A S7二台を追加してサテライトにする
B X60をメインにしてM9二つをサテライトにする

の三択ですと、どれがベストでしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25719394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/05/01 00:50(1年以上前)

>の三択ですと、どれがベストでしょうか?

何を優先するのかによりますが、(2)か(3)が良いのではないでしょうか。

M9はWi-Fi5ですので、Wi-Fi6のDecoを追加しても、Decoに関しては現状と同じWi-Fi5でしかリンクされません。

なのでコストパーフォーマンス重視ならWi-Fi5のDeco追加の(2)となります。

Wi-Fi6対応の子機(PC等)の速度重視ならば、Wi-Fi6対応の(3)が良いのでは。

(1)のX95はオーバースペックだと思います。

書込番号:25719775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/05/01 09:03(1年以上前)

羅生門の鬼様、ご返信ありがとうございます!

>M9はWi-Fi5ですので、Wi-Fi6のDecoを追加しても、Decoに関しては現状と同じWi-Fi5でしかリンクされません。

なるほど!これはバックホールのことでしょうか?(M9とX95もしくはX60の間でWifi5でしか繋がらないという意味でしょうか?)

>Wi-Fi6対応の子機(PC等)の速度重視ならば、Wi-Fi6対応の(3)が良いのでは。

BメインX60 サテライトM92つの場合、X60がひろえる場所ではWifi 6 もしくは5 、M9しかひろえない場所ではwifi 5のみの使用、という理解でよろしいでしょうか?

>(1)のX95はオーバースペックだと思います。

そうなんですね!あまりにも料金が高いので買い渋ったのですが、お聞きして良かったです。TP Linkのカスタマーセンターにはこの商品を勧められました(^-^)汗

書込番号:25719984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/05/01 14:37(1年以上前)

>なるほど!これはバックホールのことでしょうか?(M9とX95もしくはX60の間でWifi5でしか繋がらないという意味でしょうか?)

Deco間のバックホールのことです。
互いの仕様で、低い方の仕様で繋がりますので。

>BメインX60 サテライトM92つの場合、X60がひろえる場所ではWifi 6 もしくは5 、M9しかひろえない場所ではwifi 5のみの使用、という理解でよろしいでしょうか?

はい。

>そうなんですね!あまりにも料金が高いので買い渋ったのですが、お聞きして良かったです。TP Linkのカスタマーセンターにはこの商品を勧められました(^-^)汗

X95を複数台使って初めてX95の本来の性能が発揮されます。なので1台だけ導入してもあまり意味がないです。

書込番号:25720321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/05/01 15:12(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます!deco x60を二機購入して、メインとサテライト+deco m9でカバーにしてみようかと思います。非常に助かりました。ありがとうございました!

書込番号:25720357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX5400QR [インサイトグレー]

クチコミ投稿数:45件

これを買ったのでこれを親機今まで使っていたのをブリッジモードで接続をしました。
そこでいろいろ調べたらSSIDを統一にして、電波のチャンネルを空いてるところにすればいいい。
と書いていました。
そこで質問なのですが,暗号キーも統一に変えるべき?

電波のチャンネルですが空いてるところに指定して2つのルーターのチャンネルは一緒にする?
それとも空いてるところに違うチャンネルにする?
以上の2つの質問なのですがよろしくお願いします。

書込番号:25714843

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/04/26 18:39(1年以上前)

チャネルは勝手に探すので固定しない方がいいです。
今時、固定なんて可能なのかな?

SSIDとパスワードは好きにしてください。
ただ本体に書いてあるなら変えた方がいいかなとは思いますが...

書込番号:25714976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/04/26 20:56(1年以上前)

>そこで質問なのですが,暗号キーも統一に変えるべき?

暗号化キーも統一しないと、SSIDを統一した意味がなくなります。ローミングのためには。

>電波のチャンネルですが空いてるところに指定して2つのルーターのチャンネルは一緒にする?
それとも空いてるところに違うチャンネルにする?

チャネルは空いているところに配置して構わないです。

書込番号:25715117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/04/26 23:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
チャンネルですが具体的に言うと、2.4Ghzの5チャンネル〜12チャンネルが近所のチャンネルで使っているみたいなので、2つのルーターを空いている3チャンネルあたりにするか、3チャンネルと13チャンネルに違うチャンネルにするか、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:25715254

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/04/27 01:42(1年以上前)

>2つのルーターを空いている3チャンネルあたりにするか、3チャンネルと13チャンネルに違うチャンネルにするか、どちらがいいのでしょうか?

二択ならば、後者の方が良いと思います。
ARPなどブロードキャストの通信もありますので、同じチャンネルにしてしまうと、互いに干渉してしまいますので。

とは言うものの、住宅街なら近所の無線LAN機器が多いので、干渉しないように配置しても焼け石に水の場合がおおいですが。

書込番号:25715320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/04/27 16:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:25715899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 WN-DAX5400QR [インサイトグレー]のオーナーWN-DAX5400QR [インサイトグレー]の満足度3

2024/04/29 11:29(1年以上前)

Wi-Fiローミング でネット検索するとhttps://www.silex.jp/library/blog/20230329-1をはじめ、分かりやすく説明しているサイトがヒットしますので、詳しくは、そういうサイトで確認されると良いと思います。

私自身は、アマチュア無線を少しだけ勉強したことがある程度で、アナログ電波は多少わかるものの、電波を利用したデジタル通信技術には、疎いのですが、
電波というものは、できるだけ混信を避ける設定が、常套手段です。

Wi-Fiローミングでは、アクセスポイント同士は、デジタル的に繋ぐようなことはしていないようなので(ここは間違った解釈かも?)、チャンネルを一緒にすると電波的な混信(干渉)だけが発生すると思われます。
メッシュWi-Fiのように、アクセスポイント同士が、デジタル的に繋がっていると、自動的に同じチャンネルを選択しながら、電波を飛ばすようなのですが(子供の住まい用に購入したもので実験したときの結果、チャンネルは同じでした)、これはデジタル信号の特性やFFT技術などを駆使して、互いに通信しながら、通信エリアを広げたり、ストリーミングを増やすことで帯域を稼ぎ、アクセスポイント間の切り替えをスムーズにできるのだろうと思われます。(ネット検索しても、イマイチ理解できていませんが、多分そういうものだろうと思われます)
何より、同じチャンネルということは、スマホなどの端末も通信を切らずに、ローミングのようなことができるので、高速でアクセスポイントを切り替えられるのだろうと思われます…デジタル通信技術は面白そうですね。

さて、肝心の質問の答えとしては、参考URLの記述の受け売りですが
1.全てのAP(アクセスポイント)が同じSSID・同じセキュリティ設定(暗号化方式、暗号キー)を共有 
2.干渉を避けるため隣接するAP同士間では意図的にチャンネルを違えます
という2つが、Wi-Fiローミングの設定方法 となるようです。

書込番号:25717955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

X50 V6プラス対応について

2024/04/29 01:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

スレ主 dizwizさん
クチコミ投稿数:7件

deco x50を使用しています。今度v6プラスに対応した10ギガ回線を引く予定なのです。このままx50が使えれば便利と思い、decoアプリから設定項目を見ていたのですが、decoアプリのインターネット接続タイプにはv6プラスが出て来ません。
ファームウェアは20231122です。

何か私のX50かdecoアプリはおかしいのでしょうか?
ひょっとしてv6プラスの回線に繋げないとv6プラスの設定項目が出てこないとかありますでしょうか?

書込番号:25717670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/04/29 02:23(1年以上前)

10ギガ回線なら、HGWを使うでしょうから、そのHGWでV6プラス接続されるでしょうから、DECOはブリッジモードでHGWに繋げば良いのではないでしょうか。

V6プラスは複数台でV6プラス接続設定はできませんので。

書込番号:25717677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/29 04:29(1年以上前)

>dizwizさん
>v6プラスに対応した10ギガ回線を引く予定なのです。

X50 は 10Gのインタフェースがないので、そのままつながらないけれども。 業者のHGWにつなぐつもりかな?
でも、10G がスカスカだよね。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/deco/deco-x50/v1%20(2-pack)/#specifications

>ひょっとしてv6プラスの回線に繋げないとv6プラスの設定項目が出てこないとかありますでしょうか?

ないですよ。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
APPの入れ直し、X50を工場リセットして再度トライしてみたら?

書込番号:25717696

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/29 05:17(1年以上前)

X "ないですよ。"
O "自動検知みたいね。”

失礼しました。

なので、接続手順の順番にしたがってセットアップすればいいよね。

書込番号:25717706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/29 07:02(1年以上前)

横から失礼します。

>Gee580さん
>でも、10G がスカスカだよね。

このスカスカと言う表現が解りません。
どういうことを言っておられるのかお教えください。
<(_ _)>

書込番号:25717751

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/29 07:20(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

日本語は難しいよね。

スカスカとは密度が低いということでしょうかね。

ですから、このルーターはWAN側に1Gのインタフェースをもっているのだけれども、10Gにつなげるということで、単純計算では 9Gが使われないということになるよね。 ゆえに、10G回線の使用密度が低い、つまりスカスカという表現になったよね。

でも、実際には、10G いっぱいの回線使用率にはならず、10Gの契約でも、スループットは3Gから5G程度だといけばよいほうと思われますよ。 それでも、スカスカだよね。 

だいたい10G という宣伝文句は 異常ではないかな? ユーザーに誤解を与えるような営業姿勢で、日本の典型的特徴がでていると断ぜざる負えない感じもするよね。 日本には立ちなおってほしいけれども、わたくしの所見では不可能とでてますよね。 その理由を説明しても、一般の日本人にはまったく理解できないので、しませんけれども。

こんな感じでよろしかったでしょうかね?

書込番号:25717757

ナイスクチコミ!1


スレ主 dizwizさん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/29 07:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
そうか、有線ポートの速度は盲点でした。
いい機会ですのでXE200あたりへの買い替えを検討しようと思います。

書込番号:25717764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/29 08:28(1年以上前)

>Gee580さん
ありがとうございました。
(#^.^#)

書込番号:25717811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/29 11:03(1年以上前)

FYI

> 今度v6プラスに対応した10ギガ回線を引く予定なのです。

一体何を期待して 10Gbps の回線を引くのでしょう・・・?
一般家庭で 1Gbps の回線を飽和する迄使用する事が想像できない。

子機(聞き込みはスマホな様子)を使用していてネットが遅い(レスポンスが悪い等含む)なら回線速度以前に ISP や宅内環境の方を疑うべきな様に思う。



TP-Link に関しての一部の情報

NAS書き込み中のインターネット速度低下を解消したい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24128637/

TP-Linkのルータは周波数の固定ができない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25181545/#tab

TP-Link製ルーターが大量のトラフィックをAviraへ送信しているとの報告、関連サービスをオフにしても送信は止まらず
https://gigazine.net/news/20220314-tp-link-routers-traffic-avira/

TP-Link製ルーター、無断でデータをAviraに送信。1日に8万件ものリクエスト
https://www.nichepcgamer.com/archives/tp-link-routers-send-data-to-avira-without-the-users-permission.html

“DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041_2.html

書込番号:25717933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WMR-433W2-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:51件

\   急ぎです!!   /

1.商品が届いてからの初期設定を全て教えてください。

2.届いてからすぐの初期設定は自宅でやらないといけないですか?
 自宅のwifiのパスワードだけわかっていれば、他の場所でやっても大丈夫ですか?

3.ホテルのフリーwifi(無線LAN)の時と
 有線LANの時の設定が違うみたいなのですが
 その2パターンで接続するための初期設定を 詳しく教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:25677200

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/03/27 22:42(1年以上前)

>1.商品が届いてからの初期設定を全て教えてください。

以下参照。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021754-01.pdf

>2.届いてからすぐの初期設定は自宅でやらないといけないですか?
> 自宅のwifiのパスワードだけわかっていれば、他の場所でやっても大丈夫ですか?

特に自宅で初期設定をする必要はないです。
ちなみにWMR-433W2以外で自宅にある親機のWi-Fiは関係ないです。

>3.ホテルのフリーwifi(無線LAN)の時と
> 有線LANの時の設定が違うみたいなのですが
> その2パターンで接続するための初期設定を 詳しく教えてください。

(1)で提示したpdfファイルに書かれてますが、
本機のインターネット側の接続は、
有線LANの場合はホテルのLAN端子と本機を有線LAN接続するだけですが、
無線LANの場合は本機の設定画面に入り、本機をホテルのWi-Fiに繋ぐ設定が必要です。

その後はPCやスマホを本機のSSIDに無線LAN接続します。

書込番号:25677239

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/03/27 23:23(1年以上前)

1.マニュアル読め
2.マニュアル読め
3.マニュアル読め

書込番号:25677276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2024/03/28 01:16(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
詳しくありがとうございます。リンク先のマニュアル見ました。
少し理解できた気がします。

実は、まだ購入前で疑問がわき、質問しました。

この機器をwifi接続後、
PC、スマホ を家と同じように、同時に接続して問題ないのですね??

・新たに質問・
これでzoomを使用する時に何か、注意点とかありますか?
普通にzoomを快適に使えますか?

知らないことばかりでわからないことが多いです。


>KAZU0002さん
そうですね。。
購入画面では、出てこないのでわからなかったです。

書込番号:25677352

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 05:43(1年以上前)

>★すいN★さん

注意点はWMR-433W2は、PPPoEを使用する機能なし(CATVなどのDHCPには使用できる)
つまり、PPPoE機能を搭載していないため、PPPoEによるユーザー認証が必要なプロバイダーを使う場合には、ルーターとしては利用できないです。

参考までに)

「トラベルルーター WMR-433W2、WMR-433Wの違いと設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/05/01/wmr433wsetting/

書込番号:25677406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/03/28 06:31(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
ありがとうございます。


>皆さん
に お聞きしたいのですが、
ホテルのフリーwifiは、ベストエフォート型の回線で有線LAN接続も可能。
となっていたのですが、

ググると「通信速度の保証はしないが、できる限り速い通信速度を提供できるように努力する」
とあり不安です。

対策としては、
・IPoE方式を利用
・機器の見直しを

とありましたが、よくわかりません。

zoomを快適に利用したいのですが
フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??

書込番号:25677430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/03/28 08:33(1年以上前)

>PC、スマホ を家と同じように、同時に接続して問題ないのですね??

はい、複数台の子機を同時に無線LAN接続することが可能です。

>これでzoomを使用する時に何か、注意点とかありますか?
>普通にzoomを快適に使えますか?

実効速度を確保するために、
PCを本機に有線LAN接続して下さい。

どうしても有線LAN接続出来ない場合は、
本機の近くで5GHzにて子機(PC等)を無線LAN接続して下さい。

あとはホテルのLANの実効速度次第です。

>対策としては、
>・IPoE方式を利用
>・機器の見直しを

IPoE方式に関してはホテルのLANを利用する場合は、
ユーザに選択権はないです。

ホテルの部屋にLAN端子がある場合は、
本機を使わずにPCを有線LAN接続するのがベストです。

>zoomを快適に利用したいのですが
>フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??

有線LANが使えるのなら、有線LANを使うべきです。

書込番号:25677535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 08:45(1年以上前)

>★すいN★さん

>zoomを快適に利用したいのですが
>フリーwifiか有線LANのどちらですればいいですか??

間違いなく、有線LANです。
現在の技術では、通信スピードと通信の安定性の面で、無線は有線にはかないませんから。

書込番号:25677548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2024/04/28 21:02(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん
>KAZU0002さん

皆さま、ありがとうございました。
有線LANがそんなに強いとは知りませんでした。

書込番号:25717430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

上位機種と迷ってます

2024/04/27 14:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4P-BK [ブラック]

スレ主 hanako48さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機器はv6プラスに対応しているルーターでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:25715783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2024/04/27 14:29(1年以上前)

>hanako48さん

こちらに載っているので対応してますね。

書込番号:25715793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/27 15:44(1年以上前)

>あさとちんさん
こちら ??

めずらしいですね。
(*^▽^*)

書込番号:25715861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/04/27 16:06(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
に載っているので、OKです。

書込番号:25715882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2024/04/27 16:12(1年以上前)

大抵は、使っている(使う予定)のプロバイダーにて、対応しているルーターの紹介もしてある物なので。そこから一番安いのを買っとけば、とりあえず無問題かと。

書込番号:25715886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2024/04/27 16:15(1年以上前)

あらら、失礼しました。
羅城門の鬼さんと同じページを貼るつもりでしたが。

書込番号:25715890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanako48さん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 16:44(1年以上前)

皆さまありがとうございました^^

書込番号:25715927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:21件 AirStation WSR-1800AX4P-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-1800AX4P-BK [ブラック]の満足度4

2024/04/28 07:58(1年以上前)

>hanako48さん

スマホが使えれば良い、テレビでYouTubeが見られれば良い、その程度の使い方でしたら 当機種でも良いです。

しかしながら 電波強度や電波速度を気にされるようでしたら上位機種をお勧めします。

30坪以上の2階建てでしたら 上位機種のほうが電波状況は改善されます。

ほとんどの人が将来を見越してWi-Fi6を選択されていますが、Wi-Fi6対応製品がもっと増えるまで Wi-Fi5でいいかもです。

書込番号:25716586

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

decoアプリについて

2024/04/27 15:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(3ユニットパック)

スレ主 ニコx2さん
クチコミ投稿数:2件

過去に同じような質問ありましたらすもません。

decoアプリを再インストールされた方で不具合があった方いらっしゃいますか?

個人的なことですが、最近スマホの機種変更しまして(アンドロイド→アンドロイド)
データ移行を行いましたが、decoアプリが正常に機能(動作)してません。
ネットには今まで通り接続できてますが、
アプリでX50へのアクセスが出来なくなってしまいました。
アカウントは引き継がれていて確認することは出来ました。

アプリによる、接続状況は、「すべて良好です」と表示されますが、
それぞれへのアクセスしてる数は、ゼロになってます。

アプリを一旦アンインストールし、再インストールしてログインは出来ましたが
症状は変わりませんでした。

同じような経験された方。 また、対処の方法をご存じの方、いらっしゃいましたら
ご説明いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25715825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2024/04/27 16:10(1年以上前)

不思議な症状ですね。

全てのDECOを電源オフし、インターネット側に近いDECOから順番に電源オンしても症状は変わらないでしょうか?

書込番号:25715884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ニコx2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/27 18:43(1年以上前)

解消できました。

羅生門の鬼さんのおっしゃる通、
電源OFFにし、インターネットに近い順にONにしましたら、
以前のようにアプリでの表示するようになりました。
設定してあった、DECOそれぞれの名称や、
オフラインクライアントのデータも残ってました。

アプリ側の問題だと思っていたので、意外でした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25716057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング